KenKen_SP の回答履歴

全2246件中161~180件表示
  • リンク先の抽出方法について

    ハイパーリンクによりリンク先が設定されているエクセルデータがあります。 データ件数は約1000件です。 このエクセルデータをCSVで保存したときに、 リンク先に設定されているURLがCSVに保存されません。 そのため、CSV保存前に、URLを別セルに抽出するなどの 操作が必要かと思っているのですが、その方法がわかりません。 そこでお尋ねします。 リンク先に設定されているURLを、 一括で抽出する方法についてご存知の方、ご教授お願いします。 よろしくお願いします。

  • 商品情報からマトリクス作成

    (シート1) A | B | C | D |・・・・・・|AI A~最大AIまで 1|MM01| 2|BB01|BB03|LL01|BB01| 3|LL01|BB02| 4|MM03|LL01|LL01| 5|BB03| ・ ・ ・ 10000 一万行まで シート1の行に商品(MM01など、全35品目)がある場合、 シート2へ商品の項目に対応して1を、 シート1に商品がなければ、 シート2へ0を入力する。 シート1の同じ行に複数の同製品(行番号2の場合、BB1)があっても、 シート2へは1を入力する。 (シート2) A B C D E F G H ・・・ 1|MM01|MM02|MM03|BB01|BB02|BB03|LL01|LL02|・・・全35商品(一行目の商品リストはすでにある) 2|1 |0 |0 |0 |0 |0 |0 |0 |・・・ 3|0 |0 |0 |1 |0 |1 |1 |0 |・・・ 4|0 |0 |0 |0 |1 |0 |1 |0 |・・・ 5|0 |0 |1 |0 |0 |0 |1 |0 |・・・ 6|0 |0 |0 |0 |0 |1 |0 |0 |・・・ ・ ・ ・ このようにシート1からシート2へ マトリクスを作るVBAをご伝授ください。 エクセル以外でも、SPSSやRでこのようなマトリクスを作成する 方法をご存知でしたらご伝授ください。 よろしくお願いします。

  • アクセスのデバッグ方法

    VBAのコードにブレークポイントを設定しても、コードを実行すると、止まってくれないです。原因は何なのですか。 ご教授をお願いします。

  • Excel(文字列操作)についての質問です。

    今、Excelで、最初の文字とアンダースコアのあとの文字を取り出す方法を考えています。 (例:ABC_DEF_GHI→ADG) しかし、アンダースコアが何個あるかわかりません。 現在、A1セルに、ABC_DEF_GHIと入力されているとき、 =LEFT(A1,1) & MID(A1,FIND("_",A1,1)+1,1) & MID(A1,FIND("_",A1,FIND("_",A1,1)+1)+1,1)・・・・・ と入力すると取得は出来るのですが、アンダースコアの数が変更になると対応できません。 関数、VBAどちらでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 隠しファイルへのアクセス

    シートが増えてきたので、1枚のシートを隠しファイルにしたのですが、そのシートにはマクロの参照場所があり、隠すまでは、マクロが実行できていたのですが、隠してしまうと実行出来なくなりました。 前回の質問で別のシートを参照する場合は Worksheetの前にActive を使用することで回避できたのですが、隠しファイルを参照する場合別の方法で関連をつけるのでしょうか? (隠しファイルのデーターを別のシートに貼り付けてあるコマンドボタンで削除するマクロです) Private Sub CommandButton2_Click() Application.ScreenUpdating = False Worksheets("参照モニター").Select Worksheets("参照モニター").Range("E3:AJ3").Select Worksheets("参照モニター").Range(Selection, Selection.End(xlDown)).Select Selection.ClearContents Worksheets("メイン").Select Application.ScreenUpdating = True End Sub

  • CnvFormula 絶対参照にsheet名を付けたい

    winxp he sp3, excel2003 CnvFormula 範囲指定して相対→絶対参照に変換します。 sheet1→sheet2にcopyした時、sheet名が必要です。 下記マクロにsheet名を追加したいのです。 Sub CnvFormula() With Selection.SpecialCells(xlCellTypeFormulas) .Formula = Application.ConvertFormula(.Formula, xlA1, xlA1, xlAbsolute) End With End Sub よろしくお願いします。

  • CnvFormula 絶対参照にsheet名を付けたい

    winxp he sp3, excel2003 CnvFormula 範囲指定して相対→絶対参照に変換します。 sheet1→sheet2にcopyした時、sheet名が必要です。 下記マクロにsheet名を追加したいのです。 Sub CnvFormula() With Selection.SpecialCells(xlCellTypeFormulas) .Formula = Application.ConvertFormula(.Formula, xlA1, xlA1, xlAbsolute) End With End Sub よろしくお願いします。

  • VBAで複数のCSVからレコードセットを作りたい

    D:\DATA\ORDER\SOURCE.CSVに売上のデータがあり、 D:\DATA\STOCK\SOURCE.CSVに在庫のデータがあります。 売上には 注文NO,売上日,売上額,在庫NO 在庫には 在庫NO,仕入日,仕入額 とあるとして 在庫.在庫NO,利益,滞留日数,売上.注文NOというような、2つのCSVを結合した結果をADOでレコードセットに格納したい場合どのようなソースになるのでしょうか? 一つのCSVからレコードセットに結果を格納するやりかたならネットに多々掲載されてますが、複数のCSVについてのやり方の掲載が探せなかったので質問します。

  • 記述を簡略化させたい

    お世話になります。 下記の記述をスマートにさせたいのですが、ご教示お願いします。         記 Sub 優先順位() Range("A16:Y25").Select Selection.Sort Key1:=Range("Y16"), Order1:=xlAscending, Header:=xlGuess, _ OrderCustom:=1, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, SortMethod _ :=xlPinYin, DataOption1:=xlSortNormal Range("A43:Y52").Select Selection.Sort Key1:=Range("Y43"), Order1:=xlAscending, Header:=xlGuess, _ OrderCustom:=1, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, SortMethod _ :=xlPinYin, DataOption1:=xlSortNormal Range("A70:Y79").Select Selection.Sort Key1:=Range("Y70"), Order1:=xlAscending, Header:=xlGuess, _ OrderCustom:=1, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, SortMethod _ :=xlPinYin, DataOption1:=xlSortNormal Range("A97:Y106").Select Selection.Sort Key1:=Range("Y97"), Order1:=xlAscending, Header:=xlGuess, _ OrderCustom:=1, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, SortMethod _ :=xlPinYin, DataOption1:=xlSortNormal Range("A16").Select End Sub

  • VBAでフォルダ指定

    ExcelVBAでは、workbooks.open とすればファイルを開く事ができるのですが フォルダも開く事ができるのでしょうか?

  • 配列変数に格納したデータを計算する方法はありますか?

     簡単な例ですが、例えばB列にあるデータの平均値を求めるときに以下のようにしています。 sub 平均計算()   Dim X(1 To 1000, 1 To 1) As Variant, i as Integer   For i = 10 To 1000     X(i, 1) = WorksheetFunction.Average _          (Range(Cells(i - 9, 2), Cells(i, 2)))   Next   Range(Cells(1, 1), Cells(1000, 1)) = X End Sub  ここで処理速度改善のため、B列のデータを別の配列変数Yに格納してから平均値を求めるというようなことをしたいのですが、そんなことは可能でしょうか?イメージとしてはこんな感じです。   Y = Range(Cells(1, 2), Cells(1000, 2))   for i = 1 to 1000     X(i, 1) = WorksheetFunction.Average _          (Range(Y(i - 9, 2), Y(i, 2)))   Next  当然これはエラーになってしまいますが、このようなことを可能にする方法があれば、どなたか教えてください!よろしくお願いします。

  • マクロでシート名を配列に格納して比較したい

    はじめまして。  異なるファイル間でそれぞれシート名を比較して、ないものがあればそのシートを元ファイルに追加したいのです。新ファイル(任意の位置に増加シートがあります)→元ファイル(新ファイルの増加シートを新ファイルと同じ並び順で追加される) 元ファイルはすでに記入してあるものなので、単純に上書きではまずいので、上記の様な方法を採りたいのですが、大きく3点でつまずいてます。 1.シート名を配列に格納  2.配列の比較(存在の有無) 3.同じ位置に追加 と肝心なところがダメなわけでありますがなんとか助けて頂けないでしょうか? 1.2.はたぶんこの方法かなと思ってるだけですが。(For nextの2重ループでは挫折しましたので)  仕様はマクロ記入ファイル(FARSTBOOKとしています)からコピー先ファイル(OLDBOOKとしています)とコピー元ファイル(NEWDBOOKとしています)を開き、それぞれを配列に格納して最初の流れで進めたいのです。指定したファイルを検索させて開くことや、シートの追加等はいつもやっているのですが、今回は複数と複数の比較で困っております。どなたか力を貸してください。

  • マクロでシート名を配列に格納して比較したい

    はじめまして。  異なるファイル間でそれぞれシート名を比較して、ないものがあればそのシートを元ファイルに追加したいのです。新ファイル(任意の位置に増加シートがあります)→元ファイル(新ファイルの増加シートを新ファイルと同じ並び順で追加される) 元ファイルはすでに記入してあるものなので、単純に上書きではまずいので、上記の様な方法を採りたいのですが、大きく3点でつまずいてます。 1.シート名を配列に格納  2.配列の比較(存在の有無) 3.同じ位置に追加 と肝心なところがダメなわけでありますがなんとか助けて頂けないでしょうか? 1.2.はたぶんこの方法かなと思ってるだけですが。(For nextの2重ループでは挫折しましたので)  仕様はマクロ記入ファイル(FARSTBOOKとしています)からコピー先ファイル(OLDBOOKとしています)とコピー元ファイル(NEWDBOOKとしています)を開き、それぞれを配列に格納して最初の流れで進めたいのです。指定したファイルを検索させて開くことや、シートの追加等はいつもやっているのですが、今回は複数と複数の比較で困っております。どなたか力を貸してください。

  • マクロでシート名を配列に格納して比較したい

    はじめまして。  異なるファイル間でそれぞれシート名を比較して、ないものがあればそのシートを元ファイルに追加したいのです。新ファイル(任意の位置に増加シートがあります)→元ファイル(新ファイルの増加シートを新ファイルと同じ並び順で追加される) 元ファイルはすでに記入してあるものなので、単純に上書きではまずいので、上記の様な方法を採りたいのですが、大きく3点でつまずいてます。 1.シート名を配列に格納  2.配列の比較(存在の有無) 3.同じ位置に追加 と肝心なところがダメなわけでありますがなんとか助けて頂けないでしょうか? 1.2.はたぶんこの方法かなと思ってるだけですが。(For nextの2重ループでは挫折しましたので)  仕様はマクロ記入ファイル(FARSTBOOKとしています)からコピー先ファイル(OLDBOOKとしています)とコピー元ファイル(NEWDBOOKとしています)を開き、それぞれを配列に格納して最初の流れで進めたいのです。指定したファイルを検索させて開くことや、シートの追加等はいつもやっているのですが、今回は複数と複数の比較で困っております。どなたか力を貸してください。

  • VBAで複数のCSVからレコードセットを作りたい

    D:\DATA\ORDER\SOURCE.CSVに売上のデータがあり、 D:\DATA\STOCK\SOURCE.CSVに在庫のデータがあります。 売上には 注文NO,売上日,売上額,在庫NO 在庫には 在庫NO,仕入日,仕入額 とあるとして 在庫.在庫NO,利益,滞留日数,売上.注文NOというような、2つのCSVを結合した結果をADOでレコードセットに格納したい場合どのようなソースになるのでしょうか? 一つのCSVからレコードセットに結果を格納するやりかたならネットに多々掲載されてますが、複数のCSVについてのやり方の掲載が探せなかったので質問します。

  • エクセル。複数行あるセルの分割はできますか?

    こんにちは。 教えてください! たとえば、B1のセルに次のように3行でデータが入力されていたとします。 B1「日本   アメリカ   イギリス」 これをそれぞれ分割して次のようにできる関数はありますか? B1「日本」 B2「アメリカ」 B3「イギリス」 それが簡単にできると仕事がスムーズになるので助かります。 もし次のことも解決できる方法があれば教えてもらえませんか? A1「8月30日」 B1「日本、アメリカ、イギリス(3行で入ってます) C1「出発」 というようなデータがあって、B1をそれぞれの国で分割して、A1とC1のデータをアメリカが入っている行、イギリスが入っている行に自動的にコピーされる。 これは関数ではなくて、マクロになるのかな?とも思うのですが、「分割が行われた行までコピー」というやり方がさっぱりわからないでいます。(その前に分割する方法が分からないんですけど・・・) ちなみに、データがずらーっと並んでいるリストの一部にあるB1のようなデータを整理したいというのが、目的になります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセルVBAでファイルを連続して処理する方法は

    エクセルVBAで、エクセルファイルを開いた状態で特定処理を行う仕組みを作りました。 ただ、複数のファイルを処理したいのですが、いちいちファイルを開いてから処理しなければならないため効率が今ひとつです。 ファイル名称をテーブル化するなどして、一気に連続して処理するようにしたいのですが、どのように行えばいいでしょうか。 また、処理したいのは、更新日付が一定日以降のエクセルファイルです。 更新日付と対象ファイルのフォルダーを指定すれば、更新日がそれ以降のファイルを検索し、それが順次処理されていくようなVBAをつくりたいと考えています。 部分的にでもよいので、どなたか分かる方、教えてください。 ちなみにエクセルのバージョンは2000です。 よろしくお願いします。

  • エクセルVBAでファイルを連続して処理する方法は

    エクセルVBAで、エクセルファイルを開いた状態で特定処理を行う仕組みを作りました。 ただ、複数のファイルを処理したいのですが、いちいちファイルを開いてから処理しなければならないため効率が今ひとつです。 ファイル名称をテーブル化するなどして、一気に連続して処理するようにしたいのですが、どのように行えばいいでしょうか。 また、処理したいのは、更新日付が一定日以降のエクセルファイルです。 更新日付と対象ファイルのフォルダーを指定すれば、更新日がそれ以降のファイルを検索し、それが順次処理されていくようなVBAをつくりたいと考えています。 部分的にでもよいので、どなたか分かる方、教えてください。 ちなみにエクセルのバージョンは2000です。 よろしくお願いします。

  • エクセルVBAでファイルを連続して処理する方法は

    エクセルVBAで、エクセルファイルを開いた状態で特定処理を行う仕組みを作りました。 ただ、複数のファイルを処理したいのですが、いちいちファイルを開いてから処理しなければならないため効率が今ひとつです。 ファイル名称をテーブル化するなどして、一気に連続して処理するようにしたいのですが、どのように行えばいいでしょうか。 また、処理したいのは、更新日付が一定日以降のエクセルファイルです。 更新日付と対象ファイルのフォルダーを指定すれば、更新日がそれ以降のファイルを検索し、それが順次処理されていくようなVBAをつくりたいと考えています。 部分的にでもよいので、どなたか分かる方、教えてください。 ちなみにエクセルのバージョンは2000です。 よろしくお願いします。

  • エクセルVBAでファイルを連続して処理する方法は

    エクセルVBAで、エクセルファイルを開いた状態で特定処理を行う仕組みを作りました。 ただ、複数のファイルを処理したいのですが、いちいちファイルを開いてから処理しなければならないため効率が今ひとつです。 ファイル名称をテーブル化するなどして、一気に連続して処理するようにしたいのですが、どのように行えばいいでしょうか。 また、処理したいのは、更新日付が一定日以降のエクセルファイルです。 更新日付と対象ファイルのフォルダーを指定すれば、更新日がそれ以降のファイルを検索し、それが順次処理されていくようなVBAをつくりたいと考えています。 部分的にでもよいので、どなたか分かる方、教えてください。 ちなみにエクセルのバージョンは2000です。 よろしくお願いします。