fh1434 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 【日本語】爆笑問題の太田光さんが「ご愁傷様です」と

    【日本語】爆笑問題の太田光さんが「ご愁傷様です」と自民党に発言して、ご愁傷様は人の死に対してしか使わない日本語と批判されていましたが、本当に日本語のご愁傷様ですは人が死んだときにしか使わない日本語として生まれた言葉なのでしょうか?

  • お答えを頂けましたら幸いです。

    1.「彼はすぐ癇癪をおこす。 でも、このような人/人々は彼以外にもいるとおもいます。」 人、か、人々、のどちらが正しいとお考えになりますか? 2.「彼はすぐ癇癪をおこす。 でも、このような人/人々は彼以外にも多少いるとおもいます。」 多少、が入った場合、人、か、人々、の どちらが正しいとお考えになりますか? 1と2のそれぞれにご回答を頂けましたら幸いです。

  • お答えを頂けましたら幸いです。

    本が一冊あり、それを括弧で括る場合、その位置はどこになると思いますか? 1.「本(一冊)があります。」 2.「本が(一冊)あります。」 3.「(一冊)本があります。」 4.「本があります(一冊)。」 5.「(一冊の)本があります。」 ※何故こんな質問を?などという指摘はいらないです。

  • お答えいただけましたら幸いです。

    1.他人と共にいる街中や電車内、その他の状況では、息苦しくなることが多々ある。 2.他人といる街中や電車内、その他の状況では、息苦しくなることが多々ある。 1のように「共に」を付けるか、2のように付けないか、どちらがよいと思われますか。

  • お答え頂けると幸いです

    1.「人が沢山いる街中や電車内、その他様々な状況では静かにしてください。」 2.「人が沢山いる街中や電車内、その他の様々な状況では静かにしてください。」 1の「街中や電車内、その他様々な状況」か 2の「街中や電車内、その他の様々な状況」なら、「その他」か「その他の」の部分で比較し、どちらが正しく、また、自然でしょうか? ※そもそもでこであっても静かにするべきです、や、日本人は礼儀正しいのでうるさくはしません、といったもともこもない答えはやめてください。

  • 天皇が世界陸上に出場したら

    今上天皇が世界陸上に出場したら、ゼッケンには何という名前が書かれるか予想してください。

  • この日本語は文章として正しいですか?

    本を読んでいて、「彼はどんな時でも周りへの気配りを忘れない。それだけに彼が優しい男だといわれる所以である」という日本語を見つけました。 「それだけに○○といわれる所以である」という表現に違和感を感じるのですが、これは正しい日本語表現ですか?