ando57 の回答履歴

全36件中1~20件表示
  • 国産最強妖怪は何?

    日本で最強の妖怪はなんでしょうか? 九尾の狐かと思ってたら、あれは中国から渡ってきた妖怪ですよね。 海外から来たものじゃなくて、日本生まれの最強妖怪はなんですか? やはり、将門あたりでしょうか? 鬼太郎とかそういうのはナシで。

    • ベストアンサー
    • noname#250248
    • 歴史
    • 回答数13
  • 日本はなぜ戦争など起こしたのですか

    ここでいう「戦争」とは第二次世界大戦のことです。 また、「なぜ」というのは、ABC包囲網がどうの、とか、ハルノートで最後通牒が、とかといった話ではなく、日本は、第二次世界大戦で完膚なきまでに叩きのめされ、ほとんどゼロの状態にされたはずなのに、ここまで復興・発展したくらいなのだから、戦争などしなかったらもっと発展していたのだろうに、という意味です。 アメリカやイギリスとケンカなどしないで、今のように仲よくして発展をしようと当時は考えなかった結果だと思うのですが、なぜそうせずに戦争を起してしまったのか?という質問です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • unikun
    • 歴史
    • 回答数14
  • 原爆を使われた日本と使った米国、真逆の不思議?

    本日、広島の平和記念公園で67回目の原爆死没者慰霊平和祈念式典が行われましたが、毎年不思議に思うことがあります。 原子爆弾を落としたアメリカは、何故謝罪も補償もしないのですか。 核兵器を使用された日本は、何故アメリカに対して謝罪も補償も要求しないのですか。 原爆被害者の方々は、原爆症の認定等をめぐって、何故日本政府に訴えを仕掛けて、アメリカ政府に対しては何も言わないのですか。

  • 日本軍、慰安婦拉致20万人と沈黙を続ける韓爺さん達

    http://sankei.jp.msn.com/world/news/120511/amr12051108550002-n1.htm いや~、それにしても日本軍も悪い事しますね~。(笑) 朝鮮半島の女性を20万人も拉致するとは・・・。 しかしですよ、この20万人の女性達にも家族ってものがあったと思いますし、どこかの集落にも住んでいて隣近所があったでしょう。 それなのに、少女が暴力的に連れて行かれたというのに、何の騒ぎにもならなかった、暴動も起きなかったとはどういう事なんでしょうか? 普通、20万人も拉致されたら国挙げての大事件になりますし、朝鮮総督府だって事件の対応におうわらわになっていますよ。 さらに不可解なのは当時、日本軍の兵隊だったはずの韓国人の爺さん連中は、自分の姉、妹、近所の幼なじみなどが自分の所属する日本軍に連れて行かれたというのに、武装蜂起すら起こさなかったのはなぜなんですかね~!? 日本内地では、若い将校による226事件のようなクーデターが起きているというのにですよ。 下衆の勘ぐりをすれば、韓国人の爺さん連中も慰安所で拉致されたとする少女達とアヘアヘしてた!? これならば、なぜ、韓国人の爺さん連中がダンマリを続けるのか納得できます。 それにしても、朝鮮人という連中は少女が拉致されたというのに何も抗議行動を起こさないなんて、何て薄情な連中なんでしょうか? やはり、韓国人の爺さん連中がダンマリを決め込んでいる理由も、当時、何も行動を起こさなかった事と慰安所で少女達とアヘアヘした事からくるバツの悪さからなんでしょうか? 事情通のみなさん、真相は一体、どうなんでしょうか? 注、韓国人の爺さん連中がダンマリを決め込んでいる訳について質問していますので、慰安婦など存在していなかったなとどいう回答はご遠慮ください。

  • 韓国(韓国人)を日本から排除したほうがいい

    韓国(韓国人)がからむと日本にとってメリットよりデメリットのほうが多くてろくなことがないと思わないかな? こうなったら領土でも文化でもおかしな韓国の行動はキッパリ徹底的に反撃したほうが良くない?皆はどう思うかな?

  • 日中戦争は、なぜ泥沼化してしまったのか?

    1937年7月の盧溝橋事件をきっかけに日中戦争が始まりました。 日本軍は、怒涛の進軍をしましたが、蒋介石は退却を繰り返しても、降参はしなかった。 なぜ、開戦後、例えば1年くらいで、早期の停戦・和平協定が結べなかったのでしょうか? 1939年1月、ドイツがポーランドに侵攻した頃、日本軍は、シナですでに2年半も戦い続け、軍費も戦死傷者も膨大な数字となり、どうしようもなくなっていたように思います。 それなのに、なぜ、日米開戦が不可避となった時点に至っても、停戦・和平を実現できなかったのでしょうか?

  • 僕の歴史的見解に間違いがあったら教えてください

    高1です。少し長いですがよろしくお願いします。 地理の教科書には、苦難を乗り越えた韓国という題名で、 ・「朝鮮半島は日本の植民地として1910年から1945年までの35年間支配された」 ・「日本語の使用を強制し、「「創氏改名」」によって朝鮮民族固有の姓を奪って、日本の姓を名乗らせるななど、民族の誇りを著しく傷つけた。」 ・「戦争遂行のため、多くの人々を朝鮮半島から九州や北海道などに労働力として強制連行した」 ・「戦前の占領政策もあって、日本への抵抗感は強い」 と書いてあります。 先生も、外交権を奪い、土地を奪い、極悪非道の限りを尽くしたみたいな感じの事を言っていました。 まだ朝鮮に対して補償が不十分だとも言っていました。 僕の歴史見解で、おかしいな、と思う点を沢山教えてください。それから、この先生が困るような 質問も教えてください。 「なぜ朝鮮には創氏改名が強制されたといわれているのに、台湾はされないんですか?」と言ったら 困っていました。 まず、侵略について 武力を背景に強制的に決めたといわれているが、当時、これに反対した国はなく、 朝鮮の一進会からも、「韓日合邦建議書(韓日合邦を要求する声明書)」を出している。 また、国際法的にも問題がなく、当時の列強各国も植民地を持ってない国はあったのか? と言う点 創氏改名について もし朝鮮に強制するなら、台湾にも同様に強制する筈である。 [[陸軍中将洪思翊や、半島の舞姫と言われた舞踏家の崔承喜、東京府から出馬して、2度衆議院議員に当選した朴春琴、その他多数の朝鮮貴族、道知事を初めとする総督府官僚など]] wikipediaより これらの方々は、創氏改名をしていない。 それから、僕の知り合いに、80歳を超えている朝鮮の方がいるのですが、自分がしたくて変えたと言っていました。 この事より、自分の意思によるもの。 強制連行について 1959年7月13日 外務省と在日朝鮮人で発表 と言う新聞の記事を見たのですが、その記事には、国民徴用令は1939年7月から施行された(日本人と台湾人のみ)。しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期は7ヶ月間。1959年の調査では在日における「徴用者」の人数、わずか245人だった。書いてありました。 また、もしも祖国に大好きな家族等がいたら、戦後、落ち着いたころに帰っているはずでは? という事から、これもまた、嘘と言っては245人の方に失礼なのですが、大袈裟に言うほどのものなのかな?と思います。 占領政策について よく識字率が何%だったのが何十%になった、と言いますが色々な説がありよく分かりません。 でも言える事は、当時の朝鮮の写真や映像を見て、汚かった道路などが、きれいに整備されていたり、帝国大学が建てられたり、病院や、学校などについても沢山立てられたことは分かります。 また、人口や平均寿命の著しい増加など。国家予算も相当使っていたことも分かります。 他にも色々あるのですが、この事より、日本は極悪非道の限りを尽くしたのかな?と思ってしまいます。 色々説明お願いします。

  • 僕の歴史的見解に間違いがあったら教えてください

    高1です。少し長いですがよろしくお願いします。 地理の教科書には、苦難を乗り越えた韓国という題名で、 ・「朝鮮半島は日本の植民地として1910年から1945年までの35年間支配された」 ・「日本語の使用を強制し、「「創氏改名」」によって朝鮮民族固有の姓を奪って、日本の姓を名乗らせるななど、民族の誇りを著しく傷つけた。」 ・「戦争遂行のため、多くの人々を朝鮮半島から九州や北海道などに労働力として強制連行した」 ・「戦前の占領政策もあって、日本への抵抗感は強い」 と書いてあります。 先生も、外交権を奪い、土地を奪い、極悪非道の限りを尽くしたみたいな感じの事を言っていました。 まだ朝鮮に対して補償が不十分だとも言っていました。 僕の歴史見解で、おかしいな、と思う点を沢山教えてください。それから、この先生が困るような 質問も教えてください。 「なぜ朝鮮には創氏改名が強制されたといわれているのに、台湾はされないんですか?」と言ったら 困っていました。 まず、侵略について 武力を背景に強制的に決めたといわれているが、当時、これに反対した国はなく、 朝鮮の一進会からも、「韓日合邦建議書(韓日合邦を要求する声明書)」を出している。 また、国際法的にも問題がなく、当時の列強各国も植民地を持ってない国はあったのか? と言う点 創氏改名について もし朝鮮に強制するなら、台湾にも同様に強制する筈である。 [[陸軍中将洪思翊や、半島の舞姫と言われた舞踏家の崔承喜、東京府から出馬して、2度衆議院議員に当選した朴春琴、その他多数の朝鮮貴族、道知事を初めとする総督府官僚など]] wikipediaより これらの方々は、創氏改名をしていない。 それから、僕の知り合いに、80歳を超えている朝鮮の方がいるのですが、自分がしたくて変えたと言っていました。 この事より、自分の意思によるもの。 強制連行について 1959年7月13日 外務省と在日朝鮮人で発表 と言う新聞の記事を見たのですが、その記事には、国民徴用令は1939年7月から施行された(日本人と台湾人のみ)。しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期は7ヶ月間。1959年の調査では在日における「徴用者」の人数、わずか245人だった。書いてありました。 また、もしも祖国に大好きな家族等がいたら、戦後、落ち着いたころに帰っているはずでは? という事から、これもまた、嘘と言っては245人の方に失礼なのですが、大袈裟に言うほどのものなのかな?と思います。 占領政策について よく識字率が何%だったのが何十%になった、と言いますが色々な説がありよく分かりません。 でも言える事は、当時の朝鮮の写真や映像を見て、汚かった道路などが、きれいに整備されていたり、帝国大学が建てられたり、病院や、学校などについても沢山立てられたことは分かります。 また、人口や平均寿命の著しい増加など。国家予算も相当使っていたことも分かります。 他にも色々あるのですが、この事より、日本は極悪非道の限りを尽くしたのかな?と思ってしまいます。 色々説明お願いします。

  • 中学校の勉強って必要??

    自分は中1なんですが、「中学校の勉強が必要なのかな?」って思います。 理由は、将来使わないようなことばかりを習うからです。 僕たちの学校では9教科あります。 そんなに9教科も勉強する必要はないと思います。 技術では工作したり、美術では絵を描いたり、 数学では難しい計算をしたり、国語では文を全て暗記などもあります。 他にも色々とありますが、生活に必要ないことばかりを習っている気がします。 みなさんはどう思われますか? あと、疑問ですが・・・ 1人の教師に僕たちと同じ9教科のテストをしたらどのくらいの点を取るんでしょうかね?

    • ベストアンサー
    • noname#123884
    • 中学校
    • 回答数13
  • 第二次大戦 日本てほんとに真面目でしたよね 特攻までやるんですからね 

    特攻というのは、他からみると実に笑止千万だったのではないでしょうか?なぜなら、 「なぜそんなにしてまで戦果を挙げたいの?」 「なぜ、国の構成要素である人名を消耗品と割り切って使うの?バカ?」 「なんで、イタリアみたいにさっさと降伏しないの?」 というような、日本の戦い方に関して嘲笑的な評価が結構妥当でないでしょうか? 質問の本題ですが、特攻は、少ないパイロットの技量でも確実に戦果を挙げるためと言う狙いだと思うのですが、いまさら戦果を挙げて何になるのか?という感覚があります。すでに負けは決していて、いつ結末に持っていくかという段階で、なぜ「人命を消耗品として割り切ってでも少しでも戦果を上げるのだ!」というような、一種クソ真面目の2乗のような考え方を採用するのでしょう? それほど、日本と言う国民性は、「命よりも国家の方が大事なのである」というような、人間蔑視ともいえるような極論を推し進める傾向があるきがします。言い方を変えると、人の価値が薄い国家である。 なぜ、こういうことになったのでしょうか? 、

  • 第二次大戦 日本てほんとに真面目でしたよね 特攻までやるんですからね 

    特攻というのは、他からみると実に笑止千万だったのではないでしょうか?なぜなら、 「なぜそんなにしてまで戦果を挙げたいの?」 「なぜ、国の構成要素である人名を消耗品と割り切って使うの?バカ?」 「なんで、イタリアみたいにさっさと降伏しないの?」 というような、日本の戦い方に関して嘲笑的な評価が結構妥当でないでしょうか? 質問の本題ですが、特攻は、少ないパイロットの技量でも確実に戦果を挙げるためと言う狙いだと思うのですが、いまさら戦果を挙げて何になるのか?という感覚があります。すでに負けは決していて、いつ結末に持っていくかという段階で、なぜ「人命を消耗品として割り切ってでも少しでも戦果を上げるのだ!」というような、一種クソ真面目の2乗のような考え方を採用するのでしょう? それほど、日本と言う国民性は、「命よりも国家の方が大事なのである」というような、人間蔑視ともいえるような極論を推し進める傾向があるきがします。言い方を変えると、人の価値が薄い国家である。 なぜ、こういうことになったのでしょうか? 、

  • 自民党が天皇会見問題で内閣総辞職を要求

    天皇会見問題で自民党が鳩山内閣に即時総辞職を求めていくそうですが、 これは自民党がここまでこだわるほどの重要な問題なんでしょうか? 私には下野後、さらに自民党の右傾化が進行してるように見えるのですが、 自民党の内部情勢はどのようになっているのか、いまいちよくわかりません。 詳しい方の説明をお願いします。 ---- 自民党、「天皇陛下を政治利用した責任重大」と鳩山内閣の即時総辞職 求めることで一致 天皇陛下と中国・習近平国家副主席との特例的な会見について、自民党 の検証特命委員会は、「鳩山内閣及び小沢幹事長が、天皇陛下を政治利 用、私的利用した政治責任は重大だ」として、鳩山内閣の即時総辞職を求 めることで一致した。 自民党の石破政調会長は「鳩山内閣、そして民主党の憲法認識を欠いた 政治判断を糾弾する」と述べた。 委員会では、「1カ月ルールの無視で、宮内庁長官が2度にわたり断った」、 「民主党中国訪問団の手土産であり、小沢幹事長の政治的影響力を中国 に顕示するためのもの」、そして、「習副主席の政治的地位向上に利用す るもの」などと結論づけ、鳩山内閣の総辞職を求めていくことで一致した。 (12/18 12:45) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00168602.html

  • 西南戦争の薩摩内での官軍と薩摩軍

    タイトルが少し変かもしれませんが。。 私のおばから話を聞いて、疑問に思った事があったので質問させて下さい。 私の祖先は、鹿児島で西郷さんと共に戦い、戦火に散ったそうなのですが、同じ一族で(兄弟で)敵側(日本軍?)に所属していた方がいたそうです。 私の祖先の方が長男 = 薩摩軍 次男、三男     = 官軍(日本軍?) これって少し変じゃありませんか?同じ兄弟で違う軍に所属するって・・・。 おばの予想では、長男(私の祖先)が家督を継ぎ、それを快く思わなかったんじゃないかという推測を言っておりました。 薩摩からは、西郷さんの考え方に同意せずに官軍についた方もいるかもしれませんが、兄弟で敵味方にわかれるなんて、ちょっと信じられません。 すべてにおいて推測の域をでない返答になるかもしれませんが、歴史に詳しい方がいらっしゃたら是非教えて欲しいです。

  • 原爆で…

    日本人は原爆に特別な思いがあるとおもいますが以前テレビでアメリカは原爆の事件をとても誇らしくかたっていました  原爆の写真を服にプリントしたり絵画にしたり  それがまたたくさん売れているとか  なぜこんなにも温度差があるんですか?またアメリカ人は原爆の事件についてどう思ってるんですか

  • ある特攻隊員の方の娘に宛てた手紙について

    ご存知の方、教えてください。ニコニコ動画かyoutubeの動画で見たのですが、以下の様な内容の動画(手紙でした) ■これから特攻に向かう様子の状況 ■小さな娘さんがおられて、その娘に対して手紙を書いている。 「今からお父さんは敵さんに体当たりするけど、決して悲しんでは いけないよ。」みたいな文章だったような気がします。 ■○○○ちゃん(娘さんの名前)が大切に持っていたぬいぐるみは実は今お父さんが胸の中に大事に入れて持っています。○○○ちゃんと最後まで一緒ですよ。元気で生きて行くんですよ。さようなら」 という内容が入っていたのを記憶しています。 このような内容の特攻隊員の手紙の話を知っている方、教えていただけませんでしょうか。ずっと探しても一度見たきりで出てこないので。。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kogita
    • 政治
    • 回答数4
  • 太平洋戦争を早く終わらす事ができなかった理由

    皆さんこんにちは。 昭和20年8月15日に太平洋戦争は終わるわけですが、 日本政府が勝つ見込みがないと、考えていたのは、 いつぐらいからなのでしょうか? そして、それならなぜもっと早く終わらす事ができなかった のでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 核投下・広島/長崎

    お世話になってます。 目を通していただいてありがとうございます!! 先日、大学のセミナーで日本の被爆についてのディスカッションをしました。 議題は『日本への2度にわたる核爆弾投下は道徳的に理にかなっているか?』でした。 ヨーロッパ出身を中心とした同セミナーグループの友人たちは9割以上が 『理にかなっている』『投下されて当然』という意見でしたが私にはどうもそうは思えません。 私は、理にかなっていない、という意見を出しました。 アメリカが戦後の覇権を意識して、ソビエトの参入をできるだけ少なくしたかった、というのが投下の主な原因であり、日本の降伏だけが目的ではなかったと思います。 また、日本の敗戦がほぼ濃厚であったこと、とくに長崎への投下は日本への攻撃というよりはソビエトに向けた威嚇であったため、日本が被爆する必要はなかった…などが主な理由です。 そこでなのですが、みなさんはどうお考えになるか、道徳的に理にかなっていると思うかどうかお聞かせ願えませんか?? 広島への投下・長崎への投下両方に対してでも、片方ずつに分けてくださってもかまいません。 その理由なども教えていただければ幸いです!! よろしくお願いします。

  • 植民地の解放について

     第二次世界大戦後、日本は敗れ世界中の植民地が次々に解放されました。  これは、政治的なものよりも、心理的な背景が原因だと思います。  つまり、極東軍事裁判などにおいて「おまえ、それ(暴力と、暴力による支配)は、良くないんじゃないか」と、欧米人たちに『言わせしめた』ことによるものだと思うのですが、いかがでしょうか?  白人達が自分でそう言い、「正義を標榜」したからには、本人達も今までの在り方を必然的に変えざるを得なかった。  それが、植民地解放の根本原因だと思うのですが。

  • 太平洋戦争は誤りですか

    最小限の損失で日本が民主国家に変わる方法はあれ以外にあったんでしょうか。 戦前のような権力構造の帝国主義国家が平等で平和な民主主義国家に生まれ変わる方法って勝てない戦争以外に存在しましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#93048
    • 歴史
    • 回答数12
  • 【非国民?】終戦記念日に靖国参拝しない国会議員はいったい何なんでしょうか・・・【売国奴?】

    なんで参拝しないのでしょうか。 誰に遠慮することがあるのでしょうか。 今の日本やそなた自身が誰のおかげで存在しているのか、 わかってないのではないでしょうか。 むろん、 大勢の愛国戦死者の命で成り立っていること言うまでもありません。 (`・ω・´)シャキーン