keyco の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • 手話についてちょっと・・☆

    私は、手話のサークルに一年前から通ってるんですけど、どの位である程度話せるようになりますか?(個人差は、あると思うので、変な質問ですいません・・)私は友人と、早く手話で会話したいのです・・。来年その友人が会いに来るんですよ・・。本も平行して覚えるようにしてるんです・・。これからも、サークル、続けるつもりなので、教えて欲しいです。お願します。

  • 手話通訳制度?

    私は手話の勉強をしています。簡単な日常会話ができる位ですが地域ボランティアをしている関係で、通訳の依頼が来たりします。お断りする時に「通訳ではないので」と説明しても「会話が出来るのだから」と地域の方は納得していただけません。通訳制度を詳しく説明すると良いと聞きましたので、調べたのですが具体的に何が制度なのか良くわからないのです。よろしくお願いします。

  • 手話通訳の仕事

    手話通訳の仕事について,教えてください。 資格の必要性(取得方法等)・仕事の現状(量等)・収入等なんでも結構です。 おわかりの方がいたら,教えてください。

  • パソコン・ケイタイのメール活用シーンを教えて。

    点訳と手話を学び始めて、そのストイックなまでの難しさに閉口しています。そこには、隔てを感じさせる壁のようなものがあります。マスターするには然るべき時間が必要になるでしょう。あるとき、年少の聴覚障害者にとって、肉親に当てた手紙のようなものであれ、文章を書くことは非常な困難を伴うという主旨の文を読んだことがあります。その感覚は今もって不明です。……ハイテク時代の現在でも、書くことによるコミュニケーションは、やはり、難しいものなのでしょうか? あなたの福祉用具としてのハイテク活用シーンをお教え下さい。

  • 富山~新潟のホタルイカ

    近々、ホタルイカを食べに富山~新潟方面の日本海に出かけようと予定しています。そこで、お勧めの宿や食堂、また魚市場などを紹介してください。よろしくお願いします。また、ホタルイカ以外にも、この時期(4月初旬~中旬)はこれが美味い!ってモノがあればアドバイスお願いします。

  • 社会人入学後の生活費はどうやって稼ぐの?

    私は現在、県立高校の教員をしている者なのですが、 1年後に大学院に入り直して、教育学の勉強をしたいと思っています。 そこでお聞きしたいのは、学費や生活費の捻出方法についてです。 聞いた話では、県の派遣教員(出張扱い?)という形であれば お金の面ではあまり心配はいらないとか・・・。 ただ、それは県の指定する大学に行く場合だと思うんですよ。 しかも、大学院で学んだことを県に還元する、 つまり、大学院卒業後に何年かはその県で教員を続けなければならない、 ということではないのでしょうか。あまり詳しく調べていませんが。 自分の希望としては、大学院卒業後は博士課程に進んでさらに 勉強したいと考えているんです。 つまり、県に借りは作りたくないのです。 とすれば、今の仕事は休職、または退職していくことになると思います。 現在独身で、貯金も少しありますが、まるっきり学生に戻ってしまっては アルバイトのみでは満足に生活できないだろう、と少し不安です。 お金の作り方として可能性があるのは、 奨学金をもらう(何も調べてません)とか、 新聞奨学生として働きながら通うとか、 親に面倒を見てもらう(できればさけたい)とか、 頑張ってバイトをする、ぐらいでしょうか。 現実問題、家庭を持ちながらも大学院に進学している人もいるはずです。 そのような人は、生活費・学費をどうやって賄っているのでしょうか。 何でもいいですので、アドバイスを下されば助かります。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 手話の本を探してます

    手話を覚えたいと思っています。 簡単でわかりやすい短期間で覚えられるような 手話の本またはサイトはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 小学校で、給食費や学級費が払えない児童の対応について

     小学校で、給食費や学級費が払えない児童がいるそうですが、払えない理由は、生活困窮なのかそれとも?なのか。どちらにしてもそれは保護者の問題であって、登校している児童は他の生徒と同じように学校生活を送りたいと思うでしょう。  そのような時、学級費のように学校も業者への支払いがあるし、子供はお金を持ってこないし、というケースがあるそうです。そのような場合、どうしたらよいのでしょうか。良い対処法があれば教えてください。また、学校を挙げてもしくは教育委員会を挙げてそのような問題に取り組んでいるところがあれば教えてください。お願いします。