fict923ikayoma の回答履歴

全1342件中81~100件表示
  • 金銭で子供を育てる事は子供を俗人にしないでしょうか

    金銭で子供を育てる事は子供を俗人にしないでしょうか、

  • 韓国が北朝鮮寄りに加速しても利権の為日本諦める感じ

    最近 あまり 北朝鮮の話や,韓国と北朝鮮の関係の話などが,ニュースで話題になりませんが,結局 韓国って ますます 北朝鮮に 擦りよってますよね‥‥‥‥?多分 将来的には 北朝鮮(&中国)に 吸収されるのではないかと思うのですが,一応 米軍や,米軍の手下の韓国軍があるので,それはないでしょうか?北朝鮮や中国は したたかなので わかりませんよね ‥‥‥‥これから ますます 韓国や,韓国の大統領などが,反日や共産主義的な思想などを持つようになっても,日本には,以前から たくさんの韓国人が住み,訪れ,韓国人の,K-POPなどのアイドルや,日本語をしゃべる芸能人の,日本での人気は,若い層を含め,健在ですし,衣類やファッション,化粧品などの業界にも,韓国製品は あふれているようです..いわゆる おばさん世代対象の?女性誌などには,よく 韓流アイドルや,韓国人の記事が,日本のアイドル,羽生結弦選手の名前などと並んで載っています..こういった,日本の女性などをターゲットにした,韓流アイドルや,芸能人,韓国人,衣類や化粧品などの,韓国利権が,有る限り,日本は,反日などを加速させる韓国や韓国人に対して,見逃すしかないのですよね‥?

  • NGT48山口真帆さん襲撃事件について

    NGT48山口真帆さん襲撃事件で一度は逮捕され、不起訴になり釈放された 二人の男ともう一人の男はアイドルのストーカーグループの一員だった ようですね。 しかも、山口さんと同じマンションに一年以上前から別の部屋を借りて 住んでいた。などと報じられています。 これって、明らかに襲撃を目的とした潜伏行為ですよ。 事件が明らかになってからは、マンション側から退去の通告があるでしょうが。 モグラたたきみたいに次から次と居場所を突き止められて、近所に住まわれて いたら、防ぎようがありませんね。 こういうストーカーグループの暗躍を阻止できる方法はないのでしょうか。 回答お願いします。

  • 外国人が沖縄基地反対署名のリーダーをゆるしている

    タレントのローラさんが沖縄基地反対にアメリカ大統領に署名運動の世話役として 活躍していますが、日本の国防問題に外国人が先頭だって活躍していることに対して、日本人として抗議する必要があるのではないでしょうか? ちなみに彼女の父はバングラデシュ人、母親は中国人との事。生母は不明。 そのバングラの父は日本の健康保険制度を外国で悪用しバングラの怪しげな診療領収書で多額な詐欺事件で逮捕されている。 その時の彼のコメントが「日本人はクルクルパーだ」などと日本を馬鹿にしていた人 こんな家族に日本の大切な防衛問題にかかわらせていいものでしょうか?

  • 注意すると帰れませんか

    あおり運転される前に、注意したら高速道路で進路妨害され、2人お亡くなり になって、罪の償いをする容疑者は、罪は軽すぎませんか、車での犯罪 は、どうして罪は軽いのでしょうか、高速道路の追い越し車線で停止 させられれば、追突され重大事故になるであろう事は否定できません、宜 しくお願いします。

  • 日本はなぜ捕鯨をやめられないか?

    政府がIWCを脱退して商業捕鯨を復活させる方針と報道されました。 日本はなぜそこまで捕鯨に拘る必要があるのかと言う質問です。長いですが下記を読んでお答えいただければ幸いです。事実誤認があればご指摘ください。 今年の9月のIWC総会で日本の提案が受け入れられず、ミンククジラの生息数の増加云々にかかわらず商業捕鯨を今後認めない方向性が明らかになった時点で私も正直、IWC脱退しか無いかと思いました。 その後、あるきっかけがありWeb上でいろいろ調べるに至って、日本は捕鯨をやめても良いんじゃないかと思い始めました。ただ、Webで検索すると捕鯨推進派と反捕鯨のページが殆どで客観的な記載を見つけるのがとても難しい。その中でざっくり理解したのは下記のようなこと。 ・日本の捕鯨に反対する最右翼はオーストラリア。そのオーストラリアは元々捕鯨国で特に南のタスマニア州は捕鯨によって栄えた土地。ところがクジラを取りすぎて生息数が激減し、国内で捕獲規制が行われ、最終的には捕鯨そのものを禁止した。アメリカも捕鯨国だったけど(ペリー来航も元々は捕鯨船の停泊基地として日本に開港を求めることも入っていました)やはり鯨の生息数の減少と、ゴールドラッシュによる人手不足で廃れていった。元々は鯨をみんな取りすぎて危機感をもったところから規制が始まっている。 ・IWCでは鯨の生息数の激減を危惧して、1986年に商業捕鯨を全面的に禁止した。 ・その中で、日本が認められた調査捕鯨と、民族的な伝統による伝統捕鯨、それに偶発事故による鯨の捕獲だけが認められた。伝統捕鯨は伝統的なやり方で成形や儀式のための必要最小限の捕鯨を認めるもので、アメリカの原住民などごく一部に認められている。 ・日本は調査捕鯨の枠を利用しつつ、南極近くの海まで捕鯨船を繰り出し年間200-400等のミンククジラを捕獲している。 ・日本は調査捕鯨の結果、ミンククジラの生息数が十分増えていると言うことで、9月のIWCで商業捕鯨の再開を提案し否決された。 ・現実には鯨類のかなりの種が絶滅に貧していて、オーストラリアなどの環境保護的な検知からは、海洋環境の変化とともにもはや生命の生息環境が人間の判断でコントロールできないとして、改めて捕鯨に否定的な意見が出された。 ここまでであれば、そもそも反捕鯨国の集まりであるIWCに、科学的根拠を示しても根本的に無視されることに憤りも感じるのですが、 ・日本で調査捕鯨を行っているのは日本鯨類研究所と言う農林水産省の外郭団体。https://www.icrwhale.org/ ・この団体は東日本大震災の復興資金の一部があてがわれたとも言われ、批判対象にもなっている。ただし、大きな団体ではなく実際南太平洋で捕鯨を請け負っているのは、共同船舶株式会社と言う会社。http://www.kyodo-senpaku.co.jp/index.html 日本鯨類研究所との共同捕鯨事業の運営資金はクジラ肉の流通販売で賄っているとも言われていますが、実際にはシー・シェパード対策費用などがかさむこともあり、全体では採算が取れていない。つまり税金で賄われているところがある。 ・それどころか日本でのクジラ肉の流通は減っていて、調査捕鯨枠をフルに使い切っているわけでは無く、ますます日本鯨類研究所の採算は厳しくなっている。調査捕鯨枠は民間の近海捕鯨の漁業者にも割り振られるらしいが、近海で取れるクジラ肉の品質がミンククジラに比べてよろしくないらしく、漁業者に取って儲かる漁業でもないらしい。 個人的には、海外から反対されると反発もあって、飲み屋でクジラ肉があると頼んだりしていたのですが、決して美味しいものでもなく、また子供の頃の給食に鯨の竜田揚げの人気の無さと、貧しかった学生時代のナガスクジラの缶詰のまずさしか印象に無く、流通でたくさん流れても積極的に食べたいとは思いません。ところが捕鯨推進派のWebページでは鯨の竜田揚げの味を賛美するものまであり、よくわからない農水省と一部の研究所、企業のプロパガンダに巻き込まれている気がします。 で、今回の政府の決定は、国際問題が大きい南太平洋での捕鯨はやめて、IWCを脱退して商業捕鯨を復活されるものの日本の近海に限る方針の様で、正直誰の得にもならず単にメンツにこだわっているようにしか見えません。商業捕鯨を復活させたら、日本鯨類研究所に政府がお金を出す大義もなくなるように思うし、共同船舶(株)が独占して良い漁業でもなくなるはずですが、そもそも流通が減っていて特に人気のない近海の鯨に商業捕鯨を制限し、もし生息数が減って自己規制するようなことになればもともこもない。 流石に政府の判断なので、外圧に対する反発だけとも思えないのですが、なんで捕鯨を続けないといけないのでしょう?

  • ゴーン氏の名誉とは

    ゴーン氏が名誉回復をめざして対応すると言っているらしいいが彼に名誉を大切にする心があるのでしょうか。

  • 2025年大阪万博に関する質問です

     西暦2025年に行われる大阪万博は敷地面積が155ヘクタール(1.55平方キロメートル)になる予定であるようです(最初100ヘクタールの予定であったのが、国際的な要望で拡張されたらしい)。  けれども私はそれでは不十分であり、2005年に行われた愛・地球博並みの300~320ヘクタールあってもいいと思いますが、皆さんの意見はどうですか? (会場を複数の島に分散して、それらをロープウェイや船で結んでもいいと思う)

  • 男37歳、貯金7300万円は珍しいのか?

    私は自営業で、15年間、コツコツやってきて、貯金が7300万円を超えました。 先日、所用で全額預けている銀行へ出向いたところ、行員から「別室へどうぞ」、個室に促され、別の男性の担当者がでてきました。 すると、その行員は、「このご預金は、お父様のご資産でしょうか?」「あなたはお使いの方ですか?」と、なんとも失礼な対応をされてしまいました。 「いいえ、私のお金ですよ」と答えると、今度は「どこの大学を出たのか?」「何をやっているのか?」と続けてきました。 預貯金額と「出身大学」がどう関係あるのかわかりませんが、適当に答えていると、 「この金額をこの年齢でお持ちの方は珍しいので・・」と言いました。 メガバンクの支店で、7300万円程度で、それほど珍しいのかと、逆に驚きました。 やはり珍しい額なのでしょうか?

  • ルノーの日産子会社化は実現しますか?

    ルノーの日産子会社化は実現しますか?

  • 東京オリンピックのボランティア

    東京オリンピックのボランティアが応募8万人を超えたことについて、皆さんどのように思いますか?

  • カルロースゴーンが逮捕されたが本当に彼は不正を行っ

    カルロースゴーンが逮捕されたが本当に彼は不正を行っていたのだろうか?それともクーデターによる追放と見るべきなのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://t.co/VcJG08IeXw?amp=1 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58561 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/カルロス・ゴーン https://en.wikipedia.org/wiki/Carlos_Ghosn

  • ファッションや音楽への政治的批判について

    純粋な疑問なのですが、現在他国のアイドルが原爆?関係のTシャツを着用したことで日本のテレビ番組への出演中止やニュースで問題になっていますが、なぜここまで騒ぐのか不思議です。 Tシャツやファッションなんて個人の自由ですし、仮に日本が嫌いで着用したりしたとしても、犯罪を犯したり周りに迷惑かけたりしない限り、個人の思想であってどうでもよくないですか? なぜここまで騒ぐのか...なぜここまで彼らを咎められるのかが不思議です。 また、このようなことを気にされてるのって40、50代以上の方々が多く、若い世代はあまり気にしてない気がしてますが(歴史を知らないからってこともあるかと思いますが)、世代が変わればここまで騒がなくなるのでしょうか? せっかく若い世代が他国の音楽に興味を持っているのに、政治を持ち込まないであげてほしいと思いますし、何か企みがあって、大人がこのような問題をわざと盛り上げてるような気もしてしまいます。(実際今回の問題も一年前ほどのことをぶり返してるようですし) 実際のところどうなのでしょう? 冷静なご意見よろしくお願いします。

  • 理論が破綻している

    野党は外国人労働者の受け入れに反対している。 しかし、外国人労働者の人権は守れという。 また、外国人の選挙権は認めないという。 そして、憲法9条を守っていれば日本は安全だという。 これって理論が破綻しています。 憲法9条を守っていれば日本が安全なら、外国人労働者をたくさん受け入れ ても問題はない筈です。短期の労働力なら受け入れるべきだと思いますが。 また、選挙権についても憲法9条が維持できれば外国人政治家もありです。 しかし、野党はそれを否定します。 憲法9条を改正する動きは安倍政権のみで、外国はそれを望んでいないとか 支持者に説明するが、それは本当ではないし事実ではないからです。 だから、外国人労働者の受け入れには反対する。 これは、理論の破綻を隠蔽するために、声高に正当性を言っているだけなん ですね。 もし、野党の支持者がその理論の破綻を突いてきたらどうするのでしょう。 回答をお願いします。

  • 元号は必要なのか?

    私の自動車運転免許証の更新の年をよく見ると、平成32年となっていた。今は確かに平成なので、2年後には更新せねば、私は原チャリにすら合法的には乗れない、エタ・非人になってしまう。 未来など誰にも分からない。平成32年って来るのかな?と思っても、それすら私には予想がつかない。なぜなら、未来の話だからである。 日本もここまで欧米化しているのであれば、西暦で統一しても良いと思うのだが、それが実行されず、いちいち面倒なリセットが行われ、自分が何歳なのかを見失ったりする。 どうして西暦で統一できないのか?ココロ(またゼロからなのだ~)な馬鹿田大学出身の私に、誰か教えてください。

  • 浦幌アイヌ協会が鮭を自由に取る権利について訴えてを

    浦幌アイヌ協会が鮭を自由に取る権利について訴えてを起こしたらしいが欧米ならば先住民族の権利に関する国際連合宣言で鮭の漁許可は認められそうだが何故日本では未だに認められないのだろうか?批准していないからなのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.htb.co.jp/news/archives_2702.html 「サケ自由にとる権利を」浦幌アイヌ協会が訴え https://ja.m.wikipedia.org/wiki/北海道アイヌ協会 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/先住民族の権利に関する国際連合宣言 https://en.wikipedia.org/wiki/Declaration_on_the_Rights_of_Indigenous_Peoples

  • ハロウィン痴漢被害は自己責任

    ハロウィンでの痴漢被害にあうのは露出の多い服を着ているからなのだから自己責任だろ、という意見があるようです http://news.livedoor.com/article/detail/15514912/ であるならば、 こういうぶん殴ってやりたくなるようなアホなこと言う奴をぶん殴ったとしても ぶん殴りたくなるようなことを言うのが悪いのだから自己責任なのである。 ということでよろしいでしょうか。

  • どうして日本は落ちぶれたのか?

    日本と言えば先進国の中でも、常に(旅行に行きたい国)の上位で(治安が良い国)の上位で(信頼性の高い買い物ができる国)の上位を保ってきた。 だが現在の日本はどうだろう。アリ食いに狙われたアリの巣のような感だ。逃げる場所がない。何者かに食い漁られている。 どうして日本は、それほどまでに落ちぶれたのか?ココロ(外国人は苦手じゃ)な私に誰か教えてください。

  • 橋下徹氏の安田さんは成果無くして帰還したのだから最

    橋下徹氏の安田さんは成果無くして帰還したのだから最低国に対して税金を浪費したのだから謝るべき(帰還した事は喜ぶのは当然)との主張について皆さはどの様に思われますか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 帰ってきた日本人

    危険地域にいき拘束されてしまい、助けを求めた人は、 どのような救世主がいたのでしょうか、宜しくお願いします。