k762 の回答履歴

全233件中81~100件表示
  • PowerMacG4 M7891J/Aの電源が入らない 再質問

    以前ここで質問させてもらったのですが、再度確認させていただきたいのです。 まったく電源が入らなくなり、ここで調べたあと ・内蔵電池の交換→変化なし。 ・PMUリセットボタンを押す→改善されず。 あとはトラブルを探してみても他に方法はなかったのですが、この状況の場合、修理に出すしかないのでしょうか? もちろんお金がかかるのでできればなんとかしたいのですが、他にためしてみることはないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • hs_48
    • Mac
    • 回答数10
  • 旧日本軍の組織について

    私はいま大平洋戦争に興味をもち、その時代の本を読んでいるのですが、読んでいて分からないことがあります。 それは軍の組織についてです。 師団や旅団は何人からなり軍はどのようになっているのですか? 大佐と大将ではどちらが偉いのでしょうか? どのようなヒエラルキーになっているのでしょうか? 陸軍ヤ海軍で一番偉いのは誰でしょうか? 連合艦隊は海軍の組織の中には入らないのですか? 分かる方ぜひ教えてください。 あまり細かく専門的に言われると分からないかもしれないので、大雑把で良いので教えてください。 お願いします。

  • 兵と卒の違いは?

    近くの神社に日露戦役へ出征した記念の寄付金名簿が掲げてあり陸軍○○二等兵と陸軍○○二等卒と二通りの書き方がしてありました。兵と卒の区別はどのようになっているいるのですか?

  • 99式艦上爆撃機は何故あんなに命中率が高かったのですか?

    本屋で本を読んでて気になりました。 第二次世界大戦では零戦や戦艦大和など有名なのが ありますが、99式艦上爆撃機とはあまり知りませんでしたが、命中率が8割を超える精度だったとありました。 実際99式艦上爆撃機とはどんな所で作られ、何故あの時代にあれだけの精度が出せたのですか?

    • ベストアンサー
    • winer
    • 歴史
    • 回答数7
  • キーボードの水没による無反応キーの解決方法または発売情報の希望

    キーボードに発泡酒(+_+)の泡がとんでしまい 急いで分解して掃除しましたが 「Return」キーと数字の「456」と「←」「↑」キーが 未だ無反応のままです。 なお、キーボードはパソコンについていたもので パソコンは「Power Mac G4」。機種は「M86360J」。 自己修理情報または上記と互換性のある「OS9とOSXに対応」の キーボードの販売情報を教えていただけましたらとても嬉しく思います。 なお、販売情報の場合は、なるべく アップル純正、黒のスケルトン拡張キーボード、日本版希望です。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • utara
    • Mac
    • 回答数4
  • キーボードの水没による無反応キーの解決方法または発売情報の希望

    キーボードに発泡酒(+_+)の泡がとんでしまい 急いで分解して掃除しましたが 「Return」キーと数字の「456」と「←」「↑」キーが 未だ無反応のままです。 なお、キーボードはパソコンについていたもので パソコンは「Power Mac G4」。機種は「M86360J」。 自己修理情報または上記と互換性のある「OS9とOSXに対応」の キーボードの販売情報を教えていただけましたらとても嬉しく思います。 なお、販売情報の場合は、なるべく アップル純正、黒のスケルトン拡張キーボード、日本版希望です。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • utara
    • Mac
    • 回答数4
  • 内臓HDD換装の判断基準

    先日当サイトでも質問したのですが、内蔵HDDの調子が悪くなったらしく、起動しなくなりました。 その際は、当サイトで先生方からアドバイスいただき、DiskWarriorでディレクトリ修復してなんとか起動しました。(その時に外付HDDに大切なデータはバックアップ済) しかし翌日には再び起動しなくなったので、HDを初期化してOSや必要なソフトを再インストールしました。その後2日間は順調に稼動していたのですが、3日目にまた起動不可能になりました。今回はDWで修復しても状態が変わりません。(FirstAidでも同様) 電源を入れると、真っ暗な画面で左上に白文字で「-sh-2.05b#」とだけ表示されて止まります(まるでDOSみたいに)。 ・DiskWarriorでもNG ・初期化→OS再インストールでもNG ・外付HDDにインストールしたOSでは問題なく起動・稼動する 上記2点から、内蔵HD内部がデータ的に破損しているというよりも、内蔵HDDが物理的に破損している可能性が高いと判断しているのですが、いかがでしょうか? その場合、内臓HDDの換装を行おうと思うのですが、注意点ありますでしょうか?内蔵HDDって機種によって限定されるんですかね? 当方 (インテルじゃ無い)iMacG5です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ritty_y
    • Mac
    • 回答数3
  • 内臓HDD換装の判断基準

    先日当サイトでも質問したのですが、内蔵HDDの調子が悪くなったらしく、起動しなくなりました。 その際は、当サイトで先生方からアドバイスいただき、DiskWarriorでディレクトリ修復してなんとか起動しました。(その時に外付HDDに大切なデータはバックアップ済) しかし翌日には再び起動しなくなったので、HDを初期化してOSや必要なソフトを再インストールしました。その後2日間は順調に稼動していたのですが、3日目にまた起動不可能になりました。今回はDWで修復しても状態が変わりません。(FirstAidでも同様) 電源を入れると、真っ暗な画面で左上に白文字で「-sh-2.05b#」とだけ表示されて止まります(まるでDOSみたいに)。 ・DiskWarriorでもNG ・初期化→OS再インストールでもNG ・外付HDDにインストールしたOSでは問題なく起動・稼動する 上記2点から、内蔵HD内部がデータ的に破損しているというよりも、内蔵HDDが物理的に破損している可能性が高いと判断しているのですが、いかがでしょうか? その場合、内臓HDDの換装を行おうと思うのですが、注意点ありますでしょうか?内蔵HDDって機種によって限定されるんですかね? 当方 (インテルじゃ無い)iMacG5です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ritty_y
    • Mac
    • 回答数3
  • macG4が動かない

    pwermacG4(AGPグラフック)をOSはOS9.2とX10.3.9を使い分けていたのですがX10.3.9にトラブルが発生してしまい再度ソフトをインストールする時に前のを消してインストールしてしまいました。X10.3.9は新規に入ったのですが今までほとんどOS9.2を使用していたためソフトもデーターも消えてしまいました。OS9.1のCDをインストールさせたのですが立ち上がりません。前のOS9.2の中のデーターは復旧できるのでしょうか?現在、プリンターのCDをインストールさせようとX用を指定しているのにバージョンアップになってしまいOS9.1を立ち上がらせようとして「起動ディスク上にあるシステムソフトウェアーは、オリジナルのCDメディアでないと起動しません」とでて再起動させても強制終了して起動しても同じ画面でどうにもなりません。OS9.1のCDを入れキーボードのCを長押ししながらでもだめでした。 とりあえずX.10.3.9の画面を立ち上がらせる方法だけでもおしえてください。

    • ベストアンサー
    • sukayo
    • Mac
    • 回答数4
  • 光学式マウスについて

    Mac でELECOM の光学式マウスをずっと使っていたのですが、この間いきなり下の赤い光が消えてカーソルが動かなくなりました。これってマウスがこわれたのでしょうか。修理とかできるでしょうか。

    • 締切済み
    • syonj
    • Mac
    • 回答数4
  • CD-Rに書き込みができなくて困っています

    2000.10 購入のPower Mac G4 OS 9.04 を使っています。 CD-Rを挿入してもアイコンもなにも表示されませんが、書き込みをするにはどうしたらいいのでしょうか? この機種には書き込みの機能が付いていないのでしょうか? もし付いていない場合、書き込むためにはどのような方法があるのでしょうか?

  • 香港における戦争の歴史(大東亜戦争)

    日本軍が香港にて戦った頃について興味があり、調べています。東海林俊成率いる230連隊は、各1000人から成る3部隊で構成され、その内2つの部隊が1941年12月18日に香港島に上陸、更にその内の1部隊がWong Nai Chung Gap (黄泥涌峽)に向かい、翌19日、英軍とJardine'slookoutの斜面北西部で衝突、激戦となりました。特にある隊は黄泥涌峽の頂上にて英軍の対空砲火に遭い、苦戦を強いられました。 特にこの激戦区に於いて、12月19日、誰の率いるどの隊が戦い、何人が戦死・負傷したかなど、詳細をご存知の方いらしたら是非教えて下さい・・ また、ここで戦死した日本兵の火葬状況などにも興味があります。どんな細かい情報でも結構です。どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noi35
    • 歴史
    • 回答数4
  • 香港における戦争の歴史(大東亜戦争)

    日本軍が香港にて戦った頃について興味があり、調べています。東海林俊成率いる230連隊は、各1000人から成る3部隊で構成され、その内2つの部隊が1941年12月18日に香港島に上陸、更にその内の1部隊がWong Nai Chung Gap (黄泥涌峽)に向かい、翌19日、英軍とJardine'slookoutの斜面北西部で衝突、激戦となりました。特にある隊は黄泥涌峽の頂上にて英軍の対空砲火に遭い、苦戦を強いられました。 特にこの激戦区に於いて、12月19日、誰の率いるどの隊が戦い、何人が戦死・負傷したかなど、詳細をご存知の方いらしたら是非教えて下さい・・ また、ここで戦死した日本兵の火葬状況などにも興味があります。どんな細かい情報でも結構です。どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noi35
    • 歴史
    • 回答数4
  • マウスが認識しません。

    G4 466 (OS9.22)を使っています。 以前から マウスが光がでたり出なかったりしていたのですが とうとう認識しなくなりました。 パソコンのせいなのか マウスが悪いのか わからず 困っています。 修理にだしたほうがいいのでしょうか? またどのくらいかかるものでしょうか。 タブレットも内部エラーで 認識をしていないので 初期化しようと思いますが 買った当初にしたかぎりで あまり覚えておりません。 初期化の方法も教えていただけたらありがたいです。 初心者の質問ですみません。

    • 締切済み
    • fellca
    • Mac
    • 回答数3
  • 香港における戦争の歴史(大東亜戦争)

    日本軍が香港にて戦った頃について興味があり、調べています。東海林俊成率いる230連隊は、各1000人から成る3部隊で構成され、その内2つの部隊が1941年12月18日に香港島に上陸、更にその内の1部隊がWong Nai Chung Gap (黄泥涌峽)に向かい、翌19日、英軍とJardine'slookoutの斜面北西部で衝突、激戦となりました。特にある隊は黄泥涌峽の頂上にて英軍の対空砲火に遭い、苦戦を強いられました。 特にこの激戦区に於いて、12月19日、誰の率いるどの隊が戦い、何人が戦死・負傷したかなど、詳細をご存知の方いらしたら是非教えて下さい・・ また、ここで戦死した日本兵の火葬状況などにも興味があります。どんな細かい情報でも結構です。どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noi35
    • 歴史
    • 回答数4
  • 香港における戦争の歴史(大東亜戦争)

    日本軍が香港にて戦った頃について興味があり、調べています。東海林俊成率いる230連隊は、各1000人から成る3部隊で構成され、その内2つの部隊が1941年12月18日に香港島に上陸、更にその内の1部隊がWong Nai Chung Gap (黄泥涌峽)に向かい、翌19日、英軍とJardine'slookoutの斜面北西部で衝突、激戦となりました。特にある隊は黄泥涌峽の頂上にて英軍の対空砲火に遭い、苦戦を強いられました。 特にこの激戦区に於いて、12月19日、誰の率いるどの隊が戦い、何人が戦死・負傷したかなど、詳細をご存知の方いらしたら是非教えて下さい・・ また、ここで戦死した日本兵の火葬状況などにも興味があります。どんな細かい情報でも結構です。どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noi35
    • 歴史
    • 回答数4
  • AI将棋起動について

    MAC用の将棋ソフトを探していたら、「MACゲームBESTシリーズ AI将棋2」(サイバーフロント)を見つけて購入しました。ところが、インストールできません。Classicの表示画面が出てくるのですが、その先に進みません。パソコンはibookでosです。私のパソコンでは使用できないソフトなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • holly-118
    • Mac
    • 回答数5
  • AI将棋起動について

    MAC用の将棋ソフトを探していたら、「MACゲームBESTシリーズ AI将棋2」(サイバーフロント)を見つけて購入しました。ところが、インストールできません。Classicの表示画面が出てくるのですが、その先に進みません。パソコンはibookでosです。私のパソコンでは使用できないソフトなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • holly-118
    • Mac
    • 回答数5
  • MACの画面の色がおかしいです・・・

    とても古いMACを仕事で使用しているのですが、最近画面の色がフィルタをかけたかの様に、全体的に変化するようになってきました。 2週間前までは、時々暗くなったり、明るくなったり、黄緑になったり、赤紫になっては・・・作業をしているうちに戻っていました。 一週間程前から、ほとんどの時間、蛍光グリーンというか黄緑になり、戻りにくくなっていました。 ついに、3日前から赤紫に定着してしまい、何をしていても戻らなくなりました。 本体が壊れた訳ではない様なので、画面の寿命なのかとは思うのですが・・・ PowerMacintosh 9500/9600シリーズ 画面: redus モデル0461 IntelliColorDisplay/20e どうぞ、よろしくお願い致します。 ちなみに、PC98の画面(NEC PC-KD854N)も、同じ時期から虹色グラデーションになってしまい直らなくなってしまいました。 気候などの関係あるのでしょうか・・・? 当然、MAC・PC98共に古すぎるのでしょうが、両方、新型のPCでは代用できない仕事内容なので、大変困っております。

    • 締切済み
    • MUCCU
    • Mac
    • 回答数5
  • Mac OS X 10.0.4から最新OSへアップデート

    タイトル通りなのですが、今のOSが10.0.4なのですが、いきなり最新バージョンへはアップデートできませんよね?少しずつ上げていかなきゃいけないと思うのですが、どういった手順を踏めばよいのでしょうか? ちなみにメモリは768MB、2xPowerPCG4です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • boxhill
    • Mac
    • 回答数5