eiji-shige の回答履歴

全335件中241~260件表示
  • peopleの置き換え

    レポートなどであまりpeopleを使うのは良くないと言われたので、代わりにusersやconsumersや"ones who use ~"などを使っていたのですが、onesも良くないと書かれました。どういう言葉を使えば良いですか?

  • オールド、ミドル、ニュースクールの踊り方

    自分はいまいち違いがわかりません。 でも見ていて、これはオールドかな・・・?とかヒットとかいれたり してニュースクールだなぁとかはわかるのですが、いまいちわかりません。 ミドルスクールは16カウントで方でリズムをとるとか聞いたのですが、踊り方についておしえてください。 またHIPHOPのチームがどのスタイルとか教えてもらうとうれしいです。 ミドルスクールの曲ではミドルスクールをおどるもんなんですか?

  • オールド、ミドル、ニュースクールの踊り方

    自分はいまいち違いがわかりません。 でも見ていて、これはオールドかな・・・?とかヒットとかいれたり してニュースクールだなぁとかはわかるのですが、いまいちわかりません。 ミドルスクールは16カウントで方でリズムをとるとか聞いたのですが、踊り方についておしえてください。 またHIPHOPのチームがどのスタイルとか教えてもらうとうれしいです。 ミドルスクールの曲ではミドルスクールをおどるもんなんですか?

  • breakdance

    brekdanceはじめたばかりなのですが、stilerになりたいとおもっているのですがなにかいい動画あったらおしえてください。

  • いくら練習してもダンスが上手くならない・・・・・・

    こん○○は。 ただいまダンサーになろうと専念している物です。 そのため毎日柔軟運動や筋トレをしていますが、レッスンのときどうしても皆に遅れを取ってしまいます。 例えばステップが遅れたり、振り付け間違ったり、飛ばしたり。 こんなのでは自分の憧れの先生に見捨てられてしまいます。 それだけではなく皆から「コイツは出来ないのか??」 「ダンサーになれないだろう」といわれそうで心配です。 でも第一に自分の好きな人に(先生に)カッコいいところを見せたいのです。 こんなに頑張っているんだ、こんなに上達したんだ。 というところを見せたいのです。 このままでは好きな人にも見捨てられます よろしくお願いします。

  • ダンスのショー作りについて

    ダンスコンテストに当たってショーを作りたいのですが、 ジャンルはヒップヒップを中心にブレイクやポップ、クランプを入れたいのですが、ありですかね? ブレイクをがっつりいれるのってよくないですかね?パワーとか。 また、選曲なんですが、スタイルがオールドスクールを保ちつつ、ニュースクールも入れたいのですが、どういう曲がいいのですかね。 実際こだわり、スタイルもよくわかってないので、あまりいえないのですが・・・。 音ハメられたり、上記の他ジャンルを入れやすいHIPHOP等あったら教えてください。 コンテストで賞をとりたいです!

  • 英語の小説を読めるようになりたい

    アメリカ文学が好きで、原書を読みたいと思うようになりました。 ですが私の英語力はゼロに等しく、勉強法もわかりません。 アルファベットが書ける程度の人間が独学で、 一年~三年(あるいは一年~五年)のあいだにペーパーバックを読めるレベル (完璧に読めなくてもかまわない。 あらすじさえ追えれば……)になるには、 なにから始めれば良いのだろうか? と悩んでおります。 私は頭の弱い人間です。 できれば、○○すれば英語の小説を読めるようになる、 といった心強さに満ちたお言葉を期待しております。 ご教示ください。

  • 出来立てダンス部:どんな練習すればいい?

    こんばんは。 早速ですが質問させていただきます。 私は高校2年生でダンス部に所属していて、 6月に先輩が引退するのでそれ以降は 私たちの代が部を引っ張っていかなきゃいけないんです。 ダンス部は去年同好会から部に昇格したばかりで 毎日どんな練習をする、というような 部活の基礎の部分が全く出来て無くて困ってます; 今までは学年に一人や二人は習っている子がいたんですが、 私たちの代は皆初心者同然です。 先輩方は今引退ステージに向けて踊り込んでいるので 教えてもらう時間はあまりありません。 (今までも学年で分かれて練習していたのであまり教えてもらっていません) 私たちの高校には定時制があるので、平日の練習時間は 40分~1時間40分、休日は3時間程です。 時間の範囲内で上達していくためには どのような練習をすれば良いのでしょうか? ダンスを習っている方、ダンス部に所属している方など どなたでも、どんな些細なことでも良いので アドバイスいただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 慶応大学文学部について。。

    こんにちは。 私は将来客室乗務員になることが夢なので、大学で何か言語をマスターしたいと思っています。上智大学がとても魅力的ですが、今慶応の文学部(独文学専攻)にも興味があります。慶応のホームページには、「ドイツ語をかなり勉強する」みたいな事が書いてあるのですが、実際どの程度までドイツ語を習得できるのかがわかりません。会話能力まで伸ばしてもらえるような授業があるのかということや、文学がどうしても中心になるのかなどということが気になります。 しかし、慶応は民間企業の就職に有利とよく聞くので、就職の面では上智より慶応の方がいいのかもしれないと思ったりして、いろいろ悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。。

  • 大学生になったら友達ができるかどうか不安なのですが・・・

    高3男です。 中1以来友無しで勉強しかしてません・・・。 大学生になったら作ればいい、と思って中2の時に友達を作るのを諦めたのですが、今になって本当に友達ができるかどうか不安になってきました。 親も6年間も会話していないのに急にできるようになるわけない、と言っています。 このような心境では勉強にも集中できず、大学生活のことを心配していたら大学生になれなかったという本末転倒な事態になりかねません・・・。 そこでお聞きしたいのですが、数年間友達がいなくても、環境が変わり心がけ次第では友達はできるものなのでしょうか? また友達作りのためのアドバイスも頂きたいです。 まあ人生何が起こるのかわからないので、判断しようが無いかもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 早稲田国際教養・ICU・慶應SFCについて

    私は高校3年生のいわゆる受験生です。 私は英語は絶対話せるようになりたいけど英語は道具だから教養をふくめてたくさんのコト勉強したい!でも一つには決められない… っていう人間でまさに早稲田国際教養・ICUを知った時はこれだ!と思いました。 塾に通っていてまぁ上位の成績をとっているので、受験校を考えた時SFCもすすめられました。SFCは少し調べてみたのですが、イマイチよくわかりません>_<詳しい方いたら教えてください!! あと早稲田国際教養とICUについてなのですが、私の仲の良い先輩で早稲田国際教養に行っている人いわくICUは留学生がたくさんいて帰国子女とかじゃないなら授業についていくのが難しいといわれました。早稲田も留学生、帰国子女が多く、先輩は純ジャパだったので最初はびびったと言っていました。 希望の大学には入れても授業についていけないんじゃ意味がない…と思い始めてしまい、この各学部のデメリット、実際の事情など教えてください!! あと教養主体で2年間専攻を学ぶって実際つかえる専門性はみにつけられるのでしょうか?? 英語は自分で何とかして普通の専攻が決まった学部に行くほうがレベル高く勉強できるのでしょうか?? ちなみに大学在学中に専門をきめて大学院留学するのが夢です。

  • 英文読解

    はじめまして。こんにちは。ある高校に通う、高校1年(男)です。 僕は英文読解が中学から苦手です。そこで、毎日、1文章を取り組もうかと思っているのですが、どんな本がいいでしょうか?出来れば全訳がついてるものが良いです。レベルは高校入試レベル~高校基本レベルかと考えてます。僕のレベルは中学時で偏差値55~58程です。では、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hh-k
    • 高校
    • 回答数3
  • 友達に高認の替え玉受験をしてと頼まれました。

    中学校が同じで、そこそこに仲が良かった少し不良の友達がいます。その友達は高校に入って高校を中退しました。 僕は中学校の頃成績良かったので僕に電話がかかってきたのだと思いますが、今日その友達から突然電話が掛かってきて、「大検を受けようって思うけど、8科目もあるし、俺中学校から全然勉強してないから絶対落ちると思う。だから俺の変わりに受けてくれん?住所を俺の住所で出して、お前が証明写真撮って試験受ければバレないから。」って言われました。 なので「もしバレたら俺も停学とかになって、大学いけなくなるかもしれないし。8月は受験の前で毎日学校とか塾があるから時間もないと思う。ごめんな。」って言ってもちろん断ったんですが、今まで高校やめて過ごしてた生活を変えたいって思ってるなら応援だけでもしてあげたいとは思ってます。 それにちょっと怖い友達なので嫌われたくもないので・・笑 でもさすがに替え玉受験とか犯罪は出来ないし、こっちも受験勉強があるので一緒に勉強見てあげる。って事も出来そうにないです。 そこで僕が出来る事でなんかないですかね? それに励ましてあげるならどんな言葉をかければいいと思いますか? アドバイスお願いします。m(_ _)m

  • 世界史の受験勉強 文学について

    教科書を勉強しているのですが文学の所が覚えられません。。 王や国の移り変わりなどは流れがあるのでまだ覚えられるのですが、 文学のページになると止まってしまいます。 無理やり覚えこむ以外に良い方法ないでしょうか?

  • 私は宅浪生。しかし、うまくいきません。

    私は高校生の頃、目標もなく全く勉強する気になれなかったのですが最近勉強する気も、大学に行きたい気持ちもわいてきて今、宅浪をしている(つもりになている?)のですが、うまく進みません。 受験科目は英・数・国で受けようと思っているのですが、わからないことにあたると気になって次に進めないのです。(特に数学) 分からない→科目を変える→変える→すべて不完全のまま といった悪循環になっています。 予備校に通う選択肢もあるのですが、もうこの時期。また、質問しようと思っても講師室は人でいっぱいで聞けないということも聞いたことがあるのですが、それだったら行っても意味ないのかなと思っています。なにか良い方法はあるでしょうか?教えてください。

  • 大学受験経験のある方!ストレス解消法を教えて下さい

    初めまして。以下の質問にお答えいただけたらありがたいです! お願いします。 (1)受験のときのあのモヤモヤした何ともいえない気持ちを、どのようにストレス発散していましたか? (2)壁にぶちあたった時(成績が伸びない、志望校に行けないかもしれないと思ったとき)の対処法はなんでしたか? (6)大学受験に一番必要なものは何だと思いますか? よろしくお願いします。 みなさんはどのように上手にストレス解消されていたんでしょうか?

  • 早稲田大学 社学

    4月から早稲田大学の社会学部に入学する者なのですが、英語でどの科目を選択してよいか分かりません。この教員はやめといた方がイイとか、オススメの科目があったら教えてください。 第二ヶ国語はみなさんとるものでしょうか?

  • 早稲田大学 社学

    4月から早稲田大学の社会学部に入学する者なのですが、英語でどの科目を選択してよいか分かりません。この教員はやめといた方がイイとか、オススメの科目があったら教えてください。 第二ヶ国語はみなさんとるものでしょうか?

  • 予備校の特徴を教えてください

    先日別のカテゴリーで同じような質問をしたのですが、私の質問の仕方が悪くあまり満足した答えが得られなかったのでもう一度質問させてください。 予備校選びのためにネットで情報を調べていると有名予備校について書いてあるサイトを見つけました。そこに書いてある情報の中でも特に気になる情報を見つけました。そこで皆さんにお聞きしたいのがこの情報は本当なのか?、ということです。 駿台・・・職員の対応はまずまずで受験生の味方になってくれる。      全体的にカッチリとした講師が多い。      地方になると少し質が落ちる傾向にある。      特に理系に強い。 河合・・・進路相談・勉強相談が徹底している。      授業のテキストと模試が素晴らしい。      講師陣は皆良といった感じ。所謂正攻法の講師が多い。      地方でもいい講師がいる。 代ゼミ・・・講師陣が最強。       地方校の講師との人気の格差が大きいがもちろん地方講師にもすばらしい講師はたくさんいる。       基本的に学生の好きなようにやらせるといった感じの予備校なので誰にも強制されずに勉強できる人向きの予備校といえる。    という点です。たくさん挙げてしまい申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。 ちなみに私は福岡に住んでいるので福岡校に通うつもりです。

  • 受験勉強をするにあたって・・・

    もうすぐ高校3年生になるんですが、受験勉強のモチベーションはどのように上げたらよいでしょうか??教えてください! またお勧めの本があったら教えてください!!