genkaibakuretsu の回答履歴

全65件中61~65件表示
  • 前向きになりたい

    職場の同僚のことで、時々落ち込みます。 その同僚はいわゆる妹タイプの子で、彼女が落ち込んだり失敗したりすると、必ず誰かがフォローに入ります(私も含め)。 一方の私はというと、一人で全部できると思われているようで、何かを頼まれることはあっても、困った時にフォローされることはなく、毎度必死で一人、問題に取り組んでいます。 その同僚と距離があればいいんですが、懐かれていて、よく私のところに来るので、嫌でも彼女に対する周囲の対応と、私に対する周囲の対応の違いが目についてしまいます。 違う人間なんだから、対応も違っていて当たり前、と思うのですが、時々ため息をつきたくなります。 切ない気分になるので、彼女とあまり話したくない時もあり、「また今度ね」と言って避けることもあります。 人間ができてないなあ、と。 他人と自分を比較してもしょうがないと知ってはいるんですが、どうも実行ができない感じです。 何かこう、自分の精神が楽になるような考え方とか気分転換ってないでしょうか?

  • これは 恋人 と思っていいでしょうか?

    半分付き合っているような男性がいて(彼はとても貞操観念が強く手はぜんぜんだしてきません)、 よく食事にいきます。汚い話ですが、お金もいつも彼が払ってくれるので何か返したいとは思っていて デパ地下でそれこそおやつや健康食品を買ったりしていたんですが、今日 初めて奥手な彼を押してみました。最近忙しくていつも残業しているので、ふとメールで(半ば強制的に)『多忙で深夜まで仕事してるみたいだからお弁当持って行くね。何時が良い?』って聞くと『バタバタだから時間はまったく応えられない。』と言うんで適当にお弁当をこしらえて夜に彼の部屋に20時に届けました。 すると彼は在室していて(一人部屋)、お腹がすいていたのかちょこっと食べている雰囲気だったので思わず「あ!なんか食べてるーー^^」って突っ込むとサラダだけ買ってきた、、、とのことでした。 私に気を使ってお弁当到着を待って、、でもお腹空いたからサラダで我慢してた姿がとっても健気に写ったのですが、しばらくしてメールがあり『今からいただきまーーーす』ってきました。 これって、、、付き合ってるくらいの仲だと思っていいでしょうか? 男性は 好きじゃない女性に お弁当作る!って言われたらもっと丁重に断りますよね??

    • ベストアンサー
    • noname#176451
    • アンケート
    • 回答数3
  • イヤイヤ大泣き→とてもいい子に...不安です

    お世話になります。 1歳2ヵ月の息子がいます。 1歳少し前より、1歳のイヤイヤ期に突入して、急成長ぶりに、一時期は私の成長が追い付かず感情が凸凹していました。 が、今は何とか追いつき、お互いに持ちつ持たれず、イライラせず楽しく過ごしています。 それも息子のおかげで。 イヤイヤ大泣きのオムツ交換も、今は「オムツ交換するよ」と声をかけると、ゴロンと横になって、大人しく交換させてくれます。 また、出たらオムツを持って来てゴロンして待機してくれる事も増えました。 眠いけど遊びたい、遊びたいけど寝たい!!のイライラ大泣きの寝グズりも、パタリと無くなり、寝たい時には自分で寝ています。 やってすぐ出来ないと、泣き叫び、あたっていたのも、今は幾度もトライし出来ないと控え目に少し叫び、また工夫してトライしています。 暴れて出来なかった歯磨き(仕上げ磨き)も、とても大人しくゴロンしてさせてくれます。 お腹が空いた。の泣き叫びは、相変わらず同じですが、3食は真面目には食べないので、おやつ時間に軽食を食べさせているせいか、滅多にありません。 車で移動中も、外出先でも、余程の事がない限り泣いたり、叫んだりはしません。 やりたがる事は可能な限りやらせて、出来ても出来なくても、頑張って挑戦し、挫けないで何度もトライした事を誉めて、やり方のアドバイスをしながら一緒にトライし、時に私も失敗したりして、一緒に考えたりしながら、1つずつ出来るようになりました。 でも、先月までイヤイヤ大騒ぎしていた息子が急にわかったかのように、行動出来るようになるものなのでしょうか? もしかしたら我慢しているのかな。と不安になります。 息子とは台所用事以外は常に一緒に過ごして遊んだりしています。 とは言っても、ベッタリ過ぎではありませんが。 私が親に甘え方がわからず、親に自分ながら気を使い甘えられずに育ち、ひとりで抱え込み倒れる性格傾向になってしまい苦労しました。(自分せいです) だから親である私に、時に甘えて欲しいのです。(甘えの度を越したら、わがままになりますので、越えない程度に) 泣きたいときは、大人だってあるんだから、泣いていいんだよ。と生まれてから、ずっと声をかけ、要因が思い当たらない泣きの時は、泣きたい時なのかな、と優しく受け止め、私の胸で泣いていました。 育児に正解も不正解もないのは、わかっていますが、可哀想な想いをさせてないかが不安です。 楽しい時、嬉しい時には笑ってくれます。 こんなものなのでしょうか? 子育ての先輩の皆さんのアドバイスを頂けたら幸いです。 長文になり、すみませんでした。

    • ベストアンサー
    • q66poQ
    • 育児
    • 回答数2
  • 新婦友人の祝辞の添削お願いします。

    新婦友人の祝辞を控えてます。 助言や添削、些細なことでも良いので意見お願いしたいです! 出来ればたくさんのかたの意見をお聴きしたいです。結婚式が明日23日なので至急お願いしたいです! 普通すぎますでしょうか? あと、長いでしょうか? ここでは冒頭は省き、本番は手紙形式でやります。 ○○へ ○○とは幼稚園からの友達だから、もう20年もの付き合いになるね。 幼稚園から中学までずっと一緒で、たくさんの手紙や交換日記、お互いの家に遊びに行ったこと。 中学では同じ剣道部で頑張ってきて、2、3年生のときは同じクラスで、仲良し8人メンバーで毎日笑って遊んでたね 数えきれないほどの思い出があって、楽しい時も大変な時も私の隣にはいつも○○がいました ○○はいつも明るくて、友達や家族思い、そして向上心を持っている努力家です ○○にたくさんの友達がいるのは、その人柄があるからだと思います。 特に印象的に残っていて、本当に凄い子だなと思ったとがあります。 1つめは ○○の就職が決まったとき いつか店長になれたらいいな、それでちゃんと働いて親孝行したいな と言ってたことです。 2つめは 小6の時、10年後の自分に向けて書いた手紙が2年前に届いたとき、何て書いてあったのかを聞いたら ちゃんと働いて親を楽させてあげる と書いてあったそうです 小6でこんなことを考えられる子、中々いないと思います 今日のこの日を迎えられたこと、とっても素敵な親孝行だね そして言葉の通り、今は店長として頑張っていて本当に尊敬してる その頑張りで私も頑張ろうって思えたこと、 たくさんあるよ 私が大変なときもいつも、□ちゃんなら大丈夫だよ、□ちゃん一緒に頑張ろう、と言ってくれたこと その明るさと笑顔に支えてもらったこと、たくさんるよ 本当にありがとう △△さんにお願いです。 ○○はとても素敵な子です。 どうかこれからもずっと隣で、○○を支えてあげて下さい そして○○。 どんなに遠くに住んでいても、例え中々会えなくても、私やここにいるみんなは、○○や二人の味方であることを忘れないで下さい 明るくて人思い、そして努力家な○○のことが今もこれからもずっと大好き これからは△△さんと産まれてくる子と、その明るさで幸せな家庭を築いていって下さい ○○、△△さん、本日は本当におめでとうございます 以上をもちまして、お祝いの言葉とかえさせていただきます

  • 3歳のプレゼント

    おはようございます。 仲の良い友人の子に「3歳の誕生日プレゼント」を贈りたく、 今色々迷っています。 その子は今戦隊モノが大好きで、~ジャーとか仮面ライダー~とかが特にお気に入りです。 今度4月にその子の誕生日があります。 友人にもいつも色々してもらっているし、その子も懐いてくれてとてもかわいいし・・・ で誕生日プレゼントをすることにしました。 あまり気を遣わない物にしようと、 お気に入りの戦隊モノのグッズを色々探しているのですが、 たくさん種類があって迷っています。 今の所候補は A.水筒(今から保育園とか行くと使うかも?) B.かるた(一緒に遊べるかも?) C.トランプ(一緒に遊べるかも?) D.パズル(一緒に遊べるかも?) です。 上のいづれも、戦隊モノの絵付きのグッズを検討中です。 どちらが良いでしょうか? お子さんがいらっしゃる方も、知人の子に贈った事のある方も、 「自分の場合はこうだったよ~」とかアドバイスがあればぜひぜひ頂きたいです!! ご助言宜しくお願いします!