h2o2 の回答履歴

全101件中1~20件表示
  • オゾンとOHラジカルの酸化分解力評価

    オゾン水による被処理物の酸化分解とOHラジカルのものを、 被処理物の未分解濃度測定によって比較評価したいのですが、 適当な物質はあるでしょうか。被処理物自体が安価で、 濃度測定も簡易的に行えるものが望ましいです。

  • 日本での畜産による環境汚染

    しばらく前に読んだアメリカの記事で畜産業による環境汚染(糞尿による水質汚染、土壌汚染、悪臭の問題等)が深刻で、また畜産施設の周りに住んでいる人の健康被害が多いと書いてありました。日本は多分そういう問題が起こらないようにアメリカより厳しく規制しているんだろうと思っていたのですが、しばらく前に養鶏場に行くことがあったのですが、行ってみたらものすごい臭いで頭がくらくらするぐらいでした。また前に牛舎の近くを車で通ったらすごく臭くて車の中の臭いがしばらく消えませんでした。両方の施設ともそんなによその家から離れている場所ではなかったような気がします。 日本では畜産業による環境汚染が問題になったことはないのでしょうか?

  • 富栄養化

    先日、富栄養化対策として汚水中のリンを方解石で吸着して取り除くという論文を読みました。そこでふと疑問に思ったのですが、富栄養化は国際的に見てどの程度の環境問題として取り扱われているのでしょうか?その論文はギリシャの研究者達が書いており、ギリシャなどでは大きな問題となっているのでしょうか?正直なところ、日本では昔ほどの注目度は無いような気がするのですが… また、富栄養化で悩む各国の対応の現状も教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 砂漠化や温暖化

    私は砂漠化や温暖化に凄く関心を持っています、 作文でその事を相手に伝えたいのですが、 長く書くためにはどうすればいいのでしょうか? 今の砂漠化や温暖化の状況などをはじめに書いていくのでしょうか?

  • オゾンホール回復?

    5月19日の毎日新聞に 2020年ごろにオゾンホールの回復傾向が認められるようになり、21世紀半ば頃にはオゾンホールは解消される」という結果を得たと発表した という記事がありました。オゾンホールが拡大して温暖化問題につながるという話は聞いたことがありましたがなぜ穴がふさがるのか理由がわかりません。温暖化問題はなにもしないでもそのうちに解決するというこたなんですか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします

  • 一番強いアルカリ物質って何?

    pHって0~14までありますよね。 限りなく14に近い物質ってなんなんでしょうか? もし限りなく14に近い物質の水溶液があるとしてその中に手をつけるとどれくらいで骨だけになるんでしょうか? 一方で限りなく0に近い物質って何でしょうか? よく映画で何かの水溶液をあびて 「どろどろ~・・」と皮膚が溶けるシーンがありますが そんなにも早くドロドロにとけてしまう水溶液が存在するのでしょうか? 酸は金属を溶かし、アルカリはたんぱく質を溶かすと聞いた事があります。 酸の強い水溶液に手をつけるとどうなるのでしょうか?

  • 大型トラック(10t)の燃費は積載量によってどのぐらい違う?

    トラックから排出される二酸化炭素量を知りたいのですが調べたところ一般的に2~3km/Lでした。しかし積載量によってどのぐらい燃費が変わるのかが分かりません。空荷の時と満載の時ではどのぐらいの違いがあるのですか? お分かりの方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 大型トラック(10t)の燃費は積載量によってどのぐらい違う?

    トラックから排出される二酸化炭素量を知りたいのですが調べたところ一般的に2~3km/Lでした。しかし積載量によってどのぐらい燃費が変わるのかが分かりません。空荷の時と満載の時ではどのぐらいの違いがあるのですか? お分かりの方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 地球温暖化の真因とは?それを止める方法とは?

    とある過去質問を拝見してから、ずっと気になっています。 まず、地球温暖化が進行しているということは肌身に感じるところもあり、まず間違いないと思うんです。 そして、それを何らかの手段で抑止しなければ、進行度合いによっては地球上の殆どの生命が存続の危機に到る可能性も否定できないことだと思います。 気になる問題は、地球温暖化の原因と、その進行度合いについてです。 私はこれまで、地球温暖化は人類が産業革命をきっかけに大気中に増加させてきた、CO2を初めとする温暖化ガスが原因であり、その排出を抑制・減少させれば温暖化は抑制できるものと認識していました。 ところが、過去質問の中のご回答の幾つかには、 人類による温暖化ガスの排出はきっかけに過ぎず、主因になっているのは自然界からの温暖化ガス放出が指数関数的に増加していることによる、というようなものがあります。 人為的排出を抑止するだけでは温暖化は止められず、最悪の場合400年後には平均気温が100℃を超えるということも言っておられ、本当にそうなったら火山性バクテリアのような原始的な生命以外は本当に全滅してしまいます。 当面の温暖化ガス排出抑制は必要であり、それも継続すべきだとは思うのですが、私達は真に何をすべきなのでしょうか? 直接の御回答の他、参考になるサイト等もご紹介頂ければ有難いです。どうか宜しくお願い致します。

  • 蛇口型中空糸膜浄水器の取付け結果について

    現在飲料炊事用に水道水を、それ以外には浅井戸水を使用中です。蛇口型中空糸膜浄水器が普及してきたので浅井戸水に適用し飲料炊事用にも使用することを考慮中です。蛇口型中空糸膜浄水器を取付けされた方に質問です(特に井戸水・湧き水に利用された方)。(Q1) 0.1ミクロンの中空糸膜で、原虫、大腸菌などの一般細菌を除去できるとされているのですが、特に問題はないですか? (Q2) また、逆浸透膜ほどではないと思いますが、水圧低下は相当ありますか?

  • 蛇口型中空糸膜浄水器の取付け結果について

    現在飲料炊事用に水道水を、それ以外には浅井戸水を使用中です。蛇口型中空糸膜浄水器が普及してきたので浅井戸水に適用し飲料炊事用にも使用することを考慮中です。蛇口型中空糸膜浄水器を取付けされた方に質問です(特に井戸水・湧き水に利用された方)。(Q1) 0.1ミクロンの中空糸膜で、原虫、大腸菌などの一般細菌を除去できるとされているのですが、特に問題はないですか? (Q2) また、逆浸透膜ほどではないと思いますが、水圧低下は相当ありますか?

  • 蛇口型中空糸膜浄水器の取付け結果について

    現在飲料炊事用に水道水を、それ以外には浅井戸水を使用中です。蛇口型中空糸膜浄水器が普及してきたので浅井戸水に適用し飲料炊事用にも使用することを考慮中です。蛇口型中空糸膜浄水器を取付けされた方に質問です(特に井戸水・湧き水に利用された方)。(Q1) 0.1ミクロンの中空糸膜で、原虫、大腸菌などの一般細菌を除去できるとされているのですが、特に問題はないですか? (Q2) また、逆浸透膜ほどではないと思いますが、水圧低下は相当ありますか?

  • 浄水装置の疑問(前回を踏まえて)

    以前、浄水装置のことで質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1742067 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1742417 その際には大変貴重な回答をありがとうございました。結果、購入はやめましたが不思議がでてきました。 回答を読んで、水のクラスターが細かくなるという考え方自体に問題があると分かったのですが、 1、私が聞いた説明では、分子が細かくなることで光の屈折が変わり水の色が青くなると言われました。クラスターのせいでないとすると他に何か考えられる原因はありますか? 2、多数の大手企業が採用しているということで実際に問い合わせてみると、地元の庁舎で実際に使われていました!!それは鉄さび防止のためということでしたが(飲料用ではないということで、飲料用にもなってしまう家庭にはやはり不安だと思いました)、クラスター以外に鉄さび防止できる理由とは? 3、2に付随して、汚れが落ちやすくなるという理由で大手企業が採用しているらしいのですが、それはなぜでしょう。(こちらの採用は確認していませんが) 装置は、最初の質問に書かせていただいたように静電気のフィルターに通す仕組みです。磁気ではありません。 今回は興味から出た質問なので困り度は1にしました。よろしければアドバイスお願いいたします。

  • これって病気でしょうか?タイガーオスカーを飼っています。

    初めてこちらのジャンルに質問させていただきます。 今月の6日にタイガーオスカーとレッドオスカーを飼い始めました。 最初の頃は2匹とも元気だったのですが、ここ2.3日の間にタイガーオスカーの方が元気がなくエサも全然食べてくれません。 (今日は朝、一口しか食べてくれませんでした。) 1日中底に沈んだままで動かず背ビレを開くこともあればたたんでいる時もあります。尻尾もよく見ているとピクピクとケイレンしている感じにも見えます。その他には胸ビレのところに白い点が2つあるぐらいです。(数は増えていません。) このような症状はどのような病気が考えられますか?教えてください。 水槽の環境は 60センチ水槽 濾過装置は上部フィルター 水温は今現在28.3度(症状に気づく前は26度ぐらいでした) エサはテトラミンのフレークを1日2回あげています。 ご返答よろしくお願いいたします。

  • これって病気でしょうか?タイガーオスカーを飼っています。

    初めてこちらのジャンルに質問させていただきます。 今月の6日にタイガーオスカーとレッドオスカーを飼い始めました。 最初の頃は2匹とも元気だったのですが、ここ2.3日の間にタイガーオスカーの方が元気がなくエサも全然食べてくれません。 (今日は朝、一口しか食べてくれませんでした。) 1日中底に沈んだままで動かず背ビレを開くこともあればたたんでいる時もあります。尻尾もよく見ているとピクピクとケイレンしている感じにも見えます。その他には胸ビレのところに白い点が2つあるぐらいです。(数は増えていません。) このような症状はどのような病気が考えられますか?教えてください。 水槽の環境は 60センチ水槽 濾過装置は上部フィルター 水温は今現在28.3度(症状に気づく前は26度ぐらいでした) エサはテトラミンのフレークを1日2回あげています。 ご返答よろしくお願いいたします。

  • グッピーの色が落ちてしまいます

    3ヶ月ほど前に国産グッピーを2ペア買って来たのですが、約1月ほどで3匹が死んでしまいました。 その後、水の安定に勤め、昨日新たに国産グッピー2ペアを水槽に投入しました。 しかし、この際以前の生き残りのオス1匹と新たに買ってきたものとの色の違いがはっきりとありました。(以前の生き残りの方がはるかに色が薄かったです) そして、今朝水槽を確認しましたところ新たに買ったものと生き残りのものとの色の差がなくなり、オス3匹とも非常に薄い色になってしまいました。 教えて頂きたいのはこの現象がただの色落ちではなく死亡に直結しかねない事であるのかと、これを治すにはどのようにしたら良いのかです。 どうか御教授お願い致します。

  • 河川浄化の展望について教えてください

    現在河川の浄化が少しずつ行われていますが、その主流は生物学的手法だと思われます。確かにコストや二次汚染の心配を考えたらすぐれた方法だと思います。しかし現在環境修復のために様々な材料が開発されています。今後これらを用いた化学的手法で河川のような大規模な水の浄化を行う可能性というのはないのでしょうか?やはり生物学的手法にしか目が向けられないのでしょうか?

  • 河川浄化の展望について教えてください

    現在河川の浄化が少しずつ行われていますが、その主流は生物学的手法だと思われます。確かにコストや二次汚染の心配を考えたらすぐれた方法だと思います。しかし現在環境修復のために様々な材料が開発されています。今後これらを用いた化学的手法で河川のような大規模な水の浄化を行う可能性というのはないのでしょうか?やはり生物学的手法にしか目が向けられないのでしょうか?

  • 駄目な商品の売上をあげてくれと言われたら断って良いのか?

    もしあなたがマーケッターでまったく売れそうにない商品を売るようにいわれたら、難しいと感じたら断りますか? それともあれこれ手を尽くしますか? 例えばソナタという新車を発売したばかりの日本のヒュンダイの売上をあげてくれと言われたら、かなり難しいので断りますか? それとも何かの手を尽くしますか?

  • 仕事を辞めようかと…

    私は、今ビルメンテナンス業界で働いてます。 去年大学を卒業して、まだ入社2年です。今の会社には知り合いの紹介で入社しました。学生時代は就職活動をしたんですが、思うような会社が見つからず紹介してもらった今の会社を選びました。 私は今まだ社員じゃなくて、契約社員です。時給900円の… 給料は安いです。資格を3つ取れば、社員になれるんですが、周りをみてみるとどうもこの業界は給料が少ないみたいです。 金で仕事を選んでるわけではありませんが、やっぱりある程度の収入は欲しいです。 今の仕事に意欲を持ってやってはいないと自分では思います。 私も今年で25歳になります。今の仕事を辞めて興味ある業界に行くべきでしょうか?