kaca-mata の回答履歴

全64件中61~64件表示
  • 自分の人生に不満

    私は既婚、2人の子持ち主婦、大企業でフルタイムでパートで働いています。 以前はそんなに自分の生きてきたことに不満を感じませんでした。 裕福でもないけど、それなりに小さな幸せを度々感じていました。 2年前にあることがきっかけで鬱病になりそれから何事にもネガティブに考えてしまうようになりました。 1年前からは通院も薬も飲んでいなく、ほぼ鬱病からは回復したように思います。 私の会社には子供を出産後も仕事に復帰してバリバリ働く女性社員がたくさんいます。 私はパートなので、社員よりもちろん収入が低いです。 その社員たちのご主人も同じ会社に勤務しているといったケースが多く、ご主人の収入も大企業なので私の主人よりずっといいです。 そういった人たちと毎日一緒に仕事をして、自分がみじめな気分になることがあります。 社員のあるひとりは毎日遅刻し、仕事をほとんどせず、たまにある仕事さえも早退して私にそれがまわってくることがしょっちゅうです。 私に仕事を手伝わせといて自分はその間に仕事と関係ない資格の勉強し、受かっては上司にほめられている。 自分が真面目に働いているのに、一方で仕事をろくにしないで高収入の社員を見ていると生きていること、自分の人生がバカバカしく思えてくるのです。 でも今の会社はやめられません。 他いったって不満はあるだろうし、この就職難、なかなか今より条件のいい会社はないと思います。 収入の低い主人と結婚したのは私の選択。 かといって子持ちの私が社員として今さら雇用してくれる企業なんてないです。 どうしたら、自分のやっていることをばかばかしく思わず、人をうらやましく思わないようになれますか?

  • これってどういうことですか?

    今普通に高校に通っていれば3年の17歳です。今年で18ですが。今予備校に通っているんですが自主退学したことに迷いと悔しさがとてつもなくあります。なざぜ退学したかというとクラス内での少人数のいじめでした。まだ入学したてのころにそういうことをされたのでかなり自分で驚きました。まさかそういうことになるなんてとおもいました。内容はというと陰湿ないやがらせとか、石をなげられたこともありました。だんだんそうしてるうちに人が信じられなくなってきてだんだん孤立していきました。だけどこのままではいけないと思い仲のいい友達といっしょにいるようにしています。実はいうと先生からもいやがらせをうけていました。クラスは全体的に周りをみれない自己中が多いです明らかに。たぶんみたら驚きます。不良とかではないです。担任は教師暦二年のおっさんです。つかいものになりません。自分はただ勉強がしたかったので高校に入ったのですが。実は言うと母子家庭なのですが。正直高校に対して恨みがかなりあります。いじめてきたやつらがさりげなくなにごともなかったように学校に通っていることが許せません。それに明らかにきずいている先生もいたと思います。どういうことですかこれって?予備校で勉強してる間もそのことが頭について離れません。正直いままでの人生(17年ですが)振り返ると普通ではありえないことが人の何10倍も起こってきました。もう60くらいになったつもりです。どなたか人生の先輩で助言できる方がいたらお願いします。長文すみません。

  • 誰か助けてください。

    自分の仕事のことや今後のこと、彼女のことを考えると、非常に苦しくなったり、気が遠くなったりして食事もできず、寝ることもできず精神面・身体面ともに今非常に首の皮一枚でつながっているような感じです。言葉だけでは分からないでしょうが本当につらくて苦しいんです。 具体的に言いますと、仕事の件では、いつも何かに追われているような感じがして、みんなの前でカリカリしたり1分1秒が惜しいんです。また、彼女の件では、話しかけると普通に接してくれるのですが、自分で勝手にネガティブな方向に考えてしまってなかなか話しかけられなかったり、彼女の行動から自分のことを嫌っているとか考えてしまいます。 どうすればいつもの自分に戻れるでしょうか? 誰か、お助けください。 すみませんが、男女問わず幅広くよろしくお願いします。 なんだか自分が嫌になってきました。

  • 「生きる目的」が見つかりません

    20代後半の女性です。 うつ病になり、もう半年働いていません。 休職のきっかけはとても親しかった同僚の突き放しでした。 それ以来、休職して、また頑張りたいと思い復職しましたが、思い通りに働けず、その同僚とも何も話すことがないまま仕事を辞めました。 家にある程度の資産があるので、援助を受けたり傷病手当金を貰いながら生活しています。情けないと思います。 仕事をしていないと、世間には認められないと思うので働かなければと思いつつ、考えすぎたり、時々感情をコントロールできなくなる性格のため働くことに不安を感じています。 最近、外出すると仕事の制服を着た人達を目にしますが、なんか自分がとてもみじめに思えてきます。他人を妬んでしまうこともしばしばあります。 毎日毎日、自分を責めてばかりいます。 こんな歳になっても親に、世間に甘えている。わがままだ。 自分が大嫌いで、変えようと思うあまり美容代や服飾費を膨大にかけてしまいます。 TVなどで夢半ばにして死んだ人を見ると「自分の命をあげたい」と本気で思ってます。 夢があれば、こんなことに目もくれず一生懸命生きていけると思うのに、自分には生きるための目的がありません。 今日は診察の待ち時間に涙が止まらなくなり、恥ずかしい思いをしました。注射をしてもらい、半日寝て過ごしてしまいました。 数年前父を亡くしていますので、「生きる価値がない」と思っても自殺は思い留まります。リストカットは何度かしました。目的を持ち、一人前に働いて、自分のことは自分でできるようになりたいです。 毎日辛いです。こんな人生でも、いつかよい転機が訪れるのでしょうか。 性格を治すことは、自分でもできるでしょうか。