ozawakun の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • 結局、お金をかければ賞賛され、かけないと見下される

    クロスバイクに数年乗ってわかってきたのですが その人の人格なんてどうでも良くて結局、自転車に多くのお金をかけた者がこの世界では 賞賛され認められてなるべくお金をかけないように倹約的だと馬鹿にされ見下される風潮が有るということです。 例えば、クロスバイクにドロップハンドルを付けると新たにロードバイクなんて買う必要も無くなりカネの倹約になります。 しかしこの世界ではそれは認められずに小馬鹿扱いを受ける。 例えば、高額なロードバイクなんて乗る必要が無いから安価なロードのルック車を買ったりした場合もゴミだとかカスだとか言われて貶される。 しかし 20万円や30万円のロードバイクに乗ってると言うとそれだけで認められて賞賛される崇拝される。 その人物の評価は自転車に対していかにカネをかけたかかけなかったかにより対応が全く違っているのではないでしょうか。 カネさえかければ偉いのでしょうか。 自分はカネは持ってますが必要以上のカネをたかが自転車なんかにかけたくないのですが。 自転車に散々カネをかける者じゃないと何か不満ですか。 カネをかけることが価値感と言えるのでしょうか。

  • 電アシ派が少ない

     電動アシスト自転車派の主なユーザーは主婦層なんですかね。 お子さんを乗せたり荷物が多い人が乗ってるケースはよく見かけるんですが、スポーツタイプはあまり見かけません。  特別、体力に自信がない人じゃない限りスポーツタイプのアシスト自転車は乗らないんですかね? むしろ非合理的な代物と捕らえてる人が多そうですが

  • クロスバイク乗りはスポーツサイクルマニアと言えるか

    スポーツサイクルマニアは高額なロードバイクに乗ってこそ認めてもらえることで有り クロスバイクやそれにドロップハンドルを付けたぐらいでは スポーツサイクルマニアとは言えませんよね。

  • クロスバイクのハンドル改造

    クロスバイクやロードをこれまで乗ってきたのですが 前傾=正しいとおもってきましたが最近肩こりがひどくて悩まされており スピードがでなくてもハンドルをビーチクルーザーやbmxのアップハンドルのものに変えてゆったりと乗ろうかと考えてます そういった改良はアリでしょうか?

  • クロスバイク乗りはスポーツサイクルマニアと言えるか

    スポーツサイクルマニアは高額なロードバイクに乗ってこそ認めてもらえることで有り クロスバイクやそれにドロップハンドルを付けたぐらいでは スポーツサイクルマニアとは言えませんよね。

  • クロスバイクの何がいけないのでしょうか。

    自分はクロスバイクを愛用しているのですが ロード乗りの連中はクロスバイク乗りを見下してクソスバイクなどと呼んで 嘲笑しているのですが 何がそんなにいけなくて劣るものなのでしょうか。 自分的には何も悪くないと思います。 ロードバイクのほうが値段が高いうえにスピードも出るから それで見下して得意気になって喜んでいるのでしょうか。

  • バイクのミラーの汚れを 綺麗に したいです

    バイクのミラーの汚れを 綺麗に したいです ミラーが 雨の水あか汚れで 見えにくいです 特に夜 走ると車のライトに反射して 見えにくいです ミラーを 綺麗に するには どうしたら いいですか?

  • EUの関税が撤廃されたら欧州車は売れますか?

    https://mainichi.jp/articles/20170705/k00/00e/020/162000c EUの車の関税(10パーセント)が撤廃されたら、日本でヨーロッパ車はかなり売れるようになりますか?

  • なぜ女性の運転は危なっかしいのですか?

    自動車でも自転車でもそうですが、なぜ女性の運転は危なっかしいなのですか? 高速の追越車線を時速80kmで走るような女性もいれば、一旦停止や左右確認を完全に無視して爆走する女性もいる。 ミラー畳んだままで走ってる女性もいるし、夜間でも無灯火で走ってるのも大抵女性。 あと、自転車に乗ってて思いますが、左右確認とか後方確認もほとんどしない女性が多いですね。 周りをロクに確認せず急に曲がってきたり飛び出してくる女性が本当に多いです。

  • ドロハンクロス乗りがいたら差別扱いしますか。

    サイクルロードの休憩するところや道の駅に他のロードバイクに交じってドロハンクロス乗りがいたらそれだけ差別して見下したりして認めない扱いをしますか、しませんか。 もしもするならその理由は何ですか。 やはり ドロハンクロスはロードバイクとして同等扱いするのは抵抗が有るから 差別的扱いをするのですか。 それとも見下して貶したいからですか。

  • 車のオールペンについて教えて下さい

    車のオールペンについて教えて下さい。 ディーラーに問い合わせたのですが、経験が無いと言うことで及び腰です。 オールペンをしたことのある方に伺いたいのですが、 どこでオールペンをされたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドロハンクロス乗りがいたら差別扱いしますか。

    サイクルロードの休憩するところや道の駅に他のロードバイクに交じってドロハンクロス乗りがいたらそれだけ差別して見下したりして認めない扱いをしますか、しませんか。 もしもするならその理由は何ですか。 やはり ドロハンクロスはロードバイクとして同等扱いするのは抵抗が有るから 差別的扱いをするのですか。 それとも見下して貶したいからですか。

  • 普通車に乗る必要が無いなら軽自動車でいいのでは

    自分は今は軽自動車に乗ってますが以前は1800や2000ccのクルマに乗っていたことが有ります。 しかし 短距離乗りが多いし車体が大きいと狭い道では取り回し難いし高速道路はほとんど走らないし税金などの維持費も高いので普通車に乗る必要性を感じなくなったので軽自動車にしました。 このように 普通車に乗る必要が無いなら軽自動車でいいのではないでしょうか。 乗る必要が無いのに普通車に乗らなくてはならない理由は有るでしょうか。

  • 老いぼれにはこのクルマを強要させればいいのでは

    老いぼれのジジィやババァがよくアクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こしてますが このクルマを義務化して強制的に乗せるようにすれば事故は減るのではないでしょうか。 http://www.asahi.com/articles/ASK5931FCK59PLFA002.html それで自動ブレーキ付きのクルマは嫌だと我儘を言うなら 運転免許を取り上げて運転出来なくさせてしまえばいいのではないでしょうか。 それなら仕方ないから買うでしょ。 ついでに高速道路逆走も禁止出来るクルマも有ればいいんですけどね。

  • たかが自転車用なのにヘルメットはなぜ値段が高い?

    頭の打ち方は事故それぞれでバラバラだから絶対に正しい構造というのはありませんよね? 材料はプラスチックと発泡スチロールとナイロンで高い材料がありません。 なのになんで5000円を超えるものがあるのでしょう? 経年劣化で定期交換や携帯時にうっかり自由落下があるから定期的に入れ替えたほうがいいと思っても5000もしたら出来ません。 値段が高い理由が知りたいです。

  • 積雪の高速道路は通行止めにするべきなのでは

    積雪の高速道路は危険です。 速度規制なんてしても馬鹿なトラックドライバーはそんなの守らずに 飛ばして走りスリップして 事故起こしてひっくり返って道を塞ぎます。 そもそも積雪の高速道路を走らせることが間違いだと思います。 積雪の高速道路は通行止めにするべきなのではないでしょうか。

  • デロリアンは昔の日本車いすゞピアッツァと似てますか

    デザイン的に似てますか?似てませんか?

  • 氷点下なのにロードバイクに乗ってると偉いでしょうか

    氷点下なのに原付バイクに乗って郵便や出前やメール便や新聞を配達している人達を見ると 寒くて大変なのに偉いなぁと思いますが 氷点下なのにロードバイクでアクセク走ってる奴って偉いと言えるでしょうか。 邪魔で危険なのに馬鹿じゃないのって思いませんか。

  • ウザいロードバイクは追い越してもいいですよね。

    原付バイクのチョイノリに乗って車道の左端を走っていたら 同じく車道の左端を走るロードバイクに追い付きました。 邪魔だから追い越してもいいですか。 速度は30キロです。 ウザい自転車の後ろをノタノタと付いて走るなんて嫌だから 追い越してもいいですよね。

  • 本物じゃないといけないのですか

    MTBのルック車にクロスバイクのホイール履かせてクロスバイクとして乗る。 もともとルック車なんだから悪路は走らないで舗装路だけ走っても何も問題は無い。 ドロハンクロスだってクロスバイクにドロップハンドルを付けただけで ロードバイクではないことは百も承知だ。 自分がわかってて楽しめればそれでいいのでは。 だから 本物になんか乗る必要なんて無いのに 何で本物に乗らなくてはならないのだろうか。 そういうのは何でも本物に乗らなければならないという価値観を持った者がそうでない者に対して 価値感を押し付けているに過ぎないのでは。 人の価値感や趣味は人それぞれ皆違うのだから 他人が自分の趣味と違っているのは当然のことで有り それに対して批判や非難をすることは他人は自分と同じじゃないからと憤慨して 批判や非難しているのと同じことなのではないでしょうか。 自転車はいろいろな分野が有りそれぞれの分野を楽しむのはその人の自由な筈だ。 人がどういう自転車を楽しもうがそれに対して批判や非難なんて言えるのだろうか。 それから そういう趣味に優劣なんて有るのでしょうか。 何でも高額な本物に乗ってる者が最上でそうでない者に対して見下したり貶したりする態度を取る のは正しいことだと言えますか。 自分が楽しいと思う分野の自転車に楽しく乗れれば本物じゃなかろうが価格がどうだろうがそんなことに対して他人はケチ付けたり比較して得意がったりするべきではないのでは。