adele244 の回答履歴

全808件中661~680件表示
  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 『嫌われても平気」なわけ・・・

    先に『嫌われる勇気』『愛する勇気』について質問をした際に、複数の回答を読んで感じたのは、 「すべての人から好かれる(嫌われないでいる)なんてそもそも無理なこと」という言葉の裏に、「同じように、すべての人から、まんべんなく嫌われることもない」という「自信」が潜んでいるのではないかということです。 その自信は何処から来るのか知りたいと思います。 エミール・シオランにこんな言葉があります 『自分が、現にある通りのものであるがゆえに自殺するのはよい。  だが、全人類が顔に唾を吐きかけてきたからといって、自殺すべきではない。』 それはそうなんだけど。では、全人類に嫌われても、人は尚生きてゆけるか? そもそもその上で、尚、生きる意味とはなにか? ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#226970
    • アンケート
    • 回答数23
  • 『嫌われても平気」なわけ・・・

    先に『嫌われる勇気』『愛する勇気』について質問をした際に、複数の回答を読んで感じたのは、 「すべての人から好かれる(嫌われないでいる)なんてそもそも無理なこと」という言葉の裏に、「同じように、すべての人から、まんべんなく嫌われることもない」という「自信」が潜んでいるのではないかということです。 その自信は何処から来るのか知りたいと思います。 エミール・シオランにこんな言葉があります 『自分が、現にある通りのものであるがゆえに自殺するのはよい。  だが、全人類が顔に唾を吐きかけてきたからといって、自殺すべきではない。』 それはそうなんだけど。では、全人類に嫌われても、人は尚生きてゆけるか? そもそもその上で、尚、生きる意味とはなにか? ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#226970
    • アンケート
    • 回答数23
  • 色が印象的な映画は?御記憶のシーン、それは何色?

    皆様の印象に残ってる,お好きなシーンを思い浮かべれば、色も着いてくるのでは?と思われます。先づは人工色の美しさを期待しますが自然の色でも構いません、ホラーは遠慮しときましょかね、~以下ご参考迄に、私去年初めて観て思いの外よかったのが、菅原文太 ;最後の主演作、筒井康隆原作コメディは敬遠してた、 ★わたしのグランパ』🌸石原さとみデヴュー作。冒頭とラストシーン、薄紅のカーディガン羽織ってます、バックは青空と土堤の両岸に萌えだす緑。桜終わった後でしょうか、眠る様に穏やかに逝くグランパ文太さんの人生を暗示してたか、リラの花か沈丁花のような紫がかった濃い目の桃色が気が利いてると思いました。久々の文太アクションも自制が利いた防御術で、武闘はああ在りたいと思う爺様でしたわ。 🌷静かなる男(The Quiet Man』Johnフォード監督故郷: Irelandロケが麗し https://youtu.be/ZWZgvqTcWsc ジョンWayneとモーリンO'Haraさん 映らなければ此方 http://youtu.be/sETtLEE_-Y0 青いブラウスに赤のフレアースカート、スカーレットRedと云いますか、ツートンの難しい取合せが珍しくて印象に残ってる、此の合せはルネッサンス絵画の聖なるRobeと羽織り等でしか見た記憶が無いのです。 🌹中国女( La Chinoise,』ジャンLucゴダール監督67年作。PARIS革命時代の毛沢東ゴッコが描かれます。アカ”ですので赤溢れますが私的に魅かれるのは、卓上ランプシェードが灯るシーンのルビーの様な透過光。セルロイド透かした赤のようで此れはゴジラのプラモかブリキ人形の,赤く光る眼への幼児期の偏愛からか http://youtu.be/SFaEY92jGHI トレイラー/GodardはS清順と並び,色の映画師か ◉モノクロでも「泥の河」で、加賀まりこ様のシーンだけ色が見えた気がした,と偉い批評家が褒めて嬉しかった事を、女優ご本人が仰ってましたので、その様な感慨でも。私は、 💐ローマの休日』の王女のブラウスに清潔な薄ペパーミント色が視える気が致しました。炎天下の市街ではレモン色か、Cuteだから哉。 ~色は組合せでもミックスカラーでも可で御座います、桜香消ゆる頃迄開けてますので思い出したらどうぞ宜しくお願いします。

  • 色が印象的な映画は?御記憶のシーン、それは何色?

    皆様の印象に残ってる,お好きなシーンを思い浮かべれば、色も着いてくるのでは?と思われます。先づは人工色の美しさを期待しますが自然の色でも構いません、ホラーは遠慮しときましょかね、~以下ご参考迄に、私去年初めて観て思いの外よかったのが、菅原文太 ;最後の主演作、筒井康隆原作コメディは敬遠してた、 ★わたしのグランパ』🌸石原さとみデヴュー作。冒頭とラストシーン、薄紅のカーディガン羽織ってます、バックは青空と土堤の両岸に萌えだす緑。桜終わった後でしょうか、眠る様に穏やかに逝くグランパ文太さんの人生を暗示してたか、リラの花か沈丁花のような紫がかった濃い目の桃色が気が利いてると思いました。久々の文太アクションも自制が利いた防御術で、武闘はああ在りたいと思う爺様でしたわ。 🌷静かなる男(The Quiet Man』Johnフォード監督故郷: Irelandロケが麗し https://youtu.be/ZWZgvqTcWsc ジョンWayneとモーリンO'Haraさん 映らなければ此方 http://youtu.be/sETtLEE_-Y0 青いブラウスに赤のフレアースカート、スカーレットRedと云いますか、ツートンの難しい取合せが珍しくて印象に残ってる、此の合せはルネッサンス絵画の聖なるRobeと羽織り等でしか見た記憶が無いのです。 🌹中国女( La Chinoise,』ジャンLucゴダール監督67年作。PARIS革命時代の毛沢東ゴッコが描かれます。アカ”ですので赤溢れますが私的に魅かれるのは、卓上ランプシェードが灯るシーンのルビーの様な透過光。セルロイド透かした赤のようで此れはゴジラのプラモかブリキ人形の,赤く光る眼への幼児期の偏愛からか http://youtu.be/SFaEY92jGHI トレイラー/GodardはS清順と並び,色の映画師か ◉モノクロでも「泥の河」で、加賀まりこ様のシーンだけ色が見えた気がした,と偉い批評家が褒めて嬉しかった事を、女優ご本人が仰ってましたので、その様な感慨でも。私は、 💐ローマの休日』の王女のブラウスに清潔な薄ペパーミント色が視える気が致しました。炎天下の市街ではレモン色か、Cuteだから哉。 ~色は組合せでもミックスカラーでも可で御座います、桜香消ゆる頃迄開けてますので思い出したらどうぞ宜しくお願いします。

  • EL&Pのキース・エマーソンが亡くなり ました

    とても好きなキーボードプレイヤーだっただけに、残念でなりません! 今年は、相次ぐ大物ミュージシャンの訃報に、なんか一つの時代の終わりをヒシヒシと感じています。 追悼も兼ねて、彼の演奏した好きな曲や、他のミュージシャンの凄いと思われるキーボードプレイのオススメ曲を教えて下さい! 因みに、私は「Tarkus」と「Hoedown」が好きです! https://m.youtube.com/watch?v=N0FuFfcCZiE

  • 前世輪廻?皆様ご誕生以前なのに妙に懐かしい時代風景

    輪廻転生の真偽は兎も角として、もしや生まれる前、此処に居た事あるんじゃないか⁈と思える時代・場所は御座いますか? 映像作品でも妙に落ち着くとか懐かしいような、。私は行った事も無い中仙道「木枯し紋次郎」の舞台。最近観直し、最初に観た子供の頃を懐かしがったのかと思いきや、第一シリーズは初見でした。其の鄙びた寒村の美しい風景が懐かしく、浮世絵の中仙道六十九次のようで、アッシは東海道より肌に合います。~他にも戦後の闇市、焼跡の喧騒の映画。彼処に居た気がする。或いは時代劇で目にする江戸の闇、鼠小僧か?^^!。明暦大火の焼跡派かも。 手塚治虫の“どろろ”や黒澤の“蜘蛛巣城”のような戦国乱世直前の深い闇の中が何故か安心。 何れにしても下剋上の野武士の如く暴れてた気がします。 前世が在るとして、皆様の御記憶に有ろう、生まれる前の懐かしい時代・風景は? ~此処には常人に理解困難な(o_o)宇宙語を使い熟す人も何人か居らっしゃるようですが((;゜Д゜)))、その場合は故郷の星の名を申告為さって下さい(^^),生命の起源は彗星や海底とも言われ始めてますので、あながち有り得なくもないでしょう(^^。 深キョン様の前世が、マリーアントワネットでも一向に構いませんわ。妄想も結構‼︎ 懇意な方に限れば「あ奴は彼処から来たに違い無い!」と云う噂話も許されるかな⁈ どう見ても彼方から来てる方が居られますようで(^^、どうぞ宜しく願います。

  • 春を感じる曲

    皆様が思う 春を感じる曲はどんな曲ですか? よろしかったら教えて下さい^^ なお、僕はお礼がとても遅いので 1曲限定にてお願いします<m(__)m> 僕は意外にも この曲だったりします♪ https://www.youtube.com/watch?v=SwYN7mTi6HM

    • ベストアンサー
    • noname#227633
    • アンケート
    • 回答数18
  • 味のある顔だと思う俳優さん

    こんにちは 最近、面白く観ていたドラマが「お義父さんと呼ばせて」 私はあのドラマの遠藤憲一さんが大好きで ドラマの中で ワニ男とやら殺人マシン、挙げ句は天涯孤独の殺し屋のような顔 私はもうおかしくておかしくて、でも実に味のある俳優さんです 質問ですが 味のあるとは個性的な俳優さんと言う事でもあります 美男、美女だけでは映画になりませんし 味のある個性的な脇役は映画には欠かせないのです 皆さんの印象に残った俳優さんはおりますか? 邦画、洋画は問いません よろしくお願いいたします 誰かさんのペコリン

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • お神楽、各地の演目でお勧め御座いましたら御教えを

    御当地のでも、旅先、或いは講演や映像で御覧なされた物でも構いません。~私は東京生まれで父母の代には神社で催されたと聞いてますが、其れも三河万歳のような目出度い物に限ってたそうです。生で夜神楽などは観た経験有りません。TVで感銘受けたのが、 ◉椎葉村 か高千穂峡の夜神楽。深夜の生中継だったと思います。 ◉出雲地方の何処か山間地の、八岐大蛇のとか、 クライマックスに神の依代の天蓋が揺れる演目、此の演出には驚嘆致しました。 ◉雄勝法印神楽。~石巻市、牡鹿半島。此れは震災復興行事で鎌倉宮にて生で観ました https://youtu.be/QgNySf1ircI ホール講演ですが、太鼓の残響余韻が比較的録音されてるので。生ではもっと倍音豊かで、両面太皷の調律がドとファの音なのか、ローリングストーンズの〈Street fighting man.〉のようなRockの響きのようで心地よかったです。 春を呼ぶ鬼、節分も無事過ぎ、立春,と云う事で寿ぐ歌舞や、古層が残ってる伝統の御神楽などを。 季節は問いませので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • お神楽、各地の演目でお勧め御座いましたら御教えを

    御当地のでも、旅先、或いは講演や映像で御覧なされた物でも構いません。~私は東京生まれで父母の代には神社で催されたと聞いてますが、其れも三河万歳のような目出度い物に限ってたそうです。生で夜神楽などは観た経験有りません。TVで感銘受けたのが、 ◉椎葉村 か高千穂峡の夜神楽。深夜の生中継だったと思います。 ◉出雲地方の何処か山間地の、八岐大蛇のとか、 クライマックスに神の依代の天蓋が揺れる演目、此の演出には驚嘆致しました。 ◉雄勝法印神楽。~石巻市、牡鹿半島。此れは震災復興行事で鎌倉宮にて生で観ました https://youtu.be/QgNySf1ircI ホール講演ですが、太鼓の残響余韻が比較的録音されてるので。生ではもっと倍音豊かで、両面太皷の調律がドとファの音なのか、ローリングストーンズの〈Street fighting man.〉のようなRockの響きのようで心地よかったです。 春を呼ぶ鬼、節分も無事過ぎ、立春,と云う事で寿ぐ歌舞や、古層が残ってる伝統の御神楽などを。 季節は問いませので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • お神楽、各地の演目でお勧め御座いましたら御教えを

    御当地のでも、旅先、或いは講演や映像で御覧なされた物でも構いません。~私は東京生まれで父母の代には神社で催されたと聞いてますが、其れも三河万歳のような目出度い物に限ってたそうです。生で夜神楽などは観た経験有りません。TVで感銘受けたのが、 ◉椎葉村 か高千穂峡の夜神楽。深夜の生中継だったと思います。 ◉出雲地方の何処か山間地の、八岐大蛇のとか、 クライマックスに神の依代の天蓋が揺れる演目、此の演出には驚嘆致しました。 ◉雄勝法印神楽。~石巻市、牡鹿半島。此れは震災復興行事で鎌倉宮にて生で観ました https://youtu.be/QgNySf1ircI ホール講演ですが、太鼓の残響余韻が比較的録音されてるので。生ではもっと倍音豊かで、両面太皷の調律がドとファの音なのか、ローリングストーンズの〈Street fighting man.〉のようなRockの響きのようで心地よかったです。 春を呼ぶ鬼、節分も無事過ぎ、立春,と云う事で寿ぐ歌舞や、古層が残ってる伝統の御神楽などを。 季節は問いませので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw