urara40 の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 上の子の赤ちゃんがえり?

     私には2歳2ヶ月と生後2ヶ月の子供がいます。  最近特に上の子がねじかりと、寝起きがかなり悪いです。赤ちゃんがいるから、自分の相手をしてくれないときがあるのが気に入らないのか、月齢的なものなのかわかりません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • miyob
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 「三つ子の魂百まで」について教えてください。

    「三つ子の魂百まで」といった言葉がありますが、なんとなくは解るのですが、どういった意味か詳しく知りたいので教えてください! それと、親として子供には3歳までに何をしてあげたらよいのでしょうか?3歳までに何をしてあげることが大事なのか教えてください!!

  • 赤ちゃんのおしりのぶつぶつ

    赤ちゃんのお尻にぷつぷつができました。すぐ治ると思い様子を見てましたら日に日に数が増えてきました。今はいっぱいあります。見るからにかゆそうなのですが本人は元気です。これはオムツただれのようなものなのでしょうか?一度病院に行って見てもらったほうがいいのでしょううか?

    • ベストアンサー
    • COLUS
    • 妊娠
    • 回答数5
  • アレルギー対策食事について

    教えて下さい。 2歳の娘が、小麦アレルギー、卵アレルギーです。 あれこれ、小麦、卵がない食事を作っていますが、 朝は家族で食パンと卵焼きを食べていると、最近、一緒の ものが食べたくなり、かわいそうです。 どこかに、アレルギー対策の食事が売っているところがありますか?。 外食すると、フォルクス、デニーズだとアレルギー対策食事があるので、愛用しています。 他にもあるのでしょうか?。

  • 3ヶ月の娘・授乳回数&授乳量の低下

    いつもお世話になっております。 娘を完全母乳で育てています。 3ヶ月に入ってからおっぱいを欲しがって泣くことが とても少なくなりました。眠たい時のねぐずり泣き 、抱っこして欲しい甘えんぼ泣きこそあるものの、 一日を通してしっかり15~20分かけて授乳するのは4回くらい。あとは少しくわえてはすぐ乳首を離してしまい、たまに泣いたりして本当にたいした量を飲んでくれません。 麦茶やミルクもシリコン乳首が嫌で飲んでくれません。一日の水分不足も心配です。。。 体重は今まで順調に増えていましたが、3ヶ月に入る前後からやはり増え幅が少し減ってしましました。 3ヶ月頃、こんな状況を経験した方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 胸の痛み

    妊娠7ヶ月目の妊婦です。 妊娠初期から胸の痒みがあったのですが、最近では胸の痒みに加えて痛みまででてくるようになってきました。これは胸が張ってきているからなるのでしょうか?同じようになった方はいっらっしゃいますか?

  • 妊娠力を高めるには!?

    妊娠を希望して不妊外来でタイミング法を始めた者です。今日またしても生理が来てがっくりです。妊娠力を高めるために何かできることはあるでしょうか。 流産後の続発性不妊です。職場に妊婦さんが数人おり、友人からもたびたび妊娠報告があり・・・。落ち込んむことが多く、以前楽しめていたことをしても気が晴れず。流産以来、夫との絆はより固くなったものの、最近では妊娠を思うあまりHするのがつらくなってきて・・・このままでは赤ちゃんは来ないなーと思う日々です。 ある時友人から「妊娠力って、あるんだよ、今はそれが落ちちゃっているんだね」って言われました。すごーく納得したんです。まだいろいろ検査中ですが、たとえ身体に問題はなくても妊娠できないのって・・・この心のモヤモヤが原因なんだろうなって思いました。考えすぎない、ストレスを溜めない、趣味を持つ、など一般的に言われますが、まだ吹っ切れる時期ではありません。 そこでまずはできる限りのことをやってみよう!と思います。今までなぜか意地を張って民間療法には目を向けていなかったのですが・・・。自分でも様々調べてみましたが、実際のところ皆さんが効果あったな~と感じたことや、現在心がけていることなど、教えていただけるとうれしいです。

  • 赤ちゃんが喜ぶサイトみたいなのありませんか?

    今5ヶ月になる娘がいます。 パソコンのサイトなどでアニメとかちょこちょこ動いているようなのってありませんか? テレビを見せるより色彩がいろいろでてくるようなのを見せた方がいいかなと思って・・・・ 説明が下手ですみませんがよろしくお願いします。

  • お昼寝しないとき(1歳2ヶ月)

    もうすぐ1歳2ヶ月の男の子です。 興奮してお昼寝しない日があります。 というより、夕方5時過ぎてからお昼寝する時があります。 30分くらいで起こすのですが、 そういう日の夜は10時過ぎても寝ないです。 こういう時はどうしてますか? 夕方寝させないようにした方がいいのでしょうか? それとも1日くらい夜ふかしさせてもいいものでしょうか?

  • ものすごくひどい薬嫌い・・・

    いつもこちらでお世話になっております。2歳10ヶ月の娘なのですが最近になってよく熱を出すようになりました(月1くらいで)。とにかく風邪の看病が1番やっかいで、まず薬を飲まない!ありとあらゆる方法を使いましたが全てがダメでした。何故薬を飲まないといけないのか口で説明しても「イヤッ!」、丸めて団子にして口に入れても吐いてしまいます。混ぜても大丈夫と言われている飲み物・食べ物には全て挑戦しましたが成功したとしても最初の1回のみです。薬を飲まない=風邪が長引くの繰り返しで情けないようですが看病疲れしてしまいます。薬の他にも冷えピタやアイスノンなど冷やす系がダメ。水で濡らせたタオルでさえも「冷たい~!」と拒否されてしまいお手上げ状態です。同じような経験のある方がいらっしゃいましたらご意見を聞かせて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Y-mama
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 溜まり乳を差し乳にする方法

    産後3ヶ月になります。 母乳の量があまり多くないのに、溜まり乳タイプです。 たまっていたおっぱいがなくなってもおっぱいがツーンとしてこないんです。 まだ欲しいとハアハア言ったり、泣いたりするので、たっぷり溜まっているわけではないと思われます。 たまに、ゆっくりおっぱいを飲んでくれたときは、おっぱいがツーンとしてきて途中でおっぱいが生産されるのを感じることが出来るのですが、それも10分くらい吸ってやっとという感じです。 授乳間隔は30分から3時間です。夜も3時間以上はあきません。欲しがるたびにおっぱいを飲ませています。 溜まり乳はおいしくないおっぱいだと聞きますので、何とかおいしいおっぱいをあげたいのですが、何かよい方法はないでしょうか?

  • 子供の前で泣いてしまうのは良くないのでしょうか

    私はどうも我慢ができないほうで、子供の前で泣いてしまうことがたまにあります。 この間買い物帰り子供が、公園に先に行くというので走っていきました。 まっすぐのところにあり公園へ入って行くのが見えたので、そのまま私は歩いていきました。(荷物が重かったので) で、公園に着いたらどこにもいないんです。 私は焦ってしまい探し回ったのですが見つからず、警察に電話をと思って家に戻ったら・・・勝手に帰っていました。 公園を抜けて別の入口から自宅へ向かったようです。 怒る前に涙がでてしまいました。子供は何度も謝っていましたが動揺してしまったのか、その夜熱が出てしまいました。 やはり親たるもの、子供の前で泣いてしまうのはいけないと思うのですが・・・。 私の親も、泣いたところなんて見たことがありませんし。 皆さんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • allall
    • 妊娠
    • 回答数8