peetswee の回答履歴

全74件中21~40件表示
  • どうして夜コンサートをするのでしょうか?

     どうして夜コンサートをするのでしょうか?  学校の事もあり休日の昼間にやってくれたら行きやすいんですけど、どうして18時以降にやる所が多いのでしょうか?

  • ソリストのギャラ

    クラシックコンサートでプロのソリストを呼んで協奏曲をした場合のギャラってどのくらいですか? あと、ソリストが音大生とかだったらどうなるんでしょう? ちなみに、プロのオーケストラのエキストラとして、行った場合(ソリストではない)の報酬っていくらぐらいなんでしょう?

  • 音大などでヴァイオリンを専攻していらっしゃる方教えてください

    音楽大学や芸術大学の音楽科などで、ヴァイオリンを専門に 勉強されているかたにお聞きしたいのですが。 現在使用されている楽器はおいくらぐらいするものですか? 私は趣味でヴァイオリンを習っている者ですが、 私が以前教えていただいていた先生は愛知県立芸術大学を 卒業された方で、約500万ほどもする楽器を持っておられました。 けれど他の生徒もそれぐらいの物を持っている、と言っていて 驚いたことがあります。 やはり、それぐらいの楽器を持っていないと音大などは 難しいのかと思いました。 県芸はレベルが高いそうですが、他の一般的な音大などでも ヴァイオリンの生徒さんはそれぐらいの値段の楽器を普通に持っているのでしょうか? 専門的にヴァイオリンをやっておられる方の使用楽器が どれぐらいお値段がするものなのか知りたいです。

    • 締切済み
    • noname#101340
    • 音楽
    • 回答数1
  • 「フーガ」について。

    「フーガ」について。 「理解」できないので知りたいです。(^^; 特に、 ◆「属調」で模倣する・・・という意味がわかりません。 「V度」の音で、追従の「書き出し」をする・・・ということではないんですよね? それじゃぁ、単に「同じ調」で「対旋律」書くことになってしまうでしょ。 「属調」で追従するってことは、 「主調(基調)」と「属調」の ★「2種類の調」が、 「同じ小節(瞬間)」で、「同時」に存在するってことですか??? と考えてみるものの・・・ そんなのアリなんですか??? (^^; 「フーガ」に詳しい方、教えてください。<(_ _)> 楽譜、苦手です・・・(^^; --------------------------------------------------------- 例えば、C調(主調・基調)。G調(属調)の場合、 「C調」と「G調」が、「同じ瞬間」。すなわち、 「同じ小節」に存在する。ということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tom0120
    • 音楽
    • 回答数6
  • バイオリンのレッスン

    4歳児の為のバイオリンレッスンの様子を教えて下さい。 習っておられる方、教えておられる方、どちらからでもお願いします。 ピアノのようにドリルなどもされるのでしょうか? ピアノでしたら、リトミックのような事から始めたりすることもあるのでしょうが、バイオリンではどうでしょうか?

  • ピアノの教材について

    自宅でピアノを教えています。自分なりに考えてとにかく楽しく長く続けられるようなレッスンをできるように努力しているつもりですが、どうしてもテクニックの教材(バーナム、ハノンなど)だけは地道で根気のいるものが多く、生徒の多くは嫌そうな顔で弾く子が多いのです。 曲集などはいきいきと弾くことができるのに。テクニックの教材で(特に年長から小3年生くらいに)おすすめのものがありましたら教えていただきたいです。できましたら指導方法も少しお聞かせ願えたらうれしいです。

  • バイオリンのレッスン

    4歳児の為のバイオリンレッスンの様子を教えて下さい。 習っておられる方、教えておられる方、どちらからでもお願いします。 ピアノのようにドリルなどもされるのでしょうか? ピアノでしたら、リトミックのような事から始めたりすることもあるのでしょうが、バイオリンではどうでしょうか?

  • ピアノの教材について

    自宅でピアノを教えています。自分なりに考えてとにかく楽しく長く続けられるようなレッスンをできるように努力しているつもりですが、どうしてもテクニックの教材(バーナム、ハノンなど)だけは地道で根気のいるものが多く、生徒の多くは嫌そうな顔で弾く子が多いのです。 曲集などはいきいきと弾くことができるのに。テクニックの教材で(特に年長から小3年生くらいに)おすすめのものがありましたら教えていただきたいです。できましたら指導方法も少しお聞かせ願えたらうれしいです。

  • ピアノの奏法について

    音楽系の大学の学部に行きたいと思い、師事している先生に相談してみたのですが、「あなたの弾き方はまだ趣味の弾き方だから、難しいかもしれない」と言われてしまいました。 趣味の弾き方と専門でやっている人の弾き方の違いとはどういうところでしょうか?

  • 音楽科のある高校

    音楽科の高校へ進学するための受験対策を教えてください

  • 音楽性が高いって?

    ある人が私は音楽性が高いといっていました。音楽性が高いっていうのはどんなことなんでしょうか?

  • クラシックのギョーカイ?用語

    「春の祭典」・・・・・・・・・ハルサイ モーツアルトの「レクイエム」・モツレク ファーストヴァイオリン・・・・ストバイ ほかにはどのようなものがありますか? ぜひ教えてください。

  • ト短調の楽曲

    コレルリのクリスマス協奏曲Op.6-8はg-mollですがこれには神聖な調という意味があるそうです。それ以外にもg-mollの楽曲には神聖な雰囲気をもったものが多いと思います。時代は変わりますが長調主義のモーツァルトもあえて短調で書いたシンフォニーは二曲ともg-mollですね。 g-mollには特別な意味があるのでしょうか?

  • クラシック音楽

     クラシック音楽は何百年も前から発展してきて、受け継がれてきています。しかし、現代においては、あまり音楽業界でのシェアも多きい方じゃないし、人気も愛好家や音楽に携わっている人以外には、堅苦しいようなイメージを持たれているような気がします。  クラシック音楽はそれ自体はもう音楽の遺産のようなもので、これ以上の発展はありえないのでしょうか?また、そのために人気は上がるということはないのでしょうか?

  • 楽器によって音の違いがはっきりわかりますか

    よくテレビで数千万円のヴァイオリンと数万、数十万円のヴァイオリン、どっちが数千万のヴァイオリンですかなんていうクイズをやっていたりします。自分は楽器が弾けるといったらアコースティックギターだけですが、このギターは音が大きく鳴るとかわかるくらいで、音色とかはあまりわかりません。若干違うかなというくらいで、どっちがいい音色なんて区別もつけれません。ヴァイオリンに限った話じゃないですが、ピアノでもサックスでもプロフェッショナルが使う数千万、数百万の楽器と数万円の楽器じゃやはり音色とか違うものなんでしょうか?何が彼らを数千万の楽器へと走らせるのでしょうか?

  • 指揮者のタクトと演奏があってる気がしません

    オーケストラ初心者です。一年ほど前にVnを始めて合奏に乗るようになり、やっとオケのことが少しずつわかり始めてきました。 しかしずっと疑問に思っていることがあります。 指揮者の先生や学生指揮者が振る指揮と演奏がどうもあってる気がしません。指揮者に比べてオケの演奏が遅いです。 ほかの人はずっと楽器をやっていたりしているので私が間違っていると思うのですがどうも納得できません。 演奏する人は指揮者の何を見て合わせているのですか?タクト(もしくは手)が振り下ろされてちょうど手の進行方向が変わる瞬間だと思っていたのですがどうも違うようです。 先輩いわく「振り下ろされて手の進行方向が変わって手がもう一度上に向かい一時停止した瞬間・・・かも」と曖昧なことを言ってましたがどうもそれよりも遅いようです。 正直フェルマータやリットのかかっているとき、それにピチカートが加わったりするとどうすればいいかわかりません。 指揮のどこを見て合わせるのでしょうか?

  • ヴァイオリンで・・・

    ヴァイオリンを10年くらいやっています。 楽器を弾いている方なら経験があると思いますが、 例えば、「ヴァイオリンが弾けます」みたいなことを言うと、 「なにか弾いて~」とリクエストされることってありますよね。 ピアノなら何か得意な曲なんかを弾けばいいと思うんですが、 ヴァイオリンって単旋律楽器だし、こういうときに何を弾けばいいか困ってしまいます。 ヴァイオリン一本で弾けて、クラシックにライトな人にも受けがいいような曲ってないでしょうか。 特に同じような経験がある人に聞いてみたいです!

  • 音譜を教えてください

    ファにフラットがふたつ、つくとどんな音になりますか?同様にファにシャーブとフラットがつくとどんな音になりますか?またファにシャープがつくとどんな音になりますか?また、ファにフラットとシャープがつくとどんな音になりますか?鍵盤音譜で表記できるのでしょうか?

  • 音大ピアノ科ではどんな勉強をしますか?

    趣味でピアノを弾いているものです。(いい歳の大人です) しばらくのブランクの後練習を再開しました。今は自己練ですがそのうちに先生を探してレッスンにも通おうと思っています。 これから、ピアノ自体の練習以外に、曲の理解を深めるために他の勉強もしたいと思っています。 音大のピアノ科では、実技や一般教養以外にどういう科目があるのでしょうか?そして、それぞれどんな目的でどんなことを勉強するのでしょうか? また、お勧めの教材・教科書や本があったら教えていただければと思います。 私の知識レベルですが・・・ 音大の受験勉強はしたことがない 作曲家の名前を20人ぐらいなら時代順に並べられる 楽典の本は持ってない 対位法という言葉は知っているけれど、定義は知らない 日本語で書かれた本ならたいてい読める この程度です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LBL
    • 音楽
    • 回答数4
  • 音楽と数学、物理の関係について

    音楽、特にクラシックを専門にしている人は、数学や物理が好きなんでしょうか?あるいは共通点を感じることがあるのでしょうか? 私は、科学を生業にしている者です。