deiete の回答履歴

全72件中21~40件表示
  • 初めて飲み会に参加しました・・。

    先日、初めてバイトの人と飲み会に行きましたが、普段人づきあいが苦手な私に対して先輩は、ようやくお前の引き出しが開いてきたとか、新人賞の候補として急浮上してきたとか言われてしまい、少し嬉しかったのですが、私は笑いをとり続けられるキャラクターではないです。 飲み会などの、大勢がいる場所では、何をすると受けますか? 何をするとしらけますか? 例えば、私は焼酎というものを飲むのが始めてだったので、氷で薄めるということを知らずにコップの7割くらいに入れて飲んだら、意識や理性を失うことはありませんでしたがそこそこ酔っ払ってしまいました。 一人で勝手に酔っ払うのはしらけられますか? この例も含めて、ご回答いただきたいとおもいます。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#58917
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 不倫した事を奥さんに認めてもいいでしょうか?

    不倫しているのではないかと奥さんにきずかれ、本当の事を聞きたいと呼び出しがあった場合、本当の事を言ってもいいでしょうか? 私は本当の事を言って誤りたいのですが、彼は嘘をつき通すべきだといいます。自分も困るし、社内不倫で私の家族や仕事に差し支えるかという理由です。私は地方に住み独身で20年以上今の会社に勤めていますので、転職も難しいのは分かっています。ただ私の人生のなかでこの事だけが 人の道から外れた事なのです。 奥さんも20数年前不倫の末結婚しました。 奥さんを傷つけるだけでしょうか? 申し訳ありませんが不倫を完全否定される方の投稿は遠慮願います。

    • ベストアンサー
    • noname#16481
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • タダの同僚なのか?

    結婚3年目になる女性です。 夫のこと、自分自身のことで悩んでいます。 夫の職場には、同期の女の子がいるのですが、夫とその子はとても仲良くしています。同期は他にも沢山いるのですが、特に近い職場で同じ仕事をしているということで、特にその女の子と仲がいいようです。 仕事帰りに飲みに行ったりもしているようですが、その子を含めて何人かで飲みに行っても、その子の名前は出しません。 また、ものすごく些細なこと(『転んだ』とか『寒いね』とか『出掛けてる?』とか)をメールしています。それは、夫からの時もその子からの時もあります。 正直言って、タダの『同僚』なら、そこまで親しくしてほしくありません。隠し事をされているようで、同僚以上の関係があるのではないかと疑ってしまいます。 私は、携帯を勝手に見ているので、夫に切り出すことができないでいるのですが・・・私はモヤモヤしたまま過ごすしかないでしょうか。 嫉妬深く夫を信じていない私の性格をまず治さなければならないとは思いますが、ちょっと置いておいて、皆さんの意見を聞かせてください。

  • バイト先でボロカスに言われました。

    バイト先の19歳の女の子に挨拶しても無視されるので「なんか文句でもあるのか?」と聞くと「悪臭放つな、嫌なら辞めろ。あんたなんかいらない。店長も皆そう言っている」「仕事ができない人間に同じ時給をもらうのはおかしいし、挨拶する必要もない」「あんたのしゃべり方、オカマみたい、気持ち悪い」と言われました。それで僕は怒鳴ってしまいました。言い返してもニヤニヤ笑って「私は完璧に仕事ができる。非なんて何もない」と言われて、驚きました。こんなわけのわからん人間がいるのかと…パートのおばちゃんは「子供だから相手にすんな。皆君に頼るから嫉妬しているだけ」と言っていました。 それでも怒りがおさまりません。訴えるとか無理ですかね… こんなことで怒っている自分も子供っぽいと思うけど… その女の子は他の人とは仲が良いです。複雑な家庭環境です。 ライフ>恋の悩み・人間関係でも相談してみました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1999238 返事するのが遅れてしまうと思いますがどうか相談に乗っていただけたら幸いです。

  • スーパーの惣菜部門と青果部門について!

    惣菜 製造・パッケージ・陳列など 青果 商品化作業・パッケージ・陳列など スーパーのバイトに応募しようと思ってるんですけど、惣菜って髪の毛を全部包むような帽子を被るんでしょうか? 青果と惣菜と迷っているんですけど、時給が少しいいので惣菜にしようかと思ってます。でもバイトのあとに学校があるので髪の毛を全部包むような帽子は嫌なのと、仕事内容がいまいちわかりません。。 経験者の方がいらっしゃいましたら、惣菜と青果の仕事内容なんかも教えてください!

  • 不良品の交換拒否

    インターネットのショップでCD付のキーボードを購入し、稼動はしますが機能的にほとんどのCDに音とびがしたりと機能的に問題がありました。 2~3万くらいするものなのですが、一度目は交換してもらえたのですが、また同じような状態のものを送ってきました。 交換ではなく返金を申し出たところ応じてもらえず、メーカーに相談しろという回答のみでした。 このような場合、誰に責任が及ぶのでしょうか? 売主はメーカーの直営でもあるんですが、 対応義務はないのでしょうか? また今回は交換にも応じてもらえませんでした。 売主のHPには不良品の場合は着払いで交換という風に書かれてあります。 まとまりが悪いですが、よきアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 販売業者の対応について

    このカテでよいかわかりませんが、質問させて頂きます。 2年ほど前にリビングが手狭になり、リビングに付け足しのサンルーム的なものを増築しました。その時の販売業者の売り方は「子供部屋や洗濯干し場などに最適です。」といった文句でした。 ところが実際は湿気がものすごく、ほとんど雨漏り状態でとてもじゃないですが部屋としては機能できるものではありません。 それで去年から文句を言っているのですが、一向に話し合う気がないので商品元のメーカーに相談したところ、メーカーとしては湿気が出るため部屋には不向きですと言われました。それでメーカーから販売業者に通告してもらい責任は販売業者からとってくれと言われました。(メーカーの方も見に来られて、確かにこれはひどすぎると言われました。) それでやっと販売業者も話し合いに来たのですが、「子供部屋に最適なんて言っていない。他の家から全く苦情がないのでお宅の立地条件のせいだ、うちには責任がない。」と言われました。 もちろん実際に使用目的や建てる場所も業者に見てもらっています。 アドバイスどころか責任逃ればかりするのであまりに腹立たしく、こうなったら損得関係なしでもいいので何とか販売業者に責任を負わせたいのですが、何か方法はありますでしょうか? 消費者センターも考えたのですが、2年も前のことなのでダメでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、何かいい方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • これは違法ですか?

    抽象的なタイトルで申し訳ありません。 私はキリスト教の教会に行っている者ですが、牧師と喧嘩をしている状態です。 教会をまるで私有物のように扱う牧師と喧嘩をしているのですが、ある日、私がその牧師との喧嘩のやりとりをICレコーダーに録音したのです。 そのやりとりの内容をホームページに載せたり、他の教会に配布したりする事は違法でしょうか? こんな酷い牧師がいる事を他の教会に知らせてあげたいのです。

  • 配達証明の郵便を宅配便で送り返されました

    現在主人とは別居中です。 去年の2月に理由もなく「離婚をしたい。出て行け」といわれ、 嫌がらせを受けながらも子供がいるので別居をせずに耐え、 去年10月に嫌がらせに耐えきれず別居をしました。 別居後もメールによる嫌がらせや、電話を受け、 「生活費を送らない。俺名義の車を返せ」などと言われました。 執拗にメールなどが送られてくるので、 弁護士に依頼し、配達証明で嫌がらせをやめるようにという内容の 警告書を作成し、送付しました。 先日、配達証明で出したものが、 私が別居する際に置いてきてしまった洋服等と一緒に宅配便で届きました。 配達証明で出した警告書は封を切られることもなく、そのまま送り返されてしまいました。 この場合、相手は配達証明の郵便を受け取ったということにはならないのでしょうか? 弁護士はお正月休みで、相談するところがありません。 よろしくお願いします。

  • 25歳女性 はじめて告白しようかと思います。

    25歳女性フリーターです。 はずかしながら今まで男性とお付き合いしたことがありません。 原因は自分にありきと自覚しています。 たとえば・・・ □超ネガティブ □暗い □無口 □頑固 □ブス ・・・などなど しかし、最近好きな男性ができました。 これを機に自分を変えて告白したいと考えてます。 でも、何からすれば良いのかわかりません。 上記の欠点克服はもちろんのこと(←なかなか克服できませんが)、 自分なりにきれいになろうとダイエットやらおしゃれやらに気をつける程度で、ここから先何をすれば良いかわかりません。 おはずかしいことなんですが 初歩の初歩からアドバイスいただけますでしょうか? ちなみに相手の男性は同じ職場で23歳です。 携帯の番号もメアドも知らない程度の間柄です。

  • 好きだけど言えなくて、もう消えてしまいたい・・・

    自分から告白して、自分から別れませんかと言って別れた元彼のことがやっぱり忘れられなくてとても苦しいです。 もう一度彼に好きだと伝えたいけれど、 男性にとってそんなのは二度と会いたくないほど迷惑な行動だと聞いて、 好かれなくてもいいからせめて嫌われたくはないのに 嫌われるような行動をとろうとしている自分が嫌で嫌で このまままた彼に告白して嫌われてしまう前に もういっそ消えてなくなりたいです・・・ でもまだ大学生だし、一人っ子だし、両親共元気なので 死んでしまうわけにはいきません。 けど彼のことが好きすぎて苦しいです。 どうすればこの苦しさから解放されるのでしょうか・・・

  • 仕事について悩んでいます

    とても困っています 助言をお願いします ウエイトレスのアルバイト勤務を1年半続けているのですが 店長がアバウトで、最初は週4日勤務と決まっていたのに 人手が足りない時は多くシフトを組まれ 多くなったら少なく組まれ それでも週3日は最低出勤できていたのですが 来週から「週1日の勤務になる」と言われました 困ると言うと 「先月まとめて休みを取ったりしたし、シフトが組みにくいから」との事 先月、子供の運動会や私的な旅行が重なって 連休もからめて11連休の休みを取りました 無断欠勤ではなく、1ヶ月前からシフト表に記入していました それまでは欠勤について一度も文句は言われませんでしたし 元々土日、祭日は勤務しない約束だったので 実質欠勤したのは土日祭日を挟んで5日です たまに、こちらの都合でまとめて休む事はありましたが(2~3ヶ月に一度程度 無断欠勤も遅刻もした事がありません 全てかなり前に通達してから休みを取っています それでもシフトを減らされるのは、こちら側に問題があるのでしょうか? そもそも、最初は週4日勤務の約束で 固定休でもあったのに、人手不足から勤務体制をコロコロ変えられましたが今回ばかりは酷いです 実際週1勤務にされたら辞めざるを得ません 店長は「週1でもいいのなら来たらいい 今後の事は自分で決めろ」というので 考えさせて下さいと返答しました 職場ではいじめの傾向があり、明らかに私情をからめてる面もあります 夏場は忙しく、新しい従業員を雇って3人勤務体制だったのですが 秋になり少し暇になってきたのでどうも2人体制にするようです その皺寄せがこちらに向いています 休業手当等、請求することは可能でしょうか? 請求してもめた場合、裁判等になってお金がかかるのでしょうか? 困っています 助言よろしくお願いします

  • 愛されたい(男性の方回答お願いします)

    私は比較的良くモテる方です。告白もよくされるし、容姿も悪くないと思います。自分でよく言うよって思いますよね・・。 でもそれは単に身体目当ての場合が多いのです。それに気づき始めてから見た目もより清楚に(もともと派手な服装や髪型ではありません)、軽くみられないようにしているのですが寄ってくる人はそうではありません。 性格は見た目と違って真面目なのでいつも結果的に私が辛い思いをします。外見ばかりで中身をみようとしてくれません。 いいなぁと思う人には相手にされなかったり、結局身体目当てだったり・・。もちろん付き合うまではHしないし、付き合っても相手の気持ちを確かめるまでしないので、結局1,2ヶ月で終わってしまうのです。 性格は明るくて人見知りしないので(ノリも良い方です)、勘違いされてるのでしょうか。。最近は話し方まで気にしてしまうようになりました。 正直愛されたいです。心で好きになって欲しいです。直すべきところ教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#36054
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 男性が年の離れた女性に惹かれる理由は?

    31歳の独身女性です。11歳年上の方と縁談があり、どうしようか迷っています。相手は乗り気でいてくださっているようです。 当方としては、条件的には申し分なく印象としても好感を感じる方なのですが、年が離れていることにやはりちょっと引っかかっています。 自分が年をとっても変わらず自分を愛してくれるのだろうか・・・とか。 男性が年の離れた女性に惹かれる動機とか理由とかどんなところにあるのでしょう。 アドバイスいただけましたら嬉しいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11236
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • パート勤務先から急に休んでといわれた場合(怒り)会社に文句言う方法

    四月に入った時マイラインのバイトでしたが、急にほかの塾の仕事やるからと言われ四月終わりから学習塾のアポ取りの仕事になり、それはいいのですが、5月13電話が入り「明日からシフト調整するので休んで」と言われました。勤務はまじめにしてたし、電話も上手とも言われ自信有。私の成績が原因でないことは確かです。又会社の課長が卑しく、GWにお土産もらった人や差し入れもらってる人にはその塾の仕事を与えて、その部署は二百円時給が高く、取れていない人もいれ定員が溢れ。茶髪には塾の仕事が始まってからも、取れやすいデーターを渡し「君たちは特別だから」と。平等でないので「私たちもそのデーターを」と言っても出してくれず。その茶髪軍団の人に私の靴が当たって「ちょっとーと」と睨まれすごく怖いと後に他の人と話してるの聞こえちゃって・・。もしかしてそれが原因で休むよう言われたのかも。今まで気に食わない人課長に言っては辞めさせていたそうで。とにかく辞めるつもりでしたが納得いきません!!その後二週間何も連絡ないので「いつから行けばいいのですか}と電話したら「もう少し待って」と言われ、課長出してと言ったら今いないと言うので「じゃあ電話して」と言っても電話はなく・・。それからまた三週間近くたった今日留守電で「毎週水曜日にシフト希望出してください」と。そこで行動を起こしたいのです!!みなさん私に何もわからない私にどう起こしたらいいでしょう!!!今日までの予定労働の六割は法律でもらえるとのことですよね。ひとつ悩みがあり、雇用契約書は書きましたが前二ヶ月契約書で私は4月23日に書きました。塾に変わった5月13日に会社から「今日から塾の仕事してもらう人には会社が変り時給がかわるので雇用契約を書いてください」と言われ、その日は書かず明日書こうと置いてきてしまいました。その場合不利になるのでしょうか?皆様どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • 右翼から・・・

    こんばんわ 月曜に、右翼と名乗る人から電話があり、脅迫めいた言葉(「商売させない」とか「潰す」など)で強引に5万もする本を売りつけられ本日届きました。料金は払っておりませんし、未開封です。 電話が来た当時は伯父(盲人)しかおらず、脅迫に負けて?本の購入を了解したみたいです。 もちろん契約書は書いてないです。 この場合はクーリングオフは適応するのでしょうか? それと、本(未開封)を警察に持って行き相談した方がよいのでしょうか。

  • 携帯が水にぬれてしまいました!!

    少量だとは思うんですが 足を洗ってたら 携帯にかかってしまっていて すぐに確認してみたところ 電源が落ちていて 何回か入れようとしてしまいました。。 その後ドライヤーの冷風でかわかしたり したんですが 怖くて電源が入るか確かめられません。。。 まだ新しいFOMAなんで親に怒られてしまいます。 どうか直す方法はないでしょうか! 早めの怪回答まっています!!

  •  ★「求釈明」を求められても、回答は拒否出来るものなのですか?★

     今晩は、よろしくお願いいたします。  本人訴訟で原告をやっている者です。    No.1397784 質問: ★ノラリクラリの弁護士に、こちらの求釈明に対して回答を迫りたい!★ で法律カテで投稿して、お世話になったhana-yukaです。  相手方の弁護士に、準備書面上「求釈明」を求めたのですが、口頭弁論直前に先方から出された、準備書面上回答及び釈明が無いので、どのように立ち振る舞いをすれば良いのかと上記質問で相談をいたしたました。  そこで(1)口頭弁論の中で、相手方の弁護士に問いただせばよい(2)再びこちらの準備書面で、同じ内容の「求釈明」を記載すればよいとのアドバイスをいただきました。  そして(1)のごとく口頭弁論時に裁判官の目の前で、相手方の弁護士に問いただしをいたしました。「何故に、当方の求釈明に答えをいただけないのですか?」と、相手方の弁護士からは「裁判所からと問いただしがあれば」と答えがかえってきました!裁判官に顔を向けると、裁判官は相手方弁護士に「お願いします。釈明に答えてください。差し支えない範囲で、次回までに」と指示をいたしました。  嬉しかったです。裁判官に理解してもらって!  という経緯なのですが、裁判上、相手方から「求釈明」を求められても、回答は拒否できるものですか?裁判官から促されなければ回答はすっ呆けてもいいものなのでしょうか?

  •  ★「求釈明」を求められても、回答は拒否出来るものなのですか?★

     今晩は、よろしくお願いいたします。  本人訴訟で原告をやっている者です。    No.1397784 質問: ★ノラリクラリの弁護士に、こちらの求釈明に対して回答を迫りたい!★ で法律カテで投稿して、お世話になったhana-yukaです。  相手方の弁護士に、準備書面上「求釈明」を求めたのですが、口頭弁論直前に先方から出された、準備書面上回答及び釈明が無いので、どのように立ち振る舞いをすれば良いのかと上記質問で相談をいたしたました。  そこで(1)口頭弁論の中で、相手方の弁護士に問いただせばよい(2)再びこちらの準備書面で、同じ内容の「求釈明」を記載すればよいとのアドバイスをいただきました。  そして(1)のごとく口頭弁論時に裁判官の目の前で、相手方の弁護士に問いただしをいたしました。「何故に、当方の求釈明に答えをいただけないのですか?」と、相手方の弁護士からは「裁判所からと問いただしがあれば」と答えがかえってきました!裁判官に顔を向けると、裁判官は相手方弁護士に「お願いします。釈明に答えてください。差し支えない範囲で、次回までに」と指示をいたしました。  嬉しかったです。裁判官に理解してもらって!  という経緯なのですが、裁判上、相手方から「求釈明」を求められても、回答は拒否できるものですか?裁判官から促されなければ回答はすっ呆けてもいいものなのでしょうか?

  • 死にたい・・・・。

    もう疲れました。本当に疲れ果てました。 辛くても前向きに前向きにと 思っていたけど・・。いつか必ず私にも光がさすと 信じてたけど・・・。体調回復せず。 医者に通う人生がこのまま続くのかと思うと・・。 大事な人が居るから死にたくないけど・・・。 死ぬのは怖いけど・・・・・・・・・・・・。 でも私の死も時間が経てば記憶から薄れて行くもの ですよね?時間が癒してくれますよね?