oram2003 の回答履歴

全47件中21~40件表示
  • FXか外貨MMFか

     NZドルが55円以下ぐらいになったら、外貨投資予算の全部をNZドルの外貨MMF(もしくはBST)に投資するか、1割をレバレッジ2倍のFXと9割を外貨MMF(BST)に投資するか迷っています。  3~10年後の日本とNZの平均金利差を4%と仮定すると、1割のレバレッジ2倍のFXと9割の外貨MMF(BST)の組み合わせより、全部外貨MMF(BST)で運用した方が税金面やリスクも含めると有利でしょうか。  FXを使おうか迷っているのは株で外貨投資予算の1割を失ったので、1割をレバレッジ2倍にして株の損失をほぼなかった事にしようと考えたからです。  

  • FXについて

    こんにちは。 FXを考えています。そこで色々教えて下さい。 1,おすすめの証券会社などありますか? 2,おすすめの通貨などありますか? 3,FXはやっぱり危険なのでしょうか? お願いします。

  • 外貨預金

    外貨預金で円高のときに預金して円安のときに日本円に両替すればいいと思うのですが、実際に試した方いましたら意見聞かせて下さい。

  • 外貨預金

    外貨預金で円高のときに預金して円安のときに日本円に両替すればいいと思うのですが、実際に試した方いましたら意見聞かせて下さい。

  • NZドルの軟調について

    このごろ、NZドルが調子悪いのですが、何が原因なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 外国為替証拠金取引についての情報

    《スワップ金利で月30万円の不労所得を得る方法の巻》 9年後に毎月30万円の不労所得を得る方法 用意するのは頭金100万円、。そして1万ニュージーランドドルを外国為替証拠金取引で買うこと。 その後は毎月10万円を積み立て、1万ニュージーランドドルを証拠金取引で買い続けます。 5年後、あなたは60万ニュージーランドドルを持っています。 その時点で毎月の金利(スワップ金利)は30万円になります。 そしてその5年後、買値の平均値段からー20円まではマージンコールがかかりません。恐らく1NZD48円~55円位の値段になると思います。 5年後からは入金を止めます。残りの5年間は何もしません。 10年後からは毎月30万円の不労所得を得ることができます。10年後には元本、スワップ金利累積分により為替変動リスクがゼロになります。結果、スワップ金利が不労所得になります。 私がそのころ40歳、恐らく奥さんに働きが悪い!と文句を言われていることでしょう。将来は外房の勝浦に別荘が欲しい。ちょっといいスーツを着ていたい。 今から5年間節約して、毎月10万円を貯金感覚で準備をすれば、10年後は毎月30万円が安定した不労所得になるのです!           この方法って本当なのでしょうか?

  • FXって何ですか?

    最近FXって知ったのですが内容がよくわかりません。辞書で調べたら為替先物取引とか書いていますがどういうものなんでしょうか? 証券会社で取引するのでしょうか? いくらぐらいの金額でできるのですか?メリット、デメリット等教えて下さい。

  • 為替取引の方法

    全くの初心者です。為替取引をはじめたいと思いますが、FX会社とかいろいろあるようです。こういう会社を通してやるのでしょうか、それとも自分で銀行と売買の取引するのでしょうか、何処が違うのでしょうか。 実際やるとしたら、なにかソフトも必要ですか。 何方か教えてください。

  • 為替取引ってインチキじゃないの?

    為替や株はほとんどの人が損している・・・まあ当然だと思います。世の中甘くありません。 ネットや本を見て知識を得て、冗談半分でFXのバーチャルをやってみました。本屋で「1000万儲ける」などの本がありますが、そんなもの見向きもせず、自分なりの投資手法をあみだし、やってみたら儲ける儲ける・・・。月単位で見れば8ヶ月連続で利益がでました。これが現実の金なら・・・。 と、ここで思いました。これってインチキじゃないか?と。これで利益が出るよう操作して、実際の投資になったら負けるようになっている・・。それ以前に、何かインチキ商法の一種か?と、非常に疑問に思ってます。 実際FXってどうなんでしょうか?やっぱり負ける方が大半ですよね?

  • ドル高について。

    このところドル高が続いている??と思いますが、4月に旅行に行くのですが、今のうちに両替しておいた方が良いと思いますか?カード等ないので、現金である程度高額なお金持って行こうと思っています。多少でも買うとき安い方が良いので・・・。アドバイスお願い致します。

  • 為替を勉強したいのですが。

    現在、1ドル=113円~15円を行き来する為替なのですが、 これから、経済のことをより理解するために、しっかり基礎から為替を勉強したいのですが、いい本やWebサイトはありませんか? 円が売られるってどういうこと? なぜ、売られるの? その意味を理解したいと考えています。 こころ辺りがあれば、よろしくお願いします。

  • 携帯電話のメール盗覗

    自分の個人使用の携帯電話メールの内容が会社の同僚に漏れています。 気のせいではなく勝手に情報流出してます。以前会社の不正を指摘したことがありその頃から盗み読みされています。流出経路はどうなっていると思いますか? 専門の方のご意見よろしくお願いします。

  • 確定拠出年金の選び方

    主人の会社でも確定拠出年金制度が導入されることになりました。 制度はわかりましたが、どれを選べばいいのかがさっぱりわかりません。 主人は36歳です。資産としては〇〇百万あります。ローン今のところなくこれからもない予定です。 本来なら年収400万前後ですが、今、病気療養中で休職中。これからもいけたりいけなかったりするかもしれません。 これからの人生設計も、子供もほしいが、病気によってはどうなるかという、先の読めないものになっています。 こんな場合、どういうものがいいのか・・・? 選べる商品は ー元本確保型 (1)東京三菱3年定期預金 (2)ろうきん定期預金スーパー型5年 (3)明治安田利率保障年金5年 (4)三井住友 積み立て傷害保険5年 (5)東京海上日動 ねんきん博士10年 =投資信託 (1)三菱UFJプライムバランス(安定・安定成長・成長型) (2)明治ドレスナーDCハートフルライフ(プラン30/50/70) (3)三井住友・DCねんきん日本債券インデックスファンド (4)東京海上セレクション日本債券 (5)ニッセイ日経225インデックスファンド (6)リサーチアクティブオープン (7)野村外国債券インデックスファンド (8)三菱UfJ海外債券オープン (9)DIAM外国株式インデックスファンド (10)DCニッセイパトナムグローバルコア株式   です。 ホント初心者で、すいません。どうかご意見お願いします。

  • オートマネーについて

    今、株・デイトレードが流行なのですが、オートマネーってどうなのでしょうか? 内容がよくわかりませんので詳しい方みえたら、良い点、悪い点教えてください。

  • 真剣に悩んでいます

    100万くらいある借金を一本化したいとおもっているのですが、どの金融会社や銀行ならいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 また、同じような経験がある方は、体験談などをきかせていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 9984 ソフトバンク

    ついに 堀江氏 逮捕になりました。現在 保有の9984ですが 現在マイナス30%超(現物のみ)です。損切ですよね。holdってバカですよね。初心者でなかなか損切できません。皆さん決定打で 背中を押してください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150729
    • 株式市場
    • 回答数8
  • ★★★ ティックチャート ★★★

    USD/JPYで、昨年(2005年)1年間分のティックデータを引っ張ってこれるサイトを探しています。どなたかご存知の方がおられましたら、教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • ホリエモンは何をしたのですか

    今、メディアを賑わせているライブドアの事件ですが、一体ホリエモンはどういった不正をしたのでしょうか? それによって、証券業界にどのような影響を与えたのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 為替の日足データを5年分ぐらい入手したい

    お世話になります。 為替の日足データを5年分ぐらい入手したいです。 高値、安値、始値、終値が欲しいのですが・・ 私が探したところでは インフォシークマネーで手に入るのですが・・ http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxlast.html ユーロドルはあるものの・・・他はクロス円ばかりですね。 オージードル、ポンドドル、スイスドル、カナダドル・・等が欲しいのですがご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • レバレッチについて

    レバレッチってありますよね! あれって例えば、10倍まできく取引会社なら、50万の保証金で500万までの取引ができるってことですよね? では、注文の際は色んな通貨の取引額が500万までいけるってことですか? 詳しく教えて! 追伸!! 何方か外為のプロいませんか? 個人的にいろいろ教えていただきたいのですが。