j-seal の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • 木屑の焼却後の灰の処理

    銭湯などで出た灰はどういうふに処理されていますか。 あと、先日偽銭湯を作って木屑を燃やしていたという 事をラジオで聞いたのですが、その後どうなったんでしょうか。

  • 自然界のバランスを戻す為に必要なこと

    中3のわたしは主張作文で自然界のバランスについて書いています。 以前某番組で細木数子さんが「動物が人間を食べる。」と話していました。 そのひとつの例として鹿の増殖問題など…。 それを参考に作文を書いています。 最後のまとめのところで…。 私たちが自然界のバランスを戻す為に必要なことは何でしょうか。またそのバランスを崩したのは私たち人間です。 私たちができるような小さなことでも盛大なことでもいいです。お願いします。 またもしこのままの生活を続けていったら本当に動物が人間を食べる時代が来るのでしょうか?

  • 発泡スチロールなどを回収してくれる処知りませんか

    大阪市内で、スーパーをしているのですが、魚屋や八百屋から出る、発泡スチロール箱の処分に、困っています。一日に20箱ぐらい出ます。 何所か、回収してくれる所教えてください。

  • 発泡スチロールの処理方法

    弟が、スーパーの店長をしているのですが、魚屋、八 百屋から出る発泡スチロールの処分に困っています。 何か良い、処分方法(処理方法)があれば教えて下さい。1日に20箱ぐらいでます。

  • リサイクルと産業廃棄物はどう違う? 

    知り合いの会社ですが、近年エコ会社へ転換するために、「産業廃棄物会社」にお金を払って持っていってもらっていた鉄くず・紙などなどを、「リサイクル会社」に売るようになったそうです。 (そういうトレンドは他の会社にもあるのか、近年は「産業廃棄物」を扱う会社が減ってきたそうです。) 友人曰く、紙を扱うリサイクルの会社が鉄くずをひきとったりして、ちゃんとリサイクルされているのかどうかわからないということです。 大きな会社は帳簿上「リサイクル」と言っていますが、どこまでチェックされているのか不透明なのではないでしょうか。ゴミを「リサイクル会社」に売った時点で知らんぷり、ではひどいと思うのですが。 また、今までお金を払ってまでも持っていってもらっていたゴミでお金を稼げるのも不思議です。 産業廃棄物がどうして、リサイクルできる資源に突如変わることができるのですか? 

  • あるベジタリアンの主張

    あるベジタリアン(Aさん)が肉を食べる人(Bさん)に向かってこう言います。 「あなたは動物を虐げている。」 Bさんは反論します。 「あなたも野菜を虐げているではないか。」 Aさんは答えます。 「はい、確かに私は野菜を虐げています。しかし、動物である私は、野菜の痛みよりも、動物の痛みに同情を覚えます。ですから、同情のより少ない野菜を食べるのです。傷ついた魚よりも、傷ついた人間の子供の方が、かわいそうだと思うのと同じ構造です。」 Bさんは考えこんでしまいました。 Aさんの主張は正しいと思いますか?お聞かせ下さい。 (このベジタリアンは便宜的に用いた空想の人物です。)