soushokuusapon の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 職場に気になる男性がいます

    30代こじらせ女です。 職場で部署が違う、まだあまり話したことのない男性のことが気になっています。 大勢で話している輪の中にその男性と私もいるときにその人がその日まさに誕生日だと知り、帰り偶然2人になったとき、 「お誕生日デートはしないんですか?」(完全に聞き方を間違えました) と質問をしたら 「いやぁ、まあ」(少し笑いながら) との返答 もう少し突っ込んで聞くか、別の聞き方をすれば良かったのですが、後の祭り。 私は恥ずかしくなり、へへへと笑い、その場を去ってしまいました。 やはり、その反応は恋人がいるということですよね?

  • 日本人男性っていいところありますか?

    日本人男性は女々しくてチビで不細工ですが、いいところもありますか?

  • 子どもを認めない親

    親という存在についてなのですが、親というものは子どもが将来1人で生きていけるように、自立できるように、社会に溶け込んで生きていけるように子どもを教育して育てるものではないかと思っています。 しかし世の中には子どもを自立させたくない、りっぱにしたくない、1人で生きていけるようにしたくない、異性に近づけさせたくない、結婚させたくないと思う親も存在するのでしょうか。 基本的に年齢差の問題で親が先に死んでしまうことを考えると、親は子どもが死ぬまで生涯子どもの面倒をみることは普通できないと思います。 なのに子どもを認めない、いつまでも自立できないようにしようとする親がいたら、その親は子どもを自分のもの、自分にとって都合のいいペットみたいなものと思っているのではないかと思ってしまいます。 親も子どもがいつまでも近くにいて欲しいとか思うのかもしれませんが、40代の子どもに対してもこのような態度を続けていたら、子どもにとっては、自分は親の下部かペットと同然で、人生がなりたたなくて人生を奪われたのと同じことになってしまうように思います。 このような親は気が狂っていると思うのですがどうなのしょうか。 学歴も持たされず、異性にも近づけさせてもらえず、40代では深刻になります。 自分だって女子高生と付き合ってみたかったし、青春をしてみたかったし、仕事に就かないと生きていけないだろうし、結婚をして子どもを作って家庭ももちたいしと思うと、このような親からは逃げた方がいいと思うこともあるのですが、何せ学歴、友人、彼女すらいないのでは、1人で生きる自信はもてませんので結局親から離れることはできず地獄です。 しかもその親が80代で認知症のようにもなってきているし、日常の家事も自分がしなければならないのですから大変です。 このような場合に自分がこれから青春を初めて人生をスタートしていくためにはどうすればいいのでしょうか。 そもそもなぜこのような親が存在するのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#243360
    • 人生相談
    • 回答数5
  • 結婚する気がない証拠?

    結婚する気がない証拠? 30代で彼氏がいて結婚してないと「彼氏結婚する気がないんだよ」と言われます。勝手に決め付けられるの嫌なのですが、3年半も付き合っていて結婚の予定が無いということは、やっぱりそういうことになりますか? あなたには結婚したいと思える魅力がない証拠、彼氏は責任とらず都合よく付き合ってたいんですよ、って言われたこともあるのですが、そういうことになるんですかね。 「彼氏に本気で結婚する気があるならさっさとプロポーズしてる、結婚の話をしないってことは彼氏に結婚願望がないか、あなたには結婚したいと思わせる魅力がないってこと」と言われても、なんだかなにも言い返せませんでした。 結婚したいかも、と思い始めたのは最近なのですが 周りから「結婚はまだ?」と聞かれることが増えたり、親にも「え?まだ結婚の話でないの?」と心配されたり、30代なので「出産のリミットが~」と言われても、そういうの全部わかってるから黙っててよ!!!って…思ってしまって。 男性は本当に彼女のこと大事に思ってたら真剣に将来のこと考える、ってよく聞くので、じゃあわたしは大事に思われてないのか、って落ち込んだり。 「あなたから結婚の話しないんですか?」と簡単に言われても、今更なかなか言い出せなくて、彼氏とは結婚の話すらできない間柄なんだなぁ…、と思い知ります。おちゃらけてばっかりで、真剣に話しすることも、ほとんど無いです…。 「彼氏結婚する気がないんだよ」と彼氏を知らない他人から言われた時に、なんて言い返すのが正解ですか? ひとりで考えていても仕方ないですよね、直接彼氏に聞いてみれば全てわかることですが「付き合って3年半で結婚の話もしない」だけで、やっぱりある程度わかるものですか? わざわざ彼氏に聞かなくても「30代で3年半も付き合ってるのに結婚してないのがその証拠」ですか。

    • 締切済み
    • noname#237530
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 心を強くするには

    仕事での嫌なこと人から言われた酷い言葉など心が弱くて落ち込んでしまいます。 溜まると一日寝込むほど体がたるく無気力になります。 後、浪費したり。 ストレス発散が上手くできてないのでしょうか。

  • 月1しか会えなくても進展したい!

    こんにちは! 前回と同じ質問内容ですが、もう少し意見を伺いたいのでよろしくお願いします! 私は仕事が多忙で、出張や連勤などが続き不定休のためなかなか相手の方と会える時間の確保が難しい状況です、、 タイトル通り会える頻度が月1が限界です。 私(女性)と相手の男性は同じ26歳で、 勤務地がお互い2時間近くになります。 ただ、毎日朝から晩までこまめに連絡などはしています。 少ない休みのため全て相手の方に時間を裂くのは難しく、友人や趣味の時間にも充てたいのでなかなか難しいです、、 ただ、会う時はどこかに出掛けたりお泊りなどは半日以上は会うように心がけています!! 次会うのが7月の中旬なのですが、より楽しくお付き合いを続けるためにも 進展させるコツを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします!

  • 恋愛ができない

    独身女性です。 恋愛ができないまま30代半ばになりました。 全く誰からもお付き合いしようとも言われたことがありません。 堅実な人、地に足がついた人だとみられることが多く一緒に仕事をするならあなたみたいな人が安心、と言ってもらえることはありますがお付き合いしたいと思ってもらえたことはありません。 さすがにちょっと心配になってきました。 生きていくのに恋愛は必須ではないかもしれません。だから何がなんでも恋愛したいとは言えませんがあまりにも何もないまま今日まで来てしまい悩むことがあります。 仮に万が一、誰かにお付き合いしようと言っていただいても、応じたいとも思えない気がします。お付き合いするとか恋愛とか生きていくのに必須ではないよね?と冷静な部分が出てしまいそうなのです。 でも、やっぱり心配です。 一度も恋愛できないまま歳をとるのは怖いです。何かアドバイスをいただければ助かります。

  • 気になっている女性とお近づきになりたくて

    先日気になっている女性をご飯に誘ったところ、オッケーがもらえました。その時はご飯の予約を取れただけで舞い上がってしまい、何も考えていなかったのですが、 後日SNSで、その女性の投稿を見ていたら「○○の映画見たい」という投稿があり、映画もついでに誘うべきだったのかなと後悔してました。 そこで相談なのですが、今からでも映画を誘ったほうが良いのでしょうか? 単純にSNSに投稿しただけで誘ってほしいという意味ではないのは分かっているのですが、もしかして、、、と思ってしまいます。 今回は当初の予定通りご飯だけにしておくべきなのか?それともデートっぽく映画を誘うべきなのか?とグルグルしてしまっています。 回答お待ちしております。 追記として ・その女性とは友達関係が長いため、男として見られていないかもしれません。 ・2人でご飯に行くのは2回目です。 ・お互い休みで、その日は1日空いているそうですね(誘った時の話ですが) ・昨日の投稿なので、他に誘われているのかもしれません。

  • 男の人との付き合い方がわからない

    会社員女20代後半です。 自分の意志がなさすぎて困っています。 男性に優しくされたらすぐ好きになってしまいます。愛情飢餓状態だとも言えると思います。俗に言う「メンヘラ」なのだと自分でも思いますが、自分の中にある願望といえば「誰でもいいから優しくしてほしい」という気持ちぐらいだと自覚してます。 1人から優しくされて嬉しかったらその人と付き合えば良いと思いますが、 複数の人が近寄ってきてくれる場合、 それぞれに嬉しいのでその中から選ぶことができません。 そもそも私の願望が「付き合いたい」ではなく「ただ優しくされたい」だけなので、 どの人とも真剣に付き合っていくということがいまいち考えられません。 深く付き合って嫌われるのが怖いんだと思います。それならうわべだけ、身体だけでもいいから一瞬だけ優しくされているほうがいいとまで思っています。 そんな考え方は人として健全ではないとわかっていますがどうしたらこれが少しでも健全な方に変われるのかわかりません。 愛情が欲しいから近寄る→物理的な距離だけ親密になる→だけど精神的な距離を詰めるのは怖い=告白されても断る・仲良くなったように見えても自分から「好き・付き合いたい」等の意思表示をしない というような状態になります。 それに複数の中の何人かは、同じ会社の同じ部署の人達で、その人たち同士もすごく近い環境にいる人たちなので、とても行動しずらいです。 (もう既に一人には告白されましたが返事できませんでした。その人が会社の外の人なら付き合ってました。) じゃあ会社の外の人と付き合う?と選択するのも今はなんか違う気がしています。(あくまでも今の私個人の気持ちです。一般的にその考え方は大いにアリだと思います。社内恋愛はリスクが多いし…) 怖いとか、色々あっても、誰かと「付き合ってみれば」良いのだと思いますが、 何を基準にして選べばいいのかわかりません。 誰か決めて付き合わないと、これからも、近寄っては去るという最低な行動をし続けそうです。 もしくはしばらく恋人を作らず(今までも長期間いないですが)一人暮らしでもして自分と向き合って自分のことをわかる為の時間を作る方が良いのでしょうか。 ちなみに、私は芯がない状態です。 だから、些細なことも決められないんだと自分で理解しています。 将来どうなりたいとか、結婚したいとか、(したいですが世の中の結婚したい女性に比べたら全然願望がないほう)自分の意志が全くない状態です。 お金を貯めるために、好きでもない職種の興味のない環境の中で働いて過ごし、毎日罵倒されるけど一人暮らしよりは家賃の安い実家で家事や手伝いをしながら親の目を気にしながら過ごしていたらこうなりました。(親はヒステリーで機嫌を悪くすると私物を捨てられたりするので怖い)まずはそこをどうにかする必要があると思っていますが、人に優しくされたくて、男の人が近寄ってきたら(もちろん面識のある人に限りますが)ついていってしまいます。 こんな片寄った考えでメンヘラ気質のある質問ですが、何かご意見、感想など頂けたら幸いです。

  • 女性の皆さん、教えてください。

    女性の皆さん、教えてください。 軽い男と思われないような女性の口説き方ってありますか? 今まで、好きな人と付き合えたことがありません。 ダメでもいいや、と思えるような相手とは付き合えるので、何が違うのかと自分なりに検証してみたのですが、ダメでもいいやと思えるような女の子にはかなりの勢いで押している気がします。 でも、好きな人となると嫌われたくない、軽い男と思われたくないという思いが強くなるせいか、当たり障りなくなってしまいます。口説けません。かわいいとさえなかなか言えません。 ダメでもいいやと思えるような女性と同じ様に口説いたらいいのでしょうか? でも、好きになる女性は少し倍率なり、ハードルなりが高そうな女性が多いので、ダメでもいいやと思えるような女性と同じ方法をとって効果的とも思えないし。 どうしたらいいですかね…!?

  • 真剣な質問です。

    みなさんは人生のドン底に落ちたことありますか? またどうやって這いあがりましたか? 年齢、性別は問いません。 自分は30代前半の男性です。

  • ラブレターについて(女性に質問)

    片思いの女性にラブレターを出そうと考えています。 ただ私は、字があまり綺麗ではないので、PCで作成しようと思っているのですが、これって女性からし たら、ラブレターくらい手書きで書けよって思われちゃったりしないでしょうか? くだらない質問でスミマセン><

  • 色々な話をしたり相談したりする人が1人もいません

    こんばんは。 この度は、質問を閲覧しようとして下さり有り難うございます。 私は、40代後半の独身の男です。 30歳の時に、完治する事がない病気をに患ってしまい、それから人生設計がすべて崩れてしまいました。 もうここ数年親戚とも付き合いが全く無く、友人達もみんな結婚をして家庭を持ってから少しずつ接する機会も減ってきた上に、私が完治する事がない病気になってから疎遠にされてしまいました。 正直、現在誰にも相談事や話をしたりする相手が全く居ない状況になってから、約10年近くになり完全な孤独状態と言うか孤立状態です。 これから先、生きていても今の状態から良くなる事はないだろうなと真剣に考える時が多々あります。 誰か普通に会話や相談が出来る人がいるといいのですが、なかなかこの年齢では見つかりません。 この年齢で、独身の男には話をしたり相談をしたり出来る相手を、新たに見つける事は難しい事なのでしょうか? 病気を患うまでは、周りに沢山の人がいてくれたので、余計に精神的にきついです。 長々の文章、最後まで読んで下さり有り難うございました。

  • 長文ですので、時間のある方お願いします。(恋愛相談

    私は高校二年生の女子です。今付き合って7カ月の同級生の彼氏(S君)がいます。 S君との件で相談があります 4月からS君が私に対する態度が冷たくなりました。 私は付き合う前から4月までS君の教室に行って話をするんですが、4月から私がS君の教室に行くと嫌そうな顔をする、またはすれ違う時に挨拶すると無視されるようになりました。 たしかに、皆の前でイチャイチャするのは恥ずかしいとは言って今したが、来るなとは言われてませんし、特に嫌そうな顔はしていませんでした。 一応心配だったので、大分前にS君に「あたしが教室に行くの嫌かな?」と質問したら「自分で考えな」と言われ、教室に行ったらこんなことになりました…。 私が間違っていたのでしょうか?「自分で考えな」ということは、行ってもいいし、行かなくてもいいってことですよね?なのに嫌な顔をされて悲しかったですし、正直イラつきました。 別の日にS君の教室に行って話しかけたら、明らかに嫌そうな顔をされ、ちょっと話だけ話をして、その後一言も言わず、私を置いて勝手に教室を出て行ってしまいました…。 とても悲しかったです。一言あってもいいんじゃないかと思いました。 それからS君の教室に行くのが怖くなり、今月まで一度も行っていません…。 ここで、私がS君の教室に行くのには理由があるんです。 S君はあまり携帯を使わない人なんです。実際あった事ですが、私が夕方の6時に送ったメールが夜中の12時に帰ってきたり、「時間があったら今日電話しない?」と誘っても「分からない」と言われ、出来なかったり…。何回もありました。 私からしょっちゅうメールを送っている訳ではないですし、しょちゅう電話しない?と聞いていません。月に2・3回送ったり、聞いたりするだけで、嫌がる事はしていないと思います。 S君と遊ぶ頻度は月に1回です…。4月からは一回も遊んでいません…。それに、私が誘わないと遊びません…。 クリスマスに誘われただけで今月まで一回も誘われた事がありません。 向こうからの誘いが少なかったら、悲しいですよね?私個人の意見としては、せめて月に2・3回は会って遊びたいです…。 だから前にS君と遊んだときに、「いつもあたしから誘っているから、たまにはそっちから誘ってくれるとすごい嬉しいな」と言ったら、「ごめんね、今度誘うね」と言われ今日まで一回も誘われていません。 まとめますと、電話もメールもできず、遊べるのは月に一回。(私が誘わないと遊ばない) これが理由で余計に寂しくて、せめて学校でコミュニケーションを取ろうと、週一ぐらいに教室に行っていましたが、4月から冷たい態度になってしまいました。 S君と話す手段がなくなってしまい。日に日に寂しさと、怒りが増していって、5月に我慢ができなくなったので、一度会って冷たくしている理由を聞きたくて誘いましたが、中々S君との予定があわず、このままでは日が過ぎていくだけで自分が辛いのでなんとかして電話で話し合いました。 電話で今回の件について聞いてみました。 「最近、あたしと学校で話すの嫌そうにしているけど、どうしたの?だいぶ前にSに「あたしと学校で話すの嫌?」って聞いたら「自分で考えな」って言ったじゃん。それってどっちでもいいって事でしょ?なのに、教室に行ったら嫌な顔されて、悲しかったし、正直イラついた。口にしなきゃ伝わんない事があるのに、表情で出されても何が言いたいのか分からないよ。」 こんな感じで一方的に言ってしまいました…。 そしたらS君が 「部活の仲間や顧問からプレーのことで色々と言われて、それでストレスが溜まって自分の事で精一杯になった。あと、ストレス溜まると俺何するか分からない。」 こんな事を言っていました。 だからと言って無視や不機嫌を私にぶつけるのはどうかと思いました。 私が困っているのはなんとなく予想していたみたいです。 「電話もメールも学校で話す事も出来ないならどうしたらいいのかな?あたし、今寂しくてすごく辛い。今Sの事が怖い。嫌なら最初から言ってほしかった。あんた本当何考えているのか分かんないよ。」 そこからは泣きながらS君と話し合いました。 その後、少しの沈黙があってSから「一つ質問があるんだけど、いい?」と言われ、「なんで俺を選んだの?俺すげえ性格わるいよ。」と言われ急にこんな質問をされて驚きましたが、Sの良いところを伝えました。 その後も話し合いをしましたが、私が「これからどうしたらいい?」と聞いても「俺のことほっといていいよ」と言われ、結局の所何も解決しておらず、時間も時間なので、そこで電話が終わりました。 その後もギクシャクしたままで、Sと話す事ができなくて、寂しくて辛くて考えるたびに家で泣いていました。 このままでは私の精神が持たないと思い、一昨日Sに再来週の日曜日に会う約束をしました。(Sの予定が合わず、だいぶ後になってしまいた。) ですが、やっぱり再来週まで待つ事ができず、本当に辛いので今日放課後にSの所に行ってこんなやりとりをしました。 私「今週の土曜日、部活何時に終わる?」 S「分からない」 私「来週の日曜日に約束してたけど、土曜日に部活終わったらさ、5時にそっちの家に行くから」 S「分かんない、5時過ぎるかもしんない」 私「あのさ・・・うち来週まで待てないんだよね・・・正直もう限界・・・」 S「・・・で?」 私「・・・は?なんなんその態度?」 S「・・・」 私「なんなの?ほんっとムカつく」 S「・・・ 私「土曜日行くから、これで会うの最後だから」 さすがにSのあの態度にはイラつきましたね。 強がって「これで会うの最後だから」とバカな事を言ってしまいました・・・。 私が苦しんでいるのを気付いていないんですかね? そんなに私と話したくないのでしょうか? もう嫌いになったんだと思います・・・。 どうしてこんなにギクシャクしてしまったのでしょうか? 私は素直に嫌だと伝え、解決しようと直接会って話し合おうと誘っただけなのに・・・。 私が間違っていたのでしょうか? とりあえず、今週の土曜日に会って話し合いをするわけですが、何を言おうか考えても、Sを傷付けてしまう言葉や不満ばかりしか出てきませんし、怒りが爆発したり、Sの前で泣いてしまったりと、感情のコントロールが出来そうな気がしません。むしろ絶対に怒ったり泣いたりすると思います。どうやって落ち着いて話し合いをすればいいか分からないので困っています・・・。 ずっと解決できないままなので正直心がボロボロで限界です。前から別れよう別れようと何度も思っていましたが、改めてSの良いところを探すと、Sにも良いところがあるなあと思って、別れようにも中々決心がつきません・・・。 (Sの事が好き)という気持ちと、(もう疲れた別れたい)という気持ちが混ざって毎日葛藤しています・・・。 こんなに長々と書いてしまってごめんなさい。簡潔に聞きたい事をまとめますと ・こんなことで別れようと思っている私はおかしいですか? ・学校で話せない、携帯でコミュニケーションが取れない、月に一回しか遊べないで寂しいと思っている私はおかしいですか? ・彼はこの件について真剣に解決しようと、お互いがちゃんと話し合おうと思っているのか? ・私の事が好きではなくなったのか ・私の悪いところ、彼の悪いところ ・土曜日の話し合いで仲直りできますか? その他、お気付きの点がありましたら、アドバイスお願いします。 どなたか回答して頂けると嬉しいです。

  • 大学3年片思い中です…

    先日も似たような質問させていただきましたが・・・。 現在大学3年の男です。 今片思い?中ですが今まで好きな子をデートに誘い2回遊びました。 3回目に綺麗な夜景が見えるところで告白しようと思います! そこで (1)2回目、また次のデートに来てくれるのは脈ありと考えてもいいですか? (2)告白の前に手をつなぐのがいいこともあると聞きましたがどうですか?男性女性両方の意見を聞かせてくれたら幸いです。 (3)もし手をつなぐのを断られた場合、告白するのはあきらめたほうがいいですか? (4)女性は告白されるとき場所はどこだろうと答えは決まっているという意見と女性は男性よりムードに弱くうまくいけばOKをもらえるという意見両方聞いたことがありますが実際のところはどうですか? ちなみに相手はおとなしい感じの子で学校で話しかければ楽しく会話はできますが、向こうから話しかけられたことはないです…。 でもデートのときは普通に会話は続くし、一緒にいてすごい楽しいです。相手もすごく楽しそうにしてくれました。 よろしくお願いします。

  • 情けない私に女性心理をご教授ください

    女性の心理を教えてください。 好きになった女性の言動が???です。 なるべく詳細をご理解頂きたいので、かなりの長文です。どうぞご容赦ください。 私:37歳男性 A子:32歳女性 大企業営業職 出会い:A子とうちの女社長が仕事を通じて懇意に。社長が私をA子との連絡係に指名。 「俺に好意をもってくれているな!」というのと「こりゃ完全に脈ないな…」というのが両極端(少なくとも私はそう感じてしまいますが)なのでかなり困惑しています。 最初は業務上の連絡だけでしたが、そのうちに二人で飲みに行ったり時には合コンをするようになったりと私的な付き合いもするようになりました。このような関係が暫く続き、最近になってA子を好きになりました。 が、以下のようなA子の言動に惑わされています… (1)二人で飲みに行く(これぐらいは別に何でもないことですが)。翌日仕事でも朝まで飲むこともある。それも一回や二回ではない(A子は殆ど酒が飲めないも関わらず)。 →好きでもない男と飲めない酒をそんなに付き合いますかね? (2)電話をすれば長電話(2時間も3時間も)。切ろうとしてもさらに話題を振ってくる。 →何かと多忙であろう独身女性が貴重な夜の時間使って好きでもない男と長電話しますかね? (3)やたらと私を褒める「尊敬してる」「男らしい」「男とこんなことする(二人で朝まで飲み、長電話等)のは○○さん(私)だけです」「○○さんには自然体で何でも話できます(実際込み入った話もしています)」「○○さんが行くなら私も行こうかな」云々… →A子は営業職ですから社交辞令、お世辞、ヨイショ、褒め殺しが上手なことは百も承知しています。私もいい歳ですから、そこは冷静に受け止めていますが、でも、何故に私をそこまで褒めるのか理由が分かりません(私は転職しましたので今は仕事上の関係はありません。なので私を褒め殺しても彼女にとって何のメリッもはない。…はず)。好きでもない男を褒め殺しているとすればそこに一体何の意味があるんでしょうかね? (4)そして、これが一番私をグッとさせるのですが、A子の好きなタイプは日頃私に言う褒め言葉と合致している。 →何なんでしょうか… ただの天然発言なら私は完全に踊らされていますが。 過去に自分で言っていることとリンクしないもんですかね? (5)結婚相手は「親と上手くやっていける人でないとダメ」と言う。 ※とあるきっかけでA子の紹介によりA子の親御さんと会う機会があり、現在もよく会いますが、手前味噌ながらかなり好感を持ってくれています。A子が私を紹介した際にも「○○さんなら親に安心して紹介できる」と。(母親曰く他の男友達は会わせたことは無いそうです) →自分で私と親を引き合わせておいて、しかも私と母親が相性いいことも知ってるくせにこんなこと言いますか? で、その一方… (1)A子から連絡してくることはまずない →連絡するのは全て私から。遊びに誘うのも全て私。私から連絡しなければきっと永遠に会うことがないのでは、と考えてしまうほどの見事な放置ぶり。 (2)私が仕事で大変な時でも音沙汰無し((1)と関連しますが…) →私が大変なことは知っている。A子曰く「大変なのは知っていたけど、何て声かけてあげればいいのか分かりませんでした」  …そんな理由ありますかね? (3)不在着信やメールに返事がないこともざら →後日悪びれもせず「あの時はすみません」とニッコリ。 いくらなんでも… ねぇ (4)ごくたまに昼間から二人で遊びに行っても夕方頃になって「まだ行きたい所があるから先に帰っていいですよ」と平然と言う →「俺のこと好きだとしたら遊ぶその日の夜に別件は入れないはずだわな…」と考える私は心が狭いのでしょうか? (5)暫くは彼氏はいらないとこれまた平然と言う →これ言われてしまったらもうそれ以上話は進みません。完全お手上げです。 とは言いつつも… (1)「自分からは告白しません」「好意があることを悟られることもありません」と堂々宣言 (2)「肉食系が好きです」「押しに弱いんです」と高らかに宣言 ※参考のためにもう少しA子の情報 内気、謙虚、マイペース(かなりの)、用心深い、礼儀正しい、仕事好き、多少の男性不信、クール &ドライ、芯が強い、男にもてる(が、決して男を弄んで楽しむような悪女ではない。母親との親子関係から鑑みても間違いありません) さっさと告白してしまえば結果ははっきりするのでしょうが… 過去立て続けに辛い恋愛を経験しまして、それがトラウマになってしまっていてもう一歩踏み出せません。 ただ、この場で「私に好意があるのでしょうか」とか「告白したらOKもらえるでしょうか」とかそのようなことをお聞きするつもりはありません。それぐらいは自分で考えます。 私も歳が歳ですから、それなりに女性とお付き合いもさせて頂きました。ですので女心の機微も多少なりとも理解しているつもりでしたが今回ばかりは過去の経験値が全く当てはまらず右往左往しています。 女性は何かしら意図があって上記のような両極端な言動を使い分けたりすることがあるのでしょうか?それとも、意図もへったくりもなくて、ただ単に恋愛対象外の男に適当なことを言っているだけなのでしょうか?というか、それ以前に別に両極端でも何でもない女性として当たり前の言動なのでしょうか?もしくはA子がただの行き過ぎた天然ちゃんなのか…?さっぱり分りません。 同世代の女性の方、なにとぞ客観的な解析をお願いいたします。