peetswee の回答履歴

全74件中61~74件表示
  • フルートとヴァイオリンとピアノ

    今度ある室内楽のクラブでやるフルート三重奏曲をさがしています! 基本的に音部記号はともにト音記号(フルートとヴァイオリン)で同じですので、フルート二重奏・ヴァイオリン二重奏を利用すれば簡単ですがフルートは単音楽器ですのである程度限られると思います。 今のところモーツァルトのピアノソナタ(連弾)を編曲した協奏交響曲ニ長調は見つけました。(フルート×2+ピアノの楽譜) ほかにご存知の方いらっしゃしましたら教えてください。 できればマイナーすぎずメジャーなものを求めますがあんまりポピュラー的な曲は望みません。フルート・ヴァイオリンだけでもかまいませんが音色の問題等あると思います。 よろしくお願いします。

  • 本番に弱い。。

    私は、20代で、ピアノを習っています。 小学生の頃から続けていますが、本番に弱い傾向にあります。 あがり症なタイプだと思います。 発表会など、人前で演奏するとき、なかなか力が発揮できません。 せっかくいい調子で弾けていても、音がとんでしまって、一瞬真っ白になったりします。 頑張って最後まで弾いてはいますが、あとでくやしい気持ちになります。(音がいいと言われるので、よけいちゃんと弾きたいのに。) 人前で演奏してきて、むなしい気持ちになることの方が多いです。 最近も、あるイベントで演奏する機会がありましたが、練習して、弾きこんでいたのに、後半の部分で音がとんでしまいました。 自分の性格的なものなんでしょうか。(謙虚でひかえめ、内向的なところがあります。) 本番でなかなか力が出せないのを克服するには、どうしたらいいと思いますか。  アドバイス、よろしくお願いします。

  • 面白い批評

    ある作曲家の作品などについて、別にある人が批評しますよね??有名な人で面白いコメントはありませんか??たとえば、ショパンのエチュードについて(誰か忘れましたが)、「この曲はそばに外科医をおいておかずにひいてはならない」みたいなことをコメントした人がいましたよね。こんな感じの批評です。どんな作曲家でもかまわないです(ある程度有名ならば)。弾き方とかでもいいです。「ショパンの演奏しているのは、まるでクモが鍵盤の上を這っているかのようだ」みたいなやつです。 それと、プロコフィエフの曲だったと思うのですが、誰かに献呈(?)したところ、「こんな曲は一音も理解できない」といって酷評された曲があったと思うのですが、何という曲でしょうか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#29008
    • 音楽
    • 回答数3
  • 登下校時

    学校の登下校時、もしくは公民館などの閉館時、どんな音楽が流れていましたか?曲名とできれば聴けるサイトも含めて教えてください。

  • バイオリンだけで引き立つ曲について

    誰でも知っている曲をバイオリンで弾きたいのですが。 クラシック以外で何かないでしょうか? 童謡・唱歌・歌謡曲・演歌・・・なんでもかまいません。 よいアレンジ譜があれば、そちらも紹介して下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • veng
    • 音楽
    • 回答数5
  • ピアノについて色々と

    ピアノとヴァイオリンを大学の2年生から習うならどちらのほうが習得度は高いでしょうか?4年までには皆にある程度披露できるようになるにはどちらでしょうか?それと手は小さいです。 後、ピアノはオーケストラなどに所属する場合、ヴァイオリンの場合は8人くらい人がいると思うのですが、ピアノは一人だと思います。ヴァイオリンは持ち運びやすく、皆に披露しやすいと思うのですがここのところはどうなのでしょうか?ピアノ人口は過剰気味なのでしょうか? それと僕はどちらの楽器も大好きです。 後、ヴァイオリンは和音が無く、ソロがヴァイオリンのみではしにくいと聞いたのですが、ピアノならソロが可能なのでしょうか? それとグランドピアノで弾く場合、家で電子ピアノでの練習では、グランドピアノをいざ使う時に不利でしょうか? また、将来役に立つのはどちらでしょう? 後、大人になれば指が硬くなって、ピアノは不向きと聴いたのですが、かなり不利な条件でしょうか? 最後に、ピアノで披露する事ができる場所、場面(ピアノ弾き募集のレストラン等)をお教え下さい。 質問だらけですがなにとぞよろしくお願いします。

  • 連続5度の進行はどうしていけないのですか?

    和声学か何かの本で、読んだと思うのですが、連続5度の進行形が禁止されていたように思います。 私の作った曲の伴奏の中で、ドミソ、レファラ、と和音が進むところがあって、聞いた感覚では全く違和感が無いのですが、連続5度というのは、この進行の仕方のことじゃないかと思って気になり始めています。 この和音の付け方がいけないとしたら、どう悪いのか教えてください。また、どう解決するように教えられているのでしょうか。

  • ピアノの教材とレベルとレッスン料について

    ピアノを教えておられる方に質問です。ピアノレッスンのレベルで初級、中級、上級とありますが、初級の中でも1から4とありますよね。レベルによってレッスン料もかわってくると思いますが、程度がわかりません。たとえば、どの曲が弾けたら初級のレベルが変わるのか、教材のバーナムで例えればどの教材でレベルがあがるのか、一般的なレベルの見方教えてください。

  • フルートとヴァイオリンの曲

    フルートとヴァイオリンで二重奏をやろうと思っています。フルートは単音、ヴァイオリンは複音は一応可能ですがあまり曲を見つけられません。 何かいい曲をご存知の方いらっしゃいませんか?また、それらの楽譜がたぶんあろうかと思われる場所(首都圏内)をご存知の方いらっしゃいました返信を求めます。

  • ■■ソリスト■■

    合唱コンクールなどでピアノを弾く伴奏者のことを別名、 音楽用語で、“ソリスト”と言うのはおかしいでしょうか?

  • 絶対音感のある人は曲の調が変わると大変なことになるの?

    一応(中途半端に)音楽理論を学んだ者です。 例えばここに一つの単純なピアノ曲があります。 私が理解しているのは、ピアノのどの鍵盤からそれを弾き始めようと、法則を守れば、曲全体の音の高さが変わるだけで別に雰囲気は変わらない・・・・と思うのですが、、、。 これが絶対音感などをもった人(持ってなくても優れた音楽的才能の持ち主等)にとっては調が変わるとその曲の雰囲気自体も変わってしまって聞こえ、なんか違和感を感じる、、、のでしょうか?  理論的に見れば調を変えても曲は変わりませんが、周波数でみると全く違う事が起きているのは事実?なのかも知れません。 だから、周波数を絶対的に感知できる脳を持った人には、極端に言うと全く違う違う雰囲気に聴こえてしまうのでしょうか。 質問の意味が解らない場合は補足しますのでおっしゃって下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 絶対音感のある人は曲の調が変わると大変なことになるの?

    一応(中途半端に)音楽理論を学んだ者です。 例えばここに一つの単純なピアノ曲があります。 私が理解しているのは、ピアノのどの鍵盤からそれを弾き始めようと、法則を守れば、曲全体の音の高さが変わるだけで別に雰囲気は変わらない・・・・と思うのですが、、、。 これが絶対音感などをもった人(持ってなくても優れた音楽的才能の持ち主等)にとっては調が変わるとその曲の雰囲気自体も変わってしまって聞こえ、なんか違和感を感じる、、、のでしょうか?  理論的に見れば調を変えても曲は変わりませんが、周波数でみると全く違う事が起きているのは事実?なのかも知れません。 だから、周波数を絶対的に感知できる脳を持った人には、極端に言うと全く違う違う雰囲気に聴こえてしまうのでしょうか。 質問の意味が解らない場合は補足しますのでおっしゃって下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 私立音楽大学の寄付金について

    音楽大学を目指しています。 各学校の学費の情報はありますが、そこに書かれていない部分で、どの位お金が必要なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tp-qt
    • 音楽
    • 回答数2
  • 初見演奏(ピアノ新曲)のための教材

    こんにちは。音大受験生です。 私は初見があまり得意ではないのですが、教材を見たことがありません。(聴音や視唱はたくさんありますよね・・・)  コラールやそこらへんの楽譜を使っての所見はしているのですが、音大の初見って、芸大や桐朋になるとコラールなどのように音程の進行が一定でないし、はっきりいって予測がつかないじゃないですか?だから、そういう音大の入試に対応した初見の教材がほしいのですが・・・ どなたかご存知ないですか?切羽詰ってます、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#39545
    • 音楽
    • 回答数6