widnauのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 33%
- お礼率
- 83%
- 登録日2005/07/14
- 車のリサイクル料金はどこからもらえますか?
今度個人売買で軽自動車を売る予定なんですが 今年車検をしたときにリサイクル料を払いリサイクル券をもらいました。今度個人売買で車を売った場合リサイクル料金が返還されるって聞きましたがどこから戻ってくるのでしょうか。また手続きはどのようにしたらよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- shige_1963
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数5
- イラストレーターのフォントを増やしたいのですが
チラシやホームページを作るときに今のフォントの他にかっこいいものやかわいいものをいろいろ駆使して作りたいのですがそのすべを知りません。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。やはりお金はかかるのでしょうか・
- 締切済み
- nori428
- その他(ソフトウェア)
- 回答数1
- 海兵隊に入隊すると?
学生時代以来のアメリカの友人が、大学を最終学年半ばで中退し、米軍海兵隊に参加したとききました。その友人からは違う方面で夢があることを聞いていたので、この知らせにに驚いています。 海兵隊で訓練をつんだ後は、働きながら学位を取り、おそらくまたOfficer(将校でしょうか?)訓練を受けるようです。 イラク戦争のこともありますし、また中退したという点でもキャリアプランなどについて大変心配です。 私はアメリカでのキャリアプランも海兵隊もよく知りません。どうか情報をお寄せください。 特に以下の点についてお願いします。 1.徴兵され任務に就く可能性 ―海兵隊で訓練するということは入隊したということでしょうか、また予備兵なのでしょうか ―予備兵は軍を離れていても、召集命令に従う義務がありますか。 2.海兵隊の将校とは? 3.他の仕事に就く可能性 ―予備兵は召集され帰還した際に、元のポストを保証されることから、会社はリスクを減らすためにもともと昇進の機会を閉ざすと聞きました。本当でしょうか。また、訓練を受けただけの場合の就職はどうですか。 他にも関係する情報がありましたら、よろしくお願いします。 (*社会その他のカテゴリーに同じ質問をしました。重複してすみません。)
- ベストアンサー
- hanakosfrage
- 政治
- 回答数7