meowcoooo の回答履歴

全119件中21~40件表示
  • 中学数学 確立

    問題 1個のサイコロを5回振って、3の倍数の目がちょうど2回出る確率を求めよ 自分の考え 3の倍数→3と6→確立は1/3 それ以外→1と2と4と5→確立は2/3 よって2回でる確率→(1/3)²×(2/3)³=8/243 ですが、答えは80/243なのです 解説も次の授業らしく分かりません 分かるかたご回答お願いします

  • 電解水は本当に効果があるのですか?

    お世話になります。 電解水が殺菌効果があるとのことで、 試してみましたが、じゃっかん薬の臭いがしただけで 本当に殺菌されているのかが分かりませんでした。 イオン洗浄なので食品(鮮魚、青果など)に ダメージを与えず洗浄できるのは良いと思いますが、 なにぶん目に見えないので本当に効果があるのか分かりません。 顕微鏡などがあればいいのですが・・・ 海外でも電解水はそれほど有名ではなく、 なんとなく最近の「水素水」のような胡散臭さがあります。 また、強酸性、微酸性、アルカリ性とかもよくわかりません。 これらが確実に効果があると分かるような情報はありますでしょうか? 目的は、食中毒の防止(ノロウイルスなど)がメインです。 電解水の効果についてご存じでしたら簡単に教えて頂けたら幸いです。

  • 数学II 判別式と2次不等式について

    すべての実数xについて、ax²+bx+c>0 (a≠0) ⇔a>0, D<0 この式の意味が分かりません。aが正だと判別式Dは解を持たないということでしょうか? だとしたらなぜそうなるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 過炭酸ナトリウム 有効酸素濃度の測定

    酸素系漂白剤を用いた洗濯の染色堅牢度試験をする前段階として、使用する過炭酸ナトリウムの有効酸素濃度が12%あるかを測定する実験をしました。 本試験では過炭酸ナトリウム、ヨウ化カリウム、硫酸、水を混ぜたものにチオ硫酸ナトリウム溶液を滴下し、チオ硫酸ナトリウムの使用量を測りました。 空試験では、ヨウ化カリウム、硫酸、水を混ぜたものにチオ硫酸ナトリウム溶液を滴下し、チオ硫酸ナトリウムの使用量を測りました。 なんでチオ硫酸ナトリウムを加えていくんですか? また、チオ硫酸ナトリウムを加えていくと溶液が黄色くなったのですが、そのあとにデンプンを加えると青色に変化しました。そこからまたチオ硫酸ナトリウムを加えると、最後に透明に変わりました。何が起きてこうなったんですか? 本試験で使用したチオ硫酸ナトリウムが多いほど、有効酸素濃度が高くなったんですが、なぜですか? 正直やりながら何の実験がわからなかったです。回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#229548
    • 化学
    • 回答数1
  • 蟻酸アンモニウムを水に溶かした時の平衡状態での水素

    蟻酸アンモニウムを水に溶かした時の平衡状態での水素イオン濃度についてです。正しい求め方はわかっているのですが、 画像の求め方のどこが事実に反しているのでしょうか。

  • 酸化還元滴定の問題について

    化学の問題なんですが、答えは14.51%で合ってますか?また、違ったらどこが違うか教えてくださいおねがいします

    • ベストアンサー
    • 0612abc
    • 化学
    • 回答数1
  • TLCの確認方法の問題

    以下の問題を教えてください. アミノ安息香酸エチル,dl-カンフル,メントールおよびサリチル酸の4種類の化合物をTLCで確認するとき,アミノ安息香酸エチルとサリチル酸のみのスポットをTLCで確認したい.確認方法は何がいいか.

  • エタノールと次亜塩素酸水を混ぜたら?

    殺菌消毒/消臭の目的で エタノールと次亜塩素酸水を 遮光スプレーボトルに各々を入れ分けて使っています。どちらも なかなかに効果が高くて重宝してます。 が、2つを混ぜて1本で済むんだったら もっと楽で便利だなぁ…と思っちゃいました(笑) そこで質問です。 a. エタノール 76.9~81.4vol%(薬局の市販品) b. 次亜塩素酸水 400ppm aとbを 1:1 で混ぜた場合 どうなるか教えて下さい。 (1) 有毒ガスは発生しますか? (2) それぞれが持っている効能は消えて無くなりますか? (3) 1:1 では無く もっと効果的な比率は? 私の周りの人間達に聞いても 私以上に素人ばかりで正確な答えが得られそうもありません (^◇^;) そもそも 次亜塩素酸水(いわゆる強酸性水) と 塩素系漂白剤に使われている次亜塩素酸ナトリウム(アルカリ性) を混同してる人ばかりで(笑) 御回答の方 宜しくお願い致します。

  • 化学計算

    次に示す溶液を1リットル調節するにはそれぞれ何グラム溶かせば良いか。各々の分子量はMwとして示す。 pH=2.0のH2SO4(Mw=98)水溶液 分からないんでお願いします。

  • 次の問題を解いてください!

    次の集合A,Bについて、A∩BとA∪Bを求めよ。 (1)A={1,3,5,7}、B={0,1,2,3} (2)A={2,3,5,8}、B={1,4,6} (3)A={n|nは18の正の約数}、B={n|nは27の正の約数} (4)A={2n+1|0≦n≦6、nは整数}、B={3n+1|0≦n≦4、nは整数}

  • 光の反射

    金属光沢は、光を自由電子が吸収して励起され、 すぐにそのエネルギー分を光で放出するのでピカピカに見えると聞きました。 この過程はピカピカ感の無い普通の「反射」とは別の現象なのかと思いますが、 だとしたら普通の反射はどういう仕組みで起きるのでしょうか?教科書には 入射角反射角などのどんな風になるかばかりで、どんな仕組みで起きるかは 書いてません。

  • ギター コード 早く押さえられない

    高一の男です。 ギター部に所属していて、パートはプライムなんですが、曲を弾く時、コードの部分になると弦を早く押さえられず、いつも遅れてしまいます。 押さえることは出来るのですが、曲に間に合うようにやれと言われるとできない状態です。 具体的にはEとかF#のような指の形が苦手です。 一体どういう練習をすれば良いでしょうか?

  • 高校化学の勉強について

    高校化学を独学中で、教科書を読んで、傍用問題集を解くというサイクルで勉強しているのですが、さまざまな化学反応式が出て来るのですが、それをそのまま覚える(係数や化学式)のが苦しいのですが、1つ1つどうしてそういう係数化学式が出てくるのかを考えていくのが速いのでしょうか?(教科書には1つ1つ解説されておりません)初学なので、どういう方法をとっていったらよいのかがわかりません。また、1つ1つ化学反応式をそのように解析していったら時間がかかり過ぎるのではないかと危惧しています。初学の自分はどのような方法をとるべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tjag
    • 化学
    • 回答数3
  • 【新研究】イオン化エネルギーの測定について

    化学の新研究p.30によると、 ある気体の入った容器内に、電圧が加えられた電極があり、 その気体に様々な波長の光をあてる。 波長を短くしていくと、ある波長で気体がイオン化し、電子が出て電流が流れる。 その時の光のエネルギーがその気体のイオン化エネルギーである。 というのですが、電子は無限遠に飛ばされたわけではなく、電位が与えられた電極へ移動するだけなので、イオン化エネルギーとはいえないのでは?と思うのですが、どうなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#218506
    • 化学
    • 回答数3
  • 2次関数の問題の答えと解き方を教えてください。

    どなたかこの問題の答えを教えてください。 y=ax2+a2x+b が、x=-2で最小値1をとるとき、定数a、bの値を求めよ。

  • お願いします

    実力テストにでそうな規則性の問題と連立方程式の利用を教えてください

  • 数学です。

    f(x)を(x-1)^2で割ると2あまり (x+1)^2で割るとー2余る時のf(x) です。 解答は、-x^3+3xです。 途中経過がさっぱりです。 何方か解りますか。

  • 数学集合あっていますか?

    よろしくお願いします。 高校集合に入ってからずっと県大会で公欠していましたので 自分で今勉強しています。 この一番下の問題の答えを書きます。 合っていますか?教えて下さい。 (1) 1,3,5,7,8.9 (2)2,5,6,8,9 (3)5,8,9 (4)5.8.9

  • 仕事算です

    水槽に水を満たすのに、ABCの3本の水管を同時に聞くと四時間かかり、ACの2本では6時間、BCの2本では6時間40分かかるという。Aのみを用いて満水にした場合、何時間かかるか。 回答解説お願いします

  • 最小公倍数の教え方

    小学5年生の息子に最小公倍数を教えたいのですが、最小公倍数の概念を教えるにあたって、息子にとって興味を持てるような教え方をしたいのですが、ぴったりの例を考えるのが難しく、困っています。 こういう時に最小公倍数を使うと便利、という例があればぜひお教えいただきたいです。 また最大公約数の概念を教えるにあたっても良い例があればお教えください。 どちらか一方でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。