44413h の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 客観的な感想がほしいです

    こんにちは、はじめまして 女性心理について知りたいので、宜しければ教えてください。 自分と彼女との関係は音楽大学、音楽サークルの先輩後輩です まず彼女と出会ってから8ヵ月くらいだと思います。その間に2回告白しており、一回目は今のまま現状維持でと言われ保留、その後催促の電話をしてしまい返事は恋愛対象にみられないと言われ振られます。二回目はその時2回ほどデートをしており、もう一度告白しました。返事はもう少し待ってくださいと保留をもらいました。この時少し押しすぎたかなって思い反省しつつ、デートする時は自分が告白したことには話題にはださず、相手が楽しんで貰えることだけをを考えてデートを楽しんでいました。しかし振られる前のデート時ついデートの帰り際に欲がでて手を繋いでくれと自分から頼み、手は繋いではくれませんでしたが、お互いの腕を組んで歩いてくれました。そこでついついうれしくなってしまってメールで次はこういうデートしようとメールで送りました。そしたら数日後直接話がしたいといわれ、相手に自分より好きな人がいるからもう二人で会うのは控えたいといわれてしまいました。かなりショックだったのですが、それよりも彼女が自分の事について色々考えてくれたことが嬉しくて、その旨と直接話をする時間を作ってくれたことと先輩後輩の立場でこうはいの彼女にとってつらい返事をさせてしまったことへの謝罪を伝えてから、もう2人だけで会わないことを了承したのですが、それでも諦めが悪いからせめて好きでいさせてくださいと伝えて今に至ります。ちなみに言われたのは昨日です 備考:映画・ドライブ・イルミネーション・何回かの食事 合計七回以上はデートをしています。ちなみに2人だけの秘密なので他の人は知りません。 また相談事も受けてました。お互いに秘密にしてたのはサークルの人に良い意味でも悪い意味でも介入されたくないと一回目の告白保留時に彼女に伝えたからです。 彼女は後輩なのに自分よりサークルに馴染んでました。しかも彼女に対して若干避け気味な感じ(恥ずかしくて)も出てたと思います。 自分の見た目は俳優さんみたいとよく言われるので少なくても普通だと思います(性格はクズだですが)が、恥ずかしがり屋なので人と馴染むのは得意じゃないです あと、彼女は一緒にいて楽しいと言ってくれていますが、自分的にはお世辞じゃないかなっておもっています。 メールは返してくれます 電話も出てくれます 彼女とはほぼ毎日サークルで会いますが、彼女は明日から10日程地元に 帰省するらしいです 自分と彼女のは友達みたいに冗談を言い合う中です 自分と何回もデートしてくれて、しかも色々と考えた上で振られているので、脈がないのは重々承知ですが、彼女が好きです!諦められません…正直女々しいと言われても仕方ないです。 そこで質問です。正直彼女とその先輩は俺からみても両想いですが、サークルで茶化されたくないのかその先輩は最近彼女を避けていますので、自分はサークルで堂々して彼女を自分のことを好きにさせようと思っています。具体的には今まで恥ずかしがって彼女サークル時のとき避けたりしてましたが、自分がサークルで馴染み 堂々と彼女をフォローしたり落ち込んでたらサポートしたり、悪いところをいろいろ直し男を磨いたり、うざがらない程度で接ってしていこうとしています。(←この対応については特に客観的な感想が知りたいです) またできれば、自分のこういった考えに関して殆どの人からいろいろ非難を浴びる事になると思いますが、暖かい目で見守りください。これはするな、ストーカーになるよとか、今はこうした方がいいよなど女性心理に則ったいろいろなアドバイスをおしえて頂きたいです。 因みに諦めろというアドバイスは受け付けません(笑)でも彼女が付き合っちゃったら、ちゃんと少しずつ離れていこうと思います どうかよろしくお願いします

  • 気が強く、垢抜けてる女性に質問です。

    何回か気の強い女性に対し質問させて頂いてる者です。 また質問させてください よくカップルは「自分にない正反対な物を相手に求める」と言いますが、気の強い女性だけはそれがないと思うのです。 気の強い女性は、自分の知る限りでは、気の弱い男性と付き合うというケースを聞いた事がないし、そういった強い女性の好みの男性のタイプを聞くと「自分より強い男性」や「お互い強い主張を言い合って成長できるような相手」と聞きます。(極端な例になりますが、ヤンキー女やギャルは気の弱い男や暗そうな男と付き合ってるケースを全く見た事ありません。逆にヤンキー男は大人しい女性と付き合うケースは聞いた事ありますが) 前置きは長くなりましたが、何故、気の強い女性は、気が弱い・もしくは目立たない男性をそこまで相手にしてくれないのでしょうか? 自分が気が弱い男で、気の強く垢抜けてる女性に憧れがあるので質問させてください。宜しくお願いします。

  • 気が強く、垢抜けてる女性に質問です。

    何回か気の強い女性に対し質問させて頂いてる者です。 また質問させてください よくカップルは「自分にない正反対な物を相手に求める」と言いますが、気の強い女性だけはそれがないと思うのです。 気の強い女性は、自分の知る限りでは、気の弱い男性と付き合うというケースを聞いた事がないし、そういった強い女性の好みの男性のタイプを聞くと「自分より強い男性」や「お互い強い主張を言い合って成長できるような相手」と聞きます。(極端な例になりますが、ヤンキー女やギャルは気の弱い男や暗そうな男と付き合ってるケースを全く見た事ありません。逆にヤンキー男は大人しい女性と付き合うケースは聞いた事ありますが) 前置きは長くなりましたが、何故、気の強い女性は、気が弱い・もしくは目立たない男性をそこまで相手にしてくれないのでしょうか? 自分が気が弱い男で、気の強く垢抜けてる女性に憧れがあるので質問させてください。宜しくお願いします。

  • 固定観念の良いところを教えてください。

    私は固定観念の塊だとある人からいわれました。 カップ麺やタバコが嫌いで試そうとしたり、そういうのを好む人の背景に興味がないからです。 でも固定観念に固めることで良い面ってないでしょうか?

  • ブラジャーをつけない女性。わざとか?

    先日スーパー銭湯に行ったときのことです。 入浴前に水分補給をしようと休憩室の自動販売機で飲み物を購入していたところ そばのベンチに20代くらいの女性が白いTシャツ姿で横になっていました。 お、可愛いなと思って見ていたところ、ブラジャーをつけていないのがわかりました! 目線をそらし、飲み物を拾いながら再びちらっと彼女を見ましたが、やはりブラジャーはつけていない様子でした。 見てはいけないと思いながらも彼女の胸に釘付けになり、何度もわざとらしくちらちらと目線を向けてしまいました。女性はそんな私の目線に無反応で携帯電話を操作していました。女性には情けないスケベ男として映っていたと思います。(スケベ男がいるとツイッターされていたのかもしれません) 入浴中もずっと悶々としてしまいました。 そこで教えていただきたいのですが、自分の部屋の中ならまだしも、公衆の面前でこのような無防備な格好でいる心理とは何なのでしょうか?見られて恥ずかしくないのか?それとも私のような男をからかって楽しんでいるのでしょうか?

  • 2年近く関わっていない女子に嫌われました。

    長文です。乱文で申し訳ありません。 中2男子です。 2年近く関わっていない女子がいます。 関わっていない、というのは会話を一切していない、という意味のつもりです。 最近その女子のことが気になり始めたのですが、どうやら嫌われてるようです。 嫌われてるのかな・・・?と考え始めたのが、去年の秋です。 登校中に偶然彼女と会った日がありました。しかし、翌日同じ時刻に家を出ても、会いませんでした。 最初は、偶然だろうと思っていましたが、会う度に無表情で避けるようにしているんです。 友人の目撃情報から推測したのですが、僕と登校中に会う度に登校する時間を変更しているのではないかと思っています。 その頃から、学校ですれ違うことも多くなりました。 でも、彼女はすれ違っても目をあわせようとせず、むしろ避けているようにも見えました。 ただ、彼女が遠くにいると目が合うんです。 嫌いな人って遠くからも見つけることが出来ますよね。 それと同じ感じなのかなとか考え始めました。 また、彼女に自分の存在に気づいて欲しくて、わざと聞こえるように大声で笑ったり、声量を大きくして友人と会話すると振り向くんです。 「え~。なんであいついんの?」みたいな感じでしょうか。 彼女は無表情が多いので、何を考えているのかは分かりません。 そんなような事が2学期の終わりまで続きました。 馬鹿な自分でも、嫌われている事はうすうす感づいていました。 3学期になってから、どういう訳かさらにすれ違うことも多くなりました。 やはり、すれ違っても目を合わせようとせず、無表情で避けるようにしています。 ある日、図書室で勉強をしに行くと、彼女がいました。 でも、自分の方を向きたくないのか、ずっと目を合わせないよう斜め向きに座っていました。 その時から、「あっ・・・完全に嫌われてるな」と思いました。 さらに、追い討ちをかけるような出来事がありました。 その2日後に、ひとりで下校していると、彼女が反対の歩道をスタスタ歩いているんです。 どういったらいいのか分かりませんが、やっぱり避けている感じでした。 がっかりしました。悲しかったです。同時に、悔しかったです。 徹底的に避けられているようです。相当嫌われているようです。 その出来事があったのは今週の話ですが、悲しすぎていまだに立ち直れません。 彼女は夢にまで出てきます。僕と笑顔で話をしてくれているんです。 朝起きると、虚しくなります。 ちなみに、彼女とは小学校が一緒でした。 その小学校では、高学年が一緒に委員会活動をすることになっていました。 偶然、彼女と同じ委員会になり、さらに仕事も同じになりました。 最初は、彼女には恋愛感情は一切ありませんでした。 彼女は、凄く積極的でした。 僕と、彼女二人きりでする仕事があったのですが、よく手伝ってくれたり、委員会の人全員でする仕事の時も、いつも僕を手伝ってくれました。 でも、委員会活動以外でも積極的になりました。廊下で彼女が僕を見つける度に「○○~」と話しかけてきました。ついには登校中にも声をかけてくるようになりました。 しかし、しつこいくらい積極的だったので不愉快になった時もありました。しかし、彼女自体はかなりカワイイので、嬉しくて照れていた事の方が大きかったかもしれません。今考えてみたら冷たく接していた可能性もあります。 ただ、話はしました。片手で数えられるくらいですが、楽しくおしゃべりした事もあります。 それから僕が小学校を卒業し、中学生になりました。その一年後に彼女も卒業し、中学生になりました。 正直、恋愛感情の有無は別として、ある程度慕ってくれていたのではないかと思います。 そして、先程書いたとおり避けられるようになりました。 これも最初にかきましたが、お互い中学生になってからは、一度も会話をしていません。 なのにどうして嫌われたのでしょうか? 悪い噂は流れていません。 ただ、一度だけ、彼女と同じ部活の女子に愚痴をこぼしたことがあります。それが原因かもしれません。 それ以外に考えられる原因は冷たく接していた事です。でもそれは考えにくいです。 卒業寸前に委員会で卒業生に個人で花をあげる儀式があってその時に彼女から花を貰ったからです。 その際、冷たく受けとっていたかもしれません。でも、記憶がかなり曖昧ではっきりとは覚えていません。 あとは、頻繁に会うようになってから、相手は不快に感じている可能性があるという事です。 先ほど書いたとおり、彼女と頻繁にすれ違うようになりました。自分は意識していません。 これが一番可能性の高い原因だと考えています。 ぐだぐだ書いてしまい、本当に申し訳ありません。 自分の考えていることや、思っていることを書いていったらこうなってしまいました。 質問ですが、 僕は、彼女を諦めるしかないのでしょうか?やはりここまで嫌われていては、諦めるほかありませんか? また、一人でずっと考えていてもらちが明かないので、本人に直接話をしたいのですが、話しかけても大丈夫ですか? すごく不安です。何でも良いので、回答をください。 よろしくお願いします。

  • メモ魔です・・・

    こんばんは。 タイトルにもあるのですが、私は超がつく程のメモ魔です; 自分でも苦痛なくらい、メモをしてしまいます。 内容は、起きたら朝食はこれを食べてや、TVで見たちょっと 気になる事とか、何か思った感情や言葉など様々なことです。 それから毎晩寝る前までに、翌日の予定を必ず事細かにノートに書いてしまいます。 予定の横にこれはこうすると良いとかワンポイントまで書いてしまう程です;(書かないと忘れてしまうのではないかと不安で) 後は、1日中どこで何をしていても、その時感じた感情や言葉、気になった事 などをメモ帳や携帯のメモ機能に兎に角常に書いている状況です。 なので、携帯のメモ機能は整理するのが大変な程ページが埋もれてしまい、 手のひらサイズの100枚メモ帳は多分4、5日でなくなってしまいます。 些細な事もメモしないと不安な気持ちになってしまうような、メモせずにはいられない というような感じになってしまいます; ・・・こんな事が中学生の頃から20代の現在まで、かれこれ7~8年続いてしまい とても苦痛です; 何か、メモをしなくなるようなちょっとしたアドバイスなどがあれば、是非教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします(T_T)

  • 建物空間のミュージアム的なスポット

    雑誌コンフォルトなどで掲載されているような、建物空間のミュージアム的なスポットで建築・空間芸術を堪能したいです。 そんな場所ありませんか?

    • ベストアンサー
    • osshot
    • 美術
    • 回答数2
  • 30才から美術予備校

    こんにちは、自分は28歳のサラリーマンです。 自分は若いときに、家庭と金銭的な事情で、美大をあきらめ 普通の会社で普通のサラリーマンをしていました。 しかし仕事に対して悶々とした日々をすごしており、また貯金も貯まってきたこともあり。 30歳になったら会社を退職し日本画で東京芸術大学を目指そうと思っています。 インターネットでいろいろと調べたところ まず予備校に行くのが必須だと言うことがわかりました。 また、日本画の合格人数が多いところは 東京のすいどーばた美術学院と、河合塾美術予備校(名古屋)の 合格数が多いこともわかりました。 そして今この2校でどちらにしようか悩んでいます。 すいどーばたは、日本画合格者数、業界1番と記載されており 河合塾美術研究が次点といった感じでした。 また予備校に通うための部屋は、予備校から徒歩10分以内の場所に一人暮らしをする予定です。 名古屋(千種区)で一人暮らしする場合と東京(豊島区)で一人暮らしする場合は 月計算で、3万円ほど変わってきそうです。 予備校生生活は1年で見切りをつけようと思います。 そのときに出る費用の差額が36万円になります。 そう考えたときに、すいどーばた(東京)と河合塾(名古屋)どちらの学校を選んだほうが 良いといえるでしょうか? 選ぶ条件としては、やはり東京藝術大学に合格することが第一と考えております。 よろしければ、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? 30歳の節目を迎えて真剣に考えております。 よろしくお願いいたします。