xyz06153 の回答履歴

全35件中1~20件表示
  • うつ病について・・分からなくなりました(長文)

    主人のうつ病について、何度か質問させていただきました。 もうどうしていいのか分からなくなり、再度質問させていただきます。 今日、通院日だったので主人が診察後 先生が時間を取ってくれて話をしたのですが 前回、先生は主人に『イライラするのは、体を動かさないからだ!』とか 『奥さんばかりに働かせず、自分(主人に)も働きなさい』など言われ 翌日彼は体調を崩してしまったので 『彼が凄く体調を崩し、外にいられないほどの恐怖感が襲った』と話をしたら 先生は『いつもそうだよ。何か強いことを言うとすぐ体に反応が出る。だからもう私は何も助言しないことにした。 薬を飲んでいるか、眠気はどうか?などを聞くだけだ。 もしかしたら彼の『鬱』は『嘘』なんじゃないかと思う事がある。 ただ、働きたくないだけなのではないか?』と言われてしまいました。 また今は私の収入だけで暮らしていることを話したら、 主人の実家に相談しに行ってみるのも手ではないか?といわれました。 これは仕方ないかとは思いますが、先生で治せないものが、義父母に話してどうなるのか、逆に主人を苦しめるのではないか・・ 色々考えると、パニックに陥りそうになり、もうどうしていいのか分からなくなりました。 乱文ですが、なにか助言がございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 精神障害者グループホームを探しています。

    東京都内で精神障害者用のグループホームを探しています。どなたかご存知でしたら教えて下さい。20代後半の娘がいるのですが、統合失調症のため、なかなか自立できずに困っています。毎日家でごろごろと寝てばかりで人とのかかわりがない上、いつまでも親を頼るばかりです。施設がないようでしたら、空き家でも借りて同じような症状で悩む女性のためのグループホームを設置しようかとも考えています。大きな施設ではなく、3人~4人程度の小さな家をイメージしているのですが、設置基準や設置するための資格等があるでのしょうか。また、設置した場合、何らかの補助を受けることができるでしょうか。何も分からないのですが、何もしないでいると一歩も進みませんので・・・・・。取りあえず一歩からと考えています。

  • グループホーム勤務について

    現在、知的障害者の通所施設の職員をしています。今度グループホームを開所することになったのですが、日中は通所施設での勤務、夜間にグループホームの勤務をすることになりました。将来的に、グループホームの世話人を見つける予定とのこと。上司からはそれまでの勤務体系と説明されましたが・・・。週5日間自宅に帰る時間もありません。体力的、精神的にもつかどうかが心配です。通所施設とグループホームの兼務、このような勤務体制はよくあることなのでしょうか。

  • 今度、県外の老健に面接に行きますが、手土産などは必要でしょうか???

    いつもお世話になっています。 今春、社会福祉士の資格を取得したものの、県内で18年卒に対しての社会福祉士の求人がほとんどなかったので、仕方がなく、異業界(一般事務職)に就職したものの、早期離職しました。なので、現在は福祉職の経験がない第二新卒です。 もともと、私の住んでいる県は、社会福祉士の採用が遅れている県で、特に未経験者の場合は県外も検討しないといけないと言われています(新卒の時は「県内への就職」にこだわりましたが、今回は就業場所は問いません)。実際にハローワークの求人は「経験者採用」しかないです。そこで、県外の老健で第二新卒向けの中途採用の求人は見つけました。事務職兼相談職(なるべく社会福祉士希望)という内容です。書類を送ったところ、すぐに来て下さいと言われまして、来週、特急で4時間かけて面接に行くことになりました。集団面接ではなく、随時、面接を行っている個人面接です。 手土産とか必要なのでしょうか?県外へ面接に行くのが初めてなのでどうすればよいか、教えていただけないでしょうか?ちなみに、その老健は大きい施設です。職員数80人ぐらい。併設の病院は職員数500人弱という、大きな医療法人のようです。

  • レセプト業務について

    質問する場所が違っているかもしれませんが。 在宅マッサージの会社のレセプト業務とは、一般の医療事務とは違っていますか? どちらも未経験なのですが?未経験者では就業困難でしょうか?

  • 小学生のサッカーにフォーメーションはいると思いますか?

    小4と小1の子供がサッカーを始めました。 上の子は4年主体の3・4年合同、下の子は2年主体の1・2年合同のチームです。 2人共最近試合に出させてもらっているのですが、他チームは一応フォーメーションが決まっているようで、パスをするサッカーなのですが、うちの子のチームは俗に言う団子サッカー。 みんながボールに行き出来るだけ、パスせずに自分で前に行けと言う指導です。(5・6年のチームはわかりません。) まだ1・2年生では仕方が無いとは思うのですが(他チームはやっていますが。)、4年生でもそういうものなんでしょうか?(ちなみに子の学年では市内2位でした。チーム数は少ないですが。) 私自身は野球経験者で、小学生のサッカーはわからないですし、監督でもコーチでもないので教わったことをきちっとやらせるようには言っていますが、他チームはやっていて少し疑問を感じました。 あまり型にはめてガチガチのサッカーでは楽しんでやると言う年代なのでそれもどうかとは思いますが、どうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 介護職の実情を教えて下さい

    私がおつき合いしている彼の事ですが、ホームヘルパーの仕事を何年かしたのち、今は全く違う仕事に就いています。 本当はヘルパーの仕事をやりたいようなのですが、 ●歳を取る程、男性ヘルパーの需要が減る。 ●給料が安い。 などの理由で諦めているようなのです。 しかし、私から見ると、ヘルパーの仕事をしていた時の方がイキイキとしていて、とても楽しそうでした。 仕事も向いていたようで、周りからも重宝されていたので、ヘルパーとしての能力も高いように思います。 今は自分に合わない仕事を無理やりやっていて、とても辛そうに見えます。 私としては、やりたい仕事に就いて欲しいと思うのですが、二人でこの話をするたび、「やりたいけれど、無理だよ」と否定的な事しか言われません。 もちろん、「やりたい事を仕事にする」というのは理想ですが、ゆくゆくは結婚も考えているので、余りにも収入が低かったり、契約社員にしかなれなくて不安定だったりするのであれば、私としても夢は諦めてもらうしかないのかな、とも思ったりしています。 とにかく、もっとつっこんで話をしたいのですが、介護職について全く無知なので、反論も肯定もできないでいます。 一口に介護職といっても色々ですが、彼がやっていたのは障害者のホームヘルパーです。 資格などは持っていません。 もしまた仕事をするのならば、訪問にこだわらず施設などでもいいとは言っていました。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、介護職のメリット・デメリットや、生業として行く上での方法などがあれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 自立支援法への移行

    現在、知的障害者小規模通所授産施設で働いております。通所者は12人です。市の福祉課は自立支援法に向けて5年間の経過措置を考えていると言ってはくれてますが…不安だらけです。経験不足なので初歩的な質問で申し訳ないですが、どうかお答えください。まず、1割負担って、誰が誰に請求し、誰がどこに支払うのか、また、施設はどう機能するのが適切なのか。そして、法人化になってやっと2年になった小規模施設が、新法に対応して生き残って行く為に、まずどんな手を打っていけばいいのでしょう。お知恵を貸してくだい。

  • 精神保健福祉関連施設について

    こんばんは。 精神保健について学んでいる者です。 質問なんですが、精神保健福祉関連施設とはたとえばどのような施設なのでしょうか? できるだけ多くの施設が知りたいです。 回答よろしくお願いします。。

  • お礼状を書きたいのですが、施設長の呼び方は?

    先日、児童障害児施設に実習に行かせていただき、お礼状を書こうとしているのですが、施設長のことをなんと書いたら、良いでしょうか? 施設長さん?施設長先生?施設長? もしくは、一応『~園』というところなので、保育所などと同じように園長先生? どう書いたら良いか、大変迷っています。 ぜひ、ご回答いただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 心の障害者の法改正後、どうなる?

    元32条法改正でどのように(特にハローワーク系)で便利になるのですか? どのような支援施設等ができるのですか? それは4月から、それとも10月からですか? また手帳を申請しないとその手続きは適応されないのでしょうか? 役場・病院・ワーカーさんに聞きましたが、回答は「まだわからない」 ばかりなので。。

  • 精神疾患の公的相談及び対応に関して・・・

    私の妹の子供が重度の精神疾患でよく自傷行為や大量の服薬で自殺を図ります。度々入退院を繰り返して妹ももう生活が限界の様子です。 母子家庭なので私がこれまで色んな申請の保証人や連帯保証までなってます。でも今回は医療費が支払えない状況になりました。出来る範囲の役所での手続きはしてますが、通院なら公的補助もあるのでしょうが、入院には適応されないのでしょうか? 妹をこの苦しみから何とか救ってやりたいですが、私も安サラリーマンで持病を複数抱え、おまけに重度傷害の母の介護をしながら生活してるので中々生活に余裕がありません。私も軽いですが精神疾患はあり通院で何とかなってますが医療費はやはり高いです。この病気で入院はしたことがないでの金額が解りませんが、公的機関で相談できて無理のない支払いが出来る制度はないものでしょうか?病院では金額は解りませんが、治療費を一括で請求されてるようです。経験者の方もしくは情報を知ってる関係者の方のお知恵を拝借したいです。このままではいつか心中する覚悟になりそうで怖いです。良きアドバイスをお待ちしてます。宜しくお願いします。

  • 精神保健福祉士について

    就職のことで悩んでます。今資格を取ろうと思っているのですが、一般の大学を卒業した人でも精神保健福祉士の資格を取ることができますか?どなたか知っていたら教えてください☆

  • 老人ホームなどの施設で事務の仕事をしたいのですが。

    将来的に「有料老人ホーム」等で事務系の仕事に就きたいと考えています。 過去、一般企業の事務系の仕事しか経験がありませんが就職する為に必要(持っていた方がよい)な資格を教えて下さい。 自分の中では 1.介護事務 2.ホームヘルパー 3.医療事務 の資格を持っていたら就職に有利なのでは?と思いますが、一度に全部は無理ですし費用もかかります。 効率よく夢に向かって行けるよう、アドバイスをお願い致します。

  • 精神疾患の公的相談及び対応に関して・・・

    私の妹の子供が重度の精神疾患でよく自傷行為や大量の服薬で自殺を図ります。度々入退院を繰り返して妹ももう生活が限界の様子です。 母子家庭なので私がこれまで色んな申請の保証人や連帯保証までなってます。でも今回は医療費が支払えない状況になりました。出来る範囲の役所での手続きはしてますが、通院なら公的補助もあるのでしょうが、入院には適応されないのでしょうか? 妹をこの苦しみから何とか救ってやりたいですが、私も安サラリーマンで持病を複数抱え、おまけに重度傷害の母の介護をしながら生活してるので中々生活に余裕がありません。私も軽いですが精神疾患はあり通院で何とかなってますが医療費はやはり高いです。この病気で入院はしたことがないでの金額が解りませんが、公的機関で相談できて無理のない支払いが出来る制度はないものでしょうか?病院では金額は解りませんが、治療費を一括で請求されてるようです。経験者の方もしくは情報を知ってる関係者の方のお知恵を拝借したいです。このままではいつか心中する覚悟になりそうで怖いです。良きアドバイスをお待ちしてます。宜しくお願いします。

  • 心の障害者の法改正後、どうなる?

    元32条法改正でどのように(特にハローワーク系)で便利になるのですか? どのような支援施設等ができるのですか? それは4月から、それとも10月からですか? また手帳を申請しないとその手続きは適応されないのでしょうか? 役場・病院・ワーカーさんに聞きましたが、回答は「まだわからない」 ばかりなので。。

  • 前戯が長い・・・。

    彼との性交渉についての質問です。 今の彼は前戯がすごく長いんです。 行為に及ぶまで2,3時間はかかります。 するのなら早くして、しないのならしないで早く寝たいのが私の意見です。 次の日の予定に差し障るといけないので。 おまけに長いとだんだん乾いてきてしまい、いざ行為をする時痛くなってしまうこともあります・・・。 私の性欲が強いのか、前戯をしていると本番もしたくなるので断って寝るのも嫌なのです。 (彼は「そこまでしといてしないのか!」ってとこで止めてしまう時もあり(^^; こんなこと友人には聞けないのでどう伝えればいいのかアドバイスお願いします(>_<)

  • 妄想のせいか何をやっても許されないという声が聞こえる

    はじめに左耳から声が聞こえたのは10年以上前、「だませ」と言う声が聞こえました。その後、「殺せ」だとかネガティブな言葉ばっかりです。最近は複数の人たちが頭の中にいるような感じで、なにをやってもそれを気に入らない人がでてきて許せないといいます。例えば泳いでいると、泳げない人のが出てきて許せない、映画を見ていると趣味じゃない人がでてきて許せない、仕事をしていると上司がでてきて訳もわからず怒って許せない等となります。調べたところでは統合失調に近いみたいですが、治るまでかなり時間がかかるのでしょうか?薬はかなりきついですか?日常生活にかなり支障きたしています。

  • ウェブサイト制作費、運営費

    新規事業でウェブサイトの立ち上げを考えています。 制作費や運営費の試算をしたいのですが、そういったことに詳しいサイトがあったら教えてもらえないでしょうか。サイトではなくても大まかな概算を教えていただけると助かります。 また直接業者に問い合わせる場合、ホームページ製作会社に問い合わせるものなのでしょうか? それとも制作費と運営費は別々に見積もりを取るものなのですか?

  • オークションについて

    これからネットショップを開きたいと考えて準備しています。おしえてgooのこのカテゴリーの過去の質問をよんで、自分に必要な部分を勉強しています。 「ネットショップの売り上げ向上のために、オークションを利用するのがいい」というアドバイスをよく目にするので、自分もきちんとショップを準備できたら、オークションを利用して、アクセスの増加を図ろうかと思っていたところ、ある人は、「オークションを広告に使ったり、自分のホームページに誘導するようなURLを書いてはいけない」と書き込んでありました。 私自身はオークションをしたことがありませんので、どのようなシステムになっているかがわからないのですが、実際のところどのようになているのでしょうか? 今後の参考のために教えてください。