kyoumonekowa の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 声帯(喉)の痛みの治し方?

    さいきんかなり喉が痛くて水を飲むのも痛いんですがどうすればいいですかね?歌い続けたのが悪いのでしょうか・・・

  • 前髪のクセがすごいです、助けてください

    前髪はパッツンで長さは目の少し上くらいです 前髪が2層になっていて、普通にパッと見ではわからない下の方のクセがすごいです 上のほうは、そんなに問題なくまっすぐなのですが、 下のほうがくるんくるんです。 昨日、お風呂でまえがみを集中的にトリートメントして、 上がってタオルである程度水を拭き取ってから、洗い流さないトリートメントを 前髪の下のくるんくるんのところにぬり、まっすぐひっぱりながら(軽く)、ドライヤーで 乾かしました。 でも、ある程度は治ったのですがまだまだ気になります。 どうすればいいのでしょうか・・・ 教えてください

  • 生後1週間位の子猫が弱っているように見えるのですが

    私の家には飼い猫がいるのですが、夜家に迷いこんできた一匹の子猫。保護した時には元気だったのですが、4日たち全然泣いてくれないし、寝たっきりっぽくなっています。湯タンポみたいに温めたお湯をペットボトルにいれ、タオルにくるみましたが、あまり動きません。その場合どうしたら良いのですか?教えてください!お願いします!早急にコメント下さい!

    • ベストアンサー
    • 06010601
    • 回答数1
  • まじで困ってます。LINEについて

    LINEのパスワードを忘れてしまい再設定したいです。 再設定するため確認メールが送られてきたんですが英語がずらっとかかれていて意味がわかりません。 確認メールってそれであってるんですか? LINEのパスワードを再設定した方や、それについて詳しい人。教えて下さい。 ホントのホントにLINEが使えなくて困ってます。

  • トランペットのマウスピースの抜き方

    先輩が、トランペットを落とし、マウスピースがはまり込んでしまい、どうにも抜けません。 もうすぐ、コンクールなので... いい案を、お持ちの方は、いそいで、教えてください。

  • 兄からの性的虐待を思い出してしまい、いまでも苦しいです

    こんばんは。22歳の大学生の女性です。 私には1つ上の兄がいます。実兄です。 私が小学6年生で兄が中学1年生のときに性的虐待があり、期間は約1年間です。当時、母、兄、私の3人で同じ部屋で寝ていました。 最初は胸を触ってきたのですが、冗談だと思っていたので気にしていませんでした。 しかし次第にエスカレートしていき、寝ているときにパジャマを開けて胸を触られたり、舐められたりするようになりました。そしてズボンやパンツを脱がされ、体中を触られたり、舐められたりしました。 母が寝るために部屋にくるまでのあいだにそのようなことをされることもありましたが、母が眠っている明け方などに、布団にもぐりこんで、母が眠っている横で胸を舐められたりしました。 ひどいときには、鍵のついている部屋につれていかれ、ベッドにヒモで手足を縛り付けられ、何もできない私にいたずらしてきたこともありました。 大声で叫んでも、母は部屋の中で何が起こっているのか分からず、ただじゃれているだけだと思っていたようで、大声で叫ぶ私を注意しただけです。 当時、「なんで兄にこんなことをされなくては…」と思いながらも、家族関係が崩壊するのが嫌で、何年間も誰にも言わず黙って、自分の心の中にしまってきました。 私が忘れれば済むと思い、兄のことは許そうとして、何度も普通に接しようとしてきました。しかし兄は自分がしたことの事の重大さが分かっていないようで、家族の前で冗談紛れに胸を触ったりし続けてきました。 たまに2人のときに、「あのときのこと謝ってくれる?親に言うよ!」 と言っても、「何のこと?」ととぼけるだけです。 さらに、私がちょっとしたことでも兄に辛くあたるために、両親や親戚までもが、、「なんであんたはお兄ちゃんにそんな言い方するの!」 と怒られる始末です。 そんなことにも耐えられなくなり、7年間心の中にしまってきましたが、18歳のときに母に打ち明けました。最初は信じられなかったようですが、兄に問いただし、最初は否定していましたが、ついに兄も認めました。 だが、母から言われた一言はあまりにも残酷でした。 「最後までされていないってことは、あんたは傷物じゃないんやから、何も落ち込むことじゃない」 確かに最後までされていないです。しかし実兄から性的虐待を受けたという事実は本当なのに… しまいには「お父さんには言わないで」 と言われました。結局それからしばらく口をきかなかったのですが、母が父に話をしたようで、父から話がありました。 「許してあげてくれ」 という言葉でした。あまりにも私にとって残酷すぎる両親の言葉でした。 両親は私の味方だと言いますが、言葉と行動が全く矛盾しているんです。本来家を出て行くべきはずの兄が家に居座り、大学も辞め、仕事もせず、毎日家で遊んでいます。私は大学は通える距離ですが、兄と同じ家にいるのがいやで、2年前から1人暮らしをしています。 両親は言葉では兄を家から出すと言っていますが、全くその様子や気配は感じられません。就職先も親が知り合いの会社にお願いをして、家の近くのところに入社するようです。 私はがんばって就職活動して内定を取ってきたのに、就職先のことで「大学卒業してここか」と言うのに、兄には不自由のないようにするのかが私には理解できません。 私には付き合ってまだそんなに長くありませんが、結婚しようと言ってくれている同い年の彼がいます。お互いの両親には紹介、挨拶済みです。地元で就職は決まっていますが、そこを断って、彼の地元で就職を探そうかと考えています。 また彼にはこの事実を伝えましたが、それでも好きだから守っていきたいと言ってくれています。 いまでも夜になると眠れなかったり、泣いてしまったり、怖い夢を見て大声で叫んでしまったりします。彼と一緒に寝ているときでもです。 カウンセリングなど受けたほうがよいのでしょうか? どうすればわからず、涙が出てくるばかりです。

  • 辛いことが続きます

    ここ数年で辛いことがたくさん起きました。 3年前、父の会社が倒産して、両親が離婚しました。 離婚のことは父が家を出ていった後知らされたので、父と別れの言葉 も交わせず現在はどこにいるか全くわかりません。 3F建てのマイホームに住んでいましたが、ローンが払えずアパート暮 らしになりました。 2年前、心の支えであった愛犬が13歳で死にました。 1年前、母が子宮がんになり手術を受けました。 半年前、祖父ががんになり手術を受けました。 昨日、母が腹痛に苦しんでいました。がんが再発してしまったら…と 不安で仕方ありません。 今日病院へ行く予定です。 自分の学生生活では部活をやっており、自分ができないことへの自己 嫌悪などします。しかし、家庭の事情がとても辛く、切り替えられま せん。現在は4年生で引退は12月です。就活も上手くいっていませ ん。こんな気持ちのまま続けて、経済的負担を負うなら辞めた方がい いのではないかとも思います。 しかし、4年生という立場や責任、今まで続けてきた頑張りをすべて 無駄にしてしまうのではとも思います。 気持ちが沈んでしまい、なぜ私や私の家族ばかりこんな目に会うのだ ろうと思います。 大学時代、部活に一生懸命打ち込み、バイトとも両立してきました。 遊ぶ暇なんてありませんでした。それなのに、辛いことばかりです。 部活の辛いことで悩むのに加えて、母の病状が不安でこれまでの人生を恨んでしまいます。 現実をどう受け止めればいいのでしょうか? どうすればいいのでしょうか? とにかく辛いです。