kanuki の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 築30年の上物をリフォーム

    先日、不動産屋から紹介されて、出物の物件を紹介されました。現状、昭和51年に建てられた上物が建っています。500万円程度かけてリフォームして住もうとも考えているのですが、どこまで可能ですか? ・風呂、キッチン、トイレの水回り ・床、壁、天井の内装(畳を洋室にフローリング) ・窓サッシ交換、外壁、エクステリア周り 出来れば吹き抜けやトップライトの設置、間取り変更なども考えています。 今度内覧に行きますが、先日も地震ありましたが、耐震性という点で、昭和51年築の物件はどうなんでしょうか?、不動産屋の査定では基礎もしっかりしており、特に重大な瑕疵は見当たらないとの事です。チェックすべき点があれば教えてください。

  • 太陽熱温水器ってどうでしょうか

    現在新築計画中のものです。 いまさらながらで恐縮なのですが、 太陽熱温水器の設置について意見をいただけないでしょうか。 1)設置することで、電気もしくはガス代の節約となり、元は取れるものなのでしょうか 2)配管内の汚れ、さび、カビなどはどうでしょうか 3)ずばりお勧めでしょうか?

  • セットバック後に…

    現在購入を検討している土地について、気になることがあるので、質問します。 北側に面している道路が、所有は隣人個人ですが、地目は公衆用道路、いわゆる42条2項の道路で、今回の分譲に伴いセットバックされ、市に移管されることになっています。それ自体は問題ないのですが、土地の北西の角にお地蔵さんがあり、セットバック後には道路にお地蔵さんが残ることになります。正確には、20センチほど敷地に食い込んだままになるのですが…。質問は、セットバック後の道路にお地蔵さんのような建造物(?!)が残っててもいいのかということです。現在は、西隣には民家が建っており、その民家と並んでお地蔵さんがあります。将来、その民家が建替えられれば、当然セットバックすることになるでしょうし、そうすればお地蔵さんだけが道路に飛び出ているという状況になります。 移設されれば、問題はないのでしょうが、お地蔵さんが誰が管理しているのか、何が祀られているのかなどわかりません。やはりこの辺りも購入前に調べておいた方がよいのでしょうか?わかりづらい質問かもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • お高く留まってる・・・?!(男性の方にお聞きしたいです)

    男性からよく「近寄りがたい」と言われて悩んでいます。 いつも澄ましていて、周りにいる男性の事を「自分の相手じゃないわ」とバカにしているように見えるとも言われました。 でも自分ではそんな積りは全然有りませんし、「ステキだな」と思う男性は周りに結構居ますが、全然そんな風に見えないらしく「気を使って嘘つかなくて良いよ」と言われてしまったりします; 性格は明るいので、いろんな人とよく話をしますし、関西人なのでギャグも満載です(^^) ただ、父親との関係が良くなかったので、若干男性不振では有りますが、男嫌いでは決して有りません。 30代独身なので、世に言う「キャリア・ウーマン」タイプだと思いますし、結構気も強いです。 背も高いし、男性にとっては「怖い女」なんでしょうか? しかし見た目は別に怖くないと思います。きつい冗談を言ったりすると「優しそうな顔して、キツイ事言うなぁ」と驚かれるので。 お洒落はしてますがブランド物で固めたりはしていないので、見た目が近寄りがたいとは思わないのですが・・・ 今までに彼氏が居た事も有りますが、今は居ません。 「叱られそうで口説けない」そうです(ToT) よく「隙を作れ」と言われますが、独立心強く育てられたので、甘えるのは恥ずかしい事と思ってしまいます(甘える年でも無いですし;) お酒の場でだらしなくするのも嫌いですしお酒も強いので、「酔っぱらっちゃた~」とかも出来ません; こんな私ですが、一体どうすれば親しみやすい女性になれるでしょう?

  • 妹と些細な事で喧嘩に。。。

    私の妹は嫌な事や気に入らない事があるとすぐに拗ねて話をしなくなってしまいます。 妹は独身で実家暮らし、母とも本当にくだらない事で喧嘩になり2年程まともに会話すらしてません。 そういう事もあり実家のすぐそばに住む私(既婚)の所に週3回ぐらいは遊びに来ていました。 私達はすごく仲良しだった事もありお互い遠慮のない関係でした。 先日、教員をしている妹から娘1歳の玩具を貸して欲しいと頼まれました。 前々から何度も妹に頼まれていたのですが主人が神経質な事もあり私は断り続けていました。 それまでは普通に諦めていた妹だったのですがその日は諦めきれなかったのかすごく不機嫌になり怒って帰ってしまいました。 それ以来、妹は拗ねてしまい話しをしようともしません。 私の2歳の子供に対してもそっけないない態度をとります。 家が近い事もありこのまま不仲だと気まずいのですが私は姉としてどういう対応をすると元に戻れるでしょうか? 何度か話しかけましたが必要な会話以外はしてくれません。 もう2週間ぐらいそういう状況です。

  • 妹と些細な事で喧嘩に。。。

    私の妹は嫌な事や気に入らない事があるとすぐに拗ねて話をしなくなってしまいます。 妹は独身で実家暮らし、母とも本当にくだらない事で喧嘩になり2年程まともに会話すらしてません。 そういう事もあり実家のすぐそばに住む私(既婚)の所に週3回ぐらいは遊びに来ていました。 私達はすごく仲良しだった事もありお互い遠慮のない関係でした。 先日、教員をしている妹から娘1歳の玩具を貸して欲しいと頼まれました。 前々から何度も妹に頼まれていたのですが主人が神経質な事もあり私は断り続けていました。 それまでは普通に諦めていた妹だったのですがその日は諦めきれなかったのかすごく不機嫌になり怒って帰ってしまいました。 それ以来、妹は拗ねてしまい話しをしようともしません。 私の2歳の子供に対してもそっけないない態度をとります。 家が近い事もありこのまま不仲だと気まずいのですが私は姉としてどういう対応をすると元に戻れるでしょうか? 何度か話しかけましたが必要な会話以外はしてくれません。 もう2週間ぐらいそういう状況です。

  • ちょっと質問を成長させて。。。☆デート本

    高校2年♂です! デートプランに困ったらここで"どこか良い場所ないですか??" って質問すれば良いのかもしれないんですけど、、、それだと頼りすぎなので。 この通り最近デートプランに困ってます…だから今度彼女と一緒にデート本でも見て考えようかと思ったんです!それもまたちょっと楽しかったりして☆(笑) そこで皆さんはどんなデート本見ていらっしゃるんですか??教えて下さい! ただ単にそういう場所がいっぱい載ってる本でも良いです! 人生の先輩方!よろしくお願いします~!

  • お礼参り

    今年の三月に貴船神社で良縁祈願をしました。 お蔭様で二ヵ月後の五月に彼氏が出来たのですが、お互い不器用な性格の為か、今別れそうになっています。 お礼参りに行こうと思いながらなかなか足が向かなかったからかな?と落ち込みかけましたが、この彼とは仲良くしたいと思う気持ちがあります。 お礼参りは願いが叶ってからすぐに行くべきものだったのでしょうか? お礼参りは、祈願した場所でお礼を言うだけで大丈夫でしょうか? 近々もう一度貴船神社に行って、お参りをしようと思っております。 今後の参考の為にもご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏と別れたことを、どのタイミングで親に報告するか。

    先日、4年半付き合った彼氏と別れました。 正式な婚約はしていませんでしたが、付き合い始めが「結婚を前提」ということになっていたため、よく家(実家住まいです)にも遊びに来てもらっていました。 つい2ヶ月前にも、うちに遊びに来てくれて、そろそろ結婚を考えて・・・というような話を、私の両親交えてしたところでした。 両親はそれまでなかなか結婚にいい顔をしなかったのですが(彼がバツイチだったこともあります)、それでも長年かけて彼の性格を理解し、やっと最近、結婚に対して前向きに捉えてくれるようになり、娘が近々結婚するのではと楽しみに思っているようでした。 しかし、逆に彼は、結婚がだんだん現実的になり、本当にこのまま結婚していいのだろうか?と、考えるようになったらしく、距離を置きたい、といわれてから1ヵ月後に大喧嘩。 もう修復不可能な状態になってしまいました。 その後も私は引きとめようとがんばったのですが、結局元に戻すことができず、やっと今週、私が別れを受け入れた、という状況です。 そこで質問です。 まだ気持ちの整理がついたようなついていないような状態なのですが、遅かれ早かれ、親にこのことを報告しなくてはと思っています。 実家暮らし、しかも一人っ子ということもあり、元から過保護ぎみな親で、付き合っている間も(そして今も)週に1~2度は彼氏の話題が出てきて、いろいろ聞かれたりしています。 (#正直なところ、私がこんな感じで親離れできていないところも原因のひとつでした) 私の勝手な予想だと、彼との別れを両親に話すと、大きく落胆、または激怒するのではと思い、まだ自分の気持ちの整理がちゃんとついていないこともあって、本当のことを言えずにいます。 この場合、どのような形で・タイミングで、彼との別れを親に報告すればよいか・・・ 皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。