xedos の回答履歴

全321件中201~220件表示
  • 釣具って

    一万円の竿と二万円の竿ではやはり、全然使いやすさはちがいますか?

    • ベストアンサー
    • masaimo
    • 釣り
    • 回答数3
  • フローターの小物選び

    フローターを購入しようと思っています。 そこで質問ですが、ライフベストは普通のライフベストだと丈が長くて上がってきたりするのでしょうか?専用のものがいいですか? ウェーダーはウェーディングブーツ別の物でもフィンは装着できますか?

  • キス釣りの場所を

    初めて質問させて頂きます。新潟でキスの釣れる場所教えて下さい。(追記、釣れ時季は、いつごろかもお願いします。)

  • 一級小型船舶について‥

    誰か詳しいかた‥ 一級小型船舶免許をとりたいのですが全くの素人なので手引きお願いします! (1) 取得方法は講習で実技や筆記試験を受ける方法と講習を受けずに独学で勉強しても受かる方法があるのか? (2)それぞれの学力レベルと費用について 補足:学力レベルについて危険物乙4類と比較してくれたらありがたいです

  • ルアー釣りに使う渓流用ベストについて

    海用のライフジャケットは持っていますが渓流でのルアー釣り用にベストを買おうと思っています。 主な装備 ・竿+リール ・ルアーケース2個 ・ネット ・ウエーダー お勧めのメーカーの型番、または絶対に欠かせない要素について教えてください。 1.網目状の生地のをよく見かけますがイバラなどに引っかかりやすそうな印象があります。大丈夫でしょうか? 2.背中に大型ポケットがあればカッパや予備のリールを入れられ便利そうです よろしくお願いいたします。

  • アブのトビーについているスイベルは必要か?

    湖で陸かボートからキャスティングでマス類を狙います。 このたび7gのトビーを買ったところスイベルがついてきました。ルアー+リング+スイベルです。 このスイベルは絶対に必要なものでしょうか?交換が楽なようにスナップを使用していますので、このままではルアー+リング+スイベル+スナップとなってしまい、ちょっと複雑すぎるかなあと。支障がないのならルアー+スナップで使いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 格安スプーンについて

    ダム湖でニジマスなどを釣る場合についての質問です。ネットではまさに一山いくらで格安スプーンが売られていて根がかりが多い身としては魅力的に見えます。 スズキ用のバイブやプラグはいわゆるメーカー品しか使ってこなかったのですが、スプーンだとあまりメーカー品と格安品の違いがわかりません。プラグなどに比べて形もつくりも単純そうなので敢えて高いメーカー品を使う気になりにくいのです。 やはり泳ぎや品質や釣果に差が出るものでしょうか?安物買いの銭失いにはなりたくないので質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 渓流 ロッドの仮置き 立て掛け ゴム?道具?金具?

    渓流ルアーをやっています。 前々から何とかしたいなあと思っていたのですが、ルアーの付け替え、釣った後のリリース等でロッドを置いて、両手を使いたいとき、みなさんはどうしておられますか? 私はベストのジップアップしたところに差し込んだりしていますが、やはりリールとロッドで重たいので、下がってきてやり辛いです。 ちょっと前に映像で見かけたのですが、渓流のロッド程度であれば、ベストに仮置きするようなゴム?道具?金具?のようなものはあるのでしょうか? ご存知の方が見えましたら教えてください。

  • ゴアテックスのウェーダーは必要ですか?

    simmsのゴアテックスのウェーダーの購入を考えています。 ゴアと普通のものはそんなに違いますか? ゴアのウェーダーを使っている方いましたら教えてください。 渓流で使用します。

  • フィッシンググローブ

    今年から海釣り(ルアー)を始めた者です。 今まで素手でやっていたんですが、この時期はさすがに手が悴んで、釣りに集中できません。 そこで保温性の高いフィッシンググローブを買いたいのですが、3本出し、5本出し、普通の手袋 の様に全てを覆っているものと種類が結構あって迷っています。 結局は、自分の使いやすいものをとなるかもしれませんが、オススメのグローブがあったら教えて 下さい。

    • ベストアンサー
    • clean-m
    • 釣り
    • 回答数6
  • 釣り用にお勧めなサングラスを教えて下さい。

    サングラスを掛けると、水面がギラギラと眩しい時に、水中の魚が見易くなるとの事なので、釣り用にサングラスを購入しようと思っています。 魚が見易いお勧めのサングラスをご存じであれば、教えて下さい。 出来ればメーカー名や形式、大体の値段も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 小型船舶操縦士1級免許取得について

    小型船舶操縦士1級免許取得について この度、小型船舶操縦士の1級免許を取得するために色々情報を寄せたり、資料やパンフレットの請求をしています。 しかし、僕は、この小型船舶操縦士と言う物は全く初心者です。 実際に小型船舶操縦士と言う事事態あまり意味を理解していない部分もあります。 そして、小型船舶その物を実際に見た事も無いので全くの初心者です。 でも、全く初心者ですが小型船舶操縦士の1級免許の取得にチャレンジしたいです。 そこで皆さんに、この小型船舶操縦士に詳しい方、実際に小型船舶を操縦されておられる方にアドバイスなどご協力をお願いしたいと思いますので宜しくお願いします。 全くの初心者でイキナリ小型船舶操縦士1級免許の取得は難しいですか?。 合格率はどの程度ですか?。 僕は、普通自動車運転免許証を取得していますが、車の免許と小型船舶操縦士の1級の免許と比較して難しさはどの程度ですか?。 ご回答を宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • y-h-h-t
    • 釣り
    • 回答数4
  • 船外機エンジン換装

     21Fの船のエンジンの換装を考えています。70馬力のヤマハかスズキかで迷っています。使用目的は釣りです。  アドバイスよろしくお願いします。

  • アジの船釣りでリールは?..教えて下さい

    アジの船での釣りですが ビシ釣りで今は借りている棚ハンターとかゆう 少し大きい両軸リールを使っています竿も固めの1.8mの竿を借りて使っています。 ところで今後自分の専用の竿とリールを買う予定ですがどんな竿とリールを買ったら いいですか?いつも行く船宿ではビシは40号です水深20M位の深さで釣っています。 なるべく150センチくらいの短い竿がいいですメーカーや品名を教えて頂きたいです リールも小さいモノで電動リールでない小型のモノが欲しいのですが 品名、型式など ご教授頂ければ幸いです。 アジのビシ釣り(40号の指定あり)水深20M.,...この 条件で何かいい竿、リール お進めなどありましたら教えてくださいませ。 何しろ今、借りているリールが少しばかり重すぎると感じますし竿ももう少し 短めで取り回しが楽になれば、と考えています。少しアジ釣りの面白さが わかってきた所です。釣り好きな方、もしいいモノがあればぜひ教えてくだされ!。

    • ベストアンサー
    • noname#152879
    • 釣り
    • 回答数1
  • ジギングでメタルジグにアシストフックを付けますが、質問があります。

    ジギングでメタルジグにアシストフックを付けますが、質問があります。 (1)アシストフックの大きさはジグの何割くらいがいいでしょうか? (2)アシストフック自体にリングが付いているものや付いていないものがありますが、何が違いますか? (3)アシストフックは1つよりも2つついているほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • yusha
    • 釣り
    • 回答数3
  • 海でルアー釣りを始めようと思っています。

    海でルアー釣りを始めようと思っています。 初期投資を極力抑えたいので倉庫から竿とリールを引っ張り出したところ ・シマノ IG- HiSpeed αzoom 磯EX T2 47-53  ・シマノ NAVi 4000 という竿とリールが出てきました。 私は過去に海釣りはしていたものの、餌釣りしかしたことない初心者です。 この道具で、初心者がルアー釣りは厳しいでしょうか? 何を狙いたいの?そこからじゃない?と言われると困ってしまうぐらいのぼんやりとしたレベルなのですが基本は陸っぱりです。 この装備だと、何を狙えばいいとかのアドバイスもいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gyakege
    • 釣り
    • 回答数3
  • ルアー(特にミノー)のフローティングとシンキングの違いについて。渓流ト

    ルアー(特にミノー)のフローティングとシンキングの違いについて。渓流トラウトを主にやっています。ミノーで同じメーカー・銘柄のルアーで、フローティングとシンキングではどこがどう違うのでしょうか?重量とリップの角度や大きさが若干違うだけのような気がするのですが。また、どういう場面でフローティングとシンキンングを使い分ければよいのでしょうか?いまひとつ違いが理解できていませんので、お分かりの方教えてください。

  • 一級の小型船舶免許を取る予定です。教習所で4日くらいでとれるみたいです

    一級の小型船舶免許を取る予定です。教習所で4日くらいでとれるみたいです。 質問があるのですが、受験するまえに勉強しておこうと思うのですが、二級を勉強してから一級をしたほうがいいでしょうか?一級と二級の学習するこの違いは何ですか? それと最近の難易度はどうなっていますか?最近は簡単だという話をよく聞きます。

    • ベストアンサー
    • yusha
    • 釣り
    • 回答数3
  • ルアーフィッシングでメタルジグに挑戦しよう思っているのですが、何かおす

    ルアーフィッシングでメタルジグに挑戦しよう思っているのですが、何かおすすめはありますか?ちなみに狙いはショアから青物といったところです。もう一つ、お聞きしたいのですが、ジグの場合、ただ巻いてくるだけで問題ないのでしょうか?アドバイスほしいです。

  • フィッシングボートの購入を検討しています。

    フィッシングボートの購入を検討しています。 初めて買うのですが、船体は23フィートか25フィートで迷っています。 23フィートと25フィートでは揺れなどはかなり違いますか? エンジンの大きさも変わりますか? それと操縦の難しさを比べるとどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yusha
    • 釣り
    • 回答数1