ramutaryan の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • 理解できない元カノ

    元カノの行動が理解できません。 現在、元カノにフェードアウトされています。 本人はしつこくされると、逃げたくなると言っていました。 確かに別れた後も連絡をとっていました。 その手段はメールやスカイプですが、一週間ほど前はメールが普通に返ってきていたのにいつの間にか拒否されていました。 スカイプに関しては、3日ほど前は普通に話してくれたのにいつの間にかコンタクトリストから外されています。 納得いきません。 元カノには新しい彼氏がいます。 それを知っていて連絡を取ったのは悪かったかもしれません。 ですが、彼女は自分とは別の元彼と今でも連絡をとっており、しつこいようです。 自分と付き合っていた時も、その元彼から連絡が来ていたようでした。 普通に話もしていたようです。 その元彼とは、一度別れて、やり直した事もあるそうです。 納得がいきません。 なぜ、その元彼とはやり直したり、普通に連絡をとったりできるのに自分とはできないのでしょうか? 同じ元彼という存在でもここまで扱いが変わるものなのでしょうか?

  • ハッシュタグについて(ツイッター初心者)

    数日前、今更ですがツイッターを始めました。 ハッシュタグについて困っているので質問させて頂きます。 お友達のツイートでリンクの繋がったハッシュタグを見つけ、 同じようにハッシュタグ付きでツイートをしたいと思いました。 そこでお友達のツイートをコピー→貼り付けで自分のツイートを投稿しました。 ですが、投稿されたツイートを見たら、リンクが繋がっておらずリンク先にも自分のツイートは表示されていませんでした。 ~本文~[半角/句読点]#●●●[半角/句読点] ←この書き方は間違っていますか? またハッシュタグ付きのツイートをする場合、皆さん同じようにコピー&ペーストするやり方なんでしょうか? リンク先からツイートしようとしても、自動的にハッシュタグは挿入されないので、このやり方しかないのかなと思っています… コピペすると気づかない所に半角スペースが入っていたりと面倒くさく感じます。 何度やってもリンクが繋がらないので、どなたか教えていただけると幸いです。 ツイッターを始めたばかりで、用語?もまだよくわかっていないので、文章がわかりづらかったらすみません。 よろしくお願いします。

  • 妻は夫のどんなことでも受け入れないといけませんか?

    タイトルのままです。 なんでも受け入れておけば夫はずっと妻の傍にいるんですか? それこそ性癖から何から何まで。 家政婦のように振舞って、セックスも妻からではなく、夫がしたいときにする。 頭も良い完璧な妻、夫にとって都合の良い妻であれば良いのでしょうか?

  • 親の言葉

    こんばんは。今回は親のキツい言葉について相談させていただきます。 私の親は、はっきり言って、子どもに言ってはいけない言葉を平気で私に投げかけてきます。 前は『なんでうちの子はこんなにできないの…今まであなたに使ってきたお金が全てムダ。こんな子に育てた覚えはない、産まなきゃ良かった』 とさえ言われました。 私が模試で悪い点数を取って落ち込んでいるときも、『そんな成績じゃどこにも受からんね。今までいったい何を勉強してきたの。ほんとにお金のムダ。』 と、すぐにお金のことを言ってきます。一度、もうお金のことは言わないで。わたしだってちゃんと頑張ってるんだから!と強く言ってみました。すると、『あなたが全て悪いんでしょ?あなたがもっとちゃんとやってればこんなこと言われずに済んだんじゃないの?』 と…。私は呆れて何も言えませんでした。 確かに私も、もう少しいい成績を取れたんじゃないか、とか親を満足させることができる何かをできたんじゃないかと思います。だけどこの言い方は酷いと思いませんか?どう対応すればいいのか本当に困っています。

  • 本当に日本はクソなんだ!!!

    真夜中にギャーギャーと (中国・韓国・北朝鮮)あたりを話題とする 陰口が毎日のように星空に響いたりしています。しかし、 どこよりも日本こそが、クソなのではないでしょうか。 大まかに最大の理由を言いますと、アジアにおける最大の経済大国・先進国 でありながら、みすみす財産および知的財産を他国に譲渡し、 国民の資産を役人にすべて使い込まれ、それでもなお且つ 言われるままの成すがまま、陰口だけは叩けても、 表では何にも実行できない、精神クソ病! 「これぞまさしくクソの極み!」だと思いませんか? 細かなクソ部分まで、どなたか教えてください。万一、改善策などございましたら、 どなたか教えてください。

  • 上司が買ってくるお弁当が美味しくありません

    女性6人の部署なのですが、新任の男性の上司が、週に1度お昼にお弁当を買って来てくれます。6人全員にです。 お気持ちは有難いのですが、そのお弁当が美味しくありません。近くの中華料理のお店が490円で出していて、お手軽なせいかその上司はとても気に入っているようです。 お弁当を買ってきてくれる理由は「週に1度はみんなでコミュニケーションをとりたい」 「ランチで外出するとゆっくり食べられない、話せないから」とのこと。 はじめは「有難うございます!」と喜んでいましたが、揚げ物だらけで胃にもたれるし、毎回同じもの(多分金額の面でそうなっているのだと思います)で、正直遠慮したいのです。 でも、その上司ご本人はとても良い方ですし、仕事の面では尊敬できます。失礼にあたらないようにお断りする方法はないでしょうか? ちなみに、女性6人全員が「お弁当は遠慮したい」で意見が一致しており、以前「ごちそうになってばかりでは申し訳ないので」と伝えましたら、「遠慮しなくていいから!」と言われ、相変わらず揚げ物だらけのお弁当を買って下さいます。 困っております。宜しくお願い致します。

  • 自分への励ましの言葉。

    悩みかあって落ち込んでいる時って 自分よりも、もっとかわいそうな人もいるんだから、頑張らなきゃっ。とも思うのですが、なんだか見下している様で…。また、自分よりも恵まれている人を見れば羨ましさと嫉妬で なんで自分はこうなんだろう、とまた 落ち込んでしまいます。 皆さんはどんな自分への励ましの声をかけていますか⁇

  • 容姿しか見ない女

    女は男の容姿しか見ようとしない。若いうちは容姿だけで大きな損得、つまり恋愛できるかできないかが決まり、ひいて不細工は損をする。30くらいになって不細工が恋愛するには財力が必要で、もちろん若い子と恋愛は困難、同年代の30程度の女としか恋愛できない可能性が高い。若かったころ、制服を着てた頃の甘酸っぱい青春は取り戻せない。30くらいになって財力もなく不細工だと限りなく恋愛からは遠くなる。世の中なぜこんなにも不公平なのか? イケメンは半強制的に不細工顔へ整形させたいぐらい。もう死にたい。