okasan2005 の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • 上司にはっきりモノを言っていますか?

    こんにちは。 派遣ではなく,契約社員で 仕事をしているものです。 派遣の皆さん,契約の皆さん,直属の上司から 「●●ヤレ」と指示が出ていて できそうもない仕事/やってみたが 締め切りに間に合いそうもない仕事だったら 「(努力したが)できません」とか 「○○さん(←上司) てつだってください」 ってはっきり言っていますか? 職場から 私が契約で人件費が安い事を 理由に色んな人が仕事を依頼(押しつけ?)して 残業いっぱいしてもできない事だってあるんです。 能率を上げるようにがんばっていますが, どうしても時間内に終わらない事 あります。 以前,上司に「仕事がのろい」と怒鳴られ 「すみません 私なりに努力しましたが・・・」 と言ったところ, 「契約のくせに 口答えするする気か?」 と言われて以来 怖くて なにも言えません。 上司の上司に相談したところ 「この職場は男社会だから・・・」と意味不明な 答えをもらいました。 派遣/契約のみなさん、上司にはっきりモノ言っていますか?

  • 女性に質問「下心がない」ことをどのようにアピールしたらいい?

    こんにちは、よろしくお願いします。 34歳独身男性です。 私には遠距離恋愛の恋人がいて、仕事場など身近な女性に全く興味がありません。 でも、私はどちらかというとモテそうにもない外見で、周囲の人からは「彼女はいないだろう」と思われています。 身近な女性で、仲のいい人たちだと、私に恋人がいることは伝えてあって、しょっちゅうノロケ話をするので、たとえ食事に誘おうとも「車で送ろうか?」と言っても、警戒されることはありません。 でも、それほど仲の良くない若い女性になると、なん~となく警戒していて、こちらが友達として仲良くなりたくても、こちらも誤解を恐れて親しげにしにくい状況です。打ち解けないと、仕事仲間としても、付き合いづらいですよね。 そもそも、初対面に近い女性と話をするのは苦手で、オドオドした怪しい態度になってしまいがちなので、警戒されやすいのです。 「恋人いるんですか?」「いるよ~」と言う会話があれば、下心のないことは一発で通じるでしょうが、きかれてもいない恋人の存在をこちらからアピールするのも不自然ですよね。 そこで質問です。さりげなく、「下心がない」ことをアピールするには、どうしたらいいでしょうか?

  • この言葉の意味は?もしかして好きなの?(女性の方へ)

    先日、会社のお昼時間に、女性数人と私(男)でランチをしに行きました。 いたって普通の昼食です。  店から会社に戻る途中、あるお店でピンク色の綺麗なカップ (値段的には安く、小さなものです)を見つけました。 とても気に入ったし値段的にも手ごろだし、母にプレゼントしようと 思い購入しました。 店を出てから、「母にプレゼントしようと思って」ということを話していました。 そしたらあとで一緒にいった女性の一人が、社内メッセンジャーで 「お母さんにプレゼントするんですか? よかった~!安心しました。」 と来たのです。なんで、安心するのかな?と思ってその場は、その ことに触れなかったのですが、今になってその言葉が気になってます。 この言葉の意味は何でしょう? そしてその後、携帯アドレスと携帯番号交換したいと言われ、しました。

    • ベストアンサー
    • noname#24400
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 営業アシスタントという職種

    何度かこのコーナーで質問させていただいているのですが。 営業部で働いている女性の事を俗にアシスタントと呼んでいると思うのですが、仕事の任され方として、ルーチンワークがなく、Aさんから声をかけられて、その仕事が終わったら、次はBさんのお手伝い、また別の人から声が かかるまで待機して、Cさんの仕事をこなす。みたいな表現は悪いですが 「パシリ」のような仕事の進め方も会社によってはありえるんでしょうか。 こんな感じだと、控えめな方なら向いてそうですが、そうでないと 続けるのがきついかな。という気がします。 向き不向きでしょうか? 仕事の任され方は、会社によってさまざまと聞きました。 半分がルーチン、合い間に頼まれたことを。みたいな感じであればいいと 思うのですが。派遣会社には、庶務雑務がメインは避けたいと伝えています。 パシリのような状況を庶務雑務メインは避けたい。という表現はあっているんでしょうか。またアルバイトではなく派遣で、使いっぱしりのような 仕事のしかたって実際はほとんどないと思ってよいでしょうか? ちなみに新卒でアルバイトとして、750円で事務の仕事をしていた頃は 本当に使いっぱしりのように、封筒の封入作業、お茶だし、言われた書類 作成を日々こなし、一日のうち半分は手があいている状況でした。 こういう働き方は誰しも避けたいと感じるものですか? 回答、よろしくお願いいたします。

  • 男性は女性を共有することに抵抗感がないのでしょうか

    こちらのカテゴリーでよかったのかわからないのですが、質問させていただきました。 質問の内容はタイトル通り、男性は女性を共有することに抵抗感がないのでしょうか?です。 実は、うちの会社の課内の話なのですが、Aさん(女性・独身)がおりまして、そのAさんは、Pさん(男性・既婚)、Qさん(男性・既婚)、Rさん(男性・既婚)という3人の男性といわゆる男女の関係になっている様です。男性3人は、自分以外の二人の男性ともAさんは関係があるという事実を自分だけは知っていると思っているようです。 毎日顔を付き合わせる状態で、この状態をずっと続けていく神経が、私には正直わかりません。嫌悪感でいっぱいです。男性側には抵抗感はないのでしょうか。また、同性の私から見ると、Aさんは可愛い部類に入るわけでもないし、スタイルもお世辞にもいいほうではないのですが、異性の目と同性の目は違うと言いますので、その辺はわかりませんが・・・。

  • 派遣会社の営業担当さんへの信頼について

    派遣スタッフとして就業した直後に、担当の営業さんが変わりました。 どうやら新人さんらしく、威勢だけはいいな~という感じ。 もちろん、私だってボケタイプなので それだけで人を判断しようとは思いませんが、 その後の電話連絡でも 間の悪いことが続いて (間違えて個人情報を何度も確認してくるとか、無駄に待たせるとか)、 一度 つい苛立ちを声に出してしまったところ、 おそらく「苦手な人」認定されてしまったんでしょう、 必要最低限の用件のみ やっつけで片付けたら 彼はさっさと電話を切るようになりました。 (最近は、仕事の様子確認もしない…。) 感じが悪いわけではないけれど、申し訳ないけど頼りない印象を持っています。 そんなこんなで1年。 職場の都合で仕事量が実質1.5倍となり、そこで思い切って お給料の値上げ交渉を彼にお願いしたのですが、 「わかりました」と了解があって かれこれ2週間、音沙汰がありません。 そろそろ つっついてもいいかなとは思いますが、 職場にいる別の派遣会社のスタッフさん曰く、 「そもそも普通、数ヶ月働いたら営業から『そろそろ値上げ交渉を』と  言ってくるよ」とのこと。 そういうものなんでしょうか・・・。 営業担当さんの職務はこの程度と考えるべきなのでしょうか、 それとも個人的な職務怠慢なのでしょうか? 派遣会社にお勤めの方もしくは派遣社員の方、よかったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#20420
    • 派遣
    • 回答数5
  • 顔合わせ…!?(派遣初心者です)

    度々お世話になります。 先日、派遣会社登録の手順について質問させていただきましたが、その後何事もなく無事に登録を終え、現在お仕事を紹介して頂いている真っ最中なのですが…。 先ほど、派遣会社の担当の方からお電話があり、来週の木曜日に顔合わせしましょう、と言われました。 言われたのですが…。 顔合わせって、一体なんなのでしょうか…。 派遣先の会社の方との顔合わせ、という所までは理解できます。 ここでは、一体何を聞かれるのでしょうか。 例によって私は前職がコンビニバイトのみで実務経験はありません。 派遣先の会社の業務は輸入調理器具の販売で、職種はWebデザイン関連(その企業の自社サイトの管理)です。 服装は一張羅のリクルート用のスーツで行こうと思っています。 一体どのようなことを聞かれるのか、また、どのような気持ちで臨めばいいのかなど、何でもいいのでアドバイス頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 寝てる間ずっとクーラーつける彼女

    最近暑くなってきました。 なので寝る時もクーラーが必要になってきて自分は寝付くまでの1時間だけつけてます。 しかし同じ部屋に寝ている彼女は起きるまでつけないと暑いと言います。 自分は「ずっとつけてたら寒くなるじゃないか」と言うと「布団かければ大丈夫でしょ」と言います。 「暑くて起きたらその時またつければいいじゃん」と言うと「それじゃ寝不足になると言います。」 でも彼女は寝坊するのでしっかり寝れています。(まあ1年中寝坊ですが) 暑くて起きる事もありません。そのうえ彼女は冷性です。 寝てる間中つける OR 別に寝る は電気代かかるしそれは避けたいです。 ドライも寝てる間中つけるのには抵抗があります。 こんな小さな事でイザコザは嫌です! どうか良い解決策が無いかお知恵を拝借したいと思います、よろしくお願い致します。 それと「寝てる間ずっとクーラーつける派」「寝る時何時間かだけクーラーつける派」 かも教えて下さい。自分のはもちろん「寝る時何時間かだけクーラーつける派」です。 よろしくお願い致します。

  • 交際9年の彼への悩みです

    彼30歳、私35歳です。 彼が昨年独身で家を購入しました。 購入までにかかる費用がなかったため 380万程貸しました。 毎月手元に15万を残して差額を私への返済にすること、ボーナス月は15万ずつ 払うという約束でした。しかし、30万程返済した頃から なんだかんだと理由を付けて滞ってます。 もともとすすんで返済しようとする姿勢が見られなかったので 給料後は一緒に銀行へ行き、私の口座に入金させてました。 そのたびに、ため息をつかれ「いくら残業しても、俺の給料はいつまでたっても15万だ」とつぶやいてました。そういわれるたびに こちらが意地悪をしてるような気にさせられ、 返済返済というのも気分が悪くなるので控えてました。 私は、返済が大変であろう、所得が低くて生活も大変だろう という彼に、約8年間、昼は弁当を作り、夜ご飯の支度もしてきました。 一生懸命返済の為にしなくてはならない立場の彼が何もせず、 何もしなくても返済されるのを待ってるだけで良い私が 一生懸命彼に尽くす・・・。 ばからしくてここ二ヶ月くらい弁当も夕食も作るのをやめました。 私が弁当を作らない理由を彼は全くわかっていません。 彼に気づいて欲しくて、つくるのをやめた理由もはっきり言いません。 そんな彼が今度は、クレジットカードのキャッシングを してることを知りました。私が知ったということは彼は知りません。 金額は今のところ合計3万くらいです。 普段から彼に、キャッシングだけは絶対しないでと お願いしてました。 とても裏切られた気持ちです。 キャッシングはしないという約束をしたので 私もいろいろとお金を貸してました。 金の貸し借りは良くないのは重々承知してます。 彼の為を想い彼を甘やかしたのは私です。 悪いのは私なんです。 でもそんな裏切り行為をする彼に 痛い目にあってほしいのです。 どういう方法が良いのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#18675
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 失礼な親戚(私が短気なのでしょうか)

    新築祝いのお返しに、親戚(おばちゃんです)にカタログギフトを送りました。 さっきそのおばちゃんから電話がかかってきました。 嫌なことをいろいろ言われました。 「なんであんなカタログにしたん?」 「欲しいもんなかったし、あんたのお父さんにあげようと思ったけどいらんって言われたわ」 「会社に電話して『欲しいもんないから商品券に変えて』って言ったけどできないって言われた。『じゃあ実際おいてある品物をみてから決めたいから、商品を置いてある店を教えて』って言ったらお教えできませんって言われた。あんた、どこであんなカタログ買ったん?」 「今度から○○(近所のスーパー)の商品券にして」などなど…。 口うるさいのは分かっているので好きなものを選んでもらったほうがいいかなと思って主人とカタログに決めたのですが、ここまで言われるとは思いませんでした。 欲しいものがないならないで、わざわざ電話して言わなくてもいいと思うのです。 昔からこのおばちゃんのケチつけ攻撃には耐えてきましたが、もうガマンの限界でした。 「そしたらもう何もいらない」と言って私は電話を切りました。 切ったあとは少し泣いてしまいました。 このおばちゃんは典型的なオバチャンで、噂話が好きだったり、なんでもケチをつけたり、安いものがあると人を押しのけてでも自分のものにするような人です。 同じ親戚の少し上品なおばちゃんからは嫌われているようです。 私の祖母や母は「ああいう性格だから」と割り切っているようです。 でも世話好きで、娘のことをかわいがってくれます。 なので電話を切ってから少し後悔したりもしました。 私は短気なのでしょうか? みなさんならどのように対処しましたか?

  • どうやったら心の広い女性になれるのでしょうか?

    5歳の子供の母です。最近になって夫が風俗に通っていることに気づいてしまいました。風俗店のカードを大量に見つけてしまい、回数は相当行っているようです。その上ここ数ヶ月毎晩夜遅くにものすごく長文の携帯メールを書いていますが、私には絶対に見られないようにしていますしロックしています。パソコンもロックしています。これって浮気もしているということでしょうか?誰とメールしているか聞くとすごく怒ります。 結婚して9年近く夫を疑ったことなどなく、本当に心からショックを受けました。私は育児をしつつ会社員もし、毎日忙しくまじめに働いてきただけに、家事もろくに手伝わず、残業と偽って遅くに帰ってくる夫を許せないのです。 でも、夫は心から子供を大事に思っており、子供もお父さんが大好きなので離婚すべきではないと思うのですが、私自身は心の痛みに耐えられないのです。 会社員の男性は、風俗に行くのが常識なのでしょうか?付き合いなのでしょうか?ちなみに海外出張のときも必ず行っているような気がします。そういうものなのでしょうか? それから子連れで離婚して一人で働きながら子供を育てている方がいらっしゃったら、後悔しているかどうか、苦労しているかどうかお聞きしたいです。 本当は知ってて知らん振りをできるような心の広さを見せたいのですが、自分の心が壊れそうなのです。

  • 失恋直後の恋愛について。。。

    5月に二年付き合った彼氏と別れてしまいました。私は彼が好きだったのでなかなか吹っ切れないでいました。 その後6月に4つ年上の同じ趣味のサイトの人と仲良くなり、家もそう遠くなかったので会う事にしました。 その日は一緒に飲みに行き、いろいろ話をしていくうちに彼のことを好きになってしまいました 彼の優しさ、笑顔・温かさに触れ、今までの彼にはないものに惹かれてしまったのです。自分からキスを求めてしまいました。それ以上も・・・。 その時彼は泊まっていこう、と言ったのですがその日は帰ることにしました。 彼は失恋話の時「自分を大切にしなさい」と何度も言ってくれました。 そして数日後メールをしているうちに彼から「一緒に朝を迎えてほしい」というメールをもらいました。 私は拒む理由などありませんでした。 私は彼に「付き合って欲しい」と告白しました。 でも彼は「俺も好きだし付き合いたいけどまだ君は元彼とのことが好きなんだから・・・ゆっくり落ち着いてからにしよう」と言われました。 彼も元カノと別れたばかりだったのでおなじ心境だったのかもしれません。 でもその後彼からの連絡はありません。私からメールをするとメールが続く、という感じです。 私はブログを持っているので彼が私のブログに見に来ているのはわかりますし、たまに書き込んでもくれます。でもそれだけです。 彼はただしたかっただけなのでしょうか? 彼の私に言った「好き」という言葉は嘘だったのでしょうか。。。 友達に相談すると「エッチした後態度が変わる男は脈なし」と言っていました。 ただ、彼からのメールが全く来ないのが不安でたまりません。 私はまずは彼のことをきちんと知りたい、そして本当に好きになったら付き合いたいって考えています。 彼の心境、そしてこれからについて教えて下さい。

  • 現在の就業先のことで・・・

    以前、こちらで派遣先(信販会社)のことについて、相談致しました。今は派遣先にも「前向きになっている」と評価して頂きましたが、同じ仕事(受付け)をしている他社の派遣さんのことについて悩んでいます。ある他社の派遣さんから「1ヵ月勤務したのだから、自分の判断で考えて…。」教えて頂いた事をノートに書いていたら「ノートにいつも書いているけど、何を書いているの?」始めてすることについて「じゃぁ、いいです。」などきついことを言われますし、仕事中に手紙を回されたり(たぶん私の事かもと思い気になります。)します。他にも別の派遣さんから休憩(私の仕事がまだ片付いていないときに)のときも「休憩にいくのだったらさっさと行って欲しい」などと言われます。 社員に「○○さんってどういった方ですか?」と聞いたら「仕事がよく出来るから安心して任せられる。悪い人じゃない」とか「そういうこと言う人って○○さんしかいない。気にしないほうがよい。」など評価が分かれます。今の仕事は3ヶ月更新(8月末迄)なので、どうしたら良いのか悩んでいます。(上司もその派遣さんの言い分しか聞きません。)あまり気にしすぎて体調が悪くなり3日会社を休んでいます。よきアドバイスをお願いします。(以前その派遣さんは他信販で入力、私も他信販の契約社員で審査部にいました。そのことも影響しているのでしょうか?)

  • 派遣の契約書がまだ発送されないことへの返答からどう考えられますか?

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2264814 昨日上記URLにて質問したものです。 契約書が発送されないまま、始業日まで後1日になったので、(担当から連絡をさせるといわれまっていたがいっこうに連絡がこなかったため)自分から問い合わせました。 すると、「まだはっきりきまっていない(派遣先が派遣期間を決めていない)」と、派遣会社の電話に出た私と面識のない社員の回答でした。 この回答に、呆れ、力尽きた私…。 始業日に、担当営業が契約書を手渡す、ということを言われました。 ここでまた、私の心にひっかかるものがありました。 この派遣先は、派遣社員への明確な指示系統がなく、さらに派遣社員が定着しない場所だという匂いを、面接時での派遣先からの説明で、感じました。 契約書を送ってこない、しかも始業日に手渡す、ということ… これは、 「始業日に、私にあったことのない派遣先の上司や周囲の社員から、私に今後仕事をしてもらうかしてもらわずに切るか、ということを先方が判断した上で、契約書の作成をするのでは?」 と感じています。 皆さんはどう思われますか?特に、専門家の方からご意見いただけると幸いです。 (面接時の派遣先の説明から、厳しい就業環境だと感じました。私はここでの仕事をこなすことに完全に自信があるわけでは決してありません。しかし、仕事紹介をしてくださった派遣会社の営業担当が、「挑戦をしてみる価値はある」と言われていたので、確かに、と思い、引き受けたのですが…今回も短く終わる可能性が大きいかな…。前回は組織再編という契約切れだったのですが。) 外資系って、こんなところばかりなのでしょうか? 日本の企業でも、こんな派遣先はたくさんあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • poisson
    • 派遣
    • 回答数5
  • LIKEからLOVEに??特に女性の方お願いします

    一度冷めた感情が再び戻る事ってあるのでしょうか?先日、彼女が冷めてしまう程の大きな喧嘩をしてしまい、なんとか仲直りができたのですが。今は好きではあるけどLOVEではないと言われました。この先LIKEからLOVEに変わる事ってありますか?または体験された方はいるのでしょうか?良ければLIKEからLOVEに変わった瞬間がどういう時だったのかをお聞かせください。

  • 枯れたおやじor青いおやじ!

    私は、現在妻子がいる普通の30代です。 先日、ある女性から好意を示され、こちらも意識しだしました。その後、その人と、特になにかあった訳ではないのですが、うきうきというか、心に貼りがでてきました。(例えば、これまでは、投げやり的だった服装や、髪型が気になったり)明らかに、生活をポジティブにしています。 その中で、以下のようなことに気づきました。 「異性に好意を示されるって、うれしいなっ」て単純なことです。 結婚して、そのようなことは、ある意味、意識的に放棄、あきらめていたのですが、やっぱり、私個人にとってはとても大きいことであると思いました。また、私の異性への思い(単にスケベ?)の強さも再認識しました でも、私の周りには、「異性にもてたい」ということを完全に放棄しているようなおじさん達が多いです。ある意味、いくつになっても青い煩悩があるより、開き直ってて、気楽そうで、すごくうらやましいです。こういう人たちは、異性に対する「もてたい」、できれば「親密になりたい」って思いは、どう処理しているのでしょうか。もしくは、私と違って、もともとその辺の興味が薄い人達なのでしょうか? とりとめないですが、ご意見賜れれば、幸いです。 (ちなみに、偉そうに書いてても、浮気経験は、結婚前から0です。)

  • 30代後半~40代既婚女性は、まだ女性?

    30代前半の♀です。 現在妊娠中です。 家族は主人と4歳の子供の3人暮らし。 毎日とても幸せに暮らしています。 そんな私ですが、誰にも言えない夢(?)があります。 子育てがひと段落した頃、「恋」をしてみたいのです。 家庭を壊すつもりも主人を裏切る気持ちもありません。 ただ「恋」をしてみたいのです。 「愛」する気持ちはありません。 おかげ様で今でも既婚、子持ちには見えないらしく 男性からお誘いを受けることもしばしばありますが (妊娠前まででしたが…) 私は既婚者なので、お食事くらいはご一緒する機会もありましたが 男女の関係に進むことはありませんでした。 現在、妊娠中ですが、なんていうか、うまく言えないのですが もう女性として終わってしまうのでは…とヘンな焦りがあります。 子育てがひと段落する頃、私は36~37歳。 もしかしたら40歳前後になっているかもしれません。 キレイを維持する努力は続けていくつもりですが 30代後半、40代の既婚女性が恋をする機会など無いと思い込んでいます。 今回ご相談したいのは ・30代後半、40代の既婚女性で恋をされている方いらっしゃいますか? ・男性から見て30代後半~40代の女性は、まだ「女性」ですか? 既婚者がこんな夢を持つのは間違っているとわかっています。 倫理観の観点から 「既婚のくせに恋なんて汚い!」というお叱りも多いと思いますが 今回は肯定的な意見をお伺いできたら気持ちが前向きになります。 女性として密かな夢を持って生活するくらい、いいですよね?

  • テンプのジョブチェキ

    使った事ある方、今現在使っているという方いらしゃいますか? コーディネーターの方から聞いた話では、人気のある求人は掲載された瞬間 問合せが殺到して、一人分しか枠がないから、何人も断らなくてはいけなくて大変だ。ということを聞いたことがあります。 これって本当ですか? ということは、激しい女同士の競争ということになりますよね?

  • 仕事が決まったのに(派遣)・・・妊娠?!

    お世話になります。 派遣社員としてある会社での仕事が決まったところです。 ところが・・・就業が決定したあたりからなんだか体調がおかしくて・・・体の状態からして、もしかしたら妊娠したのでは・・・と推測しています。 まだ病院にも行っていないし、検査薬等でチェックしたわけではありませんが(正直、怖くてできないのです)、第1子の時の状況と恐ろしく似ているので、恐らく・・・と推測しています。 就業開始は数日後です。 このまま仕事を始めてしまっていいのか?と不安になってます。 私の希望としては、経済的な事情もあるので、妊娠していたとしてもできるだけ働きたいんです。 子供(2歳)もすでに保育園に預けているので、今更退所するのも・・・せっかく園の生活に慣れて楽しく過ごしているので・・・もったいない気がします。 まずは、妊娠の事実を確かめるのが先決だとは思いますが、敢えて質問させてください。 もし、妊娠していた場合、就業先及び派遣会社にはいつ申告するのが妥当でしょうか。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • pug_g
    • 派遣
    • 回答数4
  • 浮気をする心理について(特に女性の方に伺います)

    今僕には付き合っている彼女が居ます(私25、彼女33)。知り合って数ヶ月ですが、人並みの付き合いをしてきたと思っています。 ただ僕自身、仕事(研究)のことで悩んでいたこと、数年間人間関係で悩み人間不信に近い精神状態になっていたこと、彼女に対する不満(彼女が8歳年上)からここしばらく(意図的じゃないですが)そっけない態度を取りがちになっていました。加えて以前彼女と付き合いだして1ヶ月位した時に、一度風俗の方を自宅に呼んでしまいました。結局彼女にカミングアウトしたのですが、泣く位悲しませてしまいました。 このような状況で、先日彼女から別れ話を切り出されました。本心が分かりかねたので、潔くと思い同意しました。 別れ話のあと、やっぱり僕からもう一度やり直そうと話したのですが、その時に今回の別れの一番の理由が風俗のことだと聞きました。風俗の話をしてから2ヶ月付き合ったのですが、僕と会ってない時は常に僕が風俗を読んでるんじゃないかと不安になり、もう付き合うことが出来なくなったということでした。僕自身付き合う以前の数ヶ月は定期的に風俗を呼んでおり、そのことを話していました。 ここまでは全面的に僕が悪いのですが、別れ話のあとの話し合いの時に、実は彼女から浮気していたことを打ち明けられました。相手は大学からの友人で、彼女から誘って7回ほど関係したそうです。理由は僕が風俗を呼んでるんじゃないかと不安になったこと、僕と居ても満たされず悲しくなったためということです。 それで皆さんにお聞きしたいのですが、付き合っている人が浮気をしているかもしれないという状況で、その寂しさを満たすために浮気をしたことはありますか。またその場合、一度だけか複数回かどちらですか。そのような浮気はあくまで一時的なものでしょうか。考えでも、経験でもいいので回答していただけると助かります。