lxy-pon の回答履歴

全21件中1~19件表示
  • 高校受験と中学校の定期テストの勉強

    中学生は日々、学校の勉強をしていて定期テストの勉強から、いつしか受験勉強に切り替えないといけなくなりますが、数学、英語に関してはより応用的なものをやる。理科、社会は中1~3で習った全範囲の暗記をしっかりやることが大事ですが、国語に関してはどのように切り替えればよいでしょうか?【定期テスト対策の勉強としては、学校の教科書を読んで、ノートを見直し、学習塾のテキスト(教科書の内容にそったもの)をしています。】

  • 現在高校2年生なのですが・・・・

    勉強をやろうとしても全然集中することができません。あと暗記する科目も全然暗記することができません。だから今結構あせっています。集中力を増やす方法や暗記力を高める方法ってありませんか?

    • ベストアンサー
    • ptyou
    • 高校
    • 回答数5
  • 夏期講習!!

    上智の外国語学部を目指しているものです。地方に住んでいるのですが、夏休みに東京で夏期講習を受けようと考えています。しかし、予備校についての情報が不足しているため、いまだにどこに申し込もうか迷っています。河合塾は上智対策がない、代ゼミは指導がよくないなどと否定的な意見ばかり聞くのですが、実際はどうなのでしょうか? 英語・古文の安定を図りたいと思っています。みなさんのアドバイスをよろしくお願いします!

  • 夏期講習!!

    上智の外国語学部を目指しているものです。地方に住んでいるのですが、夏休みに東京で夏期講習を受けようと考えています。しかし、予備校についての情報が不足しているため、いまだにどこに申し込もうか迷っています。河合塾は上智対策がない、代ゼミは指導がよくないなどと否定的な意見ばかり聞くのですが、実際はどうなのでしょうか? 英語・古文の安定を図りたいと思っています。みなさんのアドバイスをよろしくお願いします!

  • 難関私立高について

    僕は今、中2で難関私立校を狙っています。部活は野球をしていて疲れていた日はすぐに寝ます。そんな僕にあったいい勉強法はないでしょうか?またどのような参考書を使用すればいいでしょうか?

  • 夏期講習!!

    上智の外国語学部を目指しているものです。地方に住んでいるのですが、夏休みに東京で夏期講習を受けようと考えています。しかし、予備校についての情報が不足しているため、いまだにどこに申し込もうか迷っています。河合塾は上智対策がない、代ゼミは指導がよくないなどと否定的な意見ばかり聞くのですが、実際はどうなのでしょうか? 英語・古文の安定を図りたいと思っています。みなさんのアドバイスをよろしくお願いします!

  • 塾の月謝

    いきなり下世話な話になりますが、東京で高校受験に向けて塾に通うと、お月謝はいくらくらいかかるのでしょう。 現在勤務の都合で地方都市に住んでいますが、来春長男が中3になるので受験に備えて東京の自宅に帰ることにしました。こちらでも塾には通っていますが、月に3万もしませんし(教材費、テスト費除く)、夏期講習もそのなかでまかなわれます。 成績は良い方なので、都立の自校作成校を第1志望に考えているのですが、やはり塾に通わないと無理でしょうか。となると地理的に市進や早稲アカが近いのですが、HPにも月謝のことはありません。問い合わせればいいのでしょうが、まだ来春のことですし、いきなり月謝は?とも言い出せず、こちらにご相談しました。 うちは3人兄弟ですし、ごく普通のサラリーマンで、長男だけに高額の月謝は出せません。Z会等も視野に入れて、心づもりをしておきたいので、東京で塾に通わせておられる方、お月謝をご存じの方、どうか教えてください。

  • 音大に進学したら・・・

    高1で、音楽の先生を目指しているものです・・・といっても、まだそれは夢でしかあらず、ピアノの先生や音楽の先生に全く話していない状況です。 できたら、音大に進みたいです。ピアノは4年生から始めて今はチェルニー40(半分くらい).バッハ三声(6曲目)です。家で消音装置を使っています。だから、このままでも音大にいけるか心配です。大丈夫なんでしょうか? それから、教員に採用されなかった場合、他には普通の就職しかないのでしょうか?また、お金はどれくらいかかるのですか?

  • 高校でPCの授業が始まったのは・・・

    私が高校生のときにはPCを使った授業なんてありませんでしたが、一体いつから今のように授業の一部に取り入れられるようになったんでしょう?(私は大阪の女子高/普通科卒です) そして、PCを使って一体どんな授業をしているのか教えて頂けませんか? よろしく<(_ _*)>

  • 開成高校

    どうしても開成高校に行きたいのですが、いい勉教法があったら教えて下さい。 ちなみに今、中3で偏差値40です。無理とは言わずにお願いします。

  • 夏期講習!!

    上智の外国語学部を目指しているものです。地方に住んでいるのですが、夏休みに東京で夏期講習を受けようと考えています。しかし、予備校についての情報が不足しているため、いまだにどこに申し込もうか迷っています。河合塾は上智対策がない、代ゼミは指導がよくないなどと否定的な意見ばかり聞くのですが、実際はどうなのでしょうか? 英語・古文の安定を図りたいと思っています。みなさんのアドバイスをよろしくお願いします!

  • 高2の方!一日何時間、勉強していますか?

    志望大学によって違うのかもしれませんが、だいだいどのくらい勉強していますか? 日曜日は遊ぶ派ですか?勉強派ですか?出来れば音大志望の方にも回答頂きたいです!

    • ベストアンサー
    • noname#12952
    • 高校
    • 回答数2
  • 神奈川県か東京都で野球が強くて中学からある学校

    タイトルどおりなのですが、中学からエスカレーター式で 高校野球の強い学校を探しています。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • bi3
    • 高校
    • 回答数4
  • 教科書などが入る可愛いバッグ

    女子中学生の3年生です。 受験生なので、定期的に、図書館で 勉強しようと思うんです。 それで、可愛いバッグを買おうと思うんです。 スクールバッグは色々入れてるので… その後も使えるバックが良いんです。 地元で買おうと思うんですが、可愛い店が 無い田舎なんです(汗 ネットで買おうとおもうんですけど どなたか、可愛いバックある所知りませんか? 教科書とか入れるので沢山入るバックが良いです。 教えてください。お願いします。 乱文失礼しました。

  • メールの内容

    自分は高校生(♂)で同い歳で2年間付きあっている彼女がいるのですが、 最近、メールが続きません。仲も良くて、ほぼ毎日会っているので、 メールで話す内容がなくなって来たのです。 何かネタになること、アイディアがありましたら、教えてください。

  • 苦手科目の参考書のことで困ってます。

    私は物理と数学がすごく苦手な高1です。 物理は学校の授業だけではよく理解できないので、参考書を買おうと思い本屋に行きました。そこで「基礎からわかりやすく~」というような参考書をいくつか見てみたのですが、どれも授業で理解できたものしか載っていませんでした。そこでもう少し難しい問題集を見てみたら、今度は難しすぎて理解できませんでした。こんな私に丁度良い参考書ってありますか? 数学が苦手なのは、おそらく過剰な苦手意識が大きな原因だと思います…。数学が楽しいと思えるようになる方法はないでしょうか? どちらか片方だけでもいいので、アドバイスお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
    • noname#53259
    • 高校
    • 回答数4
  • 集中力をつける方法。

    こんばんは。f7dfotuです。 今、高1なんですが、集中できなくて困っています。というか、私は三日坊主なんです。 何日も続けて勉強できないので、高校での授業の予習・復習ができません。 図書館や学校の学習室へ行ってみたらどうですか?とよく言われるのですが、図書館は近くになく、学校は学校で土日は開いてません。(許可なしでは無理だと思います) だから、家で勉強するしかなくて…。 でも、家にはベッドとかTV、パソコンなど集中するのに途切れるものがあっていつも勉強が中途半端になってしまって…。 数学などの苦手な教科は特に集中できなくなってしまいます。 どうしたらいいんでしょう? 高1から頑張って勉強して少しでもレベルの高い大学へ行きたいんです。 大学は今はどこへ行きたいとか考えていません。 でも、行ける範囲は広いほうがいいし…。 みなさんは、どうやって勉強していましたか? また、高1のときどれくらい勉強していたのかも教えてくれればありがたいです。 お願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • f7dfotu
    • 高校
    • 回答数5
  • 夏季講習、どの塾に行くべき?

    都内在住の中学三年生です。 現在は進研ゼミだけで塾には通っていないのですが、夏季講習だけでも塾に行こうと思ってます。 近くには市進、栄光ゼミナール、ena、関塾、国研、サピックス、進学舎、佐々木塾、日研ゼミナール、明光義塾、朋友学院などがあります。(電話帳で調べただけなのですが…) この中で夏季講習かけ行くとしたら、どの塾が一番よいのでしょうか? ちなみに都立志望です。

  • 頭が良いからいじめられる!?

    こんにちは。中一、女子です。 最近、中間テストの結果が返ってきました。 私の結果は500点中、480点以内でした。教科によってはクラス一位というものもありました。 …私のテストの結果はクラスの皆に知らされました。 私は「頭が良いからいじめられた」という話を聞いたことがあります。 このような結果が、皆に知られていじめられてしまう、、、という事はありますか? また、その対策を教えて頂ければ嬉しいです。 あと、皆からチヤホヤされるのですがどう反応したらいいか わかりません。 …その点も教えていただけたら嬉しいです。 一点でもいいので、教えてください。 よろしくお願い致します。