fukku22 の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • キーボードで画像を動かす方法

    javaScriptで、 if (event.keyCode == 38) UP(); if (event.keyCode == 39) RIGHT(); if (event.keyCode == 37) LEFT(); if (event.keyCode == 40) DOWN(); のような処理で、上下左右の方向に画像などを移動させています。 しかし、上キーと右キーを同時に押しても 右上には移動しません。 率直にJavaScriptでキーボード入力を行って 右上、右下、左上、左下のように 2つのキーを同時に押したことを判定する方法は ありますでしょうか? ためしに&&を用いて 上キーと右キーが押されたとき用にUP_RIGHT() を作ってコールしたのですが思ったように動かないようでした。 どうかご教授ください。

  • 拡張パーティションの数

    ある本の中の問題で、「1つのハードディスクに拡張パーティションは、最大いくつまで設定できるか?」の答えが、4つになっているのですが、これは間違いと考えていいでしょうか。

  • 実行するスクリプトを時間で切替えたいが・・

    以下のようにHTML内に埋め込んで、時間で実行するスクリプトを切替えたいと思っていますが、何故か上手くいきません。 詳しい方がいましたら、ご教授下さいませ。 m(__)m <script language="JavaScript"> <!-- TimeH = (new Date()).getHours(); if (TimeH>=18) { <script language="Text/JavaScript" type="Text/JavaScript" src="./JS/xxx.js" charset="shift-jis"></script> } else if (TimeH<4) { <script language="Text/JavaScript" type="Text/JavaScript" src="./JS/yyy.js" charset="shift-jis"></script> } else { <script language="Text/JavaScript" type="Text/JavaScript" src="./JS/zzz.js" charset="shift-jis"></script> } // --> </script>

  • ブラウザ依存のJavaScriptを解決したいのですが・・・

    JavaScriptを多用したホームページを作っています。 ちょっとした(短い)スクリプトなら、たいてい大丈夫なのですが、長い(凝った)スクリプトを使うと、必ずといっていいほど、ネスケで動作しません。 IEでは使えるけど、ネスケでは使えない命令(またはその逆)があると思うのですが、IEとネスケでの命令の違い一覧?みたいな、 そのあたりが詳しく説明されているサイトがあれば、ご紹介下さい。

  • NIC起動時にIP情報の取得で失敗する(Fedora Core 2)

    Fedora Core 2でインターネットに接続したいですが 最初の関門であるNICを動作させるところで苦戦してます(他のサイトを調べるとFedora2では自動認識してくれるらしいのですが。。。)。 以下に私が行ったことを示します。 ネットワークカードはIntel 82255x-based PCI Ethernet Adapter(10/100)です。 1.GUIから「ネットワークの設定」よりeth0を起動させると、ネットワークデバイスを起動できません」とのエラーが表示されます。   「ハードウェア」タブでは、   「82557/8/9[Ethernet Pro 100]」と表示されています(認識はしてるよう?です。)。 2.ifconfig -a でチェック。eth0の結果は eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:80:45:xx:xx:xx inet6 addr : fe80::280:45ff:fe10b:b9eb/64 Scope :Link UPBROADCAST MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packet ......... .............  となってます。inet addrの記述がないが気になります。 3.以前古いLinux(Vine 2.1)では、eepro100のドライバで動作させた記憶があったので、modprobe eepro100 で組み込み、/etc/modprobe.conf内のe100をeepro100に変更し、/etc/init.d/network restart させるも「IP情報の取得...失敗」 4.Fedora Core 2のバグ情報により、pcmciaデーモンの起動スクリプトを修正して再起動。 しかし、「IP情報の取得...失敗」します。    バグ情報の参考サイト: http://fumika.jp/nikki/2004/06/fedoracore-pcmcia-network http://namahage.dyndns.info/blog/index.php?itemid=6 私のスキルでは万策尽きた感じです。 NICの起動についてアドバイス宜しくお願いします。 ちなみに、使用マシンは、古いノートPCで Let's Note CF-M2C(Celeron500MHz、メモリ192MB、 HDD 10GB)です。

  • 「戻る」リンクでのクッキーの残し方

    アンケートフォームなどのデータ(クッキーって言うんでしたっけ?)って<a href="">でそのページファイルを指定して戻ると消えてしまいますよね。ブラウザの「戻る」ボタンだと消えません。そこで、ブラウザの戻るボタンを押したのと同じ効果にするような書き方ってありますか? あと、僕のページの構成は、アンケートページ→確認ページ→再びアンケート戻りたいページ といった感じなので、一気に2ページ分戻りたいのです。そのときの書き方もありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • bubibabe
    • HTML
    • 回答数1
  • Fedora core1 のインストールでモニタ指定したい

    こんにちわ。 今頃core1?と思われるかもしれませんがお付き合いくださいませ。 core1をインストールしている際に、当方で使っているモニタが合わないのか Unknown になります。 このままいければいいのですが解像度が低すぎるのか画面が正常に表示されません。 例えるならば放送終了後のTVの砂嵐・・・でしょうか。 モニタの解像度などを指定してインストールすることは出来ませんでしょうか? ちなみに、同じ環境でcore2は問題なくインストールでき利用も出来ています。 以上、何卒、、、知恵をお貸しくださいませ。

  • 画像が表示されません

    パソコン初心者です。 HTMLの入門書を読みながら、ホームページの作成を勉強しているのですが、どうしても画像が表示されないのです。 HTMLのフォルダにny.gifのファイルを入れているのに、表示をさせると画像が出てくるべき場所に1センチ四方の小さなハガキみたいな絵が出てくるだけなのです。 何が悪いのでしょうか?

  • Fedora2coreでのyumアップデート

    Fedora2coreにてyumによるアップデートを行いました。そうしましたならば、最初のうちは順調に動いているように見られましたが、途中で Completing update for pango - 90/173 という行でコンソールが止まってしまいました。90/173ということは、おそらくアップデートの途中だと思うのですが、動く気配がありません。終了して、コマンドを入力できる状態になってほしいのですが、そのようになりません。 このような場合、どのようにしたらよいのでしょうか。コンソールを閉じるボタンで終わらせてしまい(GUIで触っております)、Fedoraを再起動させてしまってもよいものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#21585
    • Linux系OS
    • 回答数1
  • DOSコマンドでの単純なループ処理

    DOSコマンドで単純なループ処理を記述する方法を教えて下さい。 UNIXで下記のようにwhileコマンドを使用すると、 /export% While(1) ? ループ処理で実行させたいコマンドを記述 ? echo "" ? sleep 3 3秒おきにコマンドの標準出力が表示されます。 Windowsで同じようなことができたらいいなと 思うのですが、簡単な方法を知っている方がいたら 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#139383
    • Windows系OS
    • 回答数6
  • パッケージのバージョンの調べ方

    rpmでインストールされたパッケージは rpm -qaなどでバージョンを確認することができますがソースからインストールした場合、そのパッケージのバージョンを知ることはできますか? もうひとつ、SRPMという形式のパッケージがありますが、これをインストールするときもRPMで使用する オプションと同じなのでしょうか?

  • JavaScript非対応のメーラー

    HTMLメール内にJavaScriptを埋め込んだ場合 うまく機能しないメーラーをご存知の方は教えて ください。有名どころだけでも結構です。 現在わかっているのは Hotmail、infoseek、outlook2003 のみです。

  • 2枚目のNICが認識されない

    雑誌付録のRed Hat Linux 9を使用しています。 NICカードを2枚使用するため、1枚目はオンボードのLANカードを使用し、2枚目のNICとしてPCIスロットにBUFFALOのLGY-PCI-TLを挿したのですが、認識されません。 このカードは、Linuxマシンに挿す直前にWin 2kマシンで動作確認しました。また、BUFFALOのサイトには、Red Hat 6.2日本語版では動作実績あり、ドライバはne2k-pci.c、自動認識されるとありました。 実際に自分のマシンを立ち上げると、起動画面を見ていても"eth1"の文字が出てくることはなく、自動認識されません。そこで、/etc/modules.conf に alias eth1 ne2k-pci という1行を加え再起動してみましたが、それでもだめ。 modprobe ne2k-pci を実行すると「IO または IRQ パラメータが不正」というようなメッセージが出て(都合により英語環境で使っているので、実際に表示されるメッセージとは違います)ismod ne2k-pci failedと表示されます。 ipconfig eth1 を実行すると、Device not foundというエラーが出ます。 lsmod コマンドでは、オンボードのNIC(eth0)が使用するtulipは表示され、eth0にLANケーブルをつなげれば外部サイトにpingを打ってもちゃんと応答が返ってくるのですが、eth1にLANケーブルをつなぐと、127.0.0.1と自分のプライベートアドレスにはpingを打っても正常な応答が返ってきますが、他のアドレスにpingを打つと「ネットワークに接続できません」(connect:Network is unreachable)というエラーが出ます。 まだLinux歴数日の初心者ですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • テーブルの線を点線にする

    とても初歩的な質問ですいません。 テーブルの線をすべて点線にしたいのですがどのようにしたらいいのかわかりません。 <table style="border-color:dimgray;border-style:dotted"> <tr> <td width="150" height="30"></td> </tr> <tr> <td width="150" height="30"></td> </tr> <tr> <td width="150" height="30"></td> </tr> </table> としたら周りの枠は点線なんですが 3列あるはずの線が表示されません。 その線も点線で表示させるにはどのようにしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • minmin30
    • HTML
    • 回答数4
  • テーブルの線を点線にする

    とても初歩的な質問ですいません。 テーブルの線をすべて点線にしたいのですがどのようにしたらいいのかわかりません。 <table style="border-color:dimgray;border-style:dotted"> <tr> <td width="150" height="30"></td> </tr> <tr> <td width="150" height="30"></td> </tr> <tr> <td width="150" height="30"></td> </tr> </table> としたら周りの枠は点線なんですが 3列あるはずの線が表示されません。 その線も点線で表示させるにはどのようにしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • minmin30
    • HTML
    • 回答数4
  • なんとかしてください。

    大学に通う18歳♂です。去年、初めて好きな女の子に告白しようとしたら友達に先に私には気がないという結果を聞かされてしまいました!しかも二回も・・・(事前にその友達に告白すると言ったわけではありません。)。それから自分に自信が全くなくなり(それまでもたいしてあったわけでもないんですが(--;)以後恋愛にはかなり臆病・消極的になってしまいました。今では女友達には「なんであんたと話さなあかんねん!」て思われそうなので自分からはあまりしゃべりかけないようにしてるぐらい臆病なんです・・・。自分でも治そうと思ってるんですが、どうすればいいかわからない自分に最近腹が立っています。なんとかこの臆病とネガティブな考えを治す方法はありませんか?よろしくお願いします。長文ですいません。

  • メル友と音信不通で気になって気になって

    先日質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1083032 今日、「ここんとこ音沙汰ないけどどうしたの?」とメール(携帯)しましたが、いまだに音信不通です。 この前買い物したときは帰り際に、僕の家や学校の最寄り駅を聞いてきたりと、話が弾んだのですけどね・・ ちなみに僕は大学生で彼女は働いていて、歳はタメです。 メールを始めてもうすぐ4ヶ月で、1回目(2ヶ月前)会ったときに電話番号を交換したのですが、電話は今まで一度もしてません。 さすがに電話するのはまずいですよね。もう諦めるしかないのでしょうか。