全12件中1~12件表示
  • 結婚って予感しましたか?

    結婚された方に聞きたいのですが、付き合ってる時に、 「この人と結婚するんだろうな」みたいな予感はありましたか? ある場合、どんな時でした?

  • 自分は初婚(出産願望無)相手はシングルパパ

    世間的に、ではなく自分ならどうするかで回答お願いします。 前妻有責の離婚で実子2人の親権を持ってる彼氏がいます。子供は高校生。付き合って数年。 あと親権は持っていないし離婚と同時に養子縁組解消した前妻の連れ子が1人存在します。子供たちからしたら異父兄弟ですが彼とは他人です。ですが子供たちは兄弟なので生涯付き合いがあり、それは彼も同じ様に生涯連れ子との付き合いがあるのだとわかっています。 あなたが彼女の立場ならこの彼と結婚しますか? もちろん好きの気持ちがあるのが前提です。 ↑以外の回答はお控え願います。

  • わからない…

    前に精神疾患ありバツ1子持ちの方と隙あらばお触りしか考えてない恋愛経験が無い方とマッチングアプリで出会った経験がある者です。 今回は、知り合いのおばちゃん(60代くらい)に相談した時に私が「両方断って今は違う人を探してます」と答えたら「何で、住みも近いし優しいし家持ちのバツ1の方にしなかったの!?」と驚かれたので「勿論良い所もあるんですが、とにかく早く結婚 結婚と焦るし、仕事辞めたがってるし、此方の都合考え無しで通話してくるし 少し通話に出るのが遅れたら理由を言わされるので嫌なんです」と言いました。 「それは、愛されてる証拠よ!あなたのわがままよ!」「意中の人がいるのに、違う人とやりとりするそんなふしだらな女は大嫌い!」と言われました。 やはり、私が間違ってるんでしょうか? 因みに、その男性は「俺の中ではもう彼女だけど、君は?」と聞かれたので「私は、まだ会って1週間も経ってないし貴方のこともバツ1や病気持ち以外は詳しく知らないからまだ友達からじゃダメですか?」って言ったら「俺はもう結婚を前提の気持ちやから」の一点張りでした。 正直もう通話もしたくなくてブロックしましたが、何が正解かわからないです。

  • 彼との同棲

    皆様相談にのってください 同棲すると、結婚しないで、わかれる方が良いと良く聞きますが、そうなのでしょうか? 同棲して、結婚された方もし、いましたら、同棲して、どれくらいで結婚しましたか? 彼に、とりあえず今後将来(結婚含め)一緒に過ごせるか、同棲して見て決めたいと言われました。 彼と同棲三ヶ月がたちましたが、彼に三ヶ月過ごしてみて、今の時点でどうか、一緒に住んでみて良かったら、本当に結婚考えるのか聞いたら、 まだ聞くの早いし、喧嘩もしてるから、それを一緒に過ごして消化したいし、良い方向に考えたいから、聞かないで、聞かれたらマイナスにしか考えられないし 聞いてこない方が、俺も考えられるからプラスになれるからと言われました。 これって、ただ結婚願望がなく、めんどくさいから、聞かれたくないのでしょうか?

  • 入籍と結婚の違いは何ですか?

    入籍と結婚の違いは何ですか?

  • 自分が耐えれないなら犠牲を払っても良いと言う考え

    2か月ほど前、些細な夫婦喧嘩からエスカレートし、妻と口論になり 一歳の息子を連れて妻は家出しました。 2か月実家にもいなく音信不通です。 一時避難所のような場所に行っているのかもしれません。 我が家には息子が産まれる前に妻の希望で中型犬を飼いました。 わたしは、仕事が自営の運送業ですので朝5時には出て行き、夜10時頃帰宅します 犬は日中、10数時間もケージにいます。 犬の部屋にはエアコンがなく、隣の部屋のエアコンをつけサーキュレーターなど複数台使い対応してます。 仕事中、見守りカメラに表示される犬の部屋の温度は30度などかなり過酷な状況です。 ペットホテルやペットシッターは仕事の都合や金銭的に現実的ではありません。 ろくにかまってやれず、犬はまいっています。 妻は自営の運送業の経理や事務もしていたので、この2か月会社も傾くほどトラブル続きです。 息子も日々成長が見られる一歳の大切時期。 たかが口論で家出。つもりつもってなどあると思いますが、夫婦生活、子育て、お互いつもりつもります。昭和時代のような妥協や忍耐が美徳とは言いません このサイトを見ると妻、旦那の家出、音信不通などの記事をよく拝見します。 しかし、自分が傷つく、耐えれなくなる、将来の不安などで全てを犠牲にする考え方は正しいのか? なぜか、ネットや一般に家出をした方が守られて、家出をさせた?側が非難を浴びているように肌感覚ですが感じます。 1日2日家出をするのとはわけがちがいます。 傷ついてるのは私も同じ。 犬も息子も夫婦喧嘩には関係のない被害者です。 先日、疲れからか、仕事中に大怪我をし手術をしました。その後、全身が帯状疱疹になり全身火傷のようになり苦しんでいます。 ヘトヘトで仕事から帰り、風呂、洗濯、散歩、睡眠時間は1日2時間。 離婚の意思は私はありません。 良い思い出が沢山あります。息子もいます。 しかしいくら私が死にかけても、飼い犬が死にかけても、何を叫んでも無言の妻に、さみしさを超えるやるせなさを感じています。 妻の実家に、自分のこの意思を書いた手紙を書く予定です。 先にも書きましたが、 自分が耐えれないなら犠牲を払っても良いと言う考えは正しいのか 相手に憤りを感じている私が間違えているのか? アドバイスお願いします 妻の実家には素直な気持ちと、この憤り、妻が無責任であると伝えるつもりです。

  • ステップファミリーの子育てについて、悩んでいます、

    シングルマザーと結婚して2年の30代男です。 妻の連れ子の息子が6歳(小学校一年生)と4歳(年中)の二人で、実子はいません(実子が欲しいと迫られているのですが妻の連れ子に対する態度を見ていたら今後の妻との関係に不安を覚えていて作る気が起きません)。 ①結婚当初~ちょうど一年くらい前まで 妻が子供に対してやたら甘く、わがまま放題にさせていた。 ・レゴブロックで遊んでいて、作った”作品”を壊したくないからと、部屋中レゴブロックの”作品”だらけ、ブロックが足りないからとほぼ毎週商業施設に行くたびに2000円から5000円分の新しいレゴブロックやプラレールを買い与える。(私たちはそんなに裕福と言うわけではありません) ・妻は特に長男の方を特に可愛がっていて、長男がレゴブロックとプラレールを独り占めして部屋中に並べている状況で、次男が僕も遊びたいと言って長男の”作品”にさわると長男がギャン泣き、なぜか次男だけが妻に怒られる。 ・ほぼ毎日チョコレート菓子を強請られて、二人ともそれぞれだいたい300-500kcalほどあるチョコレート一袋をそれぞれに与えていて、当然夕飯は全く食べず、家ではお菓子とジュースしか食べないという状況。普通の夕飯を作って出しても毎回おなか一杯、マクドナルドが良いと言って食べ残す。 ・子供がかなりワガママになっていて、初対面の僕のお客さんに対して自販機の前でジュース欲しいとひっくり返ってギャン泣きして強請る ・毎日子供が大泣き。どちらも1時間に一回はひっくり返ってギャアアアア!!!と大泣き。ちょっとでも気にくわないことがあったら泣いて要求を通そうとする。 ・おもちゃの片付け、風呂あがった後の着替え、これらを何一つ自分でできない。いつも僕と妻が部屋中の玩具を片づけて、風呂上りにはパンツから靴下に至るまですべて僕と妻が着せる状態 ・僕の荷物を勝手に持ち出して玩具にしたり、棚の上に置いてあったパソコンやスマホを床の上に置いて、上でジャンプして壊す。さすがに強めに叱るが、子供が大泣きし、妻になんで子供を泣かせるの、みたいに非難される。一年間でスマホが3台、PC(画面修理)5回壊れる。 ・子供が僕を叩いたり蹴ったりして遊ぶ。注意すると子供が大泣き。妻から子供を何で泣かせたと責められる。 ・夜全然寝なくて、1時とか2時まで起きている。寝かしつけはしていないわけではないがテレビ見たい、おもちゃで遊びたいなどと言いだし、テレビを消したり取り上げると、通報されるレベルの大泣きで要求を通そうとする。(実際に通報されたことがあります) ・深夜まで部屋で走り回る、音の出る玩具を大音量で使う、テレビを大音量で見る、やめてね、と言ったりテレビを消したりするとひっくり返ってびっくりするような大泣き、普段甘やかしているせいか全く聞いてくれない。 ・子供の走り声、泣き声、音の出る玩具の音などで、下の階の住人が直接注意しに来たこと、近隣住民から部屋に投書があったこと、子供が泣きだしてからチャイムをピンポンされたこともある。 このような状況がずっと続いていました。何かおかしいぞ、と思ってやんわりと妻に持ち掛けても、ほぼ聞き入れてくれないという状況。 自分が精神的に限界を感じてきたので、知人などを自宅に呼んで状況を見せて「これは普通か?」と聞いたりしてだんだんとおかしいと気づく。 ②ちょうど一年くらい前 こういう家庭の状況でだんだん限界になってきて家に帰りたくないので、職場に寝泊まりしたり、終電まで帰らない、車で寝るを繰り返していると、不安になった妻がぼくのカバンにボイスレコーダを仕掛けたり、スマホをあけて勝手に他人とのラインを見たりPCの履歴で、子供の愚痴や相談を知り合いにしているのや、知恵袋みたいな掲示板にしているのを見つける、 妻に「子供が可愛くないのか」と問いただされて、 「もうこれ以上この状況が続くのなら一緒に暮らすのは無理、今の子供の振る舞いをみてかわいいと思うのは難しい」と答える。 その日から妻が子供を叩いたり、育児放棄のような行動が始まる。 ・子供がちょっとでもワガママを言ったり泣き出すとすぐに叩く。 ・子供と一緒に寝てあげなくなる(それまでは全く寝ないのに寝かしつけをしていた) ・ご飯を全くつくらなくなる。(そもそももともと作ってもほとんど残してお菓子ばかり食べていたのだが、一応毎日作っていた) 最初から菓子パンを置いておいて勝手に食べてね、って状態 見るに見かねて「これはちょっとどうかと・・・」と言ったところ、 ・私に子供の非難をされてから、子供が全くかわいいと思えなくなった ・私も本当は子供の振る舞いがおかしいことはうすうす気づいていたが見て見ぬふりをしていた。 ・自分で良いと思って我慢してきたことをあなたやあなたの知り合いに否定されて疲れて何にもできない と言います。 しばらく休めば、子育てのモチベーションが回復するだろうと思って ・子供に叱ったり注意するのはすべて私(妻がやるといきなりすぐ叩くので) ・僕が数日おきにおにぎりと唐揚げ卵焼きなどを大量に作って置いておくようになる。それも限界があるので、私立の保育園で夕飯を頼めるところに転園させた ・月曜から土曜まで保育園に預けて、食事を出すのは朝だけ ・私が離婚した父方の祖父母に連絡を取って日曜日は完全に祖父母に預けるようにした という状態になりました。 育児のモチベーションがなくなったのは一時的なもので、妻が回復したら世話は自分たちでするもんだと思っていたらそのまま一年が経ってしまいました。 子供も聞き分けがよく、見違えるほど行動が改善しましたが(とはいえ普通の子供と比べると問題行動が多いような気がします)、やはり妻の育児モチベーションは戻りません。 「子供が自分の子供とは思えなくなり全然かわいく思えなくなった」と言います。 また「私が理想の子育て(去年までの状態ですね)ができなくなったのが原因だ、去年と同じ状態に戻っても構わないなら、自分で育てる」とも言います。 だったら、父方の祖父母に子供を預けてはどうかと勧めたのですが(父方の祖父母はそれを希望している)、それも嫌だと言います。 このままでいいじゃないか、あなたは今の状態で何も負担はないでしょうだったらこのままでいいじゃないか、と妻は言います。 また、僕との間に子供ができたら、父方の祖父母に子供を預けてもいいとも言っています。 (まあこんな状態では将来が不安で子供をつくる気なんて起きませんよね) 彼女に言うと、どうせ子供が可愛くないんでしょ、他人だからほっといて、みたいなことを言います。確かに去年の状態を知っている身としては、子供たちのことを無条件に可愛いいと思えません。しかし、ここまで面倒みてきた以上、赤の他人とも思えていないので心配はしています。子供たちのことをこのままの状態で放置しておくのは本人たちにとっていいとは思えません。 質問ですが ①今の状況は私は良くないと思います。ほっておいても問題ないんでしょうか? ②妻を差し置いて、例えば行政や、子供の父方の祖父母に現状を伝えて相談してしまっても良いのでしょうか? (妻の親には、何があっても言わないでくれ、言われたら私(妻)がすべてを捨てて失踪する、と言われています たぶん本当に実行すると思います) 追記 妻ですが、アスペルガー症候群の診断を受けています。常人とは違う思考や強い思い込みなどがあり、常識を言って聞かせるのはなかなか難しいと思います。

  • あってる?

    私の計画は小さな島で休暇を過ごすことだ。 My plan is spending in my vacation on a small island.

  • 結婚相談所で知り合った人との今後

    結婚相談所で知り合った人とシステム上では、仮交際となり、毎週会っていて、4回目と5回目を会う予定が決まっています。交通費往復4千円かけて毎回来てくれて、デート代も全て出してくれます。 誕生日が同じで、かなり気が合い、1日いても仲良しです。11人他の人とも会いましたが、ここまで合う人とは出会えません。なので、私の加入してるのは一番安いプランで、サポートコーディネーターは、コールセンター的な、たくさんいる人の誰が出るかはわからない所にかけて、会話をするってやつなので、お決まりのような事しか言われないし、アテにしていないので、お金が発生するので、退会したいと思っています。 相手は専属コーディネーターのいる私のプランより高いプラン加入で、10ヶ月加入中で、私は加入してから一ヶ月過ぎたばかりで、相手は私がまだ他の人とも会ってみたいと思っているかもと気をつかっているのかもしれません。 お互いで話し合い二人で卒業を報告すれば、二人で退会出来るが、一人で退会の場合は、相手の連絡先を消して会ってはいけないとルールがあります。となると、二人で退会したいと相手に言うしかないのですが、退会申請日を気にすると、4回目に、会う時に言うのが良いのかなと思うが、早いのかな?女性から言うのってどうなんだ?と悩みます。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ajt7898
    • 婚活
    • 回答数4
  • 結婚のメリットって何でしょうか?

    37歳男独身です。 親に結婚を頻繁に促されているのですが、結婚のメリットとは何でしょうか? 自分はどうしても結婚のデメリットばかり目がいってしまいます。 例えば①お金・時間の自由が無くなる②子育てにイライラする③自分の負担が増えるなど。 周囲の既婚者を見ている限り、大変そうなのですが、それでも結婚するメリットは何があるでしょうか?

  • 悩んでいます

    結婚できるか不安で不安で仕方がありません。 夜になると孤独感、劣等感を感じます。 今年から社会人になった22歳男です。 最近まわりが結婚しだしました。 4つ上の親戚の人も結婚しました。 が、彼女に昨年音信不通にされこっぴどくフラれました。それから縁はありません。 こんなことで結婚できるのか不安で不安で仕方ありません。

  • 悩んでいます

    マッチングアプリwithについて 相手とアプリ内で電話をしようとしたのですが相手の声は聞こえていますがこちらの声が気こない状況でした。 ミュートの確認しました。 違う相手でpairsの場合は問題なく電話できました。 今回withで電話できなかったので、相手にもしよかったらLINE交換しませんか?と送ったら1時間以上経ちましたが返信が返ってきません。 1週間以上やり取りして20往復以上やり取りしてます。 今後において何かアドバイスください よろしくお願いします