kid1412 の回答履歴

全267件中221~240件表示
  • タロット占いの本

    以前にもタロット占いについて質問させて頂いたのですが、具体例が知りたくて、再度質問させて頂きます。 最初は、大アルカナだけで占って、慣れたら大小全部使う方法でやろうと思っています。 なので、大小アルカナ全部使った場合のタロットの解釈等が書いてある本があれば、教えてください。 初心者にお勧めの本を教えていただけると嬉しいです。 タロットの種類は問いません。(ライダーウェイト版、マルセイユ等なんでも構いません) 宜しくお願いします。

  • お店を出すにあたって・・・

    夢占いの知識があるのですが、まだ占い師ではありません。占い師になるのに免許は必要でしょうか?また、店を出すのに必ず必要なものは何ですか?夢判断というか、自信あるんですけど。

  • 浪人の一年間で・・。

    今年から浪人のものです。 一応理系(電気電子系)の大学を希望しています。 物理はかじったことはありますが受験レベルまで達せず結局文系に逃げてしまいました。 おまけに数学(3)Cはかじってすらいません。 一年という短い間で間に合うのかが不安でしょうがないですが・・。 しかしそれでも今年一年奮起しもう一度物理を含めた数学・英語を勉強して行こうと思います。 まずは「使う教材」 物理は「橋本の解法の大原則」や「はじめからていねいに」 を読みましたが物理の成績は上がりませんでした。 数学は教科書→チャート式(青)で行く予定です。 ここで質問なんですが (1)「受験物理を勉強する上で最初に何からはじめるか?」(2)「物理などの理科はやはり数学をある程度定着させた夏あたりからするのがいいのか?」 例えば参考書と言ってもたくさんありすぎてどれがいいのか分からないからです。 是非教えてください。

  • 本物の霊能力者に会ったことありますか?

    TVで江原さんの番組を拝見すると「すごいな、やっぱりこんな人って世の中にいるんだな」と感心してしまいます。 以前、福岡に住んでいたときに霊能力をお持ちの女性と知合ったことがあります。一見霊能者のような雰囲気はなく、性格も明るく謙虚で人格も素晴らしく大変好感の持てる方でした。昼間は仕事を持ちながら、夜や週末に相談に対応する生活をしていましたが、相談料等は一切請求せず(相談者が持ってくる菓子折り等はありましたが)、無償で相談にのっていました。相談中はかなり体力を使うようで時々倒れることもあったようですが「これは私の宿命だから」と明るく言っていたのが今でも印象に残っています。私がお会いした霊能力者は後にも先にもこの方だけなのですが、皆さんもこのような霊能者の方に会ったことはありますか?経験談等を教えて頂けると幸いです。

  • 宗教または、占いによる21日間の意味について

    皆さま、よろしくお願いします。 気になる事があったので、質問させて下さい。 ある人の本に 『お墓を立て替えた人、あるいは新しく作った人には、先祖供養の習慣を身につけさせるという目的で、21日参りを実行するようにお勧めしています。 21日参りというのは、お墓を作ったその日からでも良いですし、とにかく何時からでも構いませんから、早い時期に、21日間連続して、毎日お墓に足を運ぶ事です。 もし21日参りが、無理なようでしたら、13日参りでも、最低でも7日参りでも構いません。』 このように書いてありまして、 そして、またある人の本の改名についての所で、 『そして、名前を変えましたら、その名前を色紙に書いて、その色紙をいつも目に付く所に置き(神棚や仏壇はいけません)、変えた日の翌日から向こう21日間、毎朝、陽が昇ってから、正午までの間なら、何時でも結構ですから、自分の生まれた月の数だけの線香を、その色紙の前で焚く事です(5月生まれなら5本) 21日の間、一日でも忘れたら、また初めからやり直しです。 線香が途中で消えたりしても同じです。』 このように書いてありました。 たまたま2冊の本に《21日間》という言葉が出てきたんですが、この21日間には、どのような占い的な意味や、宗教的な意味があるんでしょうか? 誠に申し訳ありませんが、占い及び宗教の知識は、余りありませんので、分かりやすく回答をしていただけるとうれしいです。 この点について、ご存知の方、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 宗教または、占いによる21日間の意味について

    皆さま、よろしくお願いします。 気になる事があったので、質問させて下さい。 ある人の本に 『お墓を立て替えた人、あるいは新しく作った人には、先祖供養の習慣を身につけさせるという目的で、21日参りを実行するようにお勧めしています。 21日参りというのは、お墓を作ったその日からでも良いですし、とにかく何時からでも構いませんから、早い時期に、21日間連続して、毎日お墓に足を運ぶ事です。 もし21日参りが、無理なようでしたら、13日参りでも、最低でも7日参りでも構いません。』 このように書いてありまして、 そして、またある人の本の改名についての所で、 『そして、名前を変えましたら、その名前を色紙に書いて、その色紙をいつも目に付く所に置き(神棚や仏壇はいけません)、変えた日の翌日から向こう21日間、毎朝、陽が昇ってから、正午までの間なら、何時でも結構ですから、自分の生まれた月の数だけの線香を、その色紙の前で焚く事です(5月生まれなら5本) 21日の間、一日でも忘れたら、また初めからやり直しです。 線香が途中で消えたりしても同じです。』 このように書いてありました。 たまたま2冊の本に《21日間》という言葉が出てきたんですが、この21日間には、どのような占い的な意味や、宗教的な意味があるんでしょうか? 誠に申し訳ありませんが、占い及び宗教の知識は、余りありませんので、分かりやすく回答をしていただけるとうれしいです。 この点について、ご存知の方、詳しい方、よろしくお願いします。

  • タロットの勉強中です。

    タロットカード占いの勉強をしています。 とはいっても、本格的な物ではなく、どちらかの派に属したり、または金品を儲けたりという事は考えておりません。 私自身、感は悪い方ではなく、占いに興味があり、自分のサイトのコンテンツの一つとして、そうした「趣味」を生かせればいいな、という考えです。 ただ、当たらなければ意味が無いのも事実で、勉強をしているのですが… そこで質問ですが、 問1)私は感、というかインスピレーションに頼る方です。その結果、カードから感じたインスピレーションと、カードの読み方の説明を記した本とで食い違ったり全く異なる内容となったりする場合があります。 カードの持つ本来の意味を重視して、その上にインスピレーションを上乗せする形を取るべきなのか、本来の意味はこの際おいておいて、自分のインスピレーションを信じるべきなのか。 その人の能力によっても変わってくるとは思いますが、一般的にどちらが良いと思われますか? また、みなさんは、インスピレーションをどの程度重視していますか? 問2)カードをシャッフルしている時、一部のカードが表を向いてしまったりした場合はどうするべきですか? そのカードを避けて続けるか、一からやり直すか、裏返して続行するか、またはその他の方法を選択するか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 影響を受けやすい人

    先天運を占う四柱推命などで人を鑑定すると、理論 どおり影響をひどく受けている人と、全く影響を受 けておらずちっとも符号していない人がいます。 聞くと後天運の使い方によるのだ、という見方が強 いようですが、命式によって影響を受けやすい人と 受けにくい人がいるような気がするのですが、専門 的に看るとどうなのでしょうか。

  • 子供が間違って(?)覚えてる言葉ってありませんか??

    うちの子(4歳)は、 ●『しあわせ』   を、⇒『しわやせ』 と言い、 ●『エレベーター』 を、⇒『エベレーター』 と言い、 ●『エスカレーター』を、⇒『エスカレタ』 と言い、 ●『ケロロ軍曹(マンガのキャラ)』を、⇒『ケロロンぐそ』と言います。 他にもたくさんあるのですが、とりあえず(^^;; 何回教えても、直りません(^。^;) そのうち直っていくものだと思うので、最近は何も言わないようにしてますが。 皆さんのお子さんも、こんな事って無いですか??

    • ベストアンサー
    • mirai-
    • 妊娠
    • 回答数29
  • お礼で、「長々とありがとうございました」??

    最近、お礼の欄で、 「詳しい説明を、長々とありがとうございました」と書いてあるのをたまにを見ます。嫌味とかでなく、まじめなお礼のような文章です。 私にとって「長々と」は、「長いことを疎んでいる」と言う意味に取ってしまうのですが、「長いことを喜んでいる」場合にも使えるのでしょうか。 それから、「役に立ちました」というお礼も見ます。 回答してくれた人は目上と思います。私的には「役に立つ」は「目下の人に言う事」に思えるのですが、目上の人に言っても良いのでしょうか。 細かくてすいません。 よろしくお願いします。

  • 日常会話のことを教えてください

    ● ルカ:サリさんのこと教えてよ。 サリ:私?それは趣味とかってこと? ルカ:まぁ、そういうのもあるし…。 サリ:あははは…なんかお見合いみたい。へんなの! ルカ:は…あはははは。そうだね…あははは。(…笑わなくても…) 「まぁ」はどういう意味ですか? 「…笑わなくても…」は何に同じですか?どういう意味ですか? ● A:うちのサーカー部の評判聞いてる? B:そうねぇ、マカラくん(サーカー部の部員)の話はよく聞くけど…。 「そうねぇ」はどういう意味ですか? ● A:こいつは1コ貸しにしといてやるよ。 B:よく言うよ。俺をダシに使いやがって。 A:まあ、そういうなって。これでも少しは気つかってやってるんだからさ。 B:はいはい。 「1コ貸し」はどういう意味ですか? 「まあ」、「そういうなって。」はどういう意味ですか? ●将軍の話:君はあそこへ伝令に向かえ。  「伝令に向かう」はどういう意味ですか?「伝令に向ける」とはどう違いますか? ●「当たりを引いた」はどういう意味ですか? よろしくお願いいたします。

  • 霊気について

    霊気というものは何なのでしょうか? 私には霊気が無いに等しいらしいのですが、 どうとったらいいのでしょうか? それは何かによって増えたり減ったりするのでしょうか?それとも、持ってうまれたものなのでしょうか?

  • 日常会話のことを教えてください

    ● ルカ:サリさんのこと教えてよ。 サリ:私?それは趣味とかってこと? ルカ:まぁ、そういうのもあるし…。 サリ:あははは…なんかお見合いみたい。へんなの! ルカ:は…あはははは。そうだね…あははは。(…笑わなくても…) 「まぁ」はどういう意味ですか? 「…笑わなくても…」は何に同じですか?どういう意味ですか? ● A:うちのサーカー部の評判聞いてる? B:そうねぇ、マカラくん(サーカー部の部員)の話はよく聞くけど…。 「そうねぇ」はどういう意味ですか? ● A:こいつは1コ貸しにしといてやるよ。 B:よく言うよ。俺をダシに使いやがって。 A:まあ、そういうなって。これでも少しは気つかってやってるんだからさ。 B:はいはい。 「1コ貸し」はどういう意味ですか? 「まあ」、「そういうなって。」はどういう意味ですか? ●将軍の話:君はあそこへ伝令に向かえ。  「伝令に向かう」はどういう意味ですか?「伝令に向ける」とはどう違いますか? ●「当たりを引いた」はどういう意味ですか? よろしくお願いいたします。

  • 子供が間違って(?)覚えてる言葉ってありませんか??

    うちの子(4歳)は、 ●『しあわせ』   を、⇒『しわやせ』 と言い、 ●『エレベーター』 を、⇒『エベレーター』 と言い、 ●『エスカレーター』を、⇒『エスカレタ』 と言い、 ●『ケロロ軍曹(マンガのキャラ)』を、⇒『ケロロンぐそ』と言います。 他にもたくさんあるのですが、とりあえず(^^;; 何回教えても、直りません(^。^;) そのうち直っていくものだと思うので、最近は何も言わないようにしてますが。 皆さんのお子さんも、こんな事って無いですか??

    • ベストアンサー
    • mirai-
    • 妊娠
    • 回答数29
  • 霊気について

    霊気というものは何なのでしょうか? 私には霊気が無いに等しいらしいのですが、 どうとったらいいのでしょうか? それは何かによって増えたり減ったりするのでしょうか?それとも、持ってうまれたものなのでしょうか?

  • 六占星術について

    私の誕生日は占いでは天王星人なんですが、誕生日を一日ずらすと火星人になります。そしてほとんどの占いのサイトや本で紹介されてる、その基本的性格の欄を見ると、天王星人の性格とは全く違い、火星人の性格にすごく近いです。その場合って運気とかの面でも火星人の方を見るほうが当たりやすいんでしょうか?

  • 禁煙されてる方に質問です

    妊娠途中までヘビースモーカーでしたが、我が子の為、なんとか死ぬ思い(?)で禁煙しました。 産後も順調に禁煙出来ていましたが、やめてから約1年たった今、 無性に吸いたくなってきて困っています。 本当ならこれだけの期間やめていたら、ニコチンも抜けているんじゃないの?と思うのですが、まるでニコ中のように吸いたくなっているので困ります。なぜ急にこんなことになったのでしょう??禁煙してから長年たっても、吸いたくなって我慢できなくなることってあるのでしょうか? まだ母乳を与えてるのでタバコは再開したくありません。でも最近吸いたくなってしまって、我慢する代わりに暴飲暴食、過食、コーヒー、など、最近ひどくなってきていてすごく辛いです。でもここでタバコを吸ってしまったら、きっと今までおさえていた分もあり、超ヘビーになりそうです。1本くらい・・・と思って吸うのは、やはりダメですよね? 長年禁煙されて、成功していらっしゃる方にお聞きしたいのですが、 こういう波(吸いたくなったり、おさまったり)は来るものなんでしょうか? その時、吸わないようにどうやって乗り切りましたか?

  • 効果があったパワーストーン

    身に着けて効果があったパワーストーンってありますか? 広告などに載っている高いものではなく、普通の天然石のお店などで買える値段のもので、つけていて良いことがあったり守ってくれた等・・何かエピソードがあれば教えてください。 つけていたパワーストーンの種類も教えてくれると嬉しいです。

  • 怖いくらい当たっている占い本

    死んだおばあちゃんの家から、古い占い本がいくつか出てきました。どうやら四柱推命に凝っていた様子です。その中からなんとか唯一解読できる物が、 「生まれ日占星術 個性学入門 三命方象著」 という本で、昭和52年の物と古いのですが、内容は、生年月日と運命表が載っていて、その運命数60個ひとつひとつの性格、適職、相性がかいてありました。その運命数とは、今流行の六占星術とまったく同じです。調べるときに、細木先生の場合は表の数から1を引きますよね?それはなく、その数字に誕生日を足せばいいのですが、誰でやっても六占星術と同じ数です。 この本、性格が怖いくらい当たっているのです、知人で何人か調べましたが、あまりに細かい部分まで書いてあり、全て当たっていて寒気がしたほどです。全部で60通り、男女別に分かれていますので、120通りになります。ここまで分類されていると真実味もあがる気もしますね。 四柱推命を元に、分かりやすくして書いてある・・というようなことが書かれています。これを読んでから、めっきり占いを信じるようになりました。これを読んでしまうと、六占星術の性格分析なんて、まるでインチキに見えます。 現在もこの本は出版されているのでしょうか?この本について、著者について、四柱推命について、なんでもいいです、詳しい方情報下さい!

  • 願いの叶うアクセサリーについて

    願いの叶うアクセサリー(ネックレスなど)に興味があるのですが、実際雑誌やwebでの体験談をみると「ロト6で1億当たった」とか「つけたその日に片思いの相手に告白された」などなど、、、 本当かなぁ。。。という物があります。 でも興味はあるんですけどね。(^^; 以前に似たような質問があって 「そんな物を買うくらいなら 趣味やエステに金をかけて自分を磨いた方がいい」などの意見があり、なるほどなぁ と思いました。 ですが、実際に購入した事のある方のご意見を聞いてみたいので 「効果があった・なかった・体験談」など、できればその商品のサイトなども分かれば参考にしたいので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。