pot45 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • ハゲチビブサイク中年独身男性が竜巻に巻かれ天に

    可愛い女の子と付き合いたかったら可愛い女の子がたくさんいる環境の職業に就かないとダメだということを40歳代になってから気付くハゲチビブサイク中年独身男性は今夏多発したスーパーセルが作り出す竜巻に巻かれ天に召されるべきだったのでしょうか? (TT)b

  • 結婚すべきか、独身でいるべきか悩んでいます。

    結婚をするべきかどうか悩んでいます。 私はアラサー世代です。 定職があり、贅沢をしなければ一人でもなんとか生活ができるだけの収入を得ています。 これからの将来のことを考えると、「一緒に過ごせるパートナーがいたら幸せかな」と考える一方、「一人で生きていく準備を始めた方がいいのではないか」と考えたりもします。 男性女性問いません。 私はこう考えると言う経験、お考えがありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 大勢の独身者の方と友人になりたい

    60代突入です。20数年前に主人を亡くして子育てと仕事に頑張ってきました。少し時間と気持ちに余裕ができたので、独身者の方と友人つくりをしたいと思います。学生時代の友人は夫婦で出かけ、誘ってくださるのですが、どうしても遠慮が出てしまいます。羨ましいのかもしれませんね。同じように独身者の方々と食事会、散策など楽しみたいと思いますが、こんな思いはおかしいですか。

  • 仕事が続かない。働きたくない。

    今年、40歳になります。 大学を卒業して、3年→4年弱→8年弱→2年弱と転々と勤務してきました。 そして、今年の1月から無職です。 仕事が続きません。 仕事は自分なりにこなしてきましたし、評価もいただき昇進もしました。 ただ、嫌になって簡単に辞めてしまうのです。 というか、新卒の頃からですが、働きたくないのです。 やりたいことも好きなことも何もありません。 いつか見つかるだろうと思っていましたが、とうとう見つけられませんでした。 ただの苦痛のかたまりでしかない労働を、これ以上、続けることが出来ません。 もう、どうしていいか分かりません。 この年齢では、もうマトモな転職は無理だと分かっています。 働かざる者、食うべからず、が原則だと思うので、もう死ぬしかないと思っています。 七輪と練炭も用意しました。 ただ、死ぬのはやはり大変です。 最後の手段を使う前に、何か、解決方法があるものかと載せてみました。

  • 足腰が不自由で外出できない、孤独な老後を楽しむ方法

    これまで地域の人の元気な姿や笑顔が見たくて、 地域の中心的存在として活き活きと活動してきたAさんが、 友人Bさんの孤独な死を経験して、 これからの自分の残りの人生は、自分のために使いたいので、地域での活動を終了するのだ、 と、たまに連絡をとり合う仲の私に、教えてくれました。 友人Bさんは、元気な頃は、Aさんのように、地域の中心的な役割を担っていた方だったようです。 Aさんは、Bさんの日記から、 「一生懸命、皆を助けてきたけれど、足腰が不自由になって、外へ出られなくなったら、誰も自分を助けてはくれない。情けない。」 という文面から影響を受けたようです。 私も、AさんやBさんのように、地域での活動をしています。 Bさんのことや、Aさんの気持ちの変化が、まるで、自分のことのように思えてきて、 「いったい私はなにをしているのだろう」 と思っています。 いずれ足腰が不自由になって、外に出られなくなって、孤独な老後がきます。 足腰が不自由で外に出られなくなっても、孤独な老後を楽しむ方法を本気で考えています。 皆様のお考えや楽しむ方法を教えてください。

  • 60過ぎても友人は作れるでしょうか

    いま60をちょっと過ぎたところです。 セミリタイア状態です。会社に籍はありますが、仕事自体はほとんどしていません。 学生時代からの友人が、2~3人います。そのうち2人とはいまでも定期的に会っています。あとの一人とは、もう5年以上は会ってません。その人から連絡が来ることは皆無なので、なんだかこちらから連絡するのもしにくい感じになっちゃいました。 これから、もっと友人を増やしたいと思っています。 が、この年齢になるとなかなか友人は出来ないという話をよく聞きます。本当でしょうか。 なんとかもっと友人、知人を作り、楽しい生活を送りたいのですが。 どうしたらいいでしょうか。 なにか妙案でもあればご教授ください。 よろしくお願いいたします。