milky2222 の回答履歴

全1005件中241~260件表示
  • 今通っている大学をやめて編入することは可能?

    今学期から編入してアメリカのある大学に通っているのですが、環境の変化により鬱状態になってしまい、大学を以前通っていた所に戻りたいと考えています。 一応、来学期からの編入許可はすでに受理しているのですが、今通っている大学の成績によっては許可できない場合があると言われています。 正直、よい結果は出せないだろうと思っています。 もし可能なのであれば、この大学をやめて成績を提出できないような状況を取りたいのですが、それは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • (米国大学院)中間成績がよくない科目をWithdrawalするメリット・デメリットは?

    Ph.Dで米国のA大学院留学中の者です。来学期にB大学への編入が既に決まりました。 A大学で良いGPAを残して去りたいので中間成績がよくない科目はWithdrawalしようかと思うのですがWithdrawalするメリット、デメリットとは何でしょうか? 就職の時に成績証明書を求められた場合にちょっと心配なのですが A大学での成績証明書にはWithdrawalしたとかの記録は残るのでしょうか?

  • グリーンカードでのアメリカ合衆国出国審査

    アメリカ合衆国では日本のような出国審査はありませんが、空港のカウンターで観光ビザの用紙の半券のようなものを回収しているのを目にします。 それが出国審査のチェックの代わりのようです。 では、観光ビザでなくグリーンカードでの出国チェックはどのようなものでしょうか? ご存知の方おりましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • アメリカの短大・大学の数学のレベルについて

    来春、アメリカの短大に留学を控えている者です。 学校には必ず必須科目というのがありますよね? 非常にお恥ずかしいの話なのですが、数学が全くできないんです・・・ それこそ小学生レベルといっても良いくらいでして・・・ いろいろ検索で調べてみたら「日本の数学よりレベルは低い」と いくつかでるのですが実際どの程度のものなのか全く分りません。 勉強はしているのですがなかなか頭に入らなくて・・・ このまま行ってしまって進級出来るかとても不安です(泣) 詳しく教えて頂ける方、回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 海外駐在員妻が働くには?

    夫がE2ビザでアメリカのLAで働いています。私も働きたいと思うのですが、まず何からしたら良いのでしょうか? 夫いわく、移民局に申請して1年くらいで受理されたら働けると言うのですが。まず、移民局の申請方法も分からず困っています。お金を払って移民局に申請する方法もあるようですが、生活に余裕がないのでできれば自分で手続きをしたいと思います。

  • 米人婚約者と観光目的でハワイへ

    私はF-1ビザで2年間アメリカに滞在中です。もうすぐ帰る日を控えておりますが、婚約をしているアメリカ人の彼がいます。一緒に住んでいます。彼とは来年から日本で生活をするつもりでまだ結婚をせずいました。アメリカに住むつもりはないので、来年日本で結婚をするつもりでいます。年内中、もしくは来年の1月にアメリカから完全に引き上げるつもりで彼の仕事の調節をしているところです。もちろん日本での彼の仕事も含めてです。私の家族は日本ではない国にいるため、来月私の家族に会うためにそのアジアの国に行きます。そこで、1週間のアジア滞在後、帰りは東京乗換えでハワイによって3泊ほどして元のアメリカの場所に戻ろうとしています。この際、私のビザはF-1ではなく、90日間の観光目的のもので滞在できればと思ってチケットを買いましたが、ちょっと心配になってきて、質問を書いてみました。 2年ほどの留学滞在後、1週間後にもう一度アメリカに入ろうとするとやはり怪しまれるでしょうか?できれば、サンクスギビングとクリスマスを彼の家族と過ごして帰ってきたくて考えたことですが、それだけの理由だとまだ結婚前の私たちの立場は認められないでしょうか? この全ての旅行は彼とずっと一緒です。どうしたら、怪しまれることなく、別室など連れて行かれることなく通れるか、これから準備できる何かがあれば、また、90日までもなく、60日でもください、と聞いてみていいことなんでしょうか? また良い方法がありましたらお聞かせくださいませ。

  • 不法滞在でも永住権?

    アメリカに留学中の大学生です。 こちらでちらほらと聞く話の中で 「滞在が違法でも合法でもアメリカに10年住むとグリーンカードを 申請する権利が(誰でも)得られる」 というのは本当なのでしょうか? 今まで何人かから聞いた事がありますが実際に貰えた人も 確実な証拠になりそうな情報元も見た事がありません。 興味からの質問なのでどなたか分かる方いらっしゃいましたら まったりと回答をお願いします。

  • 米人婚約者と観光目的でハワイへ

    私はF-1ビザで2年間アメリカに滞在中です。もうすぐ帰る日を控えておりますが、婚約をしているアメリカ人の彼がいます。一緒に住んでいます。彼とは来年から日本で生活をするつもりでまだ結婚をせずいました。アメリカに住むつもりはないので、来年日本で結婚をするつもりでいます。年内中、もしくは来年の1月にアメリカから完全に引き上げるつもりで彼の仕事の調節をしているところです。もちろん日本での彼の仕事も含めてです。私の家族は日本ではない国にいるため、来月私の家族に会うためにそのアジアの国に行きます。そこで、1週間のアジア滞在後、帰りは東京乗換えでハワイによって3泊ほどして元のアメリカの場所に戻ろうとしています。この際、私のビザはF-1ではなく、90日間の観光目的のもので滞在できればと思ってチケットを買いましたが、ちょっと心配になってきて、質問を書いてみました。 2年ほどの留学滞在後、1週間後にもう一度アメリカに入ろうとするとやはり怪しまれるでしょうか?できれば、サンクスギビングとクリスマスを彼の家族と過ごして帰ってきたくて考えたことですが、それだけの理由だとまだ結婚前の私たちの立場は認められないでしょうか? この全ての旅行は彼とずっと一緒です。どうしたら、怪しまれることなく、別室など連れて行かれることなく通れるか、これから準備できる何かがあれば、また、90日までもなく、60日でもください、と聞いてみていいことなんでしょうか? また良い方法がありましたらお聞かせくださいませ。

  • 帰国子女の留学!!!!!!!!!

    大学が休みの2,3月にアメリカに短期の留学を考えているものです! 英語を学ぶための短期留学ではなく、一般の生徒に混ざって授業をうけたりする1ヶ月間の短期留学って一般にはないのでしょうか?見つけ方が下手なのか、みつかりません.。。もし知っている方がいらっしゃったら教えてください!!!語学留学でも十分、今の生活では得られないことを学べるとは思うのですが.。。

  • アメリカでの留学プログラムに関して

    初めまして。初投稿させていただきます。 現在は大学4年で、来年卒業したのちに海外へ語学留学を検討しています。 帰国後に就職につなげていきたいので、語学だけではなくインターン等も考えているのですが、「語学+インターン」になると中々プログラムを開講している学校も少なく、またあっても入学条件として高いハードルが課せられていたりで、門戸が狭いように感じます(もちろん語学の勉強ではなく働くのですから当然求められるものは高くなるはわかります!)。また、開講しているその学校の良しあしもイマイチ把握できないのが悩みでして…。 私の求める条件(語学+インターン)で、上手な学校の探し方やみなさまのアドバイスいただけたらと思います。 留学期間としては1年~を考えています。TOEICは630です。

  • グリーンカード返却後のグリーンカード再申請について

    2002年、アメリカ人配偶者がいるため、グリーンカードを申請し、発行されました。(その後2003年に長男が生まれ、その長男はもちろんU.S.パスポートと日本のパスポートを所有しています。) 2007年7月22日から現在10月14日、1年3ヶ月近く日本に滞在しています。主人はその間U.S.と日本を行ったり来たりでした。 この度息子とアメリカ(サンフランシスコ)に戻る予定です。 私の質問は (1)2007年7月から一度もU.S.に入国しておらず、再入国許可証も持っていない場合、このままカスタムでグリーンカードを提示してもカードは没収されてしまいますか? (2)没収される前にU.S.大使館にグリーンカードを返却し、その場で再申請をすることは可能でしょうか? (3)私のようなケースの場合(以前にグリーンカードを取得→返却というケース)再申請で有利な点はありますか。 お手数おかけしますが宜しくお願いいたします。

  • 8年も留学していたのに卒業出来ていないとは?

    知っている人が19歳から26歳までアメリカに留学していました。今年の1月にどうしても日本に帰らなくてはいけなくなってアメリカから日本に帰ってきました。 人伝えに「彼はアメリカの大学を卒業していない。」と聞きました。 「なんで?」とか、あまり詳しく聞くことが出来なかったのですが、留学のためにアメリカに行って、8年もいたのに卒業できていないなんて事はあるのでしょうか? 日本で言う「留年」の途中で帰ってきてしまったと言うことなのでしょうか?

  • 海外大学正規留学について

    はじめまして。 私は現在高校3年生で、進路についていろいろ悩んでいます。 幼いころからアメリカやイギリスに興味があり、大人になったら海外に住んでみたいと思っていました。 しかしよく考えてみるとこのような職業につきたいなどという考えは全くなく、ただ漠然と海外に憧れているだけな気がしてきました。 近くの外国語専門学校の説明会では、私のように何がしたいという理由もなく留学する人も多い。と言われ、海外で一生懸命やって自分のやりたい職業を見つけるのもアリかな、と思い親に海外大学正規留学について相談してみました。 すると .私の今の成績(2.5です;)で行けるのか .日本の大学に行って短期留学でもいいんじゃないか .就職できるのか などと質問されて答えられませんでした。 挙句の果てには、日本で勉強するのが嫌だから留学したいんじゃないの とまで言われてしまいました。 親がそう言いたくなる気持ちもわかるのですが ついお互いイライラしてしまって結局話になりません。。。 姉の友達が「日本の外国語大学で失敗している」、専門学校の説明会で「大学に入るとwritingは上達するが、spakingができない」と言われたこともあり、日本の大学に行く気は今のところまったくありません。 コミュニティカレッジに入ってからでもいいので本当に入学したいと思っています。 文章長い上に意味不明になりましたが、留学経験者の方ぜひ参考になるようなお話をしていただけると嬉しいです♪ よろしくお願いします。

  • 日本の4年制大学からUC(カリフォルニア大学)各校への3年次編入は可能ですか?

     UCへの編入はコミカレからが主ですが、日本の4年制大学の2年次修了後、UCの3年次へ編入ということは可能ですか? また可能な場合、出願に必要な条件、課される試験など詳しく教えていただけたら嬉しいです。(特にUCバークレー、UCLAが知りたいです。)  どうかよろしくお願いします。

  • ESLから短大

    私は来年アメリカに留学予定なんですが、 ESL→コミカレ→大学という形で行きたいと思っています。 ESL→コミカレは条件(TOEFL免除)つきで行きたいのですが、どのESLにもそういう、条件付きがあるわけではないのでしょうか? また、どうしても来年の9月にはコミカレへ入学したいのですが、どのくらいの期間ESLに通わなければならないのでしょうか?人によってESLへの通う期間は違うと思うのですが。。。 そして、来年の留学には留学斡旋業者を通さず自分でやろうと思っているのですが、条件つきのESLをどう探したらいいかわからない状態で、現地ではホームステイを希望なのですが、それこそ業者を通さないと無理なのでしょうか? また、希望の州が、ネブラスカ・カンザス・ケンタッキーで、比較的田舎なので調べにくいというのがあります。 もし、情報お持ちの方がいましたら、アドバイス宜しくお願いします。

  • アメリカグリーンカード抽選プログラム(DV2010)

    アメリカのグリーンカード抽選プログラムについて質問があるので投稿させて頂きました。 今はアメリカに留学中なので学生VISAをもっています。このプログラムでは両親のどちらかが当選した場合、子供が21歳未満なら子供もグリーンカードを申請できると聞きました。 私は今20歳なのですが、今年のDV2010に両親と一緒に申し込み、もし親が当選した場合私も申請することはできるのでしょうか? 当選発表は来年のようなので、来年の9月には21歳になってしまうのですが・・・ どなたか、このプログラムに詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • カナダへの移住

    妻と二人暮らしですが、カナダか米国西海岸への移住を希望しています。 ただし具体的な方法が見つかりません。資産は自宅その他を売却すれば住宅ローンとの相殺になりますが、多少現金は残ります。 私は特に特殊技能はありませんが、妻が帰国子女でとりあえず生活レベルの会話は不自由ないと思います。どなたか情報をお願いします。

  • アメリカのK-3ビザについて教えてください!

    こんばんは!はじめまして。私は、アメリカでの1~2年の就労を希望しています。最終的には日本で暮らしていくつもりですが、憧れている仕事があって、実現したいと望んでいます。 そこでビザなのですがGC取得はとても困難な状況なようなので(永住するつもりが無いなら、申請は違法なのでしょうか?)他の方法が無いか、知識をお持ちの方に教えていただきたいです。 たとえば(1)Fビザで留学してOPT期間の一年間仕事をするというのはどうお考えになりますか? もしくは、現在アメリカ人の恋人との結婚を考えていますので、K-3ビザを日本で取得する・・・というのが私の頭では精一杯です。 (2)K-3ビザは、夫婦ともに日本に居ながら取得できますか? (3)すぐに渡米して就労は可能ですか? (4)またアメリカ人の夫が日本の永住権を持っていても、申請に支障はありませんか? (5)1~2年後は、日本で夫婦で生活できますか?するとビザは失効してしまいますか? (6)K-3ビザで、私単独でのアメリカ滞在、就労は可能ですか?(彼は仕事の関係で一緒に渡米できない可能性があります。) いろいろと本を読んだりしましても、私の疑問の解決が出来ませんでした。よろしくお願いいたします。

  • アメリカ-小学校教師

    私は現在、教育大学2回生に在籍しています。  私の将来の夢は「小学校教師」です。その過程として現在の大学に通っています。しかし、私は教育を勉強しているうちにアメリカの教育に非常に興味を持つようになりました。アメリカの自己表現能力が豊かな子供たちや個性を伸ばす教育システム、教師の尊大さなど色々研究しているうちに『アメリカで教師をしたい』と思うようになりました。生半可な気持ちでなく、本気でアメリカの子どもたちの前に立ちたいと思いました。 確かに日本語教師という職種があります。 アメリカンスクールで日本語教師として教壇に立てばいいじゃないかと思いました。 余談になりますが、高校時代に私の通っていた塾の前にアメリカの子どもたちのポスターが貼ってありました。私はそれを眺め、そのときから小学校教員志望でしたので、いつかアメリカでもしたいな、、と心の中に秘めていたものがありました。しかし日本人ができるわけないと半分諦めていたのですが、教育を深く勉強するにつれて私の『夢』も諦めきれなくなり、人生をかけて挑戦しようかと思い始めました。 私が子どものころから将来は人と違った職種につくことがモットーでしたので夢とモットーが重なり、自分の中で本当の『夢』を見つけることが最近やっとできました。 勿論、永住権も取得するつもりです。 長々とつまらない話すみません。ここで質問があります。 ●このまま大学を卒業→日本で教員免許取得→アメリカの大学院に進学して教育学を学ぶ→アメリカで免許をとる、といった形のほうが効率は良いでしょうか? ●別の方法では、来年アメリカの大学に編入し、そこで何年か学び、そのまま大学院にいくといった形もありますが。。 この話を友達や家族、先生にも相談しようか迷いましたが、何故か恥ずかしくて言えませんでした。 英語もろくに話せないので・・・ 英語はどちらかというと好きな方で単語や文法などは高校の時にわりと勉強しましたが、前に英会話スクールに体験で授業を受けたときにまったく話せず恥ずかしい思いをしました。 そのため、11月から真剣に英会話スクールに通い、勉強しようかと思っています。 長々と申し訳ありません。 ただ、中途半端な気持ちではありませんのでどうかご理解いただけたらなと思います。 もしお時間ございましたらご回答していただけると幸いです。

  • ビザについて知りたいです。

    僕は17歳で高校へ、いっていません。映画製作について同時に英語を学ぶためにアメリカに、行こうと考えています。 未成年で学生でない僕がビザを取得するにはどうすればよいですか? 僕は17歳で高校へ、いっていません。映画製作について同時に英語を学ぶためにアメリカに、行こうと考えています。 未成年で学生でない僕がビザを取得するにはどうすればよいですか?