KenKen_SP の回答履歴

全2246件中121~140件表示
  • IPアドレスのゼロパディング

    Select * from Win32_NetworkAdapterConfigurationで IPアドレスを取得しています。 できれば、000.000.000.000というようにゼロパディングした状態で 取得していたいと思っていますが、Web上に参考になるサンプルを見つけることができません。 何方かご教授お願いします。

  • IPアドレスのゼロパディング

    Select * from Win32_NetworkAdapterConfigurationで IPアドレスを取得しています。 できれば、000.000.000.000というようにゼロパディングした状態で 取得していたいと思っていますが、Web上に参考になるサンプルを見つけることができません。 何方かご教授お願いします。

  • エクセルVBA コンボボックスで強制終了

    こんにちは。 エクセルVBAでいくつかのフォームを作成しているのですが、 常にではないのですが、「問題が発生したため・・・」のメッセージで 強制終了させられてしまいます。 恐らく、コンボボックスが原因かと思われるのですが。。。 申し訳ありません。教えていただけると嬉しいです。 VBA 1.Initialize  (1)コンボボックス1リスト設定:データ2  (2)コンボボックス2~21(20個のコンボボックス)リスト設定                :データ数80 2.コンボボックス1_Change  (1)コンボボックス22リスト設定:データ数80 現象  (1)コンボボックス22を▼でなく入力し、保存すると強制終了  (2)上記現象発生後、コンボボックス1の▼押下で強制終了  (3)複数のPCで試したが、性能の良いPCでもたまに起こる。   性能が悪いPCの場合、確実に起きる。  (4)他のフォームはいくらやってもこの現象は発生しない。   但し、コンボボックス2~21のような大量なコンボボックスはない 考えること  (1)コンボボックスのリストの限界等はあるのでしょうか。  (2)メモリ等の関係で発生するのでしょうか。  (3)コンボボックスに入力不可とするか、テキストでNoを入力   させる方法をとった方がよいでしょうか。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。    

  • 「xdoc2txt」を利用した文書検索方法について

    「xdoc2txt」を利用して、検索対象の文書ファイル群から指定した文字列に一致するを探し出し一覧表示にしたいのですが、どのようにすれば指定文字列に一致する文書ファイル名が取得できるか分かりません。 よろしくお願いします。

  • [VB6]文字列でオブジェクトを指定する方法

    VB6でiniファイルからリードしたフォーム名を元に そのフォームをロードしたいのですが、出来ますでしょうか? 以下のソースで★ところのコメントがしたいのです。 '--------------- Type HogeType testform as Form caption as String End Type Dim FormTest(2) as HogeType Private Sub SetFormData() Set FormTest(0).testform = Form1 '★←ここを"Form1"とか文字列が格納された変数としたい。 FormTest(0).caption = "test1" End Sub Private Sub Main() FormTest(0).Show End Sub 以上、宜しくお願い致します。

  • 【Excel】VBAのサンプルを2007でも使えるようにしたい

    ​http://www.geocities.jp/ttak_ask/office_docu/ef6.html​ こちらのサイトにサンプルが記載されています。 2007と2003でこれを使いたいのですが、2007でマクロを動かすと、エラーが出てしまいます。 調べてみました所、「With .FileSearch」が2007では使えないということなのですが、どうコードを書き換えたらいいのでしょうか。 (手元の本には、Dir関数を使用したファイル検索を使用します」とあるのですが、そちらは純粋にファイルを検索するという目的に使っていて、一方こちらはファイルを順番に読んでいく、という目的で使っているように思います。ですのでどうしたらいいのか、ちょっとわからないでいます) 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • VBからPDFファイルの埋め込みテキストを検索する方法

    VBで文書を検索できるシステムを作っています。 通常検索では、テキストボックスに入力した文字列と一致するものをデータベースに登録した文書名から探してきてMSHFlexGridコントロール上に表示するようにしています。 今回は、追加検索として、指定したフォルダの中にあるPDFファイルやワードファイルなどの文書中の文字から一致するものを探して表示する機能を作りたいと考えています。 この様な機能はどの様に作れば良いのでしょうか? 色々とサイトを探してみたのですが、該当するものを見つけることが出来ませんでした。 よろしくお願いします。

  • vbsでフォームに値を入力できない

    下記のコードによりファイルパスを入力したいのですが、思ったとおりに動いてくれません(環境はwindowsXP、IE6) set IE=WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application") IE.Navigate("http://~") IE.Visible=true IE.document.form(0).file.value="c:\etc.csv" 値を入力しようとしているテキストボックスは、 ファイルパスを入力するテキストボックスで、「ファイルを 選択する」ダイアログボックスを起動するボタンが付属していますが、 パスを直接入力することも可能です。 「IE.document.form(0).file.focus」では問題ないのですが、 「IE.document.form(0).file.value="c:\etc.csv"」ではテキストボックスに値が入力されません。つたない説明で恐縮ですが、解決への ヒントをご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ページソースからのURL抽出

    VBでページソースにあるURLを全て抽出したいと考えています。 どのようにすれば良いか教えてください。 サンプルコードがあると助かります。 具体的には、以下の通り。 (1)ウェブページのソースを読み込む (2)読み込んだソースを1行ずつ探索し<a href="****">の****の部分を全て読み込んでいく (3)ExcelのURL欄に順に入力していく (4)URL一覧の出来上がり よろしくお願いします。

  • エクセルVBAで参照ボタンを作成したい

    VBAでLAN上のエクセルファイルを指定して開くようにしたのですが、 そのファイルを参照ボタンを作成して、 ファイルを指定したいと考えています。 そのようなことはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ***VBAのコード***** mypath = "\\server01\test\test.xls" ↑ このファイルを参照ボタンを使って指定したい Set wb = Workbooks.Open(mypath)

  • エクセルでIEを操作、検索フォームをアクティブに

    VBAを使い、エクセルから立ち上がっているIEを操作し、表示しているHP(YAHOOなど)の入力フォームをアクティブ状態(カーソルが点滅している状態)にしたいのですが、可能でしょうか? 類似の質問で、エクセルVBAでIE(たとえばYAHOOなど)に表示中の検索フォームにテキストを入力後、送信するというようなものは見かけます。 こういった場合、厳密にいえば、入力フォームをアクティブにしてテキストを入力しているわけではないので、IEのウィンドウをアクティブにした時に、検索フォームにカーソルが残っていません。 どなたか、エクセルVBAから入力フォームをアクティブ状態(カーソルが点滅している状態)にする方法をご存じではないでしょうか?

  • VBSでuser32.dll(Win32API)を使用する方法を教えてください。

    はじめてネットで質問します。失礼があったらすみません。 VBSでマウスカーソルの座標を設定する方法を教えてください。 このサイトやあちこち検索してみましたが、VBでのやり方は見つかったのですがVBSでのやり方が見つからなくて心が折れてしまいました。 自分で調べた結果、user32.dll(Win32API )のSetCursorPos を使用する必要があるところまではなんとなく理解しましたがどうやってuser32.dllを使用できように宣言するのかが解りません。 宣言さえできれば SetCursolPos 0,0 で画面左上にマウスカーソルが移動すると思っています。 この問題で会社と家で3日ほどはまってます。 ご回答よろしくお願い致します。

  • VBAで。

    お世話になります。 VBAの記述の中で、 現在の行から 数行先までジャンプする様な記述方法ってありませんか。 具体的に教えて頂きたく、何卒宜しくお願い致します。

  • EXCEL VBAによるEXCELファイル作成時の高速化案がありますでしょうか。

    EXCEL VBAによるEXCELファイル作成時の高速化案がありますでしょうか。 行いたい内容は、以下の通りです。 1.CSVファイルの1行目をフィールド名としてシートの1行目に記述する。   ※フィールド数は、いつも同じとは限りません。 2.CSVファイルの内容の取得の際に、抽出条件の指定が発生する事がある。   ※データ量と抽出条件の兼ね合いで、SQLでデータを取得しています。 また、データ数は、サンプルでは5万行程度。 今後は、6万行を超えていく予定です。この際は一定の件数毎に書き出すEXCELファイルを増やしていく予定です。 このEXCELファイルへの書き出し方法の場合、私のPCでは5万行の場合、5分程かかります。 処理方法を変更する事によって、処理速度の改善は見込めるものでしょうか。 なお、あくまで5分と言う数字がダメなのではなく、よりスピードが上がれば、データ件数が増えた際にも、快適であろうと言う程度であります。 皆様のお知恵を拝借出来ればと思っております。 よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- 以下のように、SQLを使って、CSVファイルからデータを取り出し、EXCELファイルを新規に作成しています。 (エラー処理等は省いております。) -------------------------------------------------------------------------------- '設定。 strDIR = "C:\temp" strCSV = "sample.csv" strFileName = "output.xls" strCon = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" & "Data Source=" & strDIR & ";" & "Extended Properties=""Text;HDR=YES;FMT=Delimited""" '画面の自動更新をOFF Application.ScreenUpdating = False '新しいEXCELファイルをデータと同じディレクトリに作成。(旧バージョンでの互換性を維持) Set Newbook = Workbooks.Add Newbook.SaveAs Filename:=strDIR & "\" & strFileName, FileFormat:=xlNormal Newbook.Activate Set objSheet = Newbook.Sheets("Sheet1") 'データ取得。 Set objDB = CreateObject("ADODB.Connection") objDB.Open strCon Set objRes = objDB.Execute("SELECT * FROM " & strCSV) '1行目にフィールド名を記述。 For m = 0 To (objRes.Fields.Count - 1) objSheet.Range("A1").Cells(1, (m + 1)).Value = objRes.Fields(m).Name Next m '2行目からデータ記述。 GYO = 2 Do Until objRes.EOF = True For k = 0 To (objRes.Fields.Count - 1) objSheet.Range("A1").Cells(GYO, (k + 1)).Value = objRes(k) Next k GYO = GYO + 1 objRes.MoveNext Loop 'EXCELファイルの保存 Newbook.Save '後処理。 objDB.Close Set objRes = Nothing Set objDB = Nothing '画面の自動更新をON Application.ScreenUpdating = True

  • パブリック変数を宣言する時に・・・

    エクセルVBAの質問です。 モジュールAとBがあるとしまして、 Aの中にあるプロシージャからBの中のプロシージャを呼び出す場合、 変数を引き渡したいとしたらパブリック変数を使いますよね? この場合宣言は、 Aの宣言セクションでするのか、 Bの宣言セクションでするのか、 あるいは両方で同じ変数を宣言するのか、 どれなんでしょ?

  • Long型で表現できないファイルサイズへの対応

    Excel VBAで、ファイルリストを作成するマクロを作成しています。 2GB以上の巨大なファイルだと、FileLen関数の戻り値が負になってしまいます。おそらく、Long型で表現できないためだと思います。 うまい逃げ方はありませんか?

  • xlPartってほんとに一部分なんでしょうか?

    困っているというわけではないのですが、ヘルプなどを見ても特に詳しいことに触れてないのでお世話になりたいと思います。 つい数日前までブックAにある文字列でブックBにある内容は同じだけれど簡略化して記入した文字列に対してFindメソッドをもちいてブックBの任意の行番号を取得する動作をさせていました。 動作自体を作るのは問題なかったのですが、まったく期待する文字列を検索してくれずに困っていました。 例えばブックAに山田太郎(abc商事)とありブックBは山田太郎だったとすると山田太郎が一致しているからxlPart条件でいけると思っていたのです。しかし、結果はブックBにも山田太郎(abc商事)と入っていなければ検索が成功しなかったのです??? 当初はそのようなことを疑っていなかったので、動かない状態が1週間続きこちらで困りに困って質問させていただきましたが結局コード自体には問題がないことになり回答してくださった方には大変申し訳なく思っております。 結局、xlPartとはどうった動作なのでしょうか?わけがわかりません。

  • xlPartってほんとに一部分なんでしょうか?

    困っているというわけではないのですが、ヘルプなどを見ても特に詳しいことに触れてないのでお世話になりたいと思います。 つい数日前までブックAにある文字列でブックBにある内容は同じだけれど簡略化して記入した文字列に対してFindメソッドをもちいてブックBの任意の行番号を取得する動作をさせていました。 動作自体を作るのは問題なかったのですが、まったく期待する文字列を検索してくれずに困っていました。 例えばブックAに山田太郎(abc商事)とありブックBは山田太郎だったとすると山田太郎が一致しているからxlPart条件でいけると思っていたのです。しかし、結果はブックBにも山田太郎(abc商事)と入っていなければ検索が成功しなかったのです??? 当初はそのようなことを疑っていなかったので、動かない状態が1週間続きこちらで困りに困って質問させていただきましたが結局コード自体には問題がないことになり回答してくださった方には大変申し訳なく思っております。 結局、xlPartとはどうった動作なのでしょうか?わけがわかりません。

  • xlPartってほんとに一部分なんでしょうか?

    困っているというわけではないのですが、ヘルプなどを見ても特に詳しいことに触れてないのでお世話になりたいと思います。 つい数日前までブックAにある文字列でブックBにある内容は同じだけれど簡略化して記入した文字列に対してFindメソッドをもちいてブックBの任意の行番号を取得する動作をさせていました。 動作自体を作るのは問題なかったのですが、まったく期待する文字列を検索してくれずに困っていました。 例えばブックAに山田太郎(abc商事)とありブックBは山田太郎だったとすると山田太郎が一致しているからxlPart条件でいけると思っていたのです。しかし、結果はブックBにも山田太郎(abc商事)と入っていなければ検索が成功しなかったのです??? 当初はそのようなことを疑っていなかったので、動かない状態が1週間続きこちらで困りに困って質問させていただきましたが結局コード自体には問題がないことになり回答してくださった方には大変申し訳なく思っております。 結局、xlPartとはどうった動作なのでしょうか?わけがわかりません。

  • xlPartってほんとに一部分なんでしょうか?

    困っているというわけではないのですが、ヘルプなどを見ても特に詳しいことに触れてないのでお世話になりたいと思います。 つい数日前までブックAにある文字列でブックBにある内容は同じだけれど簡略化して記入した文字列に対してFindメソッドをもちいてブックBの任意の行番号を取得する動作をさせていました。 動作自体を作るのは問題なかったのですが、まったく期待する文字列を検索してくれずに困っていました。 例えばブックAに山田太郎(abc商事)とありブックBは山田太郎だったとすると山田太郎が一致しているからxlPart条件でいけると思っていたのです。しかし、結果はブックBにも山田太郎(abc商事)と入っていなければ検索が成功しなかったのです??? 当初はそのようなことを疑っていなかったので、動かない状態が1週間続きこちらで困りに困って質問させていただきましたが結局コード自体には問題がないことになり回答してくださった方には大変申し訳なく思っております。 結局、xlPartとはどうった動作なのでしょうか?わけがわかりません。