tuchinokosan の回答履歴

全131件中21~40件表示
  • この環境で主人についていく?

    いつもお世話になっています。 最近の悩みなんですがもうすぐ単身赴任の 主人についていく事になりますが迷い中です。 理由 (1)ついていっても、主人は寮生活なので  平日はいっしょにいれない (2)10月以降は、土日も半日くらい仕事になる (3)遠いうえ、友人もいなくなるし、親も近くにいない 主人の仕事のせいもありこんな状況になります。 最近、ついて行きたくない私です。 結婚して2年目ですが、今一人の生活がらくちんだから かもしれません。仕事は辞めると会社には伝えていますからやめますが、主人の今の状況は来年の10月までなので それまでは主人のもとに行かない方向に考えていますが 最近この件で、喧嘩になります。理由は 主人の言い分がなんだか勝手に思えるからです (1)今の状況だと、帰る家もないし休まる場所がないから  土日少ししか会えないかもだけどついてきて欲しい。 (2)平日は、好きなことをして(私に)交友関係をつくっていけばいい。 という意見が、とても勝手に思えます。 ただ、来年の10月までは主人の将来のために教育期間なので確かに大事な時期だとは思えますが・・・・ やはり、結婚したからには私が折れて、ついていくべきでしょうか?

  • パンツオムツにいずれなりますか?

    生後4カ月。 現在普通の紙おむつ、Sを使用しています。 そろそろMに移行して、いずれLサイズになりますが、 パンツタイプの紙おむつありますよね。 いずれやっぱりパンツタイプに皆さんなるのでしょうか? 普通の紙おむつは限界があるのでしょうか? 体験談、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • yuhta
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 2番目の姉の発言・・・

    3人姉妹で、私は末っ子です。。私は気にし過ぎる性格で、気を使いすぎて裏目に出てしまう事がたまにあります。話すときも、相手が嫌な気のしないようにと、一言一言慎重になるタイプなんです。2番目の姉は、思った事を包み隠さず言うタイプなんですが、いつも一言多いよ…と思ってしまいます。 私が昔、運動部だった頃、とても足が臭かったんです^^;足が臭い関係の話になると、「アンタ、昔足臭かったよね-。」と、私のダンナや友達の前で悪気無く話してしまうんです。友達が2歳の子を連れて遊びに来たとき、姉は子供好きなので遊んでいました。遊び終わった後、「子供ってかわいいけど、疲れるよね。毎日大変でしょ?」と言いました。疲れるって、友達の前で言うなよ…遊んでもらっちゃってごめんねって思わせる言葉だと思うのですが、気にし過ぎでしょうか。実際、友達は苦笑いしてました。友達が帰ってから身内で話す内容なら、問題は無いんですけど。あと姉の口癖は、しんどい・疲れた・暑い・寒い…一緒に外出している時、必ず数回言います。誘ったこちらが悪かったかなと思うし、あまり言われすぎると楽しく無くなります。どうも、彼氏とのデートの時もしょっちゅう言っているみたいで、彼氏も良い気していないみたいです。全て、身内で話す事なら聞き流せるし、言った時に注意できるんですが。何度か注意しましたが、妹から言われるのが腹立つみたいで聞き入れません。母が言っても同じです。そういうタイプの人に、どう言えば効き目ありますか?ちなみに姉は、自分は常識ある人間と持っています…

  • 夫の嫉妬

    結婚して9年になります。夫は以前から嫉妬心が強い方だと思います。私もたまには友達と飲みに行きたいこともあり,1年に1度あるかないかの割合で出かけるのですが,相手が男でも女でも嫌な様子で,帰ってきた後は1週間くらい不機嫌が続き,その後大喧嘩というパターンです。 仲がいい時に,そういうことはやめてほしいといいました。その時は,本人も納得して反省している様子なのですが,実際は感情がついてこない様子です。 私は働いているので,知り合いは女だけではありません。以前,男性の知人が心理的に不安定な状態になり何回か話を聞いていました。彼は一方で病院に通い,回復しました。話を聞いてくれたお礼にとお昼ご飯をご馳走してくれました。その現場を夫の会社の人が見ていたらしく,夫にご報告。私は浮気の嫌疑をかけられまいた。同様の事が,つい最近もありました。前回と違うのは夫の嫉妬を懸念して,複数の知人と会うと夫に言った事。目撃者により,このウソがばれてしまいました。この点は私の落ち度です。そして,また浮気してるだろ!とつめよる彼です。 どちらの男性もお互い,恋愛感情は皆無です。 でも,心の中はわからないという夫と,そこは信頼関係でしょという私。そこが信じられない為,夫は離婚したいと言い出しました。 二人の男性の状況も彼らと会う前に夫に話しているのですが,「夫をほっておいて,他の男をたすける場合か!」などと言っています。 夫も,色々ストレスがあるのは知っていますが,その苦しい胸のうちを私に触らせる準備はできていないようで,自分でも触りたくない部分があるみたいです。私にはどうしようもないという部分です。 夫のことは好きですし,不満もないのですが,彼がいないとだめではありません。 恋愛感情の存在しない男女関係というのは,理解しにくいのでしょうか。 私が間違ってるのでしょうか。

  • 親の責任

    いつもお世話になります。 子育てについて、例えばあまやかしたり、しつけがちゃんと出来てなかったり (人に迷惑かけないとか、危ない事はしちゃいけないとか)が原因でわがままとか、 自分勝手な大人になったりしますよね。 愛情をちゃんと注いであげなかったりが原因で心に隙間があったりする場合もあると思います。 やはりそれは親に責任があると思いますが、親が問題なくそれらを育てたのにわがままだったり、 自分勝手になったりする場合もあるのでしょうか? 今のところ私は親の責任だと思っていますが(もちろん本人も悪いです)。 しかし親の責任でなく、そう育ってしまう事も有り得るのでしょうか? もしあるとすればどのような事が有り得るのでしょうか? (今回お聞きしたいのは心の隙間ではなく、わがまま、自分勝手な大人に限り知りたいです) それともやはり、何かしら親に責任があるのでしょうか? ご意見御聞かせ下さい。宜しく御願いします。

  • 女性の方にお聞きします。相手の体がアトピーで汚かったら…

    私は27歳の男です。 生まれつきアトピー体質で10年位使っていたステロイドという塗薬をやめ、副作用で肌が老人のようにシワシワで乾燥肌になってしまいました。 幸いなことに顔は普通の人と同じくらい綺麗で、長袖を着れば外見上アトピーとは判らないと思います。(首は少し赤いですが) このコンプレックスのせいか女性と明るい場所でセックスしたり、自分から積極的にそういう話にもっていける自信が持てません。 もし、付き合った相手と初めてセックスをしようとして裸を見たとき、体が真っ赤で炎症だらけだったらどうしますか? その人と付き合うのはやめますか? セックスはしたくないですか? ちなみにセックスは真っ暗な車の中でしかしたことがありません。

  • 男性は意味もなく「かわいい」と女の子 にいうのか?

    こんにちは。 4月より新規の顧客で知り合った 取引先の男性がいます。 私とは16歳年が離れていますが、 彼が私の事を 「かわいいね☆」といってくれます。 私は以前男性関係でつらい思いをしているので、 どんな方からでも 「かわいい」と言っていただけるのは嬉しいのですが、 男性は少しでも「かわいい」と思った女の子には 「かわいい」とストレートに言うものでしょうか? ちなみに彼は既婚、私は独身なので、 彼の「かわいい」発言には深い期待や意味は こもってないと思うのですが。 ちょうど 一般的に赤ちゃんやよちよち歩きの 子供を「かわいい」と言うのと同じレベル だと思うのですが。 彼がかなり素敵な方なので 言われるたびに びくびくします><

  • 押してダメならひいてみろ?とは。

    会社に好きな女性がいます。 その女性には彼氏がいるのですが(今はずっと会ってないと言ってました) 私と彼女は、普通に仲良くして、メールしあったり、二人ででかけたりもしました。 しかし、ある日突然彼女の態度が変わりました。 会社で会ってもそっけなく、メールしても返事は来ないか、来ても一言のみとか。 嫌われるようなことをした心当たりはありませんが 私が気があることが悟られて、距離をあけたがっているのかもしれません。 夏~秋くらいに、私が今の会社を離れることになると思うので、その際には告白しようと思うのですが (彼氏がいる相手なので「付き合って」とまでは言えないかも知れませんが、気持ちは必ず伝えるつもりです。) できればその告白の日に、一番ベストな関係?状態?で臨みたいです。 今は良い関係というには程遠い感じです…。 少しでも関係を復旧してその日を迎えたいのです。。 ここは、彼女の今の態度を(辛いけど)受け入れて、こちらからのアピールは控えるべきなのでしょうか? また、その「控える」という事は 一切メールもせず、こちらも向こうと同じような態度を取ればよいのか、 それともたまーに「最近あまり話す機会無いけど、元気^^?」などとメールうつくらいがよいのでしょうか? また、彼女側の心境を「こうじゃないかな?」という意見も教えていただきたいです。 質問ばかりですみません。 この「ひく」という行為がとても苦手なので、アドバイスをお願いします。 長文失礼しました!

  • 妊娠中のおやつ

     2人目妊娠中ですが、一人目は慎重だったおやつもついつい食べてしまいます。甘いものが好きなので、チョコとかアイス、毎日1つは食べています。  家族に糖尿病が一人いるので、気にはしていますが我慢できません。体重はいまのところ大丈夫です。 みなさんは妊娠中のおやつ、甘いものなどどのくらい制限したり、またどんなものを代わりに食べていましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#16652
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 住宅ローンどちらが良いですか?

    現在、建売住宅を購入しようとしています。 以下の2つの住宅ローンで迷っています。 どちらがよいでしょうか? 物件価格:3000万円 頭金  :1000万円 ローン額:2000万円 ※諸費用は現金払い 1.某銀行  固定金利2年 2.0%  全期間通して1.0%優遇 2.某ローン  フラット35 2.29% 不動産屋は提携している関係だと思うのですが、 1を勧めてきます。今後金利があがった時を考えると 2の方が良い気もするのですが、1の優遇1.0%も 魅力的だし、どちらが良いのか本当に迷っています。

  • 私に言葉を下さい。

    最近、失恋しました。 片思いの相手が知らない間に結婚してました。 ただ見てるだけだった私(婚約者がいることすら知らなかった)には、最初から出る幕などなかったのですが、やっぱり悲しいです。 こちらでいろんな方の恋愛についての質問、回答を泣きながら拝読させていただきました。 贅沢なのですが、私に向けた言葉が欲しいな、と思い今回こちらにお願いすることにしました。 まだどん底にいる状態なので、厳しいお言葉は受け入れられないかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

  • 配偶者の誕生日プレゼントにかける金額はどのくらい?

    初めまして。 このカテゴリで良いのかどうかわかりませんが、 質問させてください。 結婚して1年3ヶ月の有職主婦です。 もうすぐ主人の誕生日なのですが、どのくらいの予算にしようか悩んでいます。 皆さんは配偶者の方の誕生日プレゼントにどのくらいの金額をかけていますか? 是非諸先輩方のお声をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 京都で今ブームのみやげものはなんですか?

    今京都のおみやげに関する本を作ろうとしています。 そこで、老舗や定番の京都みやげの他に、比較的新しめで、そこそこ流行っている、ブームになっているようなみやげものの企画をたてようと思っています。 しかし、いかんせん、東京に住んでいるので今のホットな情報が手に入りにくく、京都在住の方、関西の方、京都通の方などの意見を聞かせて欲しいのですが……。 これから流行るんじゃない?ってものでも構いません。なるべく早く企画出しをしなければならなく、困っております。お心当たりのある方、よろしくお願いいたします。

  • 職場で孤独を感じたとき

    今、ある会社で働いています。 ですが、自分の働いている部屋が他の人と違い、 隣の部屋で盛り上がってたりすると、とても孤独を感じます。 自分もはいらなきゃと思ってしまいとてもあせってしまいます。 こんなときはどうしたら良いのでしょうか。 とても困っているのでどなたか回答いただけると嬉しいです。

  • 据え膳食わぬは男の恥?

    4歳年上のバイトの先輩(24)に告白したのですが「二人で遊びに行ったりするのはいいけど、彼女にはできない」と言われ、微妙な状態なのですが、先日「どうして彼女にはなれないのか?好きでもないのに気を遣われるのはつらいから、きっぱり振ってくれ」的なことを泣きながら訴えるとキスされました。 私は内心(泣き落とし成功!)と思ったのですが、彼は私を慰めるためにキスしただけで意味はないと…。 正直、すごいショックでした。 やっぱり恋愛感情がなくても、男の人は目の前の餌を食べずにはいられないんでしょうか? こんな不誠実な男はやめた方がいいのは分かってるんですが(T_T)

  • 妊娠線ってどんなの??

    こんにちは 実は、おなかの真ん中(おへその上と下)をちょうど通るように、皮膚に茶色っぽい線ができました。線の幅は5mm~7mmぐらいです。最初はおへその下側に線ができ始め、最近おへその上側にも・・・・。最初はストッキングのゴムの跡かな~と思っていたら、ぜんぜん消えないので線ができてるって気づきました。これって妊娠線?? 私が想像していた妊娠線は、ひび割れみたいで、色は赤っぽくて、かゆみがあるものだったのですが、今お腹にできているのは茶色のほぼまっすぐな線なのです。まるで、お腹の右と左を分けているみたい(- -;)。これも妊娠線の一種なのでしょうか?? みなさんの妊娠線はどんな感じですか?

  • いまさらホワイトデー

    好きな人にチョコをもらったんですが、その人が卒業してしまって、5月まで会えないので、まだお返しをしてません。 その人は「別にお返しなんていらないよ」と言って欲しいものがないみたいです。というか欲しいものを言いません。 参考までに聞きたいのですが、どんなものをあげましたか? どんなものをもらいましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#11390
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 付き合ってから。。。

    私には付き合って2ヵ月の彼氏がいます(同い年の21歳)。 先月彼から 「付き合って1ヵ月経つし、そろそろ(H)どうかな?」 と聞かれたのですが、私はあんまり焦りたくなく、お互いをもっと知ってからが良かった為に拒否してしまいました。 しかも、その時ちゃんと説明すればよかったのですが、 急に聞かれ少しビックリしたせいで私は無言になってしまい、ちゃんと説明もしないままなあなあになってしまいました。 そして今月、 「先月言った事なんだけど、K(私)はどう思ってるのかな?何かあるなら言って欲しい。Kはどう思ってるのか知りたい。」 と言われ、 「もう少しお互いを知ってからが良い」という事を伝えました。 彼は一応「その時まで待つ」と納得してくれましたが、 もしかしたら私の事を嫌いになってしまったのではないかと心配でたまりません。 一般的に、付き合ってからHに至るまでの期間が4、5ヵ月というのは長すぎでしょうか?? 男性からしたらそんなに待たされるのはウザイでしょうか? ぜひアドバイスいただきたいです。よろしくおねがいいたします。

  • 友人関係にそろそろ限界を感じています。アドバイスを下さい。(長文です)

    今、ある一人の友人との関係に限界を感じています。 その人とは小学校時代からの付き合いをしています。 小学校では六年生の最後の頃に交換日記をしていました。 結構楽しかったように思えています。 中学校からは自分のある事情で別の学校になりました。 だからその時から高校くらいまで文通をしました。 それはその人からの請いでした。 そして今はお互い大学生です。 今は文通交換ではなくて携帯のメール交換をしています。 でも自分からメールを送ることが多くて向こうからは 殆ど来たことがありません。 それだけならまだマシだと思いますが、 こちらからメールを送ってもなかなか返信してくれないのです。 しかも遅く返信したのにも関わらず、 心から悪いとは思っていないようです。 「遅くなってごめん~」というメールが来たこともあるのです。 しかもその人は自分だけではなく他の友人に対しても なかなかメールを返信しないとのことです。 こんなことを言ったらいけないかもしれませんが、 その人はキリスト教信者だからどうでもいいと 思っているのではないかと感じます。 これから先、私はどうすれば宜しいでしょうか? 自分としては本当に嫌だから 携帯のアドレスを変えて縁をきっぱりと切りたいです! 端から見てですからアドバイスし辛いとは思いますが、 皆様からの良きアドバイスを願います。

    • ベストアンサー
    • noname#10580
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • しかたがないのでしょうか・・・。長文です

    主人の親について相談させてください。(1)私達が結婚する半年前に、義姉夫婦が結婚することになりました。株に投資していて今は売れ時じゃない為、大きなお金が手元に無いので貸してくれと言われ、主人が100万貸す。(2)プレゼント、お土産はかさ張るので、お金でちょうだいと言う。(3)主人の実家は遠いので4日は泊まらせてもらいます。その日は一緒に出かけていて夜遅くなったので、楽してもらおうと思い、(親は外食が嫌いなので)スーパーで出来合いのものを私達夫婦が率先して買う事にする。私達のかごに、お姑さんがどんどん入れ始めました…。お寿司やローストビーフ。自分達のかごには、牛乳一本。(4)親が泊まれる家に引越しをしろ(狭いので)と強要する(お金の手助けはしません)(5)結婚するなら次男 (義父は次男)で子供は長男に限るわよ-。言ってくる。主人は長男です。、結婚する前にお姑さんから「いずれ同居しましょうね。」と先手を打たれました。うーん…。納得いかないのは私だけでしょうか。親が全部もてなすものなんて思っていません。自分の親にでも色々してもらったら、外食に誘ったりと何かお礼をしないと気が済みません。 帰省するのだけでも2人で10万、年2回なので20万かかります。私が親なら、良く帰ってきたね。いらないお金は使わせたくないと思うのですが…。用意してくれる食事は、期限切れの納豆・お漬物・4人で2尾の焼き魚・2日間炊飯器に入ったままの黄色いご飯。主人の親が来た時は、気合入れて豪勢なものを作ります。価値観の違いでしょうか…。なのに、結婚控えている息子に大金を借りる神経が理解できません。株と言うものは、裕福な人が趣味程度でするものだと思うのですが…。総体的にみて、子供に頼り過ぎだと思うのは私だけでしょうか。