subsub1919 の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • イオンSuicaカード

    イオンのイオンsuicaカードについてお聞きします。イオンSuicaカードを申し込もうかと思うのですがイオンで食料品をイオンカードで購入できますか?何か特典がありますか? それと申込書の記入に関してなんですが派遣契約社員の場合、勤め先などは出向先を記入するのでしょうか?それとも所属会社を記入するんでしょうか?

  • ポイントの貯まる本屋

    ポイントの貯まる本屋はありませんか?(オンラインショッピングは除きます)できるだけ全国的なものでホームページがあるとうれしいです。BOOKOFFなどの古本も除きます。よろしくお願いします。

  • イーバンクの外貨預金について教えて下さい

    イーバンクの外貨預金を始めようかと考えています。 とりあえず外貨の仕組みを理解したいと思い、お試しで50万円以内でやってみようかと思っています。 特にすぐ使う予定もないですし、長期的な目で見て損をしなければいいかなという感じで考えています。 ただまだイーバンクには定期預金がないので、今の為替コストが安いうちに変えておいて定期が始まったら定期に変えようと思うのですがいかがでしょうか。 為替コストが1アメリカドル当たり10銭なので、イーバンクが良いのかと思っていますが、ソニー銀行とか他と比べるとどうなのでしょうか。 また、他の国の外貨の方が利率が高いですが為替コストは高いです。アメリカドルで考えていますが、他の国のものはどうなのでしょうか。 知識がなくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 100万円の預金方法

    初めて質問させていただきます。 現在手元に100万円の現金があり、しばらく使う予定もありませんので これをスタートに今後真剣に貯蓄を始めたいと思っています。 現時点では(漠然とした計画でお恥ずかしいのですが)、 50万を郵貯の定期(新規)に、30万を銀行の定期(地方銀行・既存)に、 そして残りの20万をイーバンクの普通預金(既存)に入れようかと考えています。 100万ほどのお金をこのように小分け状態で分散するのは避けたほうがよろしいでしょうか? 貯蓄初心者で知識もほとんどない状態でのスタートになるのですが、 どなたかのご教授があれば是非参考にしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • モバイルPCカード使用の方に質問

    持ち運びできるくらいのPCを購入予定です。 外でも時間を気にせずつなぎ放題が希望で、 欲を言うとスピードが速く、月額料金ができるだけ安い のが希望です。 恥ずかしながらインターネットに関する知識が乏しいので、 調べてみてもWILLCOMしかわかりませんでした。 参考になる情報がありましたら、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ビュースイカ

    ビックカメラのビュースイカカードだと、電車に乗るときに、 1000円で、6ポイント=6円、のポイントが付くと知りました。 今は、東急カードのSUICAを使っているのですが、 これは、1000円で、1ポイント=1円ですよね?(たしか。。) ビックカメラでは殆ど買い物をしないのですが、 それでも、電車に乗るだけで、ビックカメラのビュースイカカードの方がお得ということでしょうか。 もしデメリットなどありましたら、教えてください。

  • 郵便貯金の定額貯金を払い戻すタイミング

    郵便貯金の定額貯金を10年以上前から毎月少しずつしています。 今まで、10年経ったものから払戻ししてまた定額貯金をし直していました。これからもそれぞれ10年経つのを待っていていいものか疑問に思い始めました。 例えば 平成10年に定額貯金した  利率0.45% 同じく 平成11年  利率0.20% 平成13年  利率0.07% 平成15年  利率0.06% 平成17年  利率0.06% 平成18年  利率0.06% ↑これらの中で満期まで待った方がいいものと、今すぐ払戻しして貯金し直した方がいいものはどれでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 低価格PDA

    現在、中古のPDAとCF無線LANカードを探しています。 PDAの内容は、インターネットが出来るタイプ製品をさがしています。予算は約24000円以内、前後です。 CF無線LANカードは6000円以下の製品を探しています これらの製品を取り扱っているインターネットショップ、メーカーなどご存じでしたら教えてください。

  • 無料ウイルス対策ソフトと有料のウイルス対策ソフトの違いについて

    現在無料ウイルス対策ソフトでAnti virus(AVG)を使っています。ウイルス対策はフリーのものだけで十分なのでしょうか?リカバリーしたばかりだけどパソコンの調子があまりよくないです(インターネットの接続時間が遅い、画像ファイルを開くのが遅いなど)。このへんで有料と無料では違いが出てくるのでしょうか?違いを教えてください。

  • 郵便貯金の定額貯金を払い戻すタイミング

    郵便貯金の定額貯金を10年以上前から毎月少しずつしています。 今まで、10年経ったものから払戻ししてまた定額貯金をし直していました。これからもそれぞれ10年経つのを待っていていいものか疑問に思い始めました。 例えば 平成10年に定額貯金した  利率0.45% 同じく 平成11年  利率0.20% 平成13年  利率0.07% 平成15年  利率0.06% 平成17年  利率0.06% 平成18年  利率0.06% ↑これらの中で満期まで待った方がいいものと、今すぐ払戻しして貯金し直した方がいいものはどれでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 24倶楽部で教え好きな師匠と出会うには?

    この度めでたく24倶楽部の会員となれました。 有段者の対局を見てるだけでも楽しいのですが、できれば師匠となってくれる方とお知り合いになれれば・・・という期待も少しあります。 どうすればそういう方と仲良くなれますか? ただ、他の将棋ゲーム場では、やり方はどうあれどいつもこいつも・・というかんじのナンパ目的の頭のおかしい人も多かったので、すっかり警戒しちゃってチャットではほとんど喋りません。 24倶楽部では規則が厳しく皆、紳士的だと聞いているので、あんな飢えた狼みたいな人達は滅多にいないと思いますが、教え好きな年配の方?との出会いはどうすればいいでしょうか? ネット上では基地外対策のため、ネナベをしてることが多いのですが、出来れば師匠となってくれる方には嘘をつきたくないのです。 (たとえ、実際にお会いすることはなくても) 自分の方のマナーや言動は普通に大丈夫だと思います。 宜しくお願いいたします。

  • おすすめ将棋ソフト教えてください

    既に将棋本はNHKシリーズから羽生の頭脳まで、いろいろ買って6万くらい使っちゃってるのですが(>д<;)、一つ一つ棋譜を並べて検証してると、おそろしく時間がかかってしまうし、数ページを数時間で進んだところですっかり飽きちゃうので、一冊どころか、一戦法を全てを読み切るということがなかなかできません。(5手詰将棋や手筋くらいなら読み切れるんですが、定跡本読破が続かないのです) それで、将棋ソフトで使いやすくて棋力向上につながるものを探してみようかと思いました。 今持ってるのは、なんとなく目について買ったプレステ2の「本格思考 THE 将棋」です。これで苦手な四間飛車対策をやってるんですが、このソフトだと定跡本にあるよりずっと先に△45歩と突かれてしまうしまうので、覚えた定跡が使えないことが多くて困ってます。 また、東大将棋ブックスシリーズを数冊持ってるんですが、これのソフト版の使用経験がある方がいたら、感想などをお聞かせいただけると嬉しいです。 他にもおすすめがあったら教えてください。 環境は、MacOSXとプレステ2です。 ちなみに、24倶楽部はプロバイダの関係で入れなかったので、J-gameにいますが、10級から初めて、いいとこ6級くらいの実力ですが、趣味としてでも最終的に2段くらいになりたいんです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 初めての投資信託

    投資信託に関して興味をもち、いろいろ調べてみたのですが、まったくどの商品にするか決断できません。 ※イーバンクに口座開設したのがきっかけですので、イーバンクで投資信託を買うことを想定しています。 おすすめの商品がありましたら教えて下さい。 また、組み合わせ、ファンド商品に関しての情報、イーバンクの商品等も、できれば教えて頂きたいと思います。 他力本願で都合の良い質問ですがよろしくお願いします。

  • クレジットカードを作ります。

    クレジットカードを作りたいと思っています。 どこかオススメな会社はありますでしょうか? cmとかでは、マイルが貯まるとかジャスコで5%引きとか言っていますが、特に利用する事も無く、どこの会社にするか迷っています。 一般的にどこのカードがいいでしょうか?おすすめなどあれば教えて下さい。

  • ポイントサイト経由で楽天の利用 最もお得なのは?

    ポイントサイトを経由して楽天で買い物をするとポイントがつきますが 大体どのサイトでも「100円で○ポイント」という感じになっています。 この還元率の高いもの、ポイントが多く付くサイトはどこでしょうか? たとえ楽天の買い物で月々数十~数百ポイントを獲得しても ポイントサイトで商品に換えたり換金するには合計数千ポイント要ると思うのですが、 楽天だけではなかなか貯まりそうにないのでポイントメールその他で この合計ポイントを効率よくコンスタントに貯めやすいサイトを探しています。

  • 最適なインデックスファンドについて

    国内株式のインデックスファンドを探しています。 TOPIXに連動するファンドを探してみましたが、 下記の3種を探すことが出来ました。 ・インデックスファンドTSP:0.554% ・トピックスオープン:0.651% ・ニッセイTOPIXオープン:0.525% いずれもノーロードであり、TOPIXに連動するという面でも 基準額の推移は同じだと思いますが、 インデックスファンドなどにように、各ファンドでの特色が 見られないファンドの場合には、信託報酬が最も安いファンドを 選ぶという方針で間違いないのでしょうか。 しかし、もしそうだとすると、全ての人が最も信託報酬が 安いインデックスファンドに購入が集中し、 他のインデックスファンドが存在する価値がよくわかりません。 信託報酬以外で何か選定理由が存在するのでしょうか。

  • ゲームセンター

    カテが間違っていたらごめんなさい! 日にちは、まだ決まっていませんが 友達とプリクラを撮りに行きます! 滋賀県甲賀市水口町でゲームセンターは、いくつありますか? あと、プリクラの機種が多い所がいいです! (僕は、滋賀県甲賀市水口に住んでいます!) あんまり、ゲームセンターに行かないので分からないので! そんなに急ぐ回答ぢゃあないので暇な時に回答宜しくお願いします! あと、プリクラのことを色々教えてくれたら大変嬉しいです! 2人で撮りに行きます! 相手は、女の子です! 相手は、プリクラを何回か撮っている子ですが僕は、小さい時にしか撮ったことがないので・・・ 色々教えて下さい! お願いします。 僕は、説明するの下手です!分からなかったらごめんなさい!

  • 上がり3ハロンのタイムについて

    競馬初心者です。 出走表に書いてある上がり3ハロンのタイムがどのくらいが速くてどのくらいが遅いのかがよくわかりません。ペースや脚質、距離によって変わってくると思いますが教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハッシーに応援メッセージを送りたい

    一応、前からファンではあったのですが、NHK杯のハッシーのカメラ目線パフォーマンスを見て最高にファンになりました。 いや~ほんと楽しませてくれておもしろい人です。 勝ってくれたのでまた次も対戦がありますし、また次も何かやってほしいなと期待しているのですが、ハッシーに応援メッセージを送りたいんです。 どうすればいいでしょうか? 返事はもちろんいらないですが、どうか彼に届く形にしたいです。 ないならないで教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 何か、面白い買い方はありませんか?

    私は、複勝専門の買い方をしていますが、今回のNHKマイルCの3連単の配当を見るにつけ、少し買い方を考えさせられました。 というのは、今回に関してはローレルゲレイロの複勝を買うなら、3連単のローレルゲレイロ一頭軸マルチで買うべきだったということです。 どちらもローレルが3着以内に入れば当たることになりますが、配当が雲泥の差ということです。 確かに、3連単の人気馬同士で決まれば(今回は、127.9倍でした)損をしますが、今回のように一番人気(ローレル)が5.5倍のようなレースは、レース前から荒れる気配はあったので、高配当が出そうなレースでは、複勝より一頭軸マルチで買うほうがいい場合があることがわかりました。 18頭のレースでは、一頭軸マルチは816点買いなので100円で流したとしても81600円必要ですが、複勝で10万くらい勝負するような方でしたら試してみる価値はあると思います。 しかも、ローレルはまだ一勝馬で勝ちきれない馬だということはわかっていたので、2.3着づけの馬券だけ買えば、544点の54400円ですんだかもしれません。 ちなみに、わたしはローレルの複勝を5万買ってましたので、レースが終わって、配当が出たときには複雑な気持ちになりました。 皆さんは、馬券はどんな買い方をしていますか? 面白い買い方をされている方がいれば教えてください。