momokinoko の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 何がしたくて告白したの?(長文です

     大学生女です。  私には付き合い始めて1ヵ月半ほどの彼がいるのですが、つい先日サークルの男友達に告白されました。その男友達は私にとってサークル内で一番話しやすい男の子です。が、あくまで私にはただの男友達で、態度もサバサバとして、本当にただの友達として接していました。  ところがその人から前期の最終日に告白されて、かなりショックを受けました。それだけならごめんなさいと断ってスッパリ諦めてもらえば済むのですが、その人は「返事はいらない、自分がすっきりしたかっただけだから。」と言ってきたのです。  彼氏がいることはほんの一部(学校内では一人)にしか話していないので、私に彼がいることを考えて身を引いたとも考えられませんし、その人が何をしたかったのかまったく理解できません。告白した方はスッキリするかもしれませんが、言われた方はショックは受けるし、彼氏に話すべきか悩んでしまうし、何よりこれからどんな態度で接すれば良いのかわかりません…希望を持たせるような態度をとっちゃいけない、とかそういうことを考えると頭が痛いです。  今はその人に会うのすら憂鬱なのですが、明後日サークルの少人数の集まりで顔を合わせるのです。隣に座りたくないけどどうすれば不自然じゃないかとか、どのように接すればいいのかとか、彼氏がいることを話しておくべきかとか、色々考えすぎて今頭の中がぐちゃぐちゃです。  私はどうすれば良いでしょうか。良ければなにかアドバイスをください。

  • 振り向かない彼なのに…。考えることをやめられない…。

    …考えるのはよそうと思っているのに、考えてしまいます。 彼のことをいくら考えても考えても、私の想いは届かないし、現状が変わらないことはわかっているのに、考えることをやめられない。 …彼は私を本当に一同僚としか思っていなく、この先もそういう可能性はないのに、考えてしまう。 自分のポジションや、今回の恋愛について、またどうしてこのようになってしまったかについてはもうすでに何回も何十回も反芻しました。 …彼と関係を持ちましたが、彼はただ単に私を落とすまでがゲームだったようなのでこの先はないと私に常に思い知らす態度をとります。 わかっているのに、頭の中では。 考えるのはやめよう、考えても仕方ない、「今回はいい勉強をしましたー。」と軽く受け流そうとわかっているのに、どうしても考えてしまっています。 このようになって、昨日で1ヶ月がたちました。 先日まで、 「考え込むのは今月まで。来月からは頭を切り替えて新しい出発をしよう!」 と決意していたのに、やっぱり今日も昨日も上の空。 …どうしたらいいの? どなたかこのような経験をされた方いらっしゃればお話聞かせてください…。

    • ベストアンサー
    • noname#12776
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 返事の内容

    他の方に近いご質問もありますが新規でお願いします。 好意は持たれていると感じた異性を、2人での飲みはどう?と日指定で 誘いをしたら都合が悪くて・・と断わられちゃいました。 その返事からは「自分は対象ではないという意思表示」かなと感じました。 ※「また都合の良い日でも・・」という趣旨だったんで で自分はそれに対しての返答をメールしたんです。 「実は仕事の相談とかしたかったんだけどなぁ・・」 「でもやっぱり自分で考えないとダメだよね」 「あつかましかったかな(笑)」 「またゆとりが出たら飲みに行きましょう」 のような趣旨です。 相談したかったのはちょっと本心だったんですが。。 断った後にこのような「引き上げ」のようなメールを貰ったら どういった印象を受けますでしょうか?。 メール出しながらちょっと内容に配慮がなかった気がしてきました。 ※先方に罪悪感とか出て疎遠になりそうな気も ま、先週出してしまったので結果は待つしかないのですが・・。 よろしくお願いします。

  • なんとも思っていなかった女の子を・・(男性の方へ)

    最初からいいなと思っていた人ではなく、普通というかなんとも思っていなかった(例えば「バイトの子」「クラスメイト」「職場の同僚」などの)女の子を好きになったことはありますか? また、好きになったキッカケみたいなもの?(表情や行動など)も教えてください!

  • どう対処したらいいのでしょうか?

     職場で部署の違う女性が、仕事時間中にちょくちょくどうでもいい質問を聞いてきます。あまりにもちょくちょく来るので直接本人に止めるよう言いましたがしばらくして「私、無知だからいろいろ知りたいだけなんだから教えて欲しい」と言ってきました。同僚がその女性に昼休みにちょっとした質問をしたところ、凄く冷たくあしらわれたそうです。いろんな人からの話を総合すると凄い自己中のような気がしてなりません。なるべく上司には相談しないで穏便に対処したいのですがどうしたらいいのでしょうか?ちなみに私が忙しいと言っても平気で聞いてきます。私は、既婚者なのですが正直その女性の心理が理解できません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13348
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 人間関係って(長文になります)

    過去にも1度皆様の意見をお聞きしたのですが、考えがまとまらなかったので再度書き込み致しました 私は昨年4月に入院し5月に1度退院したものの8月に再度手術のために入院し現在は通院のため休職しています 話が長くなるたに時事系列で説明します 昨年後輩が結婚式を挙げるという事で司会と2次会の幹事を頼まれました 時期が6月で私はその時点で手術、入院が決まっていたため一旦は断ったのですがどうしてもと頼まれたため引き受けました。 他にも今まで後輩、同僚などから悩みや相談を受けることも多く深夜に及ぶまで相談に乗ったり時には休日に直接会って話を聞いたりしていました。 またこれまで同級生や友人が転勤などで異動する際も私が主催で送別会を開いたり、当人には内緒でプレゼントを購入し、飲み会当日に渡したりもしていました。 しかし私が2度入院した際もその誰もが見舞いに来てくれるわけでも退院後に何か連絡をくれるわけでもありませんでした。勿論、何か見返りを期待した訳では無いのですがさすがにショックでした。退院後に私は知人一同に『ご心配をおかけしました』という手紙とお礼の品を送ったのですが上記の方たちからはこれといった連絡はありませんでした。見舞いに来てくれた方やその後連絡をくれた方もいたし手術当日に励ましのメールをくれた方もいたのですが、上記の人たちからは何もありませんでした。単に私のワガママや甘えなのでしょうがそれ以後、人と関わるのが大嫌いになりました。 現在その人たちの中で妊娠し子供が今年の秋に産まれるらしく、ある知人から『また何かお祝いを主催すれば?』と言われたのですがもはやそんな気に慣れません。これは私の甘えやワガママなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#9658
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 満たされても不安になること

    今、私は彼女がいて、とってもうまくいってます。 仕事や他のことにも、特に悩みはありません。 自分で分析しても、今は絶好調です。 なので、普段は余裕もあり、落ち着いてるし、毎日も楽しいのです。 が、ときおりものすごく不安な感じが襲ってきます。なにかあって、という訳でもなく。 1~2日でおさまりますが、この不安感に襲われている時は、情緒不安定でちょっとしたことに、怒りを感じていたり、不機嫌になってしまいます。 これはよくあることでしょうか?なにか対策はありませんか?

  • サークルの人数配分・・

    皆さんこんにちは。 3.4ヶ月前から、ひとつのお題をテーマに女のこのサークルを作っていますが、HPなどにのせたところ結構問い合わせを頂きまして。。。実際いまのサークルメンバーは5名なのですが、入りたいかたといっていただけている方には入ってほしいのですが、あまり多すぎると結構サークルないで分裂したりしないかな?とおもっちゃいます。ここでサークルでなくても女性の女友達グループのお話でも結構なのですが、最大年名くらいが、いろんな意味でしっくりくる人数なのでしょうか?  これはサークル参加社の方などにお伺いしたいのですが、やっぱり人数が多くなると内部分裂したりするものなのでしょうか?  こういったサークルを作ったのは初めてなので、そういったことがよくわかりません。何かご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#151215
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • デートの費用を奢られていると対等でない?

    恋人とのお付き合いで、デートの費用に関して、 「割り勘にするのが対等」と考える方も多いかと思います。二人が納得してるなら、どうしようがかまわないと思うのですが、 ふと「奢る・奢られていると対等ではない」つまり、奢られている側は下に見られているのでしょうか?と、疑問に思いました。 私のパートナーは奢りたがりの人なので、一応聞いてみましたが「自分がそうしたいから、そうしているだけ」とのことでした。 他の方の意見にも興味があるので、この疑問にご回答頂けませんか?

  • 主人の趣味(ゲーム)

    うちの主人は、ゲームをするのが好きで帰ってきてご飯を食べたらひたすらゲームをしています。 休日も一日中しています。 私が話しかけても 返事があったりなかったり。 ゲームをずっとされると とても孤独で寂しい、と言うと、「ゲームをしないとストレスが発散できない」と言われました。 私は二人で一緒のことをする時間が欲しいのですが、ゲームをする人にとってそんな時間は邪魔なだけでしょうか? なんのために結婚して一緒に暮らしているのか分からなくなってきました。 主人のゲームしている後姿を見ながらの生活は本当につらいです。 でも主人に言ってもケンカになってばかりで解決法が見つかりません。 主人に対する愛情もかなりなくなってきました。もっと好きでいれたら楽しいと思うのに。 主人がゲームしている時間の孤独感を減らす方法をどうか教えてください。

  • 喧嘩の中での紛失物

    彼氏ととっくみあいの喧嘩になり私のつけていた80万(私が購入)のネックレスをきられて紛失してしまいました。 この場合彼氏に弁償してもらう権利はありますか?

  • 妹をなんとかしたい、、、

    去年の春から妹と同居しています。 前々から知ってはいたのですが妹は掃除を一切しない性格で、部屋がどんなに汚れていても平気なようです。 流石に自分の下着ぐらいは自分で洗濯するもののそれ以外の掃除、炊事はすべて自分がやっています。(自分がやらないと部屋はゴミだらけに、、、) 自分の出したゴミをゴミ箱に入れてもくれません。みんなそこらじゅうに投げ捨ててあり、そのようなものまで自分が片付けている状態です。 いくら言っても一向に治る気配が無いのですが、何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 職場で一番の権力者であるお局ってどうしていつもカリカリしているの?

    会社で一番いばっているお局って、どうしていつもいつもカリカリして計算ばかりして人と付き合っているんですか? そして、のんきな子をいびったり異様に憎んで嫌ったりしているのが不思議なんですが・・・。 毎日、楽しく暮らせるのが一番だと思うのですが・・・。 誰のことも信用していないようだし不思議な人だなぁといつも思います。 みなさんなりのご意見お願いいたします。 私は、あまりかかわらないように、楽しい話ができる中のよい子たちを中心に、仕事がスムーズにできるように社会生活を送っていますが。