magnaaya の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • W不倫のゴールはなんですか?

    社内でW不倫中です。 家族ぐるみの友人でしたが、職場が同じになったことからはじまりました。 ですので、お互いの家庭のことはよく知っています。 離婚して一緒になるとか、配偶者にヤキモチを妬くということなく むしろ、家庭と仕事を大切にしていこうというのが共通の思いです。 そんな関係で続いてゆくというのは、あるのでしょうか? お互いに離婚も求めず、ヤキモチも妬かず。。。 本気じゃないからなのか? むしろ、本気だから?なのか。 遊びと割り切るなら、ある意味、楽ですが、そこにリスクを負いたくありません。 勝手過ぎますが。。。 自分で自分の気持ちがわかりません。 むしろ、今だからこそ関係を断つのが良い選択なのか? と思いつつも 仕事のパートナーとして、友人としても大切な存在で ましてや、恋愛感情も持ってしまった。 出来れば、これからも大切に手放したくない関係でもあります。 経験者のお話を聞きたいです。 W不倫のゴールはどこですか?

  • 姑へ30万の生活費を渡さないといけません。

    都内に住む妊娠後期の20代後半♀です。 今年結婚しましたが、夫とは別居しています。(夫は姑と二人暮らし) 年末には夫と産まれてくる子供と3人で住む予定です。 そこで別居する姑への今後の生活費に関してご意見頂きたいです。。 【姑】 現在、生活費30万(夫と同居、夫が全て渡しています。義父とは離婚、生活費もらっていません。) 病院費用に月10万程度。(過去に脳梗塞で倒れ、現在糖尿病) 家賃15万程度。犬2匹。パートにて6万程度の収入。 貯金なし。娯楽はストリートミュジシャンのライブとお酒を飲む事。 【夫】 3つ年上。 給料50万程度 【私】 給料18万程度(現在、産休中。実家に帰省中) 夫と私の約68万の収入から、姑の病院費用、家賃、生活費(30万)を捻出しなくてはなりません。 私たち家族は単純計算すると3人で家賃、生活費(38万)です。 正直、姑にそんなに生活費をあげるべきなのでしょうか。 結婚の際、お祝い金など一切もらっていない状況です。 私の母(離婚し、会社経営)は「お金のない家に嫁いだのだから仕方ない。私が援助するよ」 とお祝い金も、産まれてくる子の準備までしてくれています。 でも、それでは不公平な気がします。。うちの母ばっかり・・・なんで? と思っています。 夫はいつも「うちがこうゆう家庭だからごめんね。。」 となかなか解決策がでてきません。。 結婚ってこうゆう事なんでしょうか。。 いくらが妥当なんでしょうか。。 姑の為に、私が働かざるをえない状況だと言っても過言ではないような気がします。。 実家にいて不自由ない生活をしているので、これからわざわざ同居する意味すら疑問です。 夫の事は好きで一緒にいたいですが、姑の問題がある以上モヤモヤしてたまりません。 ご意見頂けたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#182864
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 不倫の別れ、彼との話し合い

    既婚男性と3年不倫をしていて別れてからもうすぐ3ヵ月になります。 正確に言うと私が別れたくないと言っているので、メールで連絡は取っている状況です。 付き合い始めて1年後に彼が私と一緒になりたいと言ってくれました。 人の家庭を壊すことがとても怖かった私は悩み、そして覚悟を決めました。 彼の家族には精一杯の償いをしよう。自分の子供を持つことは考えないようにしよう。 色々と考えて彼を待っていましたが、結局は彼は子供を捨てられないと別れを切り出されました。 別れ話の中で私もショックが大きく彼に色々と酷いことを言い、彼も私のことが嫌いになったと言っていますが、私が別れに納得するまで話し合いは続けていくつもりらしいです。 家族に不倫がバレていないらしいので、私が切れて家に乗り込んでいくのが嫌みたいです。 もし私が彼の家に乗り込んで行っても、彼と奥さんで私を責めるでしょう。 慰謝料を請求されて終わりです。 彼がそれによって離婚になったら、彼が子供を大事にしたいという理由で私と別れる意味がなくなります。 それに何も知らない家族を別れるにあたって傷付けるつもりはありません。 彼に子供のことを考えてくれと言われましたが、別れるなら私が考える必要はありません。 彼と別れずに一緒になるなら、彼の子供のことを考えて出来る限りのことをしようと思います。 それに何度も彼には確認したんです。 本当に家族と別れていいのか?ちゃんと家族と向き合って話をしないと後悔すると何度も確認したのに彼はそれでも私と一緒になりたいと言ってくれたので、信じたんです。 本当に彼を愛しているなら彼の幸せを願いましょうと言いますが、できません。 不倫をする人の考えることだな。 と言われることはよくわかっています。 自分がどれほど勝手な屁理屈で自分を正当化しようとしていることもわかっています。 自分って醜いなって思います。 彼の幸せを願う気持ちもあるんです。 だけど彼だけ何も失わずに家庭に戻ることが憎いのも確かです。 なんだか彼が最後まで優位に立ったままの恋愛だなって思います。 不倫をする人は幸せになるな、人の気持ちを考えろ、自業自得、罰が当たる、一生苦しめ… 色々言われるのはわかります。 そういうことを全て覚悟して彼の言葉を信じてきました。 彼と別れたら、一人で生きていくしかないんだなと思うと何の為に我慢をし続けたのかわからなくなります。 その考えも全て、独り善がりで自分勝手な言い分なのもわかります。 また数日後、彼と話し合いがあります。 話し合いと言っても私が自分の気持ちを話し、彼は「じゃあ、どうしようか?答えは出ないよね。俺は別れたい。オマエは別れたくない。すり合わせようがない。」と言い、時間がくれば「じゃあ、次の話し合いはいつにする?」とまた次も同じ会話を繰り返します。 彼は私が諦めるまでのらりくらりとするつもりなんだと思います。 これが彼が私に対する責任でもあると言っています。 ふざけるなって思いますが、それでも彼のことが嫌いになれません。 一緒にいる未来を夢見て我慢し続けたって思いの方が大きいのです。 出来るだけ円満に別れたい彼。別れたくない私。 家族に不倫を知られたくない彼。 私があっさり身を引けば丸くおさまります。 それがわかっているのに出来ません。 なにか目が覚めるような言葉はないでしょうか? 私のした覚悟はただの無駄で、待った時間も無駄、私自身も無駄で本当に嫌になります。 次の話し合いで彼と別れなきゃいけないと思いますが、どうしても自分を納得させることができません。 彼の幸せの為に別れなきゃいけない、それが本当の愛、人を不幸にしたら駄目とかそんな当たり前のことが納得できません。 でもこんなことじゃ駄目だと思っています。 毎日色々と考えていますが、答えは出ているのに納得できないのです。 まだ私の考えが及ばない何かがあると思うのです。 どうしたら自分を納得させられるのか、困っています。 彼を憎みたくないし、彼の家族が本当に不倫を知らないのであればこのまま知られない方が傷付けずに済みます。 もしろん知られて慰謝料を請求されれば払います。 でも彼はきっと何の罰も受けません。彼も自分でそう言っています。 好きと憎いが混ざって、一体私は何をしているんだろうと思っています。 何かご意見をもらえると助かります。 よろしくお願いいたします。 でも申し訳ないのですが、不倫している人は自分勝手とかありきたりな意見だけはいりません。 その先の答えが欲しいのです。 本当に勝手を言ってすみません。

  • 不倫の別れ、彼との話し合い

    既婚男性と3年不倫をしていて別れてからもうすぐ3ヵ月になります。 正確に言うと私が別れたくないと言っているので、メールで連絡は取っている状況です。 付き合い始めて1年後に彼が私と一緒になりたいと言ってくれました。 人の家庭を壊すことがとても怖かった私は悩み、そして覚悟を決めました。 彼の家族には精一杯の償いをしよう。自分の子供を持つことは考えないようにしよう。 色々と考えて彼を待っていましたが、結局は彼は子供を捨てられないと別れを切り出されました。 別れ話の中で私もショックが大きく彼に色々と酷いことを言い、彼も私のことが嫌いになったと言っていますが、私が別れに納得するまで話し合いは続けていくつもりらしいです。 家族に不倫がバレていないらしいので、私が切れて家に乗り込んでいくのが嫌みたいです。 もし私が彼の家に乗り込んで行っても、彼と奥さんで私を責めるでしょう。 慰謝料を請求されて終わりです。 彼がそれによって離婚になったら、彼が子供を大事にしたいという理由で私と別れる意味がなくなります。 それに何も知らない家族を別れるにあたって傷付けるつもりはありません。 彼に子供のことを考えてくれと言われましたが、別れるなら私が考える必要はありません。 彼と別れずに一緒になるなら、彼の子供のことを考えて出来る限りのことをしようと思います。 それに何度も彼には確認したんです。 本当に家族と別れていいのか?ちゃんと家族と向き合って話をしないと後悔すると何度も確認したのに彼はそれでも私と一緒になりたいと言ってくれたので、信じたんです。 本当に彼を愛しているなら彼の幸せを願いましょうと言いますが、できません。 不倫をする人の考えることだな。 と言われることはよくわかっています。 自分がどれほど勝手な屁理屈で自分を正当化しようとしていることもわかっています。 自分って醜いなって思います。 彼の幸せを願う気持ちもあるんです。 だけど彼だけ何も失わずに家庭に戻ることが憎いのも確かです。 なんだか彼が最後まで優位に立ったままの恋愛だなって思います。 不倫をする人は幸せになるな、人の気持ちを考えろ、自業自得、罰が当たる、一生苦しめ… 色々言われるのはわかります。 そういうことを全て覚悟して彼の言葉を信じてきました。 彼と別れたら、一人で生きていくしかないんだなと思うと何の為に我慢をし続けたのかわからなくなります。 その考えも全て、独り善がりで自分勝手な言い分なのもわかります。 また数日後、彼と話し合いがあります。 話し合いと言っても私が自分の気持ちを話し、彼は「じゃあ、どうしようか?答えは出ないよね。俺は別れたい。オマエは別れたくない。すり合わせようがない。」と言い、時間がくれば「じゃあ、次の話し合いはいつにする?」とまた次も同じ会話を繰り返します。 彼は私が諦めるまでのらりくらりとするつもりなんだと思います。 これが彼が私に対する責任でもあると言っています。 ふざけるなって思いますが、それでも彼のことが嫌いになれません。 一緒にいる未来を夢見て我慢し続けたって思いの方が大きいのです。 出来るだけ円満に別れたい彼。別れたくない私。 家族に不倫を知られたくない彼。 私があっさり身を引けば丸くおさまります。 それがわかっているのに出来ません。 なにか目が覚めるような言葉はないでしょうか? 私のした覚悟はただの無駄で、待った時間も無駄、私自身も無駄で本当に嫌になります。 次の話し合いで彼と別れなきゃいけないと思いますが、どうしても自分を納得させることができません。 彼の幸せの為に別れなきゃいけない、それが本当の愛、人を不幸にしたら駄目とかそんな当たり前のことが納得できません。 でもこんなことじゃ駄目だと思っています。 毎日色々と考えていますが、答えは出ているのに納得できないのです。 まだ私の考えが及ばない何かがあると思うのです。 どうしたら自分を納得させられるのか、困っています。 彼を憎みたくないし、彼の家族が本当に不倫を知らないのであればこのまま知られない方が傷付けずに済みます。 もしろん知られて慰謝料を請求されれば払います。 でも彼はきっと何の罰も受けません。彼も自分でそう言っています。 好きと憎いが混ざって、一体私は何をしているんだろうと思っています。 何かご意見をもらえると助かります。 よろしくお願いいたします。 でも申し訳ないのですが、不倫している人は自分勝手とかありきたりな意見だけはいりません。 その先の答えが欲しいのです。 本当に勝手を言ってすみません。

  • 不倫の別れ、彼との話し合い

    既婚男性と3年不倫をしていて別れてからもうすぐ3ヵ月になります。 正確に言うと私が別れたくないと言っているので、メールで連絡は取っている状況です。 付き合い始めて1年後に彼が私と一緒になりたいと言ってくれました。 人の家庭を壊すことがとても怖かった私は悩み、そして覚悟を決めました。 彼の家族には精一杯の償いをしよう。自分の子供を持つことは考えないようにしよう。 色々と考えて彼を待っていましたが、結局は彼は子供を捨てられないと別れを切り出されました。 別れ話の中で私もショックが大きく彼に色々と酷いことを言い、彼も私のことが嫌いになったと言っていますが、私が別れに納得するまで話し合いは続けていくつもりらしいです。 家族に不倫がバレていないらしいので、私が切れて家に乗り込んでいくのが嫌みたいです。 もし私が彼の家に乗り込んで行っても、彼と奥さんで私を責めるでしょう。 慰謝料を請求されて終わりです。 彼がそれによって離婚になったら、彼が子供を大事にしたいという理由で私と別れる意味がなくなります。 それに何も知らない家族を別れるにあたって傷付けるつもりはありません。 彼に子供のことを考えてくれと言われましたが、別れるなら私が考える必要はありません。 彼と別れずに一緒になるなら、彼の子供のことを考えて出来る限りのことをしようと思います。 それに何度も彼には確認したんです。 本当に家族と別れていいのか?ちゃんと家族と向き合って話をしないと後悔すると何度も確認したのに彼はそれでも私と一緒になりたいと言ってくれたので、信じたんです。 本当に彼を愛しているなら彼の幸せを願いましょうと言いますが、できません。 不倫をする人の考えることだな。 と言われることはよくわかっています。 自分がどれほど勝手な屁理屈で自分を正当化しようとしていることもわかっています。 自分って醜いなって思います。 彼の幸せを願う気持ちもあるんです。 だけど彼だけ何も失わずに家庭に戻ることが憎いのも確かです。 なんだか彼が最後まで優位に立ったままの恋愛だなって思います。 不倫をする人は幸せになるな、人の気持ちを考えろ、自業自得、罰が当たる、一生苦しめ… 色々言われるのはわかります。 そういうことを全て覚悟して彼の言葉を信じてきました。 彼と別れたら、一人で生きていくしかないんだなと思うと何の為に我慢をし続けたのかわからなくなります。 その考えも全て、独り善がりで自分勝手な言い分なのもわかります。 また数日後、彼と話し合いがあります。 話し合いと言っても私が自分の気持ちを話し、彼は「じゃあ、どうしようか?答えは出ないよね。俺は別れたい。オマエは別れたくない。すり合わせようがない。」と言い、時間がくれば「じゃあ、次の話し合いはいつにする?」とまた次も同じ会話を繰り返します。 彼は私が諦めるまでのらりくらりとするつもりなんだと思います。 これが彼が私に対する責任でもあると言っています。 ふざけるなって思いますが、それでも彼のことが嫌いになれません。 一緒にいる未来を夢見て我慢し続けたって思いの方が大きいのです。 出来るだけ円満に別れたい彼。別れたくない私。 家族に不倫を知られたくない彼。 私があっさり身を引けば丸くおさまります。 それがわかっているのに出来ません。 なにか目が覚めるような言葉はないでしょうか? 私のした覚悟はただの無駄で、待った時間も無駄、私自身も無駄で本当に嫌になります。 次の話し合いで彼と別れなきゃいけないと思いますが、どうしても自分を納得させることができません。 彼の幸せの為に別れなきゃいけない、それが本当の愛、人を不幸にしたら駄目とかそんな当たり前のことが納得できません。 でもこんなことじゃ駄目だと思っています。 毎日色々と考えていますが、答えは出ているのに納得できないのです。 まだ私の考えが及ばない何かがあると思うのです。 どうしたら自分を納得させられるのか、困っています。 彼を憎みたくないし、彼の家族が本当に不倫を知らないのであればこのまま知られない方が傷付けずに済みます。 もしろん知られて慰謝料を請求されれば払います。 でも彼はきっと何の罰も受けません。彼も自分でそう言っています。 好きと憎いが混ざって、一体私は何をしているんだろうと思っています。 何かご意見をもらえると助かります。 よろしくお願いいたします。 でも申し訳ないのですが、不倫している人は自分勝手とかありきたりな意見だけはいりません。 その先の答えが欲しいのです。 本当に勝手を言ってすみません。

  • セックスレスになりたくない!自分を変えたい!

    タイトルの通りです。 新婚半年、24歳女性です。 旦那とはセックスはあるのですが、今後レスにならない為のアドバイスを頂きたいです。 というのも、歴代彼氏2人との破局原因がセックスレス(相手側)だったからです。 ですから、旦那とはレスになりたくないと考えています。 私について説明すると、 ・容姿については小学生から今まで、誰もが認める可愛い子だと言われ続けてきました。中学時代にCM出演歴もあり、スタイルも良い方だと思います。(胸はあまりありません) ・自分に自信がなく、自己主張が苦手で、男女問わずいつも相手に合わせてしまいます。自分を下げて相手を上げてしまいます。そのため、友人や過去の彼氏に見下されたり、馬鹿にされたり、いてもいなくてもいいような態度を取られることが多々ありました。 ・普段一切自分の自慢や自分の能力をアピールする事がないので(高校時代インターハイに出た事や、CM出演についても、自慢みたいで恥ずかしいので誰にも言っていません)、多分旦那や周りから無能な人間だと思われています。 ・旦那は毎日自慢話をします。下らない話ですが盛り上げないと不機嫌になります。 ・普段は旦那に主導権を譲って(奪われ?)いますが、私は普段はおバカキャラだけど不快な事があると何時間も不機嫌になってしまったり、チクチク嫌味ったらしく責めたり、優しい口調でキツイ文句を言います。大変嫌がられ、反撃され、結局私が折れたり妥協して終わります。 ・辛いとすぐに泣いてしまいます。 ・たまにムダ毛処理を怠ります。 ・旦那は一流企業勤務、激務です。エリート意識が大変高く、プライドも高く、子どもっぽい威張りん坊です。 ・私自身も旦那と同じ企業に務めており、共働きです。 このような性格で、セックスレスを回避するにはまず何を治すべきでしょうか。もう、見下されていいように利用されてセックスもなく浮気されるような自分を卒業し、魅力的な女性になりたいです。

  • 夫の罠にかかり、行き詰まりました

    30代半ばの女性です。どうぞよろしくお願いします。 結婚して8年になり、5才の息子のいる夫婦です。事情があって、6年前にある男性に出会い、男女の関係になりましたが、年齢を考えて彼と一緒になって子供を持とうと思い、夫に離婚の 申し出をしました。性格の不一致を理由にしましたが、協議不調で調停に掛けました。ところが、一転して夫が離婚に応じてきました。ただし、それ迄は子供ベッタリの姿勢だったのに、子供を引き取らないことを条件に出してきたので困っています。 と言うのも、新しい相手が子供を連れて来るなと言うのです。貴方の子のはずだと言っても夫に懐いた子などいらないと言うのです。私は夫が子供を取れば別れてくれるものと信じていたので、ショックでした。夫は人が変わったように冷酷です。 私の実家は既に絶えているので、義実家にお願いに行ったところ、家の血筋じゃ無いから引き取れないと拒絶されました。夫は私の不貞、人の子と言う証拠をつかんでいるのでしょうか。 なぜ夫が追及しないのでしょうか。 子供を棄てることは出来ないので、離婚して、相手との再婚は諦めなければいけないのでしょうか。 先週、届を出して離婚になりましたが、夫は別れ際に、相手も私も覚悟をしておけと凍るような冷たい目で静かに言って出て行きました。恐ろしいことが起きるのでしょうか。 資産分与も少なく、賃貸マンションから間もなく出なければいけないので、途方に暮れています。

  • 夫の罠にかかり、行き詰まりました

    30代半ばの女性です。どうぞよろしくお願いします。 結婚して8年になり、5才の息子のいる夫婦です。事情があって、6年前にある男性に出会い、男女の関係になりましたが、年齢を考えて彼と一緒になって子供を持とうと思い、夫に離婚の 申し出をしました。性格の不一致を理由にしましたが、協議不調で調停に掛けました。ところが、一転して夫が離婚に応じてきました。ただし、それ迄は子供ベッタリの姿勢だったのに、子供を引き取らないことを条件に出してきたので困っています。 と言うのも、新しい相手が子供を連れて来るなと言うのです。貴方の子のはずだと言っても夫に懐いた子などいらないと言うのです。私は夫が子供を取れば別れてくれるものと信じていたので、ショックでした。夫は人が変わったように冷酷です。 私の実家は既に絶えているので、義実家にお願いに行ったところ、家の血筋じゃ無いから引き取れないと拒絶されました。夫は私の不貞、人の子と言う証拠をつかんでいるのでしょうか。 なぜ夫が追及しないのでしょうか。 子供を棄てることは出来ないので、離婚して、相手との再婚は諦めなければいけないのでしょうか。 先週、届を出して離婚になりましたが、夫は別れ際に、相手も私も覚悟をしておけと凍るような冷たい目で静かに言って出て行きました。恐ろしいことが起きるのでしょうか。 資産分与も少なく、賃貸マンションから間もなく出なければいけないので、途方に暮れています。

  • 中古物件の購入、坪を購入しなくては税金等とられる?

    そういう、税金や物件購入等のことに全く無知なのですが 中古物件を購入した場合、そこの坪も購入しなくては、税金のようなもの(生活費以外のもの)ってかかるんですか? 管理費、維持費という仕組みがよくわかりません。 “管理費、維持費はかからない”、“かかるのは生活費だけ”という暮らしはあり得るのでしょうか? それと、中古物件というのは土地も込みの中古物件購入なのでしょうか? 初歩的すぎるとは思うのですが、わからないので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 離婚について、

    始めて質問させていただきます。 私の彼はバツ1です。 只今、離婚調停中です。 その中の養育費についてと、夫婦の財産分与について質問させていただきます。 養育費は小学5年生と中学1年生の2人月8万円と決まりました。 彼のお給料は月29万円です。 もし、再婚し子供が出来、扶養家族が増えた場合は 減額調停し、いくらぐらい減りますか? 今のお給料から増えることも減ることもないはずです。 しかし、彼のお給料が上がったら増額すると決めました。 もちろん、別れても彼と前妻の子であることは変わらず 養育費は子供の為のお金ってことま十分に承知してます。 なので、彼には子供が成人するまでは毎月払ってもらって いこうと思います。 しかし、新しい生活が出来たらやはり優先順位があるので、 借金してまでも払う必要はないかと思います。 つぎに夫婦の財産分与についてです。 前回の調停で夫婦の財産は300万ありました。 しかし、前妻は300万を全部1年で使ってしまいました。 向こうの言い分は生活費と言ってます。 ですが、彼は1年家庭内別居をしており毎月生活費として25万円 渡してました。 前妻はパートをしており月9万円稼いでます。 それなのに足りない理由もわかりません。 通帳はずっと隠していたみたい です。 300万は彼の名義の通帳に入っており、奥さんの方は128万円でした。 財産分与で300万を分けたら150万で残りの22万を払えと言ってます。 ですが、おかしくないですか? 彼は1円も使っておらず、なぜ払わなくてはいけないのか? 夫婦の財産分与なら奥さんの128万を半分にするのではないです? それとも、使ってしまったもん勝ちなのでしょうか? 法律に詳しい方、同じ経験をした方がいい教えてください。 ちなみに、否定、批判は求めてないのでいらないです。 もちろん、バツ1との結婚はそんなに甘くないことや 覚悟がいること、また、自分の両親は肩書きかあるので反対されると思いますが、 好きには勝てません。