ruru123456789 の回答履歴

全53件中41~53件表示
  • Excel VBA 配列の分割について

    Excel VBAでコーディングしていますが 行き詰っているのでお助け下さい。 (1)二次元配列に格納されている値の中から 特定の値が格納されている位置をループを使わず 取得したいのですがその方法が分かりません。 <例>  Dim x(2,2) As Valiant   x(0,0) = "あああ"   x(0,1) = "いいい"   x(0,2) = "ううう"   x(1,1) = "えええ"      ・      ・      ・ この配列から"えええ"が格納されている位置をループを使わず 取得する方法を教えてください。 ⇒ 1, 1 (2)二次元配列の指定した列(?)を一次元配列に 格納する方法も重ねて教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • エクセルVBA ClearContentsで入力規則が消える?

    さきほどこのような質問を偶然見つけました。 http://odn.okwave.jp/qa2912139.html Range("A2:G50").Select  Selection.ClearContents で、セルに設定してあった入力規則が消えるようなのです。 しかし、わたしのエクセル2000では、入力規則も条件付書式も消えません。 ひょっとして、2007ではそのように変わったのでしょうか?

  • CD-Rラベルが印刷できない..............

    CANONのPIXUS MP500でらくちんCDダイレクトプリント for Canonを使ってCD-Rラベルを印刷したいんですが、起動して画像を読み込んで印刷って押してから指示にしたがって、トレイにメディアをいれた状態で差し込んでるんですが「CD-Rトレイ、またはCD-Rメディアがセットされていません」とでで何度やっても印刷できません。どなかか解決法わかりませんか?どうか教えてください。

  • エクセルでプライスカード作成

    A4の用紙1枚に同じ大きさのプライスカード(縦6cm×横10cm程度)を数枚並べてエクセルを使用して作成したいのですが、別シートに作成した一覧表(メーカー名、品名、価格等をまとめたもの)からデータを取り込んで作る方法はありませんか?

  • レジストリ登録について

    教えてほしいことがあります。 VBで作成したOCXのレジストリ登録についてです。 Regsvr32を使用せずに、 そのOCXを貼り付けたEXEを起動することで、 レジストリ登録が出来ているようなんですが、 これって正攻法なんでしょうか。 そういうものなんでしょうか。 98のPCではレジストリ登録を行わないとExeの実行はできませんでした。ですが、XPとVistaではできるようなんです。 Vistaの場合レジストリ登録が結構大変なので、Exeを起動することで対応させようかと思っております。 何かご存知の方、いらっしゃいましたら是非ご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • Vistaでの音声入出力について

     XPではLineINまたはMicINに音声を入力するとそのままOutputから音声が出力されていたのですが、今回Vistaではそのようなことができなくなっているようです。  そこでお聞きしたいのはXPのように入力した音声をそのまま出力するにはどうしたらよいのでしょうか?またはそのことを実現するソフトはありますか?  回答よろしくお願いします。

  • 大きいテキストファイルでもメモ帳っぽい画面で読みたい。

    Win98SE使用です。 テキストファイルを開くのに、メモ帳で開けない大きさだとワードパッドに自動で切り替わってしまいますが、ワードパッドだとフォントが小さいのが気に入りません。 メモ帳と同じようなフォントを標準にすることはできるんでしょうか? または、切り替わるときにワードパッド以外の好みのソフトに関連付けることは出来るんでしょうか? 小さいファイルはメモ帳で開くという部分は変えたくありません。

  • レイアウトの綺麗な宛名作成ソフト

    良い宛名作成ソフトを探しています。 デザインなどは自分で作るor購入するので、宛名のみ作成できればいいのですが、とにかく「宛名のレイアウトが綺麗」なソフトが欲しいのです。(一昔前で言うと写植で作ったような…) 苗字と名前の間が開きすぎたり、名前と”様”の間が詰まりすぎたり、住所の段組がおかしかったり…。数点ソフトを所持していますが、しっくりくるものがなかなかありません。 きれいなレイアウトで宛名を作成できるソフト(有料・無料問わず)を是非教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • 宛名プリントのソフトありませんか。

    絵葉書の宛名面に宛名とメッセージを同時にぷりんとできるソフト捜しています。 宛名だけのソフトはたくさんあるのですが、宛名とメッセージをプリントするソフトが見つかりません。 できればMAC、Win98両方使える物が良いのですが、どちらか一方でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • EXCELで図面を引くには?

    EXCELで、建物内の物の配置や、配線等の簡単な図面を引く いい方法はありませんか?

  • 互換インク・リサイクルインクについて

     エプソンのPM-A890を使っています。価格・性能は申し分ありません。各種デジタルフィルムの差込口もあるし、スキャナ付です。  問題はインクの価格です。この機種は6色独立インクなのですが、インクカートリッジ1つで、安めの市販価格で約1,200円です。インク全部でなんと7,000円以上です。正直言って、一度プリンタを買ってしまうとそのインクを買わざるを得ないことをいいことに、原価を無視した法外な価格を押し付けられていると言わざるを得ません(一種のボッタクリ)。  そこで、互換インク、ないしリサイクルインクというものを使ってみようかと思います。それぞれについて、性能・使い勝手など、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非お書き込み下さい。現実に使用された方の書き込みは特に歓迎します。こんなの、どうでしょうか? http://www.rakuten.co.jp/daiko2001/835022/#861165

  • VistaでOutlook2000は使えない?

    ウインドウズビスタの新しいPCを購入しました。 以前より使用しているOutlook2000をインストールしたのですが、 ソフトを立ち上げると、毎回スタートアップウイザードが出てしまいます。 そして、「以前の設定を使いますか」と聞いてくるので、「はい」を選択すると、 次は「・・・通常使う・・・マネージャーとして選択されていません・・・通常使うマネージャとして選択しますか?」(途中省略)と聞いてきます。 「はい」を選択し、通常の使用する画面になるのですが・・・ メールの設定をして送受信してみると、受信はできますが、送信が出来ません。 送信しようとアドレス等入力し、送信をすると、 「Windowsアドレス帳を開こうとしてエラーが発生しました。WAB DLLが見つかりません。」 と出てしまいます。 同じく、予定表・連絡先・仕事など、どれを新規入力しようとしても、 書き込んで保存しようとすると上記の 「Windowsアドレス帳を開こうとしてエラーが発生しました。WAB DLLが見つかりません。」 と出て、書き込んだものが保存出来ません。 そして、一度ソフトを閉じて再び立ち上げると、またスタートアップウイザードになります。 以前よりず~と使っているソフトなので、仕事にも影響し、非常に困っているのですが・・・ Vistaでは使えないのでしょうか? お知恵を拝借できれば非常にありがたいです。 PC歴はそれなりに長くあり、使い慣れてはいますが、こういったことには詳しくありません。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • DVDトールケースの印刷ソフト

    よくゴルフや映画を録画してDVDで保存するのですが、最近トールケースを大量に購入したので、トールケースでジャケットを作成しています。それで、印刷のソフトは現在、外国のものを使用しているのですが、トールケースやCD等と設定すると、その大きさに印刷してくれるので、大変便利なのですが、なにせ外国のソフトなので日本語のファイル名では使えません・・・。結構不便なので、国内で、トールケース等と指定するだけで印刷できるソフトってありますでしょうか?