penpen0033 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 私に彼氏はできるのでしょうか

    大学1年の女性です。 簡潔に申し上げますと、自分に一生彼氏ができない気がしてとても不安と恐怖でいっぱいです。 私は過去に学校で複数人の男子生徒からイジメを受けていました。 それがトラウマとなり、今までネガティブだった性格にさらにネガティブな気持ちが上乗せし、今の自分自身に対する自己肯定感は殆どありません。 自分でも自覚はしていますが、過小評価をしすぎていたり、劣等感ばかり抱いていたり、自意識過剰だったり被害妄想がかなり激しいです。 わかっているのにこの性格をなおすことが出来ません。 そのくせ、変なところで気楽だったり大胆だったりします。 周りの友達との話はいつも恋愛話ばかりで、やや萎縮してしまいます。 男子生徒に散々ブス、死ね、とののしられてきたので自分の顔が本当に嫌いです。 街中で顔を上げて歩くのも苦手です。いじめられて以来自分の顔を凄く気にするようになって、今はちゃんと化粧をして、少しはマシな顔になったと思います。 服も、自分でいうのはなんですがオシャレな方だと思います。 友達には「何でそんなに自分の顔を卑下するの?別に『すごくかわいい!!』って目を引く感じではないけど、普通だよ?」と言われました。 そう言ってもらえるのは嬉しいのですが、やはりどうしても自信がありません。 女の子からは褒めてもらえる機会があっても、きっと男子からは「あいつブスだよな」とか言われている気がしてしまって… 不純かもしれませんが、そろそろ青春もしたい年頃です。 男性と仲良くしたい気持ちはあるのですが、「こんな女に話しかけられて、相手の男の子に申し訳ない」とか「絶対私のことをブスだと思っているだろうし、見下しているんだろうな」とか思ってしまうので、積極的にお話出来ません。 女子校出身で男性と話し慣れていないということもありますが… 友達からは「待ってたら一生彼氏なんかできないよ!」と言われます。 他の子からも「ネガティブじゃダメだよ、もっとポジティブにならなきゃ」と言われたりします。 それはわかっているのですが、やはりどうしても話しかけたら迷惑かなと思ってしまいます。 話も別段面白いわけではありません。つまらない女だと思います。 私はしばらく人を好きになっていないので、恋愛している自分を想像すると気持ち悪いです。 ブスなくせに女々しいことしてる私なんて、らしくないと思ってしまいます。 その反面非常に焦りがあって、「一生彼氏ができなかったらどうしよう」「両親に孫の顔を見せてあげたいのに、親孝行出来ないまま一生を終えてしまうのか」など本気でいつも考えています。 サークルにも入っていませんし、アルバイトは現在探していますがどうしても女性が多いところを選んでしまうと思います。 お友達として信頼出来るようになった方とお付き合いできたら、などと思っていますが、そもそもそういう方と知り合う道もありません… 合コンなどに行く友達はいませんし、行ったとしても劣等感しか感じないのは目に見えています、またあのようなノリが苦手なので行く気にはなれません。 普通の女の子は、男の子と付き合ったことがある、もしくは告白されたことがあるのが当たり前だそうです。 ますます劣等感しかありません…自分は本当に誰にも存在を認めてもらえない人間だなと思ってしまいます。 こんな私でもいつか素敵な男性に巡り会える日は来るのでしょうか。 非常にくだらない質問で申し訳ありません。 大学生は恋愛なんてしないで勉強しろ、というご尤もな意見もあると思いますが、今回は恋愛についての悩みなので恋愛相談についてご回答頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 好きかわからない

    私には今会社に気になる先輩がいます。最近なぜかその人のことをもっと知りたいと思ってしまったり帰り際二回も先輩の足を止めて話かけたりしてしまいました(^-^; それに同期の人が先輩と仲良く話しているとむっとした気分になったり 私は先輩のことが好きなのでしょうか?

  • 死にたい

    先日は皆さん温かいお言葉ありがとうございます。 また投稿を、させていただくのですが最近また死にたいとか気分の落ち込みが激しく友達や知り合いの人と普通に話している時はとても楽しい気分になるのですが1人になるとまたしんどくなってしまいます。 何も考えないようにと思っても頭の片隅で忘れられないことが沢山めぐってきます。 自意識過剰かもしれませんが会社でも孤立して浮いているような気がしてなりません。でも仕事は一生懸命やっています。 病院へ行こうかなと考えたこともありますがおかしい人と思われたくなくて行っていません。 うつ病で仕事を休むのも嫌です。 どんなに気分が悪くても落ち込んでも仕事だけは頑張ろうと思って毎日出勤しています。 少しでも気分や気持ちが晴れるようになるにはどうすれば良いのでしょうか? 本当に嫌な事は何も考えたくないです

  • スマホを1日何時間見てる? 生活は変わった?

    こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。 年々増えているスマートフォンの利用者。 気になる情報はいつでもネットで検索できて、友達との連絡もすぐできる。快適な操作性と豊富な機能で、ネットサーフィン、SNS、ゲームなど、ついつい長時間スマホをいじってしまうという人も多いはず。 その便利さの半面、「歩きスマホ」による危険やコミュニケーション依存、目の疲れをはじめとする健康面での弊害など、さまざまな問題も取りざたされています。 スマホユーザーの皆さんは、いつも何時間ぐらいスマホを操作していますか? 利用し始めて生活に変化が起きたと感じることはありますか? スマホに依存せず、うまく付き合っている人のご意見もお待ちしています。 それでは、みなさんのご回答をお待ちしています! ------------------------------------------------------- ★今回のピックアップ記事はこちら! 「?」忘れて関係悪化…「LINE」の便利さと怖さ、高校生の依存度高く http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140301/lif14030117520012-n1.html 広がる「ネット依存」 病気とみなされず…専門医に相談殺到 http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/130926/lif13092620540025-n2.html 韓国人は「スマホ中毒」、やり過ぎで椎間板ヘルニア急増中 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/131219/wor13121908000001-n1.html ------------------------------------------------------- ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿文は「イザ!」内で紹介させていただく場合がございます

  • 直面したらどうする?女性の貧困問題

     こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。    TVや新聞で、女性の貧困問題がとりあげられることが多くなってきました。  女性の生き方が多様化し、自立して生きることを求める女性が増えているにも関わらず、アルバイトや派遣などの非正規社員の割合は約6割を占め、不安定で低収入な労働環境で働く女性が少なくありません。  20代のシングルマザーの貧困率は8割以上とされ深刻化しているほか、昨年11月には認知症の母親を抱えた31歳独身女性が餓死する衝撃のニュースもありました。  離婚、病気、リストラ、親の介護…、さまざまな転機により、世代を問わず誰もが陥る可能性のある「貧困」。自分が直面した時に周りに助けてくれる人はいますか? 不安や体験談、ご意見などを聞かせてください。  それでは、みなさんのご回答をお待ちしています! ------------------------------------------------------- ★今回のピックアップ記事はこちら! 【衝撃事件の核心】31歳・元社長令嬢はなぜ餓死したか…冷蔵庫にはマヨネーズの空容器だけ http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/131219/evt13121911220016-n1.html 平成25年の給与 3年ぶり下げ止まりも過去最低水準 http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/140205/ecn14020512260007-n1.html 親→子へ連鎖する「貧困」、抜け出そうともがく子供たち、阻むものは… http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140129/lif14012920480042-n1.html ------------------------------------------------------- ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿文は「イザ!」内で紹介させていただく場合がございます

  • 老後が寂しくて不安です…どうしたらいいでしょうか?

    こんにちは。「解決!ナイナイアンサー」番組スタッフです。 毎週火曜よる9時放送の「解決!ナイナイアンサー」では、悩める芸能人たちのお悩みを解決していきます。 11月5日の放送で出演予定の真島茂樹さんから届いたお悩みです。 真島茂樹 「ダンサーとして筋力が落ち、白髪が増え、パートナーもいない… 老後が寂しくて不安です。どうしたらいいでしょうか?」 みなさんのご意見を回答にお寄せください。 性別や年代によって考え方も違うと思うので、回答とともにみなさんの性別・年代も教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★投稿いただいた回答は番組内で紹介させていただく場合がございます★

  • 台所

    初めて投稿させていただきます。 宜しくお願いします。 キッチンの下の収納が上手くいかず物が溢れ返って毎回リバウンドの日々を送っています。 どの様にしたら良いか教えて下さい。

  • あなたの人生で今、片をつけたいことは何ですか?

    こんにちは。 「のりまきさん」こと乗田 磨輝子です。 私は、片づけを通して、片づけられない依頼人の部屋と一緒に、 その人が抱える悩みさえも片づけてしまい、 今まで何人もの人生に“片をつけて”きました。 お部屋にも人生にも、片をつけることが大切です。 そこで、こんなご質問。 あなたの人生で今、片をつけたいことは何ですか? ご両親や友人などの人間関係、仕事のこと、恋愛、何でもかまいません。 ご回答お待ちしていますね。 ※この質問はドラマの登場人物の設定で行っています。 ※日本テレビのドラマ『人生がときめく片づけの魔法』 (http://www.ntv.co.jp/kataduke/)とのタイアップ企画です。

  • キッチン周りの片づけのこだわりを教えてください!

    こんにちは! 「つっくん」こと、筑波 努です。のりまきさんの会社の社員です! 僕は料理が大好きで、仕事の合間にこだわりのスイーツを作っています。 のりまきさんはいつも美味しいって喜んでくれるんです。 そこでみなさんに質問です。 キッチン周りの収納や片づけに関してこだわりやノウハウはありますか? もっとキッチンを使いやすくして、美味しいスイーツを作りたいので、 ご回答よろしくお願いします。 ※この質問はドラマの登場人物の設定で行っています。 ※日本テレビのドラマ『人生がときめく片づけの魔法』 (http://www.ntv.co.jp/kataduke/)とのタイアップ企画です。