k762 の回答履歴

全233件中201~220件表示
  • ユダヤ人はどうして虐殺されたのですか?

    昨晩NHKで大量虐殺されたユダヤ人の番組がありました。 ユダヤ人が虐殺されて理由はなんでしょうか? ヒトラーが個人的に嫌っていたのはわかりますが、国家的レベルで抹殺しようなどと考えるほど嫌悪されていたのは何故なんでしょうか? 映像でみるかぎりユダヤ人は大人しく、貧乏で、従順な人にしか見えませんでした。 よろしくお願いします。

  • 種子島に来た最初のポルトガル人の

    このカテゴリとは違うかもですが…。 種子島に漂着し、鉄砲を伝えたという3人のポルトガル人、アントニオ=ダ=モッタ、フランシスコ=ゼイモト、アントニオ=ペイショットの名前の英語でのスペルをご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • kabocya
    • 歴史
    • 回答数2
  • 靖国参拝の前に読む本は?

    先の戦争について膨大な知識も、戦犯や靖国についての明確な是非も持っておりませんが、とにかく歴史に触れ少しでも自分なりの判断を得られるよう、参拝してみたいと思っています。 その前に、できるだけ勉強しておきたいのですが、おすすめの本などがあれば教えて下さい。 本でなくとも参拝する前に心がけることなどがもしあれば、アドバイスを頂きたいです。 親も戦後生まれで、大人になってからの独学以外は学生時代に習ったくらい、語り聞かせてくれるようなお年寄りも身近に皆無で・・・戦争について触れる機会が乏しいのですが、親として子供に正しく伝たいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • G4が起動しなくなりました。

    PowerMacG4(DigitalAudio・OS10.3)です。数日前まで快調に使用していましたが、ネット接続中に気がついたらフリーズしていて、リセットボタンで再起動をかけたところ、起動途中でフリーズ。さらに画面表示がゴマをふったようにざらざらしていました。 OSXでは何度再起動をかけても変化なしだったので、別の内蔵HDからOS9で立ち上げると、問題なく起動できました。 また、NortonCD、OSXのCDから立ち上げることができ、それぞれでHDをチェックしましたが、問題なし。 PRAMクリアしても状況変わらず。 蓋を開けてリセットボタンを押し、ビデオカードの接触不良かと思い、カードをグリグリしてみたりしたら、状況はさらに悪くなり、OS9で起動したときも、画面表示がざらざらになり、何度か再起動させているうちに、ディスプレイの表示さえでなくなりました。真っ暗のままです。HDはカリカリ動いていました。 そこで、内蔵電池を交換してみましたが、変化なし。 さて、長くなりましたが、この段階で、ビデオカードの不良以外に、どのようなことが考えられるでしょうか? カードを買ったけど、原因が別だったら悲しいので。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 個別藩士の特徴について

    江戸時代の武士で刀の差し方や月代の剃りかたで田舎武士とかどちらの藩とかいくらか判ったそうですが他にそう言ったものをご存知じゃないですか?特にどちらの藩か判るようなものありませんか?

    • ベストアンサー
    • mersess
    • 歴史
    • 回答数1
  • 鉄砲伝来の種子島

    1543年ポルトガル船が悪天候にて種子島に漂着した・・8月とありますが、 たぶん当時台風の影響かもしれませんが、1.もともとそのポルトガル船はどこをめざしていたんでしょうか? 2.当時のヨーロッパではポルトガルが一番海運技術にすぐれていたのですか? 3.鉄砲の代金は何で支払ったのでしょうか?金・銀?だとしたらそれはその頃から世界万国で貴重な物だったと思われますか? ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • CPUの換装について

    現在AGPグラフィックス(400)を使用しています。 昨日友人からクイックシルバー(733)のCPUをもらいました。 それをAGPに換装ってできるんでしょうか? 友人は無理だといってましたが・・・。

    • ベストアンサー
    • BNR-33
    • Mac
    • 回答数4
  • 0S9対応ソフトは0S9.2にはインストールできない?!

    StatPadという統計ソフト(英語版)をインストールしたいのですが、Mac OS9対応と表記されていたので0S9.2で試してみたところ、ダメでした。学校の宿題で今後使っていくのでとても困っています。OS9.2にインストールできる方法は、やはりないのでしょうか?(泣)OS9とOSX10.2.8が両方入っているiBookを使っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18966
    • Mac
    • 回答数2
  • メモリ増設したいのですが(G3)

    snow700MHで、 おそらくG3の一番後期のものだと思います。 現在128mbが2枚差さっています。 OSXを使っているのですが、少し重いので512mbを一枚プラスしようと思っています。それで、正規品は高いのでバルク?品を買おうと思うのですが、付けるときに壊しそうで自分でやる自身がありません。 こういうのは初めてなので、どうしたら良いと思うか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • nirvana66
    • Mac
    • 回答数2
  • CDが焼けません!

    オーディオCDを作成しようとしたんですが、『予期せぬエラー』が起きたり、『装置が適切に応答できず、修復または再試行もできません』とでました。普通にデータとして焼こうとしてもできませんでした、、、。CDを焼く事事態ができません。どうしたらいいでしょうか?何かアドバイスください、、、。 使ってるマックはOSX 10.2.8です

    • 締切済み
    • Skunx13
    • Mac
    • 回答数4
  • macでA5406CAを認識しない。

    A5406CAを付属のUSB充電器?でPCと同期させたいのですがPCが認識しません。どうすれば認識しますでしょうか。なおOSは10.4です。

    • 締切済み
    • pen77
    • Mac
    • 回答数3
  • macでA5406CAを認識しない。

    A5406CAを付属のUSB充電器?でPCと同期させたいのですがPCが認識しません。どうすれば認識しますでしょうか。なおOSは10.4です。

    • 締切済み
    • pen77
    • Mac
    • 回答数3
  • 起動時にマウントしないHDについて

    いつも楽しく参加させていただいてます。 皆さんに質問させてください。 先日HDを増設しましたが、起動時にマウントせず、困っております。皆さんにアドバイスいただければと思います。 以下が環境です。 機種:G3/DT/300→G4/500(SONNET) HD,OS:富士通HD(Ultra160SCSI)/9.21(マウントしない方)、Quantum HD(Ultra160SCSI)/9.1(マウントする) PCI:SCSIカード(ADAPTEC PowerDomain29160) 接続状況: PCIスロットにUltra160SCSIを挿し、160対応ケーブルでつなぐ。 症状: 前回起動中に富士通HDを起動ドライブに設定。 電源投入後、増設した富士通HDは認識できず、Quantum HDで起動。 B'sCrewでマウントさせ、起動ドライブを改めて富士通HDに設定、再起動。 再起動では何回やっても富士通HDで起動する。 ただし、電源を落とすとマウントできず。 まず富士通HDの不良を疑ったのですが、それまで別のパソコンに使用している際に異常はありませんでした。 また、この起動トラブル以外でエラー、異音等の異常は見られませんでした。 160対応ケーブルは新規購入したものです。場所は一通り試してみました。 HDのジャンパ設定も、富士通・MAXTORサイトで見たデフォルト状態に近いです。 この状態で原因のわかる方、あと何かすることがあるならご指示をください。 どうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • dongur
    • Mac
    • 回答数4
  • PowerDomain29160 (SCSI)

    Appleフォーラムでも出てますが、私のMacもSCSI接続のMOを繋ぐと画面中央に黒いバックに白文字で「ハードウェアエラーで、スイッチ長押しで終了してね」と出ます。 カードはApple純正の2930CUで、どうもドライバーを外すと改善されるもののスリープに入らなかったり、問題はあるようです。 現況、LogitecのSCSI-USB2コンバータで凌いでますが、今朝Logitecで訊いたら、PowerDomain39160と29160は対応しているとか。 Logitecでは他メーカーのカードなので、詳細は教えてくれませんが、関係先に29160はあり、本体はOS10.2.8なので、頼めば2930CUと交換は可能です。(義理ができるので気が重い) 新しく買うほどの気はありませんが、PowerDomain29160で運用してる方はいますか。 ドライバーはアダプテックからDLしたものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#113260
    • Mac
    • 回答数3
  • Power Macintosh G3のHDD増設方法

    Power Macintosh G3 400MHz/64MB/6GB Ultra ATA/DVD-V/KBのことで教えて下さい。 HDD80G(Maxtor DiamondMax Plus D740X)を中古で買いました。 早速取り付けようと思ったのですが、何処に取り付けてよいのか全く分かりません。。。 そのまま従来のHDDの横に置いてつなぐだけでいいのでしょうか? 変に触って潰してしまっては大変なので、まだ手付かず状態です。 すいませんがアドバイスよろしくお願いします。 写真入でHDD増設を説明しているサイトや本などでも結構ですので 教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • an_an
    • Mac
    • 回答数6
  • PowerMacG3のハードディスクの増設について

    PowerMacG3ブルー&ホワイト(M7556J/A)/350MHz/HDD6GB/RAM512MB/で、 ハードディスクの増設をしようと思っていますが、 ジャンパーピンの設定などが分かりません。 現在入っている6GBのハードディスクをマスターにし、 増設する120GBのハードディスクをスレーブにしたいと 思っています。 ケーブルの端のマスターに6GBのものを接続し、 ケーブルの中間にあるスレーブ用のコネクタに120GBの ものを接続し、それぞれのジャンパーピンをマスターなら マスターに、スレイブならスレイブのジャンパーピンに あわせればいいのでしょうか? そして、新しいATA133カードにそのケーブルの端をつなげば いいのでしょうか? ATAカードは増設にともなって、ATA133と 差し替えるつもりです。 ちなみに、ATAカードを古いものを6GBにつけたまま、 新しいATA133を120GBのハードディスクにつけて 使用するのは不可能ですよね? (2枚のATAカードを併用して起動させる) 増設に関しての本を読みましたが、難しいので、 教えてください。

  • Power Macintosh G3のHDD増設方法

    Power Macintosh G3 400MHz/64MB/6GB Ultra ATA/DVD-V/KBのことで教えて下さい。 HDD80G(Maxtor DiamondMax Plus D740X)を中古で買いました。 早速取り付けようと思ったのですが、何処に取り付けてよいのか全く分かりません。。。 そのまま従来のHDDの横に置いてつなぐだけでいいのでしょうか? 変に触って潰してしまっては大変なので、まだ手付かず状態です。 すいませんがアドバイスよろしくお願いします。 写真入でHDD増設を説明しているサイトや本などでも結構ですので 教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • an_an
    • Mac
    • 回答数6
  • PowerMacG3のハードディスクの増設について

    PowerMacG3ブルー&ホワイト(M7556J/A)/350MHz/HDD6GB/RAM512MB/で、 ハードディスクの増設をしようと思っていますが、 ジャンパーピンの設定などが分かりません。 現在入っている6GBのハードディスクをマスターにし、 増設する120GBのハードディスクをスレーブにしたいと 思っています。 ケーブルの端のマスターに6GBのものを接続し、 ケーブルの中間にあるスレーブ用のコネクタに120GBの ものを接続し、それぞれのジャンパーピンをマスターなら マスターに、スレイブならスレイブのジャンパーピンに あわせればいいのでしょうか? そして、新しいATA133カードにそのケーブルの端をつなげば いいのでしょうか? ATAカードは増設にともなって、ATA133と 差し替えるつもりです。 ちなみに、ATAカードを古いものを6GBにつけたまま、 新しいATA133を120GBのハードディスクにつけて 使用するのは不可能ですよね? (2枚のATAカードを併用して起動させる) 増設に関しての本を読みましたが、難しいので、 教えてください。

  • 航空戦艦伊勢について

    航空戦艦伊勢は、戦艦後部から航空機を発艦しましたが、どうやって航空機は着艦したのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#11596
    • 歴史
    • 回答数6
  • G4の533MすなわちM7688JA についていたシステムは?

    平成13年2月に新品で購入したG4の533MすなわちM7688JAを 今回,買い取ってもらうことにしました。  すこしでも高く買い取ってもらうためには,本体だけでなく いっしょに添付されていた取り扱い説明書や起動DiskのCDが いると聞いたのですが,当時のOSのバージョンを教えてもらえませんか? OSX10.1でいいのでしょうか? それから,買い取りの時は当初の梱包されていた箱が有った方が 高くなると聞いたのですが,私は多少は安くなっても仕方ないし 箱の置き場所に困るからといつもとっていませんが,皆さんは どうされていますか?

    • ベストアンサー
    • karrin
    • Mac
    • 回答数4