hanabi7716 の回答履歴

全43件中41~43件表示
  • 部活の顧問を外したいのですが

    部活の顧問を外そうと皆で言っています。 そこで、署名運動をしようと思っています。 書き方が分からないし何を書けばいいのか分かりません。 詳しく教えてください。 お願いします。

  • 教職について

    こんばんは。私はすでに大学を卒業し、大学院も修了しているのですが、教職はとってなかったのですが、教師になりたいと思い始め、中学校か高校の教職を科目履修生で取りたいと思っています。 教科は国語か社会を考えているのですが、中学校の社会は地歴・公民を全部おしえるんでしょうか?また、高校は地歴・公民に分かれ、例えば日本史の担当だけということも可能なのでしょうか?  国語も考えているんですが、現代文・古文・漢文など全て教えるんですよね。中学校の場合、書道もあるみたいですが。 どちらの科目にするか、迷っているのですが、採用倍率や、どちらの科目の方が履修しやすいということがあれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 学校の先生の教え方に関する議論

    題名の通り質問させていただきます。 基本的にある人の学力が伸びるかどうかは1.先生の教え方 2.本人の興味であり、かつどちらだけでもなく両方必要であると思います。 1.の教え方という言い方が上から目線に感じるようでしたら、 もっと一般的に言ってプレゼン技術が優れている人(影響力のある人)と置き換えれば良いと思います。 もちろん例外的に影響力というのが人ではなく何かの事象であって それを純粋に疑問に思って調べて勉強することにより グングン伸びるような人もいるともいます。 どちらかというと私がこのタイプで一通りの物理は独学でマスターしまして全国模試でもかなりいいラインをいってます。 前置きはここまでとして、疑問に思っていることがあります。 私のクラスの物理担当の先生が非常に教え方が下手で予備校に通っている人以外はほとんど理解できていない状況が続いております。私は中学私は中学くらいから物理の入門書をたくさん読んできて一通り理解できているからなんとなくわかるもののでも多少わかりづらいなという気は確かにします。 具体的には、(1)公式を暗記させようとする。暗記が重要でない 公式は過程こそが重要なのにそれをすっ飛ばして演習をさせる。 (2)説明していることに関連性がわかりづらく、聞いている人がメンタルモデルを確立できていない。(3) (1)~(2)を繰り返して進んで行くためますますついていけずわからない人が増える。 ここでクラスの生徒数人が担任と物理担当に対して改善要求をしました。そこまではよかったのですがその後の担任と物理担当の対応に 唖然としました。 それはお前らの努力が足りない。そもそも予習をしているのか。 など原因を生徒側にすべて押し付けるような言い分でした。 私は客観的にこれをみていて、生徒側の立場であることも あるのですが、ちょっと腹が立ちました。 というのも生徒数人が代表して改善を要求するということは必ず 物理担当側にも何らかの非があること、実際一度物理を長期にかけて学習してきた自分でもなぜそのような教え方をするのか、この人自体 理解しているのかと疑ってしまうことがあるので。 先生は先生の立場があるのは十分にわかりますが、これはあまりにも ひどい先生側の言い分かつ対応であったような気がします。 ここで下記質問させてください。 1.このような状況を皆さんどう思われますか?客観的な感想で いいのでお聞かせください。やはり先生の対応に問題ありですよね? 2.なぜこのような先生がいるのでしょうか? 私は予備校にも通ってますのでこの物理担当以外の物理の 先生数人より教えてを受けておりますがやはり教える技術 という点では数段も劣っているというのが私の感想です。 先生も40代後半なのでベテランなはずなのですが… 3.学校の教師は授業以外にもやることはたくさんあるという事情は わかるのですが、教師の世界ってどうなっているのですか? 生徒への指導方法などは一教職員としては評価や昇進の対象に ならないから昇進したい先生ほど教え方などに対する優先順位を 下げないといけないような皮肉な裏事情があるのでしょうか? 父からも言われているのですが高校時代は学歴その後の就職活動にも ひいては社会人生活にも直結する重要な時期なのでこのような先生(少なくとも自分たちの改善を検討しようともしない人)より教えを受けている生徒はかわいそうでなりません。 現状、当事者であるためなかなか客観的な見方が難しいと思うので 学校関係者、または塾講師を行っている方など御見解をいただけたら うれしいです。お願いいたします。