milky2222 の回答履歴

全1005件中221~240件表示
  • 渡米者数について

    年間どの位の日本人が渡米しているのでしょう? できれば観光ではなく、ビザ保有者の数が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 永住権申請中に可能なこと。

    グアム在住です。主人がE2ビザホルダーで、私はE2スパウスビザで働いています。勤務先はアメリカ企業で、今回永住権申請のため、会社がスポンサーになってくれることになりました。永住権をもらえるまでは2~3年かかるということです。会社がスポンサーになってくれるとは思ってもいなかったので、永住権抽選プログラムにも応募済みです。私たちのビザは2010年1月に期間が満了します。どちらの方法で永住権が取れるにしても、「永住権申請中」という立場でアメリカに滞在はできるのでしょうか?またビザとは違い、永住権があれば転職もできますが、この「申請中」の期間でも主人が転職を望めば永住権を持っている人と同じように転職もできるのでしょうか? このようなケースにお詳しい方、いらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。

  • 大学の正規留学を考えています

    現在高校2年生女子です。 卒業後アメリカの四年制大学への正規留学を考えています。 それにはTOEFLを受験しなければならないということですが、勉強を始めるならもう今から始めた方がいいのでしょうか? 経済的に、親に高いお金を払ってTOEFLの塾に今から通わせるのは少し無理であると言われているので(奨学金がでるように学校の成績もできるだけ上げるよう言われています)、今の段階で塾などに通わなくてもできることがありましたら教えていただきたいです。 また、学校の資料というのはどこかの会社でもらうしかないのでしょうか、あまり留学に関してまだ詳しいことがわからないので少し焦っています。アドバイスしていただけたら幸いです。

  • 再入国許可について

    私は先週GCの面接があり昨日無事にWelcome latterが届き2週間以内にグリーンカードが届くみたいなので グリーンカードが届いた後に一回日本に帰国しようと思ってます。でも私の再入国許可書が今年の1月の8日で 切れていますー・・・有効期限がすぎてるためやはり新しく手続きしないと入れませんよね?でも手続きには どのくらい時間がかかるのでしょうか?これから仕事、学校などで忙しくなるので今回の帰国逃すと次は いつ帰国できるのか分からないのでー・・・色々と調べてみたのですが私みたいなケースの方はあんまりいない みたいなのでー・・・本当に困ってますどなたかお詳しいお方助けてください。お願いします

  • E2ビザと労働許可証

    グアム在住です。主人の仕事に伴い渡米し、現在E2スパウスビザを持っています。E2ビザは働くことができるビザということでしたので、労働許可証を取得していませんでした。SSNも持っていますが、”VALID FOR WORK ONLY WITH DHS AUTHORIZATION”と書かれています、現在こちらの企業に就職し、3ヶ月が経ちましたが、周りの日本人からは「E2スパウスビザで、労働許可証もなしで仕事ができるなんてありえない」と言われます。採用が決まり、会社から要求される書類を準備したりで、出社したのは約1ヶ月後のことでした。書類や資格に不備があればそのときに言われるはずですが、何も言われないのでそのまま仕事していますが、どこか不安なままです。どなたかこのようなケース、ビザにお詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 再入国許可について

    私は先週GCの面接があり昨日無事にWelcome latterが届き2週間以内にグリーンカードが届くみたいなので グリーンカードが届いた後に一回日本に帰国しようと思ってます。でも私の再入国許可書が今年の1月の8日で 切れていますー・・・有効期限がすぎてるためやはり新しく手続きしないと入れませんよね?でも手続きには どのくらい時間がかかるのでしょうか?これから仕事、学校などで忙しくなるので今回の帰国逃すと次は いつ帰国できるのか分からないのでー・・・色々と調べてみたのですが私みたいなケースの方はあんまりいない みたいなのでー・・・本当に困ってますどなたかお詳しいお方助けてください。お願いします

  • アメリカ・・・ワーキングホリデー???

    現在、ワーホリ先は9ヶ国のようですが・・・。 カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、韓国、フランス、デンマーク、ドイツ、イギリス、アイルランド サイトによっては6国、7国と表記されていて正確なのがわかりませんが、 アメリカはワーホリ先にはならないのでしょうか? 一番留学先で人気があるみたいなのですがワーホリ使えないなんて・・・。

  • 日本語でOKな海外はどこですか

    日本語しか話せなくても大丈夫な海外はありますか? 住んだり出来るか知りたいです。

  • DVビザプログラムについて教えてください。

    DV2010に応募しようと思っています(代行業者じゃなくて自分で)。締め切りが近いので今必死です;; 日本語の、十数ページある印刷用のページを読みました。ですが、自分の解釈が間違っていると不安なので質問させてください、あと回答してくださる方は、まるで友達としゃべっているかのように回答してください。 自分は、よく何かインストールしたときに出てくるあの同意書みたいな言葉遣いがなぜか理解しにくいんです;;お恥ずかしながら。なのでお願いします。 ・DV2010の場合、2010年に当選が発表されるんじゃなくて2009年にもう結果が分かるんですか? ・もし当選した場合、米国大使館(or領事館)に行って手続きするビザ申請費用はどれくらいするんですか? ・当選者が大使館に行って「米国で生活保護を受ける必要がないこと」を証明するために最低でいくらのお金を持ってないとだめですか?そして大使館へ行く時に残高証明書?とその他は何を持っていかないとだめですか? ・「生活保護が必要」と判断された時、ビザは発給されませんか? 応募方法を読んだんですけど、一応確認も入れて・・・すいません本当に。 あと、他にも注意していないとだめな事がありましたら教えてください。 どうか回答お願いします。

  • アメリカ入国について

    韓国からチケットを買って、日本を経由してアメリカに来ました。 ビザなしで来たので、90日以内に出なければいけないので22日にアメリカを出ます。 日本を経由して、韓国まで戻って、 韓国から27日にまた日本経由でアメリカに入国したいです。 その時もビザなしで。 アメリカには1月31日までの滞在です。 アメリカの滞在地ははっきりしています。 これって大丈夫ですか???

  • アトランタ空港で一晩過ごせますか

    1週間後にメキシコに旅行します。乗り継ぎが悪く、帰りにアトランタ空港で夜7時から翌朝7時まで乗り換えで待機しなくては行けません。この場合、アトランタ空港内(税関を出ないで)で過ごすことはできるのでしょうか。もし、税関を出る必要があるなら、どこかホテルで過ごさなくてはならないと思います。私としては12時間ですので空港内で待つのが安全でよいと思うのですかそれが可能かどうか不明なので、どなたか教えてください。

  • カナダとオーストラリア、どっちがいい?

    英語に興味があり再来年あたりに留学しようと思っているのですが、カナダとオーストラリアどちらにしようか迷っています。 動物が好きなので、英語の勉強をしながらトリマーの資格も取れたらいいなぁとも考えています♪ うまくいけばその留学先で就職して暮らしていきたいと言う夢もあります☆彡なので、気が早すぎるのはわかっていますが将来子育てする時のことも考えて広い範囲でどちらの国が良いのかを教えてもらえればと思います。お願いしますm(__)m

  • ビザでの出国制限

    知人がアメリカへ学生ビザを使っていきました。 2年目に日本に一時帰国しようとしたら帰ってこれず、(ビザの都合でアメリカを出れないらしい)3年目に一時帰国しました。 そして4年目もビザの都合でアメリカから出れないそうです。 知人は今アメリカで少し仕事もはじめたようなので、もしかしたらビザが変わったのかもしれないですが・・ この出国制限は一体どういう決まりになっているのでしょうか? 詳しい方是非教えてください

  • アメリカのCC(又は専門学校)卒での就職に関して

    いくつかお聞きしたいことがあります。 コミュニティカレッジと専門はもしかすると 少し勝手が違うのかも知れませんが・・・。 どれか1つだけでもお答え頂けると幸いです。 ・アメリカのコミュカレまたは専門を卒業した後に アメリカで就職するにはどのような手段があるのでしょうか? ・コミュカレに入ることを考えた場合、 一般教養コースと職業訓練コースの2つのうちでは どちらを選択したほうが賢明なのでしょうか。 ・質問の趣旨からは少々ズレますが コミュカレ内の職業訓練コースの場合、 訓練の内容にはコミュカレによって差があるといったようなことが あるのでしょうか。 ・卒業後すぐに就職する場合、 総じてコミュカレと専門ではどちらのほうが 有利になるのでしょうか。 本当はコミュカレ卒業後4大に編入したいのですが、 金銭面での問題から進学できそうにありません。 奨学金等も考えたのですが奨学金に関しては まだ調べきれていない段階なので、ここでは 4大に編入という選択肢はないことを前提として質問しています。 分かる方がいらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いします。

  • アメリカのCC(又は専門学校)卒での就職に関して

    いくつかお聞きしたいことがあります。 コミュニティカレッジと専門はもしかすると 少し勝手が違うのかも知れませんが・・・。 どれか1つだけでもお答え頂けると幸いです。 ・アメリカのコミュカレまたは専門を卒業した後に アメリカで就職するにはどのような手段があるのでしょうか? ・コミュカレに入ることを考えた場合、 一般教養コースと職業訓練コースの2つのうちでは どちらを選択したほうが賢明なのでしょうか。 ・質問の趣旨からは少々ズレますが コミュカレ内の職業訓練コースの場合、 訓練の内容にはコミュカレによって差があるといったようなことが あるのでしょうか。 ・卒業後すぐに就職する場合、 総じてコミュカレと専門ではどちらのほうが 有利になるのでしょうか。 本当はコミュカレ卒業後4大に編入したいのですが、 金銭面での問題から進学できそうにありません。 奨学金等も考えたのですが奨学金に関しては まだ調べきれていない段階なので、ここでは 4大に編入という選択肢はないことを前提として質問しています。 分かる方がいらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いします。

  • ニューヨークで激安アパート探してます

    NYUの大学院留学生なのですが来年1月からの住居を探してます。 あと、ひと学期でコースワーク終えて,論文だけなので授業料支払いはなくなります。 (あと,学生費など諸経費がかかりますが授業料に比べたらびびたるもの) オンキャンパスジョブしか働いてはならないので月給は$735程度です。 地下鉄代,食費を考えると光熱費込みで$300/月が限界です。 トイレ・風呂なしOKです。可能な限り妥協します 移民法のため,ホームレスになる事は多分できません。 とりあえず住所を持たねばならないと思います 何か情報ください。 craigslist.org でも探しましたが値段が一日の値段なのか一週間の値段なのか殆ど記載されて無いのでわかりません。 連絡しても殆ど返事無いし。。。 あと,NYでの賃貸アパートの専門誌やサイトとかあったらご紹介ください。

  • アメリカの大学で、スポーツマネジメントを学びたい。

    大学2年の長男が、来年4月から留学予定(1年の予定)で、行先はアメリカです。彼は、スポーツマネジメントに関心があるので、単に語学学校に通うだけでなく、それなりに英語力がついた段階で、大学の講義を履修または聴講したいと考えています。スポーツマネジメントの講義を開講していて大学のリストは、知人からもらっているのですが、どこがいいかは皆目検討がつきません。受講については、学部生が優先となるので、留学生は受講できる保証はないという話を聞いたこともありますし、また半年程度の勉強では中途半端に終わるかもしれませんが、どなたか詳しい方がおられたら、教えて頂けないでしょうか。そろそろ、学校を決めないといけない時期に来ているので、少し焦っています。よろしくお願い申し上げます。

  • J-1ビザの帰国義務

    2007年の夏までの2年間、J-1ビザでアメリカに滞在していました。このJ-1ビザには原則として2年間の帰国義務があるとは聞いていましたが、特に日本での生活に支障もないのでさほど気にはしていませんでした。 しかし、事態が変わり、2009年の1月からアメリカ大学院進学への許可をいただいたので、出発準備を急きょ行うことになりました。 しかし、まだ前回のJ-1の帰国義務の2年間を終えていないので、大学院進学に関してビザの取得は通常の手続きではいけないのだろうかと心配です。 「然るべき免責申請をして認可されればよい」ということを聞いたのですが、この場合の然るべきというのはどのような申請なのでしょうか? もちろん、進学先の大学などに問い合わせをして自分で調べて、個々のケースに応じてでしょうから、それに合わせた準備が必要なのは分かっていますが・・・ 同じような経験をされた方、また詳しい方がいましたら、お話を参考にさせていただけませんか?よろしくお願いします。

  • アメリカの美大へ進学を考えているのですが…

    私は今高校2年生で、上海のインターナショナルスクールに通っています。 学校には一切美術の授業がなく、ただ普通の大学へ行くための勉強しかありませんが、 授業がすべて英語なので英語力には自信があります。 TOEFLを受ける準備ももうしてあります。 ただ、アメリカの美大となると学費が高く、奨学金制度などもよくわかりません… 美術の勉強をしたことがないので、美大受験の為の勝手もよく分からない状態です。 上海の留学生がアメリカの美大に入るには、まずどういったことをすればいいのでしょうか。教えてください、お願いします。

  • バースサティフィケート取得忘れの国籍

    インターネットで色々調べてみたのですが、関連する記事を見つけられなかったので質問させて頂きます。 私は現在26歳の日本人(女)ですが、生まれは米国ロサンゼルスです。 この場合二重国籍になり、22歳でどちらか選択という事になると思うのですが、 下記の点から現在私に米国籍があるのか分からない状態です。 1.父母共に不法滞在だった(観光ビザで入国し、そのまま数年滞在) 2.私が生まれた時にバースサティフィケートを取りに行かなかった(日本領事館には届けた) 3.1歳の時、日本に一時帰国する為米国籍のパスポートを作った (その後日本で作ったパスポートを使用した為、米国パスポートは出国した時に使った片道状態のまま期限切れになった) 不法滞在の身で日本領事館で出生届けが出来た点ですが、 「病院で貰った出生証明書とアメリカ滞在ビザ(届け出た時点で3ヶ月の期限切れ)等を持って領事館に申請に行った」 との事で、ビザ切れはもうお腹が大きくて帰国出来なかったので云々などと言って受理して貰った筈という事です。 ビザは切れていてもそれはそれ、これはこれで、出生届けを受理しない訳にもいかないので受け取ってくれたのでは?との事でした。 米国籍パスポートもバースサティフィケートやSSNがないと発行出来ないのかもしれませんが父が「緊急なので!」等とごり押しをし、 米国に帰国したら返還すると言う約束の下発行して下さったそうです。 結局数回の往復の後、パスポートは返還しないまま日本に定住しました。 (そのパスポートは現在も手元にあります) バースサティフィケートとSSNは取得していないものの、米国籍で取ったパスポートと生まれた病院の出産証明書 (医師の直筆サイン入り)はありますので、国籍は生きているのでしょうか? 米国籍があれば今後就労ビザを取らずに向こうで働くことが出来るのではっきりさせたいと思っております。 米国籍が生きている場合、アメリカ大使館でSSNを発行して貰えるのでしょうか? 長々とすみません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。