curu-mi の回答履歴

全53件中41~53件表示
  • 職場での気持ちの切り替え方

    職場での人間関係についてなのですが、 私(20代女)の職場は小さい事務所で、私は事務全般の仕事をしています。 その職場の男性社員(30代前半)に、すごくだらしない人がいるんです。 その人の机の周りもスゴク汚いし、毎日普通に遅刻してくるんです。 (大体お昼~お昼過ぎくらいに出社) 社長も遅刻に関しては本人に注意しているのですが、改善されてません。 なのに、人に対してはスゴク偉そうなのが嫌なんです。 仕事を頼む時もスゴク偉そうに頼むし、それは仕事だから割り切れるのですが、 最近は勝手に「3時はお茶の時間にして、全員にお茶入れて」と言い出し、 (それまで飲みたい人が飲みたい時に、自主的に入れて飲んでいたのですが) お茶の時間意外にも「コーヒー入れて」とか言ってきます。 しかも入れてもたいしてお礼も言わず。。。 愚痴っぽくなってしまって申し訳ないのですが、 私の心が狭いので、「お茶入れて」とか言われる度に ムカムカしてしょうがありません。 私も出来るだけ、毎日気持ち良く仕事したいので、 自分の気持ちを、どう切り替えてたらいいか、みなさんからアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15074
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 友達間のトラブル、どうすればいいのでしょう。

     小6の息子が、きょうクラスの友達から相談を受けたと言って帰宅しました。  友達のA君は、自宅に遊びに来ていた別のクラスのB君にゲームソフト2本(1万円相当)を取られたらしいのです。B君が帰ったあとなくなっていたので、ほぼ間違いないそうですが、A君のおうちの人は、ことを荒立てたくないから、誰にも話すなと言ったそうです。A君はとても気のやさしい子で、直接B君を問いただすことをためらっているそうです。  確かに、誰かが、B君がゲームソフトを持ち帰る現場を見たわけではないので、はっきりと断定できないかもしれません。でも、A君はしばらく悩んで、どうしてもあきらめきれず、私の息子他5~6人の友達に相談したということです。  息子たちがB君に声をかけて、A君とちゃんと話をするよう言ったところ、B君は逃げてしまったので、たまたまそばを通りかかって声を掛けてきた先生に相談したそうですが、その先生は、自分たちの担任に話すよう言って立ち去ったそうです。  学校外で起きたトラブルに先生が関与してくれるかどうかわかりませんし、先生に相談すると、A君がおうちの人に叱られることになってしまいます。  息子の友達が悩んでいるのは、私としては放っておけない気持ちなのですが、どうすればいいのでしょう。どなたか、いい解決法のアドバイスをお願いいたします。

  • 高いプレゼントをほしがる彼

    私は大学生で社会人の彼と付き合って半年弱です。 その彼が来月頭に誕生日なのですが、何がほしい? と聞いた所、3万円近くの物を言われました。 私はちゃんと付き合ってることを確認する前の誕生日 に2万強のプレゼントをもらっています。 それを考えると、私もほしがっているものをあげるべきなのかとも思いますが、いくらなんでも学生に求める値段ではないと思ってしまうんです。 誠実な彼ですが、金銭感覚が合わないのかとかんがえてしまいます。 みなさんはどう思いますか? また、断るときにはなんて言えば気持ちよくわかってもらえると思いますか? 多くの方からアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 洗濯時に柔軟剤使用でタオルが黒ずむのを防ぐ方法

    洗濯する時に柔軟剤を使うと白いタオルなどが黒ずんでしまいます。漂白剤(色物用)と併用してますが、あまり効果ありません。どうしたら白さを保ちながら柔軟剤を使えるか教えてください。

  • 相手を傷つけずに話から抜け出す方法教えて!

    すみませんが、アドバイスお願いします。 時々会社の同僚や先輩などからプライベートな相談を雑談の中でされるのですが、 自分にとって興味のない話題の場合、皆さんはどういう風に相手を傷つけずに 話を流しますか? 最近された相談では、女性から「離婚しようと思っている」という話をされんです。 その時、否定も同意もしたくなかったんですが「○○さんは僕からみたら幸せそうに 見えるのにねぇ~」って言ったら「そういう事言う人って一番タチが悪いよ」 って言われてしまいました。 自分的には、そんな事言うなら相談するなよって思ってしまい非常に腹が立ちました。 相手の立場に立って考えようとすると、相手はそれほど悩んでいないときでも自分 では深く考えてしまい、無用なエネルギーを使ってしまうし、かといって率直に 自分の意見を押し通すと逆に相手に反感を買って論争になることが多々あります。 スムーズに相手を傷つけずに、話から切り抜けられる方法ってありますか?

  • 大殺界の年の結婚

     大殺界の年には結婚はしない方が良いのでしょうか??先月婦人科系の疾患で手術をし、再発の可能性が無いわけではないので早めの結婚、出産をした方が良さそうなのです。。ちなみに私は今年は大殺界です。本当にろくなことがありません。正直言って早く結婚をしたいですが、大殺界の年には結婚は控えた方が良いと聞いたので(T_T)  何かアドバイスの方お願いいたします。

  • 大殺界の年の結婚

     大殺界の年には結婚はしない方が良いのでしょうか??先月婦人科系の疾患で手術をし、再発の可能性が無いわけではないので早めの結婚、出産をした方が良さそうなのです。。ちなみに私は今年は大殺界です。本当にろくなことがありません。正直言って早く結婚をしたいですが、大殺界の年には結婚は控えた方が良いと聞いたので(T_T)  何かアドバイスの方お願いいたします。

  • 個人イラスト集の作り方を教えてください。

    こんにちは。質問させていただきます。 将来イラスト関係の仕事につきたいと思っているのですが、その準備として個人のイラスト集をつくりたいと思っています。 できるだけ安く売りたいので、同人誌と同じような感じのものを想定しています。 それで「同人誌の作り方」というような本やサイトを見ても、マンガの同人誌が前提であまり参考になりません。マンガの描き方が主な説明となっているのです。 イラスト集を前提とした、本の作り方をどなたか教えてください。 上の説明に不足な点があればまた補足いたします。 よろしければお答えよろしくお願いいたします。

  • 注意するべきでしょうか?

    私は25歳のOLです。私の2つ年下に2人の女性社員がいます。(一人は5月末で退職しました。)2人は同期入社なのですが、性格が全く違う為、あまり仲良くありません。A子は派手で男好きで、仕事よりも遊び!という感じで仕事中もおしゃべりばっかりしています。明るくて話しをしていると楽しいのですが、一度話し出すと止まらず延々と話しています。仕事とプライベートを分ける事が出来ていません。一方B子は、負けず嫌いでしっかり者、少し気が強いですが、責任感があり仕事もテキパキとこなしていました。A子と同じ23歳ですが、社内恋愛で結婚して、現在2児の母親です。(2人目を産む際に退職しました。) 問題は、B子が退職した後から、A子とB子の夫が不倫をしているのです。B子は誰よりもA子の事を嫌っています。それなのに、よりによってそんなA子と自分の夫が不倫をしているなんて知ってしまったら・・・。2人も子供を抱えて頑張っているB子の事を考えたら、私はA子の事が許せません。 私は渦中の3人とも知っているので、A子に話すか、B子の夫に話すか、部外者の私は知らないフリをしておくべきか悩んでいます。 (ちなみに職場には、2人の関係を疑っている人が何人かいます。)アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • noname#21037
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • これって脈あり!?

    最近、気になる男友達がいます。 もともと仕事仲間で、仕事のグチとかバカ話は仲間を含め、よくしていたのですが、その人が退職した頃から、2人で飲みに行く機会ができ、はじめはプライベートな話を聞くことがあっても、私は仕事のグチとか辞める時や自分の元カレの相談をしたぐらいで、プライベートな話をすることはありませんでした。 ところが、春に2人で飲んだ時に「もっと心を開いてほしい」と言われてしまいました。 今は何でも話せるようになり、その友達からは「いろんな話や仕事中に見られなかった一面を見られて嬉しい」と言われるようになりました。 でも、私が以前介抱されたことをきっかけに微妙な関係になり、その時は何もなかったですが、最近2人で飲んだ時にどちらから誘うわけでもなく、体の関係を持ちました。(お互い酒の勢いは一切ナシです。) 私は後悔していません。それ以来、まだ会っていないのですが、メールは以前と変わらずしていていますし、ちゃんと返信も来ます。 その人は私のことを何でも受け止めてくれて、一緒にいると居心地が良くて安心できるし、誰にも見せたことがなかったぐらいにその人の前では、自然に自分を出せるんです。 そう思うと、ここまでできる相手って、貴重だと思うようになりました。 友達のほうはバツイチで今は人妻と不倫をしていて、私は彼氏はいないです。 以前は不倫相手との再婚を考えて付き合っていたらしいのですが、今はその気がなくなって、そろそろ付き合いを見直そうと思っていると言っていました。 最近その人がもし他の人と再婚されちゃったら、2人で飲みに行くのは難しいと思うと、ちょっとさびしいと思うようになったんです。 次に会った時に言ってみようかと思っていたりするのですが、今の関係を維持したほうが良いですか?

  • “縁”ってなんですか?

    何事も科学じゃ説明できない現象がたくさんあると思います。占いはそういう科学的根拠のないものの一つだと思います。よく占い師や、はたまた年上の人に、 恋愛や結婚のことを聞くと決まって「これは“縁”の問題だから仕方がない」なんて言われます。ではそもそも“縁”って何ですか?“縁”のない人は恋愛や結婚は例え強く望んだとしてもできないんですか?

  • 旦那の元彼女・・・(長文です)

    先日、結婚式をした際に旦那の友人Aくんに初めて会いました。 そして社交辞令かもしれませんが「今度、(旦那の地元に)帰ってくるときに、また遊ぼ。」と言ってくれて。←もちろん旦那も一緒です。 今度、旦那の地元に行くことになったので旦那からAくんにメールしました。 そして返事が来たのはいいんですが・・ どうやら旦那の元彼女Bさんと一緒にいたらしく、何故かAくんの携帯からですがBさんの名前が入ったメールが着ました。 「●●くんおひさ~(目がハートの絵文字)  今度、こっちに来るん?  あたしもご一緒してもいいかな??  奥さんに悪い??  Bより」 「会いたい!会いたい!・・・・・・」 という内容のメールが来て。 こーゆうことって、普通のことなんでしょうか? 旦那とBさんは高校時代、付き合っていて卒業する前に別れてるので、もう約10年ほど連絡は取り合ってませんでした。 これって、ただ単に懐かしい友人として会いたいのでしょうか? Bさんから送られてきたメールの内容を見る限りでは、 私や子どもも一緒に・・・という感じではなく、Aくんと旦那とBさんの3人で会いたいといった感じでした。 旦那は「もし会うなら○○(私)も子どもも連れて行くよ。」と言ってくれてるのですが、正直、いい気はしません。むしろ、旦那の元彼女になんて会いたくありません・・・ こーゆう場合、もし本当に会うことになったら、私や子どもは一緒に付いて行っていいと思いますか? 今まで、旦那に女の人絡みの問題が一切なかったので、どーしていいか迷って居ます。 みなさんは、どー思われますか?

  • 片思いの男性に送るメール

    共通の趣味を通じて知り合った9歳年下で遠距離の人がいます。 わたしがたまに送る近況伺いのメールには ちゃんと長文で返してくれる、かなりいい人です。 その人に送るメールについての質問です。 友人に、わたしのメールには『友達の枠』を超える何かが足りないと言われました。 でも、何をどう書いたらいいのかがサッパリ判りません。 そこで、人によって色々だろうなーとは思いますが、 どんな言葉だったらその相手を友達以上として意識しますか? ご自身の体験で構わない(というかむしろ歓迎)ので是非教えて下さい。 よろしくお願いします。