kumagorou-raamen の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • クリエイターが一番望んでいることは‥?

    皆さんこんにちは。 私は現在、就職活動をしておりまして、派遣クリエイターとクライアント企業の間に立って仕事をマッチングさせるという、いわゆるエージェント職を希望しております。 そこで次の2つを質問させていただきたいと思います。 (1)クリエイターの方々が、派遣社員として仕事をされる時、何を一番の望みとされているのでしょうか?フリーになる前の経験がほしいからでしょうか。 (2)クリエイターとして仕事されるとき(正社員・フリー・派遣社員なんでも)、最も不安に感じることは何でしょうか? 個人的なご意見で結構ですので、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • これはなんていう仕事?(長文です)

    就職を意識しはじめた大学3年生です。 将来、是非やってみたい仕事があるのですが、その職業名が分からず困っています。 それは、沢山のクリエーターと会い、作品を見て、世に紹介していく仕事です。 まだ注目されていない「期待の新人」を発見し、その人がもっとも必要とされるような場所・その人がもっとも活躍できそうな場所に、適切につなげるような仕事です。 作品の商用化、他分野とのコラボレーションなど、 作品を新しい視点から見てもらえるよう、はたらきかけるような仕事です。 このような仕事は一般的に何と呼ばれるのでしょうか? また、このような職業が実際にある場合、 その仕事に就くためにはどのようなスキル・能力が必要なのでしょうか? 今から準備できることがあれば、是非やっておきたいのです。 現在の私について少し説明します・・・ 現代アート、デザイン、音楽、演劇に興味があります。 ウェブ上で作品を公開しているアーティストを探して、気に入ったものを紹介するホームページを、高校1年生のころからずっと続けています。 大学での専攻は社会心理学です。 クリエーションに関する専門知識はほとんどありません。 美術のサークルに入っているのですが、私自身が絵を描くことはほとんどなく ほかの部員の作品をみて 「この人の絵、素敵だなぁ。トートバックにしたいなぁ。CDのジャケットにしたいなぁ・・・」と、妄想をふくらませています。 語学(英語)が得意です。 「おもしろい作品つくるんだね」 といわれるより 「おもしろい物たくさん知ってるんだね」 と言われる方が嬉しいのです。

  • 日本は!?

    色々な問題を抱えるこの日本はこれからどうなっていってしまうのでしょうか?

  • 世界中の差別について

    こんにちは。私は今大学で差別について学んでいます。差別には人種・民族・階層・階級・性などがあり、大学の先生はそれを“見えないボーダー”と呼んでいます。私は“見えないボーダー”について更に理解を深めたいと思っているのですが、手元に具体的な資料がありません。どんな事でもよろしいので世界中(日本も含む)の“見えないボーダー”についての情報をお寄せ下さい。 また、アメリカ合衆国内の差別に詳しい方、どのような差別がアメリカ合衆国で存在するのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新しい教科書を作る会について

    大学の授業でこの団体の存在を知りました。この団体が教科書として作成した「新しい歴史教科書」は実際のところ文部省に正式な教科書として認められたのでしょうか?当時のニュースを逃してしまったためご存知の方ご教授願います。

  • ≪天守閣と信長≫についてお教え下さい

    (1)織田信長が天守閣好きだったのは「朝日信仰」をしていたから…は正しいですか? (2)信長の影響で安土桃山以降、天守閣が多く造られたとのことですが、日本全国で天守閣がある(あった)とされる城の数は幾つくらいなのでしょうか? (3)天守閣のそもそもの意味は「遠くを見る」展望のためですか?