k762 の回答履歴

全233件中41~60件表示
  • 日本航空隊の錬度について

    日本の航空隊の錬度について疑問があります。 具体的な時期を挙げれば、ハワイ作戦時とマリアナ沖海戦時です。 41年のハワイにて「開戦時は錬度が高かった」とよく言われますが、本当に高いものであったのでしょうか。 また44年のマリアナ沖海戦では「錬度が低く七面鳥の如く落とされた」といいますが、本当に錬度が低かったのでしょうか。 何故疑問に思ったかというと、「マリアナよりハワイの時の方が錬度が低い」という文章を見かけたからです。 またご存知の方いらしたら、両時期におけるの訓練等での総飛行時間(年数)もお願いします。

  • 外国人は南京大虐殺を知っていますか???

    アメリカやEUや東南アジアなどでは 南京大虐殺の事を教科書で教えますか??? 知っている人はたくさんいますか?

  • OSX 10.4 インストールできません。。。

    以前からiBookのことでお世話になっています。 なぜかうまくいかないので、よろしくお願いします。 iBook G4(M9627J/A)です。 中古でOSが入っていないものを購入しました。 最初にインストールしようとしたらカーネルパニックになり、DVDドライブの不具合らしく無料修理で交換してもらいました。その時、お店の人がインストールの確認をしたら問題なく10.4がインストールできたようです。(OSなしモデルなのでそのOSは削除されました) ↓ iBookが帰ってきたのでインストールを試みたところ、アップデータ用だったらしく「OSX 10.3が見つかりません」と言われ、もちろんインストールできませんでした。 ↓ 新品のOSX 10.4を買いインストールしようとしたところ、最初にアップルマークが出てその後に進みません!! どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kuroro323
    • Mac
    • 回答数6
  • OSX 10.4 インストールできません。。。

    以前からiBookのことでお世話になっています。 なぜかうまくいかないので、よろしくお願いします。 iBook G4(M9627J/A)です。 中古でOSが入っていないものを購入しました。 最初にインストールしようとしたらカーネルパニックになり、DVDドライブの不具合らしく無料修理で交換してもらいました。その時、お店の人がインストールの確認をしたら問題なく10.4がインストールできたようです。(OSなしモデルなのでそのOSは削除されました) ↓ iBookが帰ってきたのでインストールを試みたところ、アップデータ用だったらしく「OSX 10.3が見つかりません」と言われ、もちろんインストールできませんでした。 ↓ 新品のOSX 10.4を買いインストールしようとしたところ、最初にアップルマークが出てその後に進みません!! どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kuroro323
    • Mac
    • 回答数6
  • 整備済製品について

    整備済製品は保証があって、「新品同様」とあるのですが傷とかは どの程度あるのかとおもいました。誰か教えて下さい。

  • 零戦に搭載されていた無線機について

    お世話になります。 以前、零戦について質問をさせて頂いた者です。その際のご回答の中に零戦に搭載されている無線はあまり使い物にならなかったような話がありました。 http://okwave.jp/qa2735355.html?ans_count_asc=1 ところが、複数のサイトにて  パイロットのなかには最後の瞬間に「おかあさん」と叫んで亡くなっていかれた人がいる  という趣旨の記述をしています。 http://landinggear.hp.infoseek.co.jp/kamikaze/pilot-mental.htm http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_129.htm これは無線機が一応機能していたということではないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Tractor
    • 歴史
    • 回答数13
  • 零戦に搭載されていた無線機について

    お世話になります。 以前、零戦について質問をさせて頂いた者です。その際のご回答の中に零戦に搭載されている無線はあまり使い物にならなかったような話がありました。 http://okwave.jp/qa2735355.html?ans_count_asc=1 ところが、複数のサイトにて  パイロットのなかには最後の瞬間に「おかあさん」と叫んで亡くなっていかれた人がいる  という趣旨の記述をしています。 http://landinggear.hp.infoseek.co.jp/kamikaze/pilot-mental.htm http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_129.htm これは無線機が一応機能していたということではないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Tractor
    • 歴史
    • 回答数13
  • 零戦に搭載されていた無線機について

    お世話になります。 以前、零戦について質問をさせて頂いた者です。その際のご回答の中に零戦に搭載されている無線はあまり使い物にならなかったような話がありました。 http://okwave.jp/qa2735355.html?ans_count_asc=1 ところが、複数のサイトにて  パイロットのなかには最後の瞬間に「おかあさん」と叫んで亡くなっていかれた人がいる  という趣旨の記述をしています。 http://landinggear.hp.infoseek.co.jp/kamikaze/pilot-mental.htm http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_129.htm これは無線機が一応機能していたということではないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Tractor
    • 歴史
    • 回答数13
  • 零戦に搭載されていた無線機について

    お世話になります。 以前、零戦について質問をさせて頂いた者です。その際のご回答の中に零戦に搭載されている無線はあまり使い物にならなかったような話がありました。 http://okwave.jp/qa2735355.html?ans_count_asc=1 ところが、複数のサイトにて  パイロットのなかには最後の瞬間に「おかあさん」と叫んで亡くなっていかれた人がいる  という趣旨の記述をしています。 http://landinggear.hp.infoseek.co.jp/kamikaze/pilot-mental.htm http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_129.htm これは無線機が一応機能していたということではないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Tractor
    • 歴史
    • 回答数13
  • 「硫黄島からの手紙」戦争体験について

    先日硫黄島の戦いを見て、洞窟内で手榴弾で次々と自爆していくシーンにショックを受けました。 極限の状況で想像を絶する恐怖の中、理性も失って精神錯乱状態になっているのだと思いますが、 太平洋戦争中にこのような現場を目撃した人はいますか? 作品中二宮和也が扮する西郷は冷静な判断のもと、その悲惨な場から脱出しますが、 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、そのときの状況を教えてください。 また、水も食料もない中生還するために、同時代に生きている我々世代には全く想像できない 生き延びるための知恵についても教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • AeOaL
    • 歴史
    • 回答数10
  • 最新の南京大虐殺の犠牲者は何人という意見が有力なのでしょうか?

    日本の南京大虐殺研究の第一人者の笠原十九司氏は1997年に発行した著書の岩波新書「南京事件」にて 南京事件において十数万以上、それも二○万人近いかあるいはそれ以上の中国軍民が犠牲になったことが推測される。日本側の資料の発掘・公開がさらに進み、中国側において近郊農村部の犠牲者数の記録調査がもっと進展すれば、より実数に迫る数字を推定することが可能となろう。 と述べております。 この笠原氏の著書が発行されてからかなりたちますが、現時点での最新の南京大虐殺の犠牲者数は何人という意見が有力なのでしょうか? 私の知る範囲の南京大虐殺の犠牲者数に関しては、2005年7月21日の人民日報(http://j.peopledaily.com.cn/2005/07/21/jp20050721_51967.html)では「日本軍将兵は南京城内で無差別な放火・殺害・暴行・略奪を繰り広げ、暴虐極まりない反人道行為を犯した。(中略)その数は30万人以上に達した。」とあり、 また、笠原氏はSAPIO1998年12月23日号で 拙著「南京事件」(岩波新書)・「南京難民区の百日」(岩波書店)を読んでくだされば分かるように南京城内では、数千、万単位の死体が横たわるような虐殺は行われていない。集団虐殺のほとんどが場外、郊外長江岸でおこなわれたのである。 とあるので、笠原氏の主張する南京城外の犠牲者数と人民日報の主張する南京城内の単純計算して、「犠牲者は50万から60万」という意見が有力なのでしょうか? しかし、よく耳にするのは「南京大虐殺の犠牲者数は30万人」という意見がほとんどです。 最新の犠牲者数に関する意見とその意見が載せられている本やホームページがあれば教えてください。

  • 最新の南京大虐殺の犠牲者は何人という意見が有力なのでしょうか?

    日本の南京大虐殺研究の第一人者の笠原十九司氏は1997年に発行した著書の岩波新書「南京事件」にて 南京事件において十数万以上、それも二○万人近いかあるいはそれ以上の中国軍民が犠牲になったことが推測される。日本側の資料の発掘・公開がさらに進み、中国側において近郊農村部の犠牲者数の記録調査がもっと進展すれば、より実数に迫る数字を推定することが可能となろう。 と述べております。 この笠原氏の著書が発行されてからかなりたちますが、現時点での最新の南京大虐殺の犠牲者数は何人という意見が有力なのでしょうか? 私の知る範囲の南京大虐殺の犠牲者数に関しては、2005年7月21日の人民日報(http://j.peopledaily.com.cn/2005/07/21/jp20050721_51967.html)では「日本軍将兵は南京城内で無差別な放火・殺害・暴行・略奪を繰り広げ、暴虐極まりない反人道行為を犯した。(中略)その数は30万人以上に達した。」とあり、 また、笠原氏はSAPIO1998年12月23日号で 拙著「南京事件」(岩波新書)・「南京難民区の百日」(岩波書店)を読んでくだされば分かるように南京城内では、数千、万単位の死体が横たわるような虐殺は行われていない。集団虐殺のほとんどが場外、郊外長江岸でおこなわれたのである。 とあるので、笠原氏の主張する南京城外の犠牲者数と人民日報の主張する南京城内の単純計算して、「犠牲者は50万から60万」という意見が有力なのでしょうか? しかし、よく耳にするのは「南京大虐殺の犠牲者数は30万人」という意見がほとんどです。 最新の犠牲者数に関する意見とその意見が載せられている本やホームページがあれば教えてください。

  • 戦時中の軍人の上下関係?

    戦中を舞台にした小説を読んでいると、 軍人で少尉とか大佐とか いろいろな役職の人が出てくるのですが その上下関係がさっぱりわからず混乱します。 またどちらが上か分かっても どのくらい偉いのか? つかめません。 農民出身でも勉強が出来れば大佐とかになれたのか? その権力はどれぐらいのものだったのか? (例えば息子を激戦地にやらないなどのコネはきいたのか?) 若くて健康に問題がなければ全員徴兵されるわけだから みんな最初はヒラ?学歴や武道経験によって違う? …簡単にお答えは頂けないかと思いますので 参考になる本やサイトなどでも構いません。 (レポートを書くわけではないので雑学的な本でも) ご存じでしたらよろしくお願いします。

  • 【モバオク初心者】落札請求額が多いのはなぜ?

    先日モバオクを始めて、商品を落札しました。 ある程度Helpを読んで取引の流れはつかめたはずなのですが… わからないことがあります。 私は4500円で商品を落札しました。 モバペイは手数料が面倒そうなので「代引き」を選び、 出品者と相談する手法を取ることにしました。 定形外は580円と記載がありました。 ヤフオクであればここで4500円+580円=5080円 振り込めば良いはずなのですが、 なぜか出品者からのメールは4500円+1420円=5920円と記載されていました。 なぜ千円近くも多く請求されるのでしょうか。 Helpには「出品者に支払う金額(落札価格+送料+代金引換料+送金手数料)」とあります。 これは出品手数料か何かを請求されているのでしょうか? 支払う義務はあるのでしょうか。

  • mac mini X 10.4 キーボード・マウスが認識しません・・・

    こんばんは。 件名のとおり、キーボード、マウスが認識しません・・・。 「bluetooth マウス設定」マウスが見つかるとお使いのコンピューターに登録されます。 というのが最初に出てきてしまい全く使えない状態です。 画面は通常通り出てきます。 ただキーボード操作、マウス操作ができないため手のつけようがありません。 自宅にwindowsのノートPCがあるため、リモートコントロールのようなことはできないでしょうか? マウスを直に付けるとマウス自体のライトはつきますし、I-POD シャッフルをmac miniのUSB差込口に挿すと充電はされます。 もし修理に出すなら5万円かかると言われ、なんとか自力で直したいのですが・・・。 もし何かご存知の方見えられましたら、どんなことでも構いませんのでコメント頂けるとうれしいです。それではよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • 3291982
    • Mac
    • 回答数3
  • mac mini X 10.4 キーボード・マウスが認識しません・・・

    こんばんは。 件名のとおり、キーボード、マウスが認識しません・・・。 「bluetooth マウス設定」マウスが見つかるとお使いのコンピューターに登録されます。 というのが最初に出てきてしまい全く使えない状態です。 画面は通常通り出てきます。 ただキーボード操作、マウス操作ができないため手のつけようがありません。 自宅にwindowsのノートPCがあるため、リモートコントロールのようなことはできないでしょうか? マウスを直に付けるとマウス自体のライトはつきますし、I-POD シャッフルをmac miniのUSB差込口に挿すと充電はされます。 もし修理に出すなら5万円かかると言われ、なんとか自力で直したいのですが・・・。 もし何かご存知の方見えられましたら、どんなことでも構いませんのでコメント頂けるとうれしいです。それではよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • 3291982
    • Mac
    • 回答数3
  • mac mini X 10.4 キーボード・マウスが認識しません・・・

    こんばんは。 件名のとおり、キーボード、マウスが認識しません・・・。 「bluetooth マウス設定」マウスが見つかるとお使いのコンピューターに登録されます。 というのが最初に出てきてしまい全く使えない状態です。 画面は通常通り出てきます。 ただキーボード操作、マウス操作ができないため手のつけようがありません。 自宅にwindowsのノートPCがあるため、リモートコントロールのようなことはできないでしょうか? マウスを直に付けるとマウス自体のライトはつきますし、I-POD シャッフルをmac miniのUSB差込口に挿すと充電はされます。 もし修理に出すなら5万円かかると言われ、なんとか自力で直したいのですが・・・。 もし何かご存知の方見えられましたら、どんなことでも構いませんのでコメント頂けるとうれしいです。それではよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • 3291982
    • Mac
    • 回答数3
  • ZIPでフリーズして困っています

    フロッピー代わりに使用していたZIPファイルをPC本体に入れると いきなりフリーズしてしまいました。 再起動、電源をおとしてみても中に入ったZIPは出てこず、 さらにはPC自体が起動途中でフリーズしてZIP自体を取り出す事すら できない状態になってしまいました。 かなり古いMACを使用していて、メモリの残量も少なかったので それが原因なのでしょうか。 このPCはもう解体・破棄するしかないのでしょうか。 基本的な質問で恥ずかしいのですが、教えていただけると 嬉しいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • x_choco_x
    • Mac
    • 回答数7
  • お助け下さい。素人の私が刀の鑑定に行くはめになりました。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 この度ひょんなことから、勤めている会社の経営者から「日本刀を鑑定に出して来てくれ」と頼まれました。 当方、歴史好きではありますが日本刀に対しての専門知識などこれっぽっちも持ち合わせておりません。ネットで調べたところ無料鑑定をしているところが見つかったのでそちらにお願いしようと思うのですが、こういうのって所謂「怪しい鑑定屋」みたいな人もいるんでしょうか? つまり素人だと思って、実は良い物がすごく安く買いたたかれたりするとかありますでしょうか? やはりある程度知識のある人と一緒に行ったほうが安心でしょうか? 一応売却目的ではなく、鑑定のみのお願いの為、インチキな評価値段をつけられてもひとまず安心なのですがやっぱりちょっと心配です。  このような場合でも素人がひとりで行くのは無謀でしょうか? それと最悪ひとりで行った場合、そのような際に気をつけなければならない作法? というかマナーというか、何かそういったものはありますでしょうか? 近日中に行ってきてくれと言われておりまして正直困っております。どうかお助け下さい。  参考までにですが、兼光だそうです。たぶん備前国長船の兼光(その程度の知識はかろうじてある)のことだと思うのですが、うちの経営者も全然詳しくありません。うちのボスが行くのなら私が行ったほうが、まだしもましと言った状況です。

  • OS9.2.2とOSX10.2.3両方入ってるマックに10.3.9以降のインストールはできませんか?

    PowerBookG4使用しております。 OSが、OS9.2.2とOSX10.2.3の二つ入ってるマックを使用しております。 この度、ipodやプリンターの関係でOSX10.3.9以降のOSにしたく、 10.4.4のインストールしようとしましたら 「このディスクでは使用できません」とでてしまい、 バージョンアップができず困ってしまってます。 どうしてバージョンアップができないのでしょうか? ipodは急ぎませんが、プリンターを仕事で使いたいので困ってます。 以上の書き方でご理解いただけるか不安ですが、 もし補足が必要であれば追加させていただきます。 なにとぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kao-chan
    • Mac
    • 回答数3