cosmosquad の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • MP3の批評サイト

    最近MP3プレーヤーを買うことを考えているのですが、たくさんあってどれを買ったらいいのか迷っています。そこでオススメMP3プレーヤーの紹介サイトや、批評サイトなどがあれば教えて下さい!お願いします。

  • 3gpファイル→amcファイル の変換ツール

    タイトルの通りなのですが、FOMAの動画ファイル3gpをauの動画ファイルamcへ変換するツールはあるんでしょうか? 3gp→amcというのではなく、 3gp→他形式ファイル→amcという経路でも可です。 それとも試した事はないのですが、auに3gpを保存できれば再生できるのでしょうか? 急ぎでもないですし、著作権・肖像権の侵害はない(個人で行う)ので、回答を参考に試してみたいもので…

  • かぎ括弧の変換

    WinXP Proを使用しています。 メモ帳などで文章を書いている際、よくかぎ括弧(「」)を使用しますが、 そのかぎ括弧で半角の閉じるかぎ括弧(」)の変換が上手くいかないときがあります。 文章を入力している際にかぎ括弧閉じる(」)をキーボードで押して スペースキーで変換します。 その時の変換は、二重かぎ括弧(』)にします。 次にかぎ括弧閉じる(」)をキーボードで押して、スペースキーで変換する時に 半角かぎ括弧(」)に変換し様としてもリストに半角かぎ括弧がないのです。 仕方がないので初めと終わりのかぎ括弧(「」)を両方入力して変換し、 初めのかぎ括弧を削除しています。 どうも、学習機能が悪さをしているようなのですが、 どの様にしたら半角かぎ括弧に一発で変換できるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 ちなみにIMEはスタンダード2002です。

  • 着メロを探しているのですが。。

    携帯を買い換えたので着メロのダウンロードをしています。 以前使っていたのと同じサイトから取りたい曲があり、 思い当たるサイトからダウンロードをしているのですがどうも音が違います。 前の携帯が3年以上昔のものなのでそのせいなのかもしれませんが、 アレンジ自体も違っているような気がします・・・。 使っている機種によってそんなにも差が出てくるものなのでしょうか? もうちょっと探してみた方がいいのかどうか迷っています。 回答お待ちしています。

  • 将来の夢

    将来の夢が最近なんとなく決まってきました。国家公務員1種に受かって警察になりたい!!と思うようになりました。でも僕はまじバカです。なんか部活もやっているせいか、全然勉強をしていません。今高校1年生なんですが、中学生の時は将来の夢も決まっていなくてまったく勉強をやる気にもならなくほとんど勉強をしていませんでした。こんな僕でもいまから必死にやれば受かるのでしょうか??今も部活をやっているんですが、今はヤル気があります。

  • 雑用係みたいな扱い

    わたしは派遣社員として働いています。 主には営業部内での経理業務を行っていますが、事務職が部署内でわたし一人ということもあり、営業事務的でもあります。 わたし以外は全員社員で営業ということもあり(男3、女4)、雑用はいつもわたしに回されています。全体会議を週2回ほど行うのですが、いつもわたしには「どこどこで会議やっています」という声かけもされず、みんなで会議室へ出かけてしまったりします。その曜日は電話番のために休まないでと言われています。そう言われると、わたしって電話番が一番重要な仕事なの?って思います。 来客の案内、お茶だしも、女性を含めて何人かで対応するのにもかかわらず、わたしがやるよう言われています。それぐらい営業の女性がやってくれればいいのにって思います。 宅配便の受付も、席がわたしより近い人がいるのにもかかわらず、他の人は出てくれません。 修理品の発送という、みんなが嫌がる仕事もやらされたりして、いつも「雑用はおまえがやっとけ」という風に感じます。 そういう職場で、わたしのポジションで雑用係的扱いを改善よう働きかけることってできるでしょうか。今わたしはこう感じているって、言いづらいのですが。

  • Hotmailツブシ? 詐欺? どうすれば?

    昨日朝から、Hotmailを開こうと、お気に入りからクリックしますと、一瞬だけHotmailが映るのですが、瞬時に、 「Serch for」 と言うUSAのポータルサイト(?)に飛びます。と同時に、 別のウインドウがpop upしまして、これには、 「あなたのPCはspy wereに汚染されています(英文)」 みたいな表記が。 そして、その下に、 「これを駆除したいですか?(英文)」 とあって、クリックすると、 有料のスパイウェア駆除ソフトのダウンロードページが現れます。(19ドル99セントとか数種) それで、こちらは無視して、Ad-aware6.0で駆除するのですが、この現象はなおりません。 如何したものでしょうか? (Window98 OUTLOOK-EXPRESS 6.0 です。)

  • 画像の名前の表示について

    画像に名前をつけて保存する場合に例えばimage_01.gifと名前をつけたいのですが、_の名前はつけてはいけないのでしょうか?_を記入した名前をつけて保存(image_01.gif)したのですが、画像がきちん表示されません。どうしてなのでしょうか?画像のリンクはきちんとあっているのいます。どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • arubi
    • HTML
    • 回答数5
  • マジで焦ってます。(泣)

    やってしまいました。ほんのスケベ心でクリックしたら登録完了になっちゃいました。しかも、利用規約も読まずに。 内容は4日以内に42000円振り込んで下さいなんだけど。これってあり?あとから利用規約を読んだらサイトに入ったら自動登録されます。と、書いてありました。(泣) 登録内容には自分の住所や電話番号など書いてなかったんですが「あなたのプロバイダー情報」が書いてありました。契約してあるプロバイダーなので相手にこっちの情報がいってるんだと焦ってます。あと、リモートホスト情報も載ってました。振り込む際も振り込み依頼人名を振り込みIDでとのこと。そのIDもしっかり記載されてました。 サイトを利用したにもかかわらず、支払期限が過ぎても入金が確認されない場合はお客様情報をもとにプロバイダに対して法的な手段を経て情報開示を求めます。と、書いてありました。 アダルトサイトでいきなり振り込んでくださいとかメールで携帯に入ったことはあったんですけど、そんときは無視しましたけど今回は自分からやっていきなり登録完了になってるので今回の件はこっちに責任があって払わなければならないんでしょうか?マジで焦ってます。誰か教えてください。

  • スパイウェア等、脅威の駆除の仕方は??

    先日アダルトサイトを見た際、無防備のPCに複数の「スパイウェア」や「トロイの木馬」に進入され困っています。OSはWINXPです。これらを駆除したいのですが、どうすればできるでしょうか?私のようなPC初級者でもできる方法があればお教え願います。 症状としては、PC起動後、自動的にネットにアクセスされサイトがでてきます。さらにデスクトップのIEのアイコンが「パソコンの絵をしたアイコン」に変わっており、接続しようとすると、新たな接続設定を求めてくる状況です。 調べてみたところ、「Adware.Mainsearch」「Download.Adware」「securityrisk.downldr」「Trojan horse」「Dialer.Tibs」などの名前の脅威が16個進入しているようです。 ノートンアンチウィルスでこれらを検出したのですが、駆除はされず、駆除ソフトを提供している「サイト」を紹介しているのみです。そのサイトや、ネットで紹介されているアドウェア対策のフリーソフトのサイトを見てみたのですが、英語で書かれていることもあり、よく分かりませんでした。 駆除ソフトを1つ導入すれば、即解決!というわけにはいかないものなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。