suzukaze03 の回答履歴

全70件中41~60件表示
  • 母子手帳の申し込み

    よろしくお願い致します。 母子手帳の申請についてですが妊娠がわかって何ヶ月がいいのでしょうか? 結婚式が7月末になっています。今が約8週目ですので妊娠5ヶ月目くらいに あたります。 できちゃった結婚というわけではないのですが、結婚式の日取りを決めた後 彼女の年齢もあって早く子供が欲しいとのことで2ヶ月(それも1回ずつ)だけ 子供作りに挑戦しました。そしたら子供ができないと言われてるさなかに大当たり 彼女が妊娠してしまいました。もともとは結婚式当日前後に入籍をする予定 だったのですが、気になったのが母子手帳です。 あれはいつごろ申し込みをするのがいいのでしょうか?母子手帳にはお母さんの 名前が入ると思うのでもし早急にいるのであれば籍を入れようと考えています。 ご教示のほどよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Teran
    • 妊娠
    • 回答数8
  • ロタウイルス

    今10ヶ月の子供なのですが、月曜日から鼻水・熱(現在は37度まで下がっています)・下痢の症状が出ました。 便検査の結果ロタウイルスとのことで、鼻水を押さえる薬と整腸剤を処方していただきました。 お粥も食べますし、自らマグでイオン水も300~400近く飲んでおりますし、ミルクも500弱は飲めています。 下痢は相変わらず10回近くしています。 これだけ水分を取っているにもかかわらずおしっこが出ていません。 水様便の時に実際はおしっこも出ているのかもしれないのですが・・・ 先生に伺ったら、水分は下痢として出て行ってしまっているだけだから 水分が取れていれば心配ないとの事でした。 確かに動作は鈍いですが少しずつ元気も出てきて遊んだりしています。 おしっこが出ていないと脱水と書いてあるのですが、やはりこれだけ飲めていても点滴するべきなのでしょうか? 目がくぼんだり、口腔内が乾燥していたりなどの症状は見られません。 どなたか同じような経験をされた方いらっしゃいませんか??

  • コンビミニのキャンペーンとベビー服について

    こんばんわ☆8月出産予定の初たまです! 他のサイトでも聞いてみたのですが、まだわからないことがいっぱいなので教えて下さい。 5ヶ月の検診で先生に「たぶん男の子だね」と言われ、そろそろベビー服が気になりだしました。 色々調べていると、コンビミニは少々値段が高くても質が良くてオススメ、ラップクラッチはすごく楽♪という意見が多く、とても気になっています。 そこで質問なのですが、西松屋とかでも可愛いデザインの服が結構お安く売られているのですが、夏生まれで汗をかいて着替える回数も多いだろうし、安いもので枚数をある程度そろえるのと、コンビミニで数枚そろえるのでは、どちらがオススメですか? コンビミニは洗ってもよれにくいと聞いて、「例えば同じ5000円出すなら安くて着潰してもいいと思えるもの5枚と、高くて丈夫なの2枚ってどっちがいいんだ?」と思ったもので・・・。 もちろん、西松屋のを使ったことがあるわけではないので、充分何度も着れるのだろうとは思うのですが、周りに両方使ったことがある人がいないので比較した意見が聞けなくて・・・(>_<) 安物買いの銭失いにはなりたくないし、かといって必要以上に高いお金は出したくない・・・というのが本音で、どうしようかと迷っています。 あと、もしコンビミニで買うのなら、今月末までの期間でラップクラッチ2枚買うごとに1000円引きとか、短肌着3枚+肌着2枚で1000円のキャンペーンをやってるみたいなのですが、こういうキャンペーンは年中頻繁にやってるのでしょうか? 年に何度かするのなら8月出産予定だし、次のキャンペーンまで待てばいいか?なんて思うのですが、年に一度しかないとかなら期限が明日なので少し焦ってます。 因みに、服はどっちみち黄色系のを買おうかな?なんて考えてて、性別が今よりはっきり確定してからピンクやブルーを!とかは強く考えてないので早めに服を買うことに抵抗はありません。 買いすぎないようにだけ注意とは思ってます(^-^; 「西松屋のでも充分だ!」「コンビミニにしてよかったと思ってる」「コンビミニで気に入るの2枚ほどと、あとは西松屋のを4,5枚がいいんじゃない?」「安くてもいい品質の○○ってお店があるよ」等、ご意見下さい☆ (私の家の近所でたまたま安かったのを見つけたのが西松屋だっただけで例に出させていただいてますが、西松屋=安い=品質が悪いとかいう意味では決してありませんのでご了承ください)

  • コンビミニのキャンペーンとベビー服について

    こんばんわ☆8月出産予定の初たまです! 他のサイトでも聞いてみたのですが、まだわからないことがいっぱいなので教えて下さい。 5ヶ月の検診で先生に「たぶん男の子だね」と言われ、そろそろベビー服が気になりだしました。 色々調べていると、コンビミニは少々値段が高くても質が良くてオススメ、ラップクラッチはすごく楽♪という意見が多く、とても気になっています。 そこで質問なのですが、西松屋とかでも可愛いデザインの服が結構お安く売られているのですが、夏生まれで汗をかいて着替える回数も多いだろうし、安いもので枚数をある程度そろえるのと、コンビミニで数枚そろえるのでは、どちらがオススメですか? コンビミニは洗ってもよれにくいと聞いて、「例えば同じ5000円出すなら安くて着潰してもいいと思えるもの5枚と、高くて丈夫なの2枚ってどっちがいいんだ?」と思ったもので・・・。 もちろん、西松屋のを使ったことがあるわけではないので、充分何度も着れるのだろうとは思うのですが、周りに両方使ったことがある人がいないので比較した意見が聞けなくて・・・(>_<) 安物買いの銭失いにはなりたくないし、かといって必要以上に高いお金は出したくない・・・というのが本音で、どうしようかと迷っています。 あと、もしコンビミニで買うのなら、今月末までの期間でラップクラッチ2枚買うごとに1000円引きとか、短肌着3枚+肌着2枚で1000円のキャンペーンをやってるみたいなのですが、こういうキャンペーンは年中頻繁にやってるのでしょうか? 年に何度かするのなら8月出産予定だし、次のキャンペーンまで待てばいいか?なんて思うのですが、年に一度しかないとかなら期限が明日なので少し焦ってます。 因みに、服はどっちみち黄色系のを買おうかな?なんて考えてて、性別が今よりはっきり確定してからピンクやブルーを!とかは強く考えてないので早めに服を買うことに抵抗はありません。 買いすぎないようにだけ注意とは思ってます(^-^; 「西松屋のでも充分だ!」「コンビミニにしてよかったと思ってる」「コンビミニで気に入るの2枚ほどと、あとは西松屋のを4,5枚がいいんじゃない?」「安くてもいい品質の○○ってお店があるよ」等、ご意見下さい☆ (私の家の近所でたまたま安かったのを見つけたのが西松屋だっただけで例に出させていただいてますが、西松屋=安い=品質が悪いとかいう意味では決してありませんのでご了承ください)

  • 稽留流産手術と人工中絶手術 同意書

    稽留流産の手術同意書と人工中絶手術の同意書の用紙が 同じものを使う産婦人科はあるんですか? 悲しくも流産だったため 手術となって同意書記入の際 旦那さんが記入するとき 用紙内容が「人工中絶手術」との文字 がありショックをうけないのか心配です。 まだ主人は帰宅してませんが 明日朝から病院です。 今用紙をあらためてみたら 私自身ショックがありまして。 今日の病院説明でかなり自分的に同様してまして看護婦さんや 先生からのお話もぼんやりしか覚えてません、どうやって駅までいき 帰ってきたのかも 記憶がさだかではないんです。 主人はすでに赤ちゃんが今回心臓ができていなかったまでの経過などしっています。 でも「人工中絶手術」の文字が気になり 悲しくなってきます 看護婦さんが 間違えた同意書を渡したのでしょうか? それとも 産婦人科によっては 手術同意書は同じものを使うのでしょうか?

  • 夫が出会い系サイトに登録をしています

     結婚して、1年と数ヶ月です。  数日前に、夫が出会い系サイトかテレクラのようなところに登録して、複数の人とメールのやり取りをしていることを知ってしまいました。夫のメールが開けっ放しになっており、見てしまったのです。  そして、今の相手は近所の人らしく、夫から「会おうよ」という内容のメールを送っていました。ショックでした。  その日の夜、夫に求められたのですが、とてもそんな気にはなれず、「明日ね」と断ったところ、「結婚後は自分のことを男として見てもらえなくなって、つらい」と言われてしまいました。夫のことは大好きですが、確かに、結婚前のようなドキドキする「好き」とは変わったと思います。夜の生活も週1弱がやっとでした。(なぜか性欲がぱったりとなくなったのです。) 結婚後、仕事と家事に追われて、疲れているから・・・と自分では思っていましたが、夫は愛されてないと感じて、辛かったのでしょう。  そのことは素直に反省して謝りましたし、これからはもっと夫の男としての気持ちを大切にして向き合っていきたいと思います。  ただ、夫が他の女性との出会いを求めて実際に複数の女性とやり取りをしていたこと、ひょっとして今までも実際に会ったり体の関係もあったかもしれないことが、いつも頭をかすめてつらいのです。  携帯もチェックしたくてたまらなくなってしまいますが、ロックをかけています。昔はかけていなかったのに・・・。一人でいると、「もしかして今頃また誰かとメールしたり会っているかも」と気持ちが乱れて、おかしくなりそうです。食事もあまり取れず、体調を崩して仕事を休んでしまいました。  夫と、仲良くやっていきたいのです。でも一方で、「あなたの裏切りを知っているのよ」と責めたい気持ちに苦しんでいます。  私は、どうすればよいのでしょうか?

  • 初産の友達へプレゼント

    初産を迎える、現在五ヶ月の友人への贈り物に関する相談です。 不妊で悩んでいたのを知っていたので出産祝いとは別に、何かちょっとした物を贈りたいのですが、なかなか良いものが見付かりません。 気を使う人なので、予算は3千円くらいまでと考えています。 当初は脚のむくみケア用の靴下とかタイツを考えていたのですが、着圧の物はどれも色が暗くて、これからの季節にはちょっと重そうに思えます。 ウェアやジェルは、初めての事とあって、本人やその周囲が色々揃えているようなので他の物をと考えるのですが一向に思いつきません。 あったら便利だけど自分では買わない物とか、こんな物が欲しかった、というようなご意見がありましたら宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • NES
    • 妊娠
    • 回答数4
  • もうすぐ遠距離になります・・・

    大学生の20歳女子です。同じ大学の先輩とつきあってもうすぐ4ヶ月ほどになります。彼はもうすぐ卒業し4月から社会人になります。 彼が就職することで、実家にかえることになるので遠距離になってしまいます。私が今住んでいるところから、車で4時間くらいはなれることになります。 私が心配していることは、離れてしまうことで心もはなれてしまうのではないか、ということです・・・ まだ付き合って期間は短いですが、ほぼ毎日一緒にいて、大きなけんかもなく、本当に今は順調だとおもいます。これからもずっと一緒にいよう、将来結婚しよう、とかもいいあったりしていて、今が本当に幸せです。ですがその反面、これからのことを考えると不安で不安でしょうがなくなることも多いです。 以前、離れることへの不安と寂しさから、泣きながら彼に「離れたくない」と言ったこともあります。彼の重荷になりたくなかったので今までは我慢していたのですが、そのときは我慢していた分が一気にあふれ出した感じでした。彼は優しく「だいじょうぶだ」と慰めてくれてその時は納得したのですが、やはり不安は消えません。 お互い用事がないとメールも電話もしない(彼がメールが嫌い)ので、離れるとそのまま連絡がなくなって疎遠になってしまうのではないか、ということも不安のひとつです。今までは頻繁に会っていたので特に何も思わなかったのですが、遠距離になるとどうしても会えるのは月1回とかになってしまうと思うので・・・ 遠距離恋愛を経験された方、また今している方、その結果うまくいっている方、だめになってしまった方、アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#33064
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 哺乳瓶と他メーカーの乳首

    現在哺乳瓶はピジョンなんですが これに、ヌーク・チュチュベビー・ケビィ等の乳首は 使用可能なんでしょうか? 過去ログを見てたら可能・不可能(漏れる) 両方の意見があってよくわかりません。 この哺乳瓶にこの乳首は使えない等も おわかりでしたら教えてください。 後、エジソンのぷよぷよ哺乳瓶を使用されている方がおられましたら、使用感など教えていただけますか?(瓶が柔らかくても漏れないんでしょうか?)

  • ブーケの相場

    もうすぐ挙式予定です。花屋さんとの打合せで生花がかなり高い事に驚きました。  今回の式で、列席者の中で唯一の独身である実妹に花嫁の私からブーケを渡す積りですが、これが生花で三万円。これって普通ですか?永遠に残る物にしたい場合、ブリザードフラワーや造花でブーケを作る手もあるようですが、こんなブーケってありですか?

  • 彼女の生理が来ないんです。

     教えてgooでは初めて質問させていただきます。  彼女の生理周期はかなり不安定で(26日~32日くらい)、毎月不安な思いをしている者です。  まず現状なのですが、彼女の生理が一ヶ月と十日来ていません……。  性交する際は必ずコンドームを付けていますし、毎回終わった後で穴が開いていないか等も確認しています。今まで穴が開いた事はありませんが、もしかしたら、という不安もありますので……。ちなみに、膣内でコンドームが抜けてしまったりした事もまたありません。  お互い留学中の大学生で、今妊娠となるとかなり不安がありますし、最悪俺だけでも大学を辞めて就職する必要があると考えています。  しかし、彼女は過去に半年以上生理が来なかった事があるらしく、また最近は家庭の事情やお金に関する悩み等、かなり精神的にまいってしまっています。だから、ストレスによる生理不順である確率も高いと考えていますが……どうしても不安です。  やはり、妊娠検査薬を使用してみるべきなんでしょうか? もし妊娠していたら、と考えるとどうしても怖いのですが……。  お答えいただけたら幸いです。

  • 自然分娩で陰毛の処理はどこまでしますか?

    私は24歳で3人の子供がいますが3人とも同じ個人病院で自然分娩で出産しました、その病院では出産の際、陰毛をすべて剃毛するのです、恥骨部分からお尻の穴のほうまで殆どです。綺麗さっぱり陰毛はなくなります。そこまでする必要があるのかなと素人考えでは思いますが、こうした経験をされたママさんはいますか?出産の際に皆さんの病院ではどこまで剃毛しますか?帝王切開の場合はどうですか?さらに剃毛する側、看護師の方の意見もありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#24798
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 大学への不安

     現在、専門学校生ですが、大学を受験しようと考えています。今の学校とは分野が違うので、一からやりたいと思っています。もし来年入れば二浪と同じになります。  志望している大学は、中程度ぐらいです。大学案内やホームページにも現浪比は載ってないのでよく分かりませんが、一浪生もそんなにいないと思います。いたとしても少数派、その中で二浪生でもみんなと仲良くやっていけるでしょうか?浮いたりしませんか?専門学校では同級生しかいなかったので、どんな感じかよく分かりません。大学へ通っている友達には年とか関係ないよって言われるのですが、実際はどんな感じなんでしょうか?年のこととか話したりするんでしょうか?  そんなの受かってから考えろ、とかそんなことより勉強の心配をしろって感じではあるのですが、気になるところではあります。みなさんの年下側でも年上側でもいいので、お話を聞かせてほしいと思います。

  • 4歳と0歳の姪にお揃いの服を買いたい。

    4歳の姪に、妹が産まれました。 妹のほうは、出産祝いで服をもらったりして、今までは4歳の姪がもらえるのが 当たり前だったので、ちょっとかわいそうに感じます。 もちろん4歳の姪は、「自分のではない」と理解しているようですが、 必ず無理なのに足を入れてみたりしています。 そこで、お揃いの服を買いたいと思っています。 こちらを検索していたら、赤ちゃんのほうは70~80センチの服を買うようですね。 私は今も着ることができる服を・・・と考えましたが、それだと赤ちゃんのほうは すぐに着られなくなってしまうでしょうか。 70センチくらいの服は早めに着るとして、どのくらいから着ることが できそうでしょうか。 赤ちゃんはまだ50センチくらいだと思います。 それよりも、靴下などをお揃いにしたほうがいいでしょうか。 ブランドの服かキャラクターの服が良いと思っていますが、 デパートなど、どこで買うと種類が多いでしょうか。 ディズニーストアは渋谷や新宿、よく見に行きますが、渋谷でもあまり 服はないように思っています。(ベビー用はある) 行動範囲は、東京の吉祥寺から新宿あたりがベストと思っています。 お揃いといっても、キャラクターが同じとか、色が同じとかでもいいと 思っています。 何かアイデア、オススメがありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • kobalt
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 自然分娩で陰毛の処理はどこまでしますか?

    私は24歳で3人の子供がいますが3人とも同じ個人病院で自然分娩で出産しました、その病院では出産の際、陰毛をすべて剃毛するのです、恥骨部分からお尻の穴のほうまで殆どです。綺麗さっぱり陰毛はなくなります。そこまでする必要があるのかなと素人考えでは思いますが、こうした経験をされたママさんはいますか?出産の際に皆さんの病院ではどこまで剃毛しますか?帝王切開の場合はどうですか?さらに剃毛する側、看護師の方の意見もありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#24798
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 育児ノイローゼになりそうです。助けてください。

    育児ノイローゼになりそうです。 子供を産んでから、大事にしてきましたが、 産後4ヶ月で、保育園に通うように義母から言われて 子供を保育園に通わせるようになってから、 納得いかずに現在子供は、1歳すぎています。 義母の会社を手伝っていて 仕事が忙しいので、休むことも出来ず、体調悪いのに 子供を預けて仕事しています。 義母から子供を取り上げられたと言う恨み。を持ち 悲しみにくれ、 でも、 子供が泣いてももはや疲れ果ててなにもできません。 今子供の泣き声が聞こえても、わたしが疲れて構えません。 このままでいいのかもう、死にたい気分です。 そして、夫は、一緒に職場にいますが、営業やら、 お付き合いが多く飲み歩く毎日。 いると、夫婦生活ばかりのぞみ 断るといじけてなにかと離婚だと言います。 もう、もう、疲れました。 実家は、もともとめちゃくちゃ、 もう、生きている意味も 子供を産んだ意味も分かりません。 とにかく寝たい。ねると 子が夜中に泣き朝まで、 何度も授乳、 寝れず 疲れもとれず。 うつら、うつら、子供を保育園に連れていき、自分は。仕事に出かけ そして、私は、産後から体調悪く、甲状腺を悪くしています。 死んでしまいたく 苦しく、どうしたら、いいのか。 助けてください。

  • 育児ノイローゼになりそうです。助けてください。

    育児ノイローゼになりそうです。 子供を産んでから、大事にしてきましたが、 産後4ヶ月で、保育園に通うように義母から言われて 子供を保育園に通わせるようになってから、 納得いかずに現在子供は、1歳すぎています。 義母の会社を手伝っていて 仕事が忙しいので、休むことも出来ず、体調悪いのに 子供を預けて仕事しています。 義母から子供を取り上げられたと言う恨み。を持ち 悲しみにくれ、 でも、 子供が泣いてももはや疲れ果ててなにもできません。 今子供の泣き声が聞こえても、わたしが疲れて構えません。 このままでいいのかもう、死にたい気分です。 そして、夫は、一緒に職場にいますが、営業やら、 お付き合いが多く飲み歩く毎日。 いると、夫婦生活ばかりのぞみ 断るといじけてなにかと離婚だと言います。 もう、もう、疲れました。 実家は、もともとめちゃくちゃ、 もう、生きている意味も 子供を産んだ意味も分かりません。 とにかく寝たい。ねると 子が夜中に泣き朝まで、 何度も授乳、 寝れず 疲れもとれず。 うつら、うつら、子供を保育園に連れていき、自分は。仕事に出かけ そして、私は、産後から体調悪く、甲状腺を悪くしています。 死んでしまいたく 苦しく、どうしたら、いいのか。 助けてください。

  • 子供の歯(一番奥歯)はいつ生える?

    こんにちわ。2歳にもう少しでなる息子なんですが、上下とも奥歯がまだ1本ずつ生えてません。友達の子はもう生えてるのにうちの子はまだなんです。個人差もあるかもしれませんが、だいたいどれくらいで生えてくるもんでしょうか?最近生まれつきで生えてこないのかも!?とか不安になっちゃってます。回答宜しくお願いします。

  • どこまで泣かせて大丈夫ですか

    上が3歳8ヶ月、下がもうすぐ2ヶ月になる、男の子2人のママです。 上の子がかなり大きくなるまで、抱っこしないと泣き止まない、 昼も夜も抱っこじゃないと寝ないという、かなり手のかかる子でした。 下の子もそういう個性の持ち主であれば仕方ないのですが、 家事をしていて手が離せないときや、上の子を構っているときは、 まずは放っておいて、様子をみるようにしています。 でも、自分から泣き止んだり、泣き疲れて寝てしまうことは ほとんどありません。 それどころか、「ギャーギャー」と火がついたように泣き叫ぶので、 こちらが根負けしたり、キリのいいところで終わらせて 抱いてしまうことがほとんどです。 今日もいつもと同じように泣き叫んでいたのですが、洗濯物を 干すまではとネバっていたところ、同居している母が見かねて 抱き上げてみると、大泉門がベッコリへっこんでいたのです。 急いで病院に電話したところ、力を入れて泣いたために へっこんだだけで、そのあと変わった様子がなければ 大丈夫ということでした。 確かに抱き上げたあとすぐに泣き止み、へっこんだ部分も元に 戻りました。 でも、大丈夫と言われても場所が場所だけに、今後ここまで 泣かせていいものか、とても不安です。 下の子は、上の子に構っていると泣かせっぱなしにするしかないから、 あきらめて自分で寝るようになるとか、たくましく育つとか 聞きますが、みなさんはどうされてますか。 ここまで泣かせるのはかわいそうなのでしょうか。 泣かせすぎて癲癇になったり、ひきつけをおこすこともあるという 話をどこかで聞いたのですが、そういう心配もあるのですか。 みなさんのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 目で物を追うようになるのはいつ頃ですか?

    ちょうど生後2ケ月ですが、まだ目で物を追いません。赤は見えるというので赤いものを行ったり来たりさせてますが追いません。光は生まれてすぐあたりから感じるみたいでまぶしそうな反応はします。もう間もなくでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kajita
    • 妊娠
    • 回答数2