ismael の回答履歴
- ハワイが舞台の映画を探しています!
出来れば、オアフ島が舞台で、日常生活を題材にした映画を教えて下さい! サーフィンがテーマになった『ブルークラッシュ』は観た事があります。 英語勉強用なので、洋画でお願いします。 何かご存知でしたら、よろしくお願いします!
- 「アリラン」映画のストーリ
「百科事典」を検索しても、「韓国の歌謡曲の歌詞」に頻繁に登場する、「アリラン」という「言葉の意味(=男女の間の、恨み?)」が、良く分かりません。「アリラン」という「民謡の題名」にも聞こえますが、一方で、「アリラン峠」は、伝説上の峠だそうです。 「日刊併合下(1926年)」に公開されたという、「アリラン」という映画の「主題歌」として広まったようですが、その「映画のストーリー」とは、要約すると、どのような内容ですか? 北朝鮮でも、「アリラン祭(=マスゲーム?)」があり、南北を問わず、「アリラン」という「哀調を帯びた言葉」が好みのようです。「アリラン(=恨み?)」と「日韓併合の恨み」の間に、「何かの関係」がありますか?「映画のストーリー」に、そのイメージが「隠されているはずだ」と、ヒラメイタのですが。
- ベストアンサー
- dsu323
- 韓国・インド・アジア映画
- 回答数1
- 至急【医】weaning him off meds の意味教えてください。
※至急※【確実に】わかる方だけお願いします。 【推測】してくださろうという方は、ご厚意は感謝しますがどうぞご遠慮ください。質問以上の余計なコメントもご遠慮願いたいです。 weaning him off meds 人工呼吸器などを外すということですか? ドクター達が plan to start weaning him off meds in the morning. そのあとに、その時が危険な時でもあると続いています。
- フランス語での通訳・翻訳を学ぶには?
現在フランス語で通訳や翻訳に携わっている方にお尋ねします。 英語での通訳・翻訳を教える学校は多々ありますが、特に地方ではその他の言語での通訳・翻訳を教える学校や講座がありません。 どのように勉強なさったのですか?
- 映画、ドラマを観て泣いている女性
初めまして、東京都在住の会社員です。 映画、ドラマのワンシーンで 映画、ドラマを観て泣いている女性のシーンがあったら教えて下さい。 海外映画、ドラマでも大丈夫です。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- daiopen051
- 俳優・女優
- 回答数1
- 黒沢清監督の初期作品?
‘懐かしのTV’の項目で質問したのですが、回答を得られなかったので こちらで再度質問させて頂きます。 忘れられない怖いショ-トフィルム?があります。 ・20年位前(全く不明)にテレビで夏のホラ-特集番組で見ました。 司会者がいてゲスト数人で、心霊写真やらホラ-映画で有名なシ-ン等を紹介する、昔よくあった季節モノの特番です。 ・その中で、確か「今回の特番の為に若手の監督が作ったショ-トフィルム」と言って 紹介されたような気がします(不明)。 ・その内容は タクシ-が舞台だったと思います。客がお化けか運転手がお化けか覚えてません。 ともかくただひたすら車を運転するだけの内容だったと思われます。 ・最後は男性の悲鳴と共に後部座席に顔がへばりついて(?)車が走り去っていく そんな感じでした(違ってたらすみません)。 私の記憶では、その特番の中で断トツにそのショ-トフィルムが怖かった記憶があり、 ゲストの人達も同じような事を言っていた気がします。 その中で「え?黒沢監督って、まさか黒沢明さんの親戚か何かですか?」と誰かがし、 「いえ、そうじゃないんですよ。」 「でもこんな作品を低予算でしかも若い監督が作れるなんて、将来が楽しみですね」 といったやり取りがあったような気がします。 確か私の記憶が確かなら黒沢監督だったと思うのですが、何せ20年くらい前自信がありません。 もし、黒沢清監督だとしたら、 このショ-トフィルムが見られるビデオやDVDって現在存在してるのでしょうか? それか黒沢清監督ではなく違う人ですというご意見でも結構です。 私が勝手に思ったのは、もし黒沢清監督だったとしても、その民放の番組の為に 作られたので映像権の関係で、そのショ-トフィルムだけ抜粋してビデオ化にすることは無理で結局お蔵入りになったのか?なんて思ってしまいます。 その番組丸ごとビデオ化でもしない限り。。。 以上あやふやな点が多くて恐縮ですが、どなたかお分かりになる方が いらっしゃいましたらお知恵を拝借したいです。どうぞよろしくお願いします。
- 中国映画「芙蓉鎮」について
謝晋監督の「芙蓉鎮」の中にある台詞で、わからない言葉があり教えていただきたいです。 映画の序盤の方で、李国香が王秋赦にむかって「四大自由で大きな顔して!」と言う台詞があるのですが、ここでいう「四大自由」とはどういう意味があるのでしょうか? 手持ちの資料の中にはどれも見あたらなかったので、どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- kona1936
- 韓国・インド・アジア映画
- 回答数1
- レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉に原典はあるのでしょうか?
彼が残した言葉に、 「よき日によき眠りが訪れるごとく、よく生きた者にはよき死が訪れる」(トリヴルツィオ手稿) というのがあるのですが、これはレオナルドオリジナルのものでしょうか。 それとも彼以前の時代に原典があり、それを引用したものなのでしょうか? 彼の遺した言葉の多くには、原典があります。この言葉に関してはどうなのでしょうか。 なお、上記の名言の原文は以下の通りです。 Si come una giornata bene spesa da lieto dormire, cosi una vita bene usata da lieto morire.(符号省略)
- ベストアンサー
- noname#118465
- 美術
- 回答数1
- 「聖人」ってキリスト教徒には重要なんですか?
・カトリックだけですか? ・(日替わりで聖人の日があるので)誰の聖人の日ということを日常的に意識しますか? ・現在も聖人の認定を行っているのですか? ・聖人が奉られている寺院があるのですか? http://www.pauline.or.jp/calendariosanti/index.php http://wikipedia.atpedia.jp/wiki/守護聖人 と質問者はこの二つだけを読みました! お願いします。
- ベストアンサー
- noname#78504
- その他(語学)
- 回答数5
- 知能犯との頭脳戦が楽しめる映画
知能犯との頭脳戦がある映画に興味があります。日本映画では「デスノート」「交渉人 真下正義」「犯人に告ぐ」「アンフェア」「誘拐」「新幹線大爆破」「動脈列島」「天国と地獄」アニメでは「機動警察パトレイバー the movie 2」、「攻殻機動隊」、洋画では「交渉人」「身代金」「スピード」「ブローンアウェイ」「ダイハード3」などが好きです。犯人との駆け引きや正体不明の犯人との心理戦が楽しめる映画でいいのがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- noname#116761
- その他(映画)
- 回答数5
- 昔見た映画のタイトルが思い出せません!
今から10年くらい前なのですが、TUTAYAのレンタルビデオで借りた映画のタイトルが思い出せません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。 中国か香港の映画で、宮廷の側室に嫁ぐとても美しい怖い女性の話です。 その女性は、子供の頃の占いで国を滅ぼすと言われていたような気がします。 猫を1匹連れて宮廷に嫁ぎ、いろんな人にいじめられて、その猫を窯でゆでられてしまいます。 そこから人が変わってしまって、冷酷な怖い女性になっていく と言う ちょっとエロティックな映画だったと思います。 最後は王に代わって権力を握る怖い女帝の映画です。 たしか、王の着物を羽織るシーンがあったと思います。それと王の弟とも関係を持ったシーンもあったと思います。 ご存じの方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- romio09
- 韓国・インド・アジア映画
- 回答数2
- ロシア・アヴァンギャルド
ロシア・アヴァンギャルドの起源と経過について知りたいのですがいざ調べ始めてみると「個人主義」とか「象徴主義」とかイロイロ難しい言葉ばかり出てきて参ってしまっています。 しかも、純粋に芸術という観点から興味を持っただけなのに、キリスト教とか当時のロシアの社会情勢とかもアレコレと関わってくる様で頭の中を整理しきれません。どなたか簡単に説明していただけませんか?
- Personと契約書で使用される場合の日本語は?
Person、other Personと契約書で使用される場合の日本語はどのように約せば良いのでしょう?個人、他者で良いのでしょうか?
- ブラジル人は英語をしゃべれるか?
在日ブラジル人の方に仕事で会話をしなければならないのですが、ポルトガル語はしゃべれません。 ブラジル人の方は英語で会話できるでしょうか? 話す内容は日常的な事で難しい話はあまりありません。
- 映画 白蛇伝
白蛇伝をテーマにした映画を探しています。 日本のアニメではなく、実写でおそらく中国のものです。 観たのは10年ほど前ですが、もっと古いものだと思います。 その話では、蛇の二人は主人と従者ではなく姉妹でした。 ラストで姉が力尽きて死んだ後、妹が許仙(姉の夫)を刺し殺します。「姉さんと共に死ね」みたいなセリフを言って。 もしかしたら、姉と許仙の間には赤ん坊が生まれていたかも知れません。妹がその子を連れてどこかに去って終わりだったかも?? .....やっぱり子供はいなかったかも。 最初は、蛇から人間になったばかりでうまく歩けずくねくねして歩くシーンから始まった気がします。 誰か、タイトルがお解りになる方はいらっしゃいませんか?
- オーストリアのバロック建築
現在、ドイツ語学科の三年で、オーストリア美術のゼミでスペイン乗馬学校について調べているのですが、有名だと思われる建物の資料がどうしても見つかりません。助けてくれたら幸いです。 1.ウィーンのホフブルグ[Hofburg]内にある「冬の乗馬学校」 2.シュタイアーマルク州、ピーバー養馬場にある元ベネディクト会所有の教会、またその隣に建つ城。 2.に関しては、バロック建築であること以外、名前すら知ることが出来ませんでした。どうか、よろしくお願いします。
- 芸術の社会的機能について書かれた本を探しています。
芸術の芸術的価値について書かれた本ではなく、芸術が社会の中でどのように利用され機能していったか?について書かれた本を探しています。 日本美術、西洋美術、それぞれ文献探しています。 宜しくお願いします。
- ギュスターヴ・ドレについて知れる本など
(1)ギュスターヴ・ドレhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%ACについて調べているのですが、よい本などご存知ないでしょうか。 画集なども勿論見たいですが、ドレのバックグラウンド、というか、ドレの絵を形作ったもの(思想等)や、批評なども知りたいです。 (2)今度、大学の授業で、他の生徒相手に、いくつか作品も見せながらドレで発表しようと思っているのですが、ドレの事を話す場合、「これは押えたい」、または話を聞く立場なら、「こういう部分が聞きたい」という物はあるでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。
- 締切済み
- kobukobu11
- 美術
- 回答数1